キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

69件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

69件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県加須市」「中学生」で絞り込みました

育英館予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習、春期講習なども含めとても価格が高く手を出しにくくはありました。

講師 とても話しやすく分かりやすかったそうです。フレンドリーな先生が多く楽しく受けられました。

カリキュラム 難易度が高く解けた時の喜びがありました。ただ、解けない問題が多くメンタルがやられそうになりました。

塾の周りの環境 家から歩いて10分ほどで着く距離だったのでとても通いやすかったです。自習室で勉強するなどで夜遅くなっても近いので安心できました。送り迎え不要な点がとても良かったです。

塾内の環境 多少古くはありますが勉強するにあたってはとてもいい環境でした。特に自習室は仕切りがあってとても集中できました。

入塾理由 娘の友人が通っていて成績がすごく伸びたと聞き、娘に入りたいと言われた。

定期テスト 定期テストの範囲に合わせてテストに出そうな問題などの復習ができたのでとてもよかったです。

宿題 時々出される程度で出されるにしても基礎的な問題が多かったので取り組みやすかったです。

良いところや要望 親しみやすい先生が多く、分からない問題も学校の先生より気軽に聞きやすい点がよかったです。

総合評価 立地や勉強に集中できる環境、わかりやすい授業で自信に繋げられる点がとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の基準が分からないので、個人的には安くも高くもなかったなという印象です。

講師 わかるように、1体1でしっかり教えてくれるので良かったと聞きました。

カリキュラム 苦手な数学と英語を受けさせていましたが、学校よりも進度が早かった。

塾の周りの環境 大通りを左折してすぐなので、子供一人でも行きやすくとても良かったです。
ただ、車通りは多いので多少心配ではあります。

塾内の環境 授業スペースはとても静かで、穏やかに勉強が出来そうな空間だなと思いました。

入塾理由 周りの子の評判が良く場所が近かったため、この塾に決めました。

良いところや要望 全体的に良かったので、特に要望などはありませんし満足しております。

総合評価 講師の方々の対応や全体的な雰囲気が良く、優しく教えてくれます。

ナビ個別指導学院加須校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に対して生徒が2人個別指導なので授業は高くも安くもなく妥当だと思う

講師 講師と話しが合いとても楽しい授業ができていた。フレンドリーに接してくれたためリラックスして勉強出来た

カリキュラム 繰り返し勉強し反復を大切にするテキストで苦手の分析や克服、定着などしっかりできていた。

塾の周りの環境 駅から近くよかった小さいが駐車場もちゃんとある。ただ送迎の時間になると少し混んでいたりマナーの悪い親がいたりすることがある。

塾内の環境 衝立があって集中ができる環境だと思うただ近くに病院があり頻度は高くないが救急車音が聞こえることがあった

入塾理由 個別指導なのが集団が苦手な子供にあっていたと思ったからここの塾に決めた

良いところや要望 自習室があり好きなタイミングで勉強ができた。講師との距離が近く楽しく勉強出来た

総合評価 相対的には良かったが、担当してくれる先生や教科などによって当たり外れはある

ナビ個別指導学院加須校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際のところ他を知らないのでよく分かりませんが、少し高いように感じました。

講師 最後まできっちりと教えてくれる。
休み時間にはコミュニケーションを取り、生徒一人一人と向き合ってくれる。

カリキュラム 自分でも取り組みやすいテキストになっていて、予習しやすいです。

塾の周りの環境 駐車場が近く、車を停めるのにとてもいいです。
家からも近く通いやすいところだと思いました。
駅近でとてもいいです。

塾内の環境 駅近で電車の音は聞こえませんが
病院が近く車通りが多く、少しうるさい時がある。

入塾理由 どの先生も優しかったから。体験授業を受けてとてもわかりやすく最後まで教えてくれるとてもいい先生がいる塾だと感じたから。

良いところや要望 自習に来やすく、来れる時はなるべく来るようにしてます。先生に質問しやすく、通いやすい。

総合評価 先生たちも話しやすく、質問がしやすい。
授業もわかりやすく通ってよかったと感じました。

ナビ個別指導学院加須校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いとありがたい。
安ければ受講時間を増やせると思う

講師 接しやすい講師が多いので
質問もしやすいようです。
まだ受講し始めたばかりなのでこれからが楽しみです。

カリキュラム 受験前の前に合宿という集中授業があるのが良いと思います。
受験対策に期待します。

塾の周りの環境 駅、図書館も近く、近くに市営の駐車場があるので
送迎するのに助かった

塾内の環境 自習スペースに来ていた子が
ほぼ勉強をしないで話をしているように見えたのが良くない印象。

良いところや要望 やる気になるように導いてほしい
不得意を克服させてもらい安心して受験できるようにしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、月の月謝
個別指導なので集団よりは、高いと思いますが。

