キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

139件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

139件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県久喜市」「中学生」で絞り込みました

ルイ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 極めて普通です。高いとは思いますが、それ相応の場所だとも思っています

講師 強いていうならもう少し子供に寄り添う形の塾でもよかったかなとおもっております。

入塾理由 もともと、知り合いの子が通っておりここに通い始めました。
すこし難易度が高い高校を選んでいましたので

スクール21久喜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの親子が通っていて、大体の金額は把握していたが、少し高いと思った 子供は先生が辛抱強く教えてくれたおかげで合格できたので高くても満足です

講師 若い講師が多くやりやすかったと言っています。私からすればベテランの方が良いと思ったのですが、息子は友達に会いに親身になって教えてくれたので、若い方が良かったと言っています。

カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも息子のレベルにあったもので納得できました

塾の周りの環境 大駅から近く駅にもコンビニや飲食店は何件かあり、送り迎えもロータリーで駐車できる環境でよかったです。家からも自転車で通える距離で、親の送り迎えも仕事帰りに寄れる場所で便利でした。

塾内の環境 教室は標準的な広さで圧迫感もなく、のびのび勉強できました。自習室は少し狭かったようです。でもこのような場所は狭い方が集中できてよかったのだと思います。

入塾理由 家から近くで、周りの友達も通っていて、行きやすかったので決めました 送り迎えもしやすい場所でよかったからです 通っていた知り合いの評判も上々でここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったようです。講師は苦手な科目を中心に指導してくれていたようです。帰ってその方が息子にはよかったです。

宿題 量は適切で難易度は優しかったです。次の授業までに十分な分量で無理なく終わらせることができ、良かったようです。

家庭でのサポート できるだけ塾の送り迎えや説明会に参加したりしました。家での勉強の時も息子の集中力が途切れないように充分気をつけて過ごしました。

良いところや要望 若く友達のような先生たちと楽しく勉強できていたようです。息子にとって良かった点がたくさんありました

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、息子の学力が上がった結果があるので満足です周りの友達の志望校に合格できていたようで、この塾のレベルの高さがわかります

総合評価 塾のレベルもそこそこでついていけないようなこともなかったです。安心感がありました。

個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業以外にも夏期講習などにも費用が掛かるので安いとは思えない

講師 親切に個別授業してくれるが空きが無いのでオンラインしか出来ない

カリキュラム 教材は専用の教材を使ってくれている
もっと宿題を出して欲しい。

塾の周りの環境 自宅から近く立地条件は申し分ない
但しオンライン授業だけなので立地のメリットは無いのと一緒と言える。

塾内の環境 オンライン授業しか出来ないので環境面はわからない。
但しオンライン授業は問題なく出来ている

入塾理由 個別授業の授業が受けられることと教室が自宅から近く通いやすいこと

定期テスト 定期テスト用に授業を進めてくれており満足している
また定期テスト前には講習会も開催されている

宿題 宿題は少ないと感じているのでもっと宿題を増やして欲しいと思う。

家庭でのサポート オンライン授業中に音を出さないなどの協力をしている。
それ以外はない

良いところや要望 進路指導にも力を入れてくれていて具体的に高校の目標も立てやすい

その他気づいたこと、感じたこと 高校進学のアドバイスが助かっている
授業の振替も柔軟に対応してくれる

総合評価 高校進学についてのアドバイスが助かって居る。但し早くオンライン授業をやめて欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し、安くしていただくと、ありがたいです。
一コマ、2時間なら、まだ、納得します。

講師 塾長が、熱心で優しいです。先生たちも優しいと思います。

カリキュラム 中間、期末テストの直前対策を、希望の方たちか、やれるシステムは、ありがたいです。

塾の周りの環境 駅前なので、通学には便利です。
スリッパに履き替えなく、土足が良いです。
自転車も停められます。二階にあります。

塾内の環境 ちょっと狭いせいか、塾長と保護者の話しが、生徒たちに聞こえるのではないかと、思いました。

入塾理由 駅に近く、親の送迎がなく通ってくれるから。
塾長が、優しいから。

定期テスト いつも、定期テスト対策がありました。希望者が、受けれました。

宿題 量は、多くなかったと、思います。宿題があって、良かったです。

家庭でのサポート 面談や、最初の説明にも行きました。それから、一人で行ってくれて良かったです。

良いところや要望 スリッパではなく、土足がよいです。
面談は、他の生徒に聞こえない個室でやって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、振り替えをしてくれるのが、ありがたいてす。
2時間を一コマにして欲しいです。