講師 問題を解いている時に、声がけをしていただいたり、わからない所は、一対一で詳しく問題を解いて解説してくれていた。

カリキュラム 高校受験に向けての夏季、冬季講習があり、その他に受験前に集中した講習もあって良かった。

塾の周りの環境 塾が住宅地にあり、塾に駐車場がない為、お迎えの車が路駐であふれていた。
塾に苦情もかなりあったらしい。

塾内の環境 教室がかなり狭い印象がある。
玄関は子供達の靴ですごい事になっていた。

入塾理由 集団だと、学校の授業と変わらない為、個別指導のじゅくを選んだ。

定期テスト 定期テスト前に集中してあった。塾が休みの日もテスト前は開けてくれて自習が出来た。

宿題 先生によって家での課題は出ていた。
でも、そんなに多くはなかった。

家庭でのサポート 1番最後の時間帯だった為、送迎を毎回していた。
自習室で勉強したいと言っていたのでその時も送迎していた。

良いところや要望 先生達、みんなが子供達に対してフレンドリーな先生達ばっかりだった。
子供は楽しんで塾に通っていた

総合評価 塾の中は、みんなが和気あいあいとしていた。
みんな、居心地良くて中々帰らなかった。
みんなが喋っていたので勉強をしている子からしたら、うるさかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は高いと思わないが、夏期講習や受験対策講座、年度替わりの教材などは結構かかる。

講師 先生が親切で丁寧に見てくれる。受験の相談も面談や普段のライン、メールで頻繁に教えてくれるので助かる。

カリキュラム 子どもに合わせたカリキュラムにしてくれていると思う。季節講習なども事前に予定を合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅から近くて便利だが駐車場が2.3ぐらいしかないのが不便。毎回近所の住民から路上駐車のクレームがくる。

塾内の環境 子どもから不満を聞いたことがないので大丈夫だと思う。

入塾理由 お友達が通っていた。前の塾で塾のレベルが高くてついていけなかったため。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思う。

宿題 メールで宿題の有無が来るので出ていると思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。面談など。塾にお任せしているので勉強面のサポートは特にしていない。

良いところや要望 先生も親しみやすく、同じ学校の子が多く通っているので情報が入手しやすい。特に不満な点はない。

その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みでも代替日をすぐ決めてくれるので助かる。先生も親切なので良い。

総合評価 同じ中学の子供がたくさん通っているので、情報が入りやすい。最近はラインですぐ受験の情報などをくれるので助かる。

育英館予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、適切であると感じた。教材も難易度がよくかんがえられていた。夏期講習などは、やはり負担であった。

講師 授業進度も我が子には合っていたと思う。また、課題の量も適切であった。

カリキュラム 教材は、レベルにあったものを選定してくれた。受験前のカリキュラムも適切であった。

塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあり、食事の購入にもつかえる。また、駐車して買い物もできるので便利であった。

塾内の環境 広さは、適切であったとかんじているが、人数が多い教科もあった。

入塾理由 本人の学習進度に非常にあっていた。また、課題の出し方や授業の行い方もわかりやすいものであった

定期テスト 定期テスト対策では、問題を分析し、点数がとりやすく解説してくれた。

宿題 概ね適切であったとかんじているが、苦手教科は、多いと感じているようであった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、各種テストに参加しました。情報収集も行いました。

良いところや要望 実績があり、安心して任せられた。

その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えが混んでしまうことがあった。

総合評価 受験には適していると思います。実績があり、ノウハウも確立している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理解してないのに評価が一番高い評価で連絡来たので、ちゃんと指導してないように感じたから。

カリキュラム カムキュラムの説明が足りなく、わからなかったり、提出物の期限の説明もなく、放置されてる感じがする。

塾の周りの環境 交差点近くにあるため、迎えに行く際、車を止めるところが少ない。
駐車場が狭く、頭から入るとでる時はバックで出ないと大変なので、暗くなると見にくく危険。

塾内の環境 まだ新しいので、とてもキレイ。
自習室が狭いので、人数制限がある時がある。

入塾理由 成績が下がり、このままでは志望校に合格できないと思ったから入塾を決めた

定期テスト 定期テスト対策はとくになにもなく、本人が頑張ってやるだけだった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、インターネットでの情報収集、通ってるお友達からの情報

良いところや要望 毎日LINEで連絡が来るので、コミュニケーションが取りやすいし、内容がわかる

その他気づいたこと、感じたこと 季節の変わり目で、室内が微妙に暑くても空調を付けない時があるので、暑がりな子は大変

総合評価 先生との距離が近く、フレンドリーな感じなので、質問しやすいので通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何処の塾もあまり変わらず高い思った。夏期講習などの負担は大きいが自分で決められるので考えて選んだ。

講師 生徒とも仲良さそうに話していて良いと思う。きちんと生徒の事をみていると思った。

カリキュラム テスト前講習や夏期講習など料金がかかるので子どもに合わせて選べた。

塾の周りの環境 駅近くコンビニや交番も近くにあるので安心出来る。
コンビニ跡地だが駐車場があまり広くないので路駐になってしまう事がある。

塾内の環境 教室内はあまり広くないが目が行き届くので良いと思う。靴を履き替えが面倒。

入塾理由 家からもそれほど遠くなく、知っている子があまり居ない所が良かったから。

定期テスト テスト対策は授業の他に別料金であったので申し込みしなかった。

宿題 毎回宿題はあるが、できる量だと思う。ちゃんとやらなかったりすると親に教えてくれる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり検定の申し込みなど子どもと話し合って決めた。