総合評価 駅前にあること。自転車もとめられることが、良いです。
休んだら、振り替えりがあるのがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になるとテキスト代も含め、料金が跳ね上がる為。物価が上がり、来年度から塾の料金も上がるみたいです。

講師 少人数制の為先生の目が届きやすく、きちんと理解しているか席を回って確認してくれる。挙手も求める。

カリキュラム 小テストもある為、宿題は必ずやって行く。塾でやった内容が学校の小テストでも出た。

塾の周りの環境 駅前の為、自分で自転車で通う事も出来る。人通りは多く、終了時間でもまだ明るい為、治安も良い方だと思う。

塾内の環境 室内は靴を脱いで室内履きに履き替える為、床もきれいだと思う。

入塾理由 通常授業とは別に、定期テスト対策や英検対策もやってくれる。集団授業だが少人数制の為、集中して授業出来る。他の生徒と共有して勉強出来る。

定期テスト 入塾間もない為、定期テスト対策はまだ受けていません。

良いところや要望 塾長先生も自ら授業を受け持ち、熱心な指導をしてくれる。面倒見が良い。

総合評価 受験期は料金が上がり、来年度は制度が変わり更に料金があがるみたいなので、もう少しだけでも料金が下がれば有り難い。毎月の諸経費が少し高く感じる。

個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかとは思っていますが、成績が上がらなかった場合は費用対効果を考えると高く感じてしまいます。

講師 先生は優しいと聞いています。

カリキュラム 小テストが数学と英語はあるのはいいかと思っています

塾の周りの環境 駅のすぐそばでいい場所だと思います。無料の自転車駐輪場がないのが少々不便に感じます。駅前なので、飲み屋さん等も多いのは仕方ないと思っています。

塾内の環境 駅前にありますが、下の階ではないので、教室内は大変静かかと思っています。

入塾理由 集団塾でなかなか成績がアップしなかったため、個別指導をトライしてみたかったため

定期テスト 期末テスト前に対策日が1日設けられていたかと思います。そのときにわからない箇所の質問等が出来たと聞いております。

良いところや要望 子供と年が近い分話しやすいかもしれません。

総合評価 まだ通ったばかりなので、正直何とも言えませんが、子供は結構気に入っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 年が近いこともあり、お姉さんお兄さん的な感じで子供としては何かと話しやすかったようです。わからないところ、子供の苦手な部分のフォローはしっかりしていただいていました。

カリキュラム 学校の定期試験前には特別講習を行ってくださったり、カリキュラムとしては充実していたように思います。

塾の周りの環境 駅前だがお店が少なく、また歩行者も少ないので帰宅が遅くなる時は心配でした。今は駅前にスーパーがオープンしたので以前よりは環境はいいかもしれません。

塾内の環境 建物が古く衛生的とは言い難いです。また自習室が狭く数人しか使えません。自習室が自由に使えるといいと思いますが、塾自体が狭いので難しいのかもしれないです。

入塾理由 自宅近所であること、見張っていないときちんと勉強できない子供のため、個別指導をしてくれる塾を希望していました。自分自身も学生時代利用していたこともありこどもを通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト前には特別講習を安価で行ってくれていました。講習は集団でしたが、5教科対応してくださっていました。

宿題 宿題は子どもに合った量を毎回出してくださり、答え合わせもしっかり行っていただきました。

家庭でのサポート 面談をまめに行ってくださったのでその時に先生から指摘されたことをきちんとできているか声掛けをしました。

良いところや要望 全体的に手厚く、塾長も熱心で色々と相談にのってくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール変更に柔軟に対応いただけるので助かりました。

総合評価 手厚いフォローのお陰で子供が不満を言うことなく通い続けることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。勉強時間も長かったので役にたったと思います。

講師 塾から帰ってきてあの先生が良かったとよく言ってました。結果、学力アップにつながっていました。

カリキュラム 家庭教師のようなカリキュラムだったので本人にあっていたと思います。

塾の周りの環境 家から近く、帰宅時間が遅くなっても心配することはありませんでした。また、明るい場所にあったのでそれも安心材料でした。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず、勉強するのに良い環境であると聞いています。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学校のみでは無く勉強が必要と判断して近所の塾に決めました。

定期テスト 家庭教師的に指導してくれたと聞いております。効果については不明です。

宿題 宿題はないと聞いています。もしも宿題があったとしたらちゃんとやっていたと思います。

良いところや要望 適度な知名度と立地環境、本人に合っていると評価していおります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長のエピソードをよく家で話しています。フランクなかんきょうなのだと思います。

総合評価 ほんにんがよく塾のはなしをしていて、結果成績に結びついていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせていた方々の話から比較すると安いのだろうと思う。入塾時の購入問題集は、使用している感じは見られなかった。通常時は市販の過去問をコピーして配られ解いている感じが見受けられた。