良いところや要望 授業の内容や宿題、話した事などアプリで教えてもらえるので良いと思う。

総合評価 家だと勉強を全然しないので塾で勉強を教えてもらえ成績が極端に下がらなかったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団より高いとは思います。
ただ、教材費は思ったより高くないので助かります。

講師 学校では教えてくれない勉強のやり方をわかりやすく教えてくれるようで、良かったです。
悪いところはいまのところまだありません。

カリキュラム 季節講習はやはり高いです。しかし、受講するコマ数を調整できるようですので予算とやる気を見ながら講習を受けようかと考えていこうと思います。

塾の周りの環境 道を挟んで向かいにある市役所にとめられるので、車での送迎は安心してできます。

塾内の環境 大きな声で騒ぐ生徒もいないようですので、集中できるようです。

良いところや要望 自習用にプリント等の教材をいただける等、そのようなサービスがあるといいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う個別にしては安いのかもしれないけど教材料も高いので高い

講師 中も綺麗で個別なので分からないところを細かく聞けるし先生の優しいので親しみやすくて話しやすいアニメの話なども入れて面白く教えてくれる

カリキュラム 種類が多く分からないところに合わせたものがあるので勉強もしやすいし分かりやすく楽しくなった

塾の周りの環境 郵便局やコンビニなどお店もある車の通りは多い加須駅からも近く歩いてでも行けるので送り迎えの負担がなくなる

塾内の環境 勉強スペースは狭い囲ってあるだけなので周りに気を取られるし自習室は通るところが狭く自習中の他の生徒に道を開けてもらわないと通らなかった

良いところや要望 先生が3人に1人程度なのでわからないところはすぐ教えてもらえるから勉強のやる気さえあればいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと トイレも綺麗だし先生を好きな人に固定できるしいやならかえらへるからそこはいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だとおもいます。他と比べると低価格なので、助かりました。

講師 質問などしやすい優しい先生だったようです。
受験の際もアドバイスをしてくれて励ましてもらったとの事でした

カリキュラム 値段も高すぎず、季節講習も組み合わせや内容を選ぶことも出来たので、取り組みやすかった

塾の周りの環境 駐車場が狭く少ないので、路駐の車か多く危ない。
道が暗いのが気になりました

塾内の環境 土曜に自主学習として教室を開放しているのですが、埋まってしまっていることが多かったようであまり利用できず残念

良いところや要望 急な体調不良なども振り替えで対応してくれたので、とても有難かったです

進学塾サインワン加須校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 適正な料金だと思うが、生活費を圧迫しているのも事実です。

講師 子どもに寄り添ってくれる。わからない問題は個別で指導してくれた。

カリキュラム 季節講習等では学校行事と重なることもあったが、柔軟に日程変更してくれた。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便が良い。

塾内の環境 建物が古く、外の音が聞こえてしまう。トイレも塾の外部のものを使用しなければならないので、移動に時間が懸かる。

良いところや要望 授業中は先生と電話でコンタクトできないので困ったことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ場合、勉強が遅れたりしないか、心配に思う事もありました。

進学塾サインワン加須校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 設備費等支払うのは仕方ないが、講習ごとにテキストを買い 授業料が高い。

講師 歳も近く、フレンドリーに話が出来て 何でも相談しやすい環境である。

カリキュラム 普通の授業、夏期、冬期講習等教科ごとにテキストを買うが、教科によってはプリント中心で使わないテキストもあり、もったいない。

塾の周りの環境 駅に隣接しているスーパーの上にあり、交通の便も良いが、塾の入口の出入りの時 親に知らせてくれる手段があり、安全面で良かった。

塾内の環境 授業を受ける教室と自習室が廊下を挟んで別になっており、テスト前など 勉強したい時に集中できる。

良いところや要望 子供との年齢が近いので、何でも話しやすくフレンドリーで、相談しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生に親から質問した事、要望はすぐに動いてくださり解決して下さいます。子供のやる気を出させるのが上手です。

サイエイDuo花崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 公立高校の受験に強い塾で、5教科の指導を受けられます。5教科での料金を考えると、安いと思います。

講師 人当たりも良く、印象は良かったのですが、授業が分かりにくいことが多い、と言っていました。集団塾なので、個人に合わせた授業をするのは難しいのかもしれません。

カリキュラム 月謝の他にかかる、教材費や季節講習代の負担が大変でした。しかし、季節講習は通常授業の代わりに行われるので、参加しなければなりませんでした。

塾の周りの環境 駅のロータリー内のビルの一階にあり、塾の終わりの時間でも明るく人通りも多いので安心でした。車での送り迎えにも便利でした。

塾内の環境 駅前ですが、教室内は電車など外の音は気になりませんでした。教室は整理されていました。

良いところや要望 集団塾なので、本人が質問しないと気づいてもらえません