講師 先生には見えない方々が多々居る。
地元密着過ぎて、余計な入れ知恵があったと思うし、自分の子供を進学等させられない又は、させていない人の言葉は軽く共感の出来ない事が我が子は感じていたらしい。

カリキュラム 普通以下の成績の子なら問題無く楽しく学べる様にはなるだろう、普通以上の子は自分での目標があり、自宅では学べる環境が乏しいなら良いのかもしれないが、普通以上あるので満足してしまっている子の闘争心を掻き立てる場所では無い

塾の周りの環境 駅からロータリーを出た処なので、子供が通うのも親が送迎するのも車が停めやすい場所ではある。
唯一の難点は、最短で駅から歩いて向かうと、信号のない横断歩道がある。雨の時など車通りが多いので危険なので、近くの進学塾は安全を見守る教師が旗持ちをしている

塾内の環境 自習室が狭く、行く時間によって座れないことが多々あったらしい。
当時は自習室を広げたが、講師は来ない上に単なる雑談部屋となっていたのは感じていた。
最近は知らない

入塾理由 埼玉の独自な公立受験及び、私立の確約の条件が判らず、親としても学ぶために、唯一子供が通っても良いかもと反応した塾なので通わせることを決めた。

定期テスト 有ったかどうかは不明。
特別な成績の変動が無かったため気付けませんでした。

宿題 あったようには感じなかった。
自宅で塾の購入問題集やプリントを行っているのを見たことが略無い

良いところや要望 特になし
第一印象で受けた塾長、及び事務員のマイナス面がゼロになったぐらいで、プラス好印象な事は特になし

総合評価 不出来な状態で、自宅で学ばせる事が難しいのならば、学べる場所としては勧める
本気受験を考えているなら他の塾を

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが一般的な金額だと思います。
変に怪しいところよりやっぱりいいと思います

講師 3対1でしっかり教えて貰っていてよかった。
優しい先生が多く通いやすかったしフレンドリーな先生も多かった。

カリキュラム 不得意なところを見つけ出し重点的にやることができていました。先生によって解説してくれない人もいるので先生ガチャによる。

塾の周りの環境 近くにスーパーなどもあってよかった。隣がコインランドリーで便利だった。暇つぶしができる。
駅も近くて便利だった

塾内の環境 隣の部屋との壁は薄く、繁盛期はいろんな講師の先生の声が聞こえてましたがうるさいってほとでもなかった

入塾理由 上の子が通っていたから。
家の近くで通いやすかった。キャンペーンが充実していた。

定期テスト 定期テスト対策テキストがあり便利だったと言ってました。
先生に言えばプリントもコピーして沢山くれるのでテスト勉強をなにしたらいいか分からないときにすごくよかった。

宿題 少なくも多くもなかった!
答えも着いていて解説もあってわかりやすかった。

良いところや要望 3対1でしっかり進めていくことが出来ること。自習室があり塾じゃない日でも通えたこと

総合評価 先生も優しくしっかり教えてくれてよかったです。
自習室もあり、テスト期間中は自ら集中出来る場所があってよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いとは思うが個別指導なので妥当だとは思う。周りの個別指導塾と比べたら安い方ではあると思う。

講師 3年間で偏差値が10上がったため講師の方の質はとてもいいと思います。また、自分でも頑張ろうと思わせてくれる指導方法がとてもありがたかったです。

カリキュラム 特許を取得した独自の教材を使用しており、自習もやりやすいと思う。

塾の周りの環境 駅からとても近いのは良いと思うが、娘が隣が居酒屋のため酔っ払いの喧嘩が近くで起こっていることも多々あったと言っていた。

塾内の環境 細かいところが汚れていたりするのは気になるが許容範囲ではあると思う。

入塾理由 周りからの評判が良く、個別指導という点に惹かれたから。家からとても近く、通いやすかったから。

良いところや要望 先生方がとても親切に教えてくださるのは良い点だと思う。なにより、この塾は個別なため個人の予定に合わせて授業を組めるのがとても助かっていた。

総合評価 講師の方々はとても優しく、懇切丁寧に教えてくださりとてもありがたい存在になっていただいた。立地もとても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っている知人のお宅と比べると、ひと月の金額が安いですが、試験の対策などで追加料金がかかる月があります

講師 基本、自主学習なので、積極的に聴いたりできない子は、講師から教わる機会が少ないと思います

カリキュラム 教材が、長く使えるものなので一度買ってしまえばずっと使えます

塾の周りの環境 自宅に近いので、通いやすく送迎も楽です
ショッピングモールで親が時間を潰すこともできるし、迎えを待つ間、明るく人がたくさんいる屋内で待てるのがいい

塾内の環境 教室が全室の奥にあるので、通行人などの声はあまり気にならないと思いますが、ショッピングモールの中なので、時々館内放送が聞こえるようです

入塾理由 夏期講習の延長でそのまま入ったので、特に決め手というものはありません

定期テスト 通い放題で見てもらえるとコースがあるので、本人のやる気次第で、計画を決めるところがいいです
また、受講していない教科も、対策に申し込めるところがいいです

宿題 負担もなく取り組んでいるので、ちょうど良い宿題の量なんだと思います

家庭でのサポート 塾の日々の送迎と、年に数回ある面談に参加しています。そのほかは特にやっていません

良いところや要望 講師の方から、もっと声をかけていただければ、遠慮せずに聞けるかなと思います。周りの生徒が誰も聴いていないからと遠慮してしまうことがあるようです

総合評価 宿題量も進め方も我が子には、合っているようです。もう少し積極的に聞けるようになるといいのですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べてもあまり差はないかなと思うので。夏期講習やテスト前の講習が高いと感じるから。

講師 講師が毎回固定されている訳ではないので、どちらとも言えないかなと思います。

カリキュラム 教材は5教科のテキストのみです。個人的にはもっと宿題などを増やして、本人がきちんと理解しているかのチェックをもう少しして欲しいです。

塾の周りの環境 自宅からは近くて、徒歩数分なので良い。駐車スペースもあるので問題ないと思う。駅からも遠くないので立地は良いと思う。

塾内の環境 教室の広さは大きすぎず、小さすぎずだと思う。自習室や授業を受けている教室は見たことがないので分からない。

入塾理由 自宅から子どもだけで通塾が可能だったのと、本人が体験授業を受けてみて自分に合っていると思うというので決めました。

定期テスト 定期テスト前には有料で対策用の授業を受けることが出来ます。普段、受けている科目は授業でテスト対策してくれているようです。

宿題 宿題の量は少ないと思う。うちは言われないとやらないタイプなのでもっと出してもらって毎日少しずつやらざる得ない量を出して欲しい。

良いところや要望 ラインで連絡が出来るので、大変助かりますます。
面談の予定もネットで出来るので助かります。

総合評価 塾に通った成果が成績に反映されていないのでこの評価にしました。講習などの追加費用がもう少し抑えられたら良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と大きな差はなかったので、強い不満があるわけではないです。しかし、夏期講習や冬期講習は割高で、トータルでは予想よりも費用がかかったなという印象です。

講師 ほかの塾に通ったことがないし、志望校に合格できたので文句は言えませんが、子どもから聞いた話によると、気分のムラがある方がいらっしゃったようで、その点が気になりました。

カリキュラム 夏期講習の実施日数が多く、子供自身は大変そうでしたが、その分子供が受験モードに切り替わったので、親としてはありがたかったです。

塾の周りの環境 駅前にあったから夜でも明るく人通りも多く、また駐輪場も近くにあったので、子供を安心して通わせられました

塾内の環境 お祭りの日には塾を休みにしてくれるなどの配慮があったと思います

入塾理由 公立の志望校へ合格するには偏差値が足りなかったので、公立高校入試に強いというサインワンに決めました。同じ中学校の生徒が数人しかいなかったことも、この塾に決めた要因の一つです。

宿題 宿題は常に出ていたと思いますし、学校の休み時間に宿題をするなど、子供自身が工夫してやれていたと思います

良いところや要望 塾の方針なのかどうかは分かりませんが、数人で受講できたのは、うちの子供のとってはよい環境でした。

総合評価 入塾前の学力では志望校に合格できない状況でしたが、8ヶ月通ってその結果合格できたので、点数は高めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりで、費用対効果があるかはわからないが、マンツーマン方式の塾よりは安いと思う。

講師 喋り口調からして真面目。信頼できそう。理論的な話し方で、子供は少し緊張していますが、期待しています。

カリキュラム いままで見たことのないタブレットが授業を行う形式。
それでもわからないときは、先生がすぐ教えてくれる。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり、アクセスもよく、保護者もゆっくり時間を過ごせて、とても満足しています。送り迎えも駐車場が広いので、とても便利です。

塾内の環境 塾内はヘッドホンをしてタブレットの音声を聞いているので、とても静か。

入塾理由 マンツーマンでの授業が苦手で、緊張してしまうので、必要なときだけ先生に教わるほうが良かったので。

定期テスト まだ経験していないが、テスト前は授業が受け放題になるらしい。

宿題 今のところ、30分もあれば十分こなせる量しか出ていない。これから増えてくるのかはわかりません。

良いところや要望 ショッピングモールの中にあるので、塾周りの治安の心配がなく、行き帰りに買い物もできるので便利。塾はタブレットがAI判断で授業を進めていて、新しく感じる。

総合評価 このタイプの塾は聞いたことがなかったので、良い結果が出ることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し高く感じました。

講師 明るく笑顔で子供に接していました。子供の興味がそそられる話題を振って笑顔にさせてくれてました。

カリキュラム 数学を教えてもらうのですが時間は好きなように使っていいとのことで国語が分からなければ少し国語をやるなど配慮が出来ていると思いました。

塾の周りの環境 駅から少し遠い感じがしました。夜になると人通りがあまりないのでそこが少し不安です。もし1人で帰るとなったら怖い部分もあります。

塾内の環境 凄く静かで集中できる環境だと思います。席もしっかり区切られていたので安心してます。

入塾理由 体験の時に違う塾さんを受けた時は泣きながら帰ってきたのですが、ここは笑顔で帰ってきて楽しかった!分からなかったところがわかったよ!と笑顔で行ってきました。先生達も優しくおしえてくださったみたいです。

良いところや要望 勉強できる環境が整っていること、先生に話しかけやすい雰囲気があることです。

総合評価 駅からの距離が少しマイナスです。
先生達はとても雰囲気がよかったです。子供にあった教え方も素晴らしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りからは、高いよ!と聞いてましたが体験で色々回ってみてそんなに差は、無いのかな?と思ってます。

講師 子供は、丁寧でわかりやすいと言ってます。

カリキュラム テキストは、わかりやすいと本人は言ってました。

塾の周りの環境 交通の便は、駅前なので、そんなに悪くは、無いと思います。ただ、車でお迎えの時、ロータリーが狭いので早く行かないと場所が無いかもしれません。

塾内の環境 一階が、空手?か何かの教室なので、かけ声が少し気になります。

入塾理由 本人が体験で行った時教えてもらった先生がわかりやすく、気にいった為。

良いところや要望 集団ではないので着いていけないという心配は、無いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生の説明が丁寧だった。
入会の説明も分かりやすく安心しました。

カリキュラム 子供に合わせたレベルから始まり、他の教科のテスト対策もしてくれるところです。

塾の周りの環境 大通りに面したビルの2階で、静かな環境と夜でも少し明るいので1人で帰る時でも安心かなと思いました。

塾内の環境 場所がビルの2階にあり、静かです。教室も明るい壁紙でとてもきれいです

入塾理由 先生1人につき生徒が3人と少人数なのと、家から近い所で自分で通えるから

良いところや要望 まだ始めたばかりでよくわからない所もありますが、子供のレベルと少人数がいいのかなと思います。

総合評価 説明を聞いた時に分かりやすいと思った。

栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている生徒より圧倒的に安いと他の親との会話を通じて感じたため安いと思う。

講師 良い先生も入れば悪い先生もいて、宿題のやり忘れにとても厳しい。

カリキュラム 学校でやる内容を先取りして予習し、復習、入試対策の応用までしっかりやってくれる。とてもいいと思う。

塾の周りの環境 駅近くであるため交通の便に関してはとてもいいと思う。悪い生徒が通っている訳でもないので治安も悪くないと思う。

塾内の環境 外からの音がかなり聞こえる。整理整頓はされているので集中しやすい環境であっていい。

入塾理由 通っている学校の生徒に通塾者が多く、その中でも優秀な生徒が集中していたため。

良いところや要望 立地、交通の便、カリキュラムなどは言うことがなくてとてもいい塾だと思う。要望も特にない。

総合評価 塾は最終的に偏差値や成績が伸びればいい。なので偏差値が伸びたこの塾の評価は高めである。

せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べると、月謝も講習代も安いです
紹介割引などもあります

講師 授業内容は、本人が分かりやすいと言っていたので良いと思います
先生によっては、少し聞き取りづらいようです

カリキュラム 通塾したばかりなのでよく分かりませんが、少人数制なのでよく見ていただけそうです

塾の周りの環境 道路沿いの立地のため、送り迎えが不便ですが、人通りも多く道も明るいので安心です

塾内の環境 建物は古いですが、汚くはありません
掃除はきちんとされてます

良いところや要望 入退室メールが届くのは安心です
定期テスト前は教室を解放してくれるので、自主勉に役立つと思います

「埼玉県久喜市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

139件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導キャンパス 二十世紀が丘校
個別指導キャンパス
二十世紀が丘校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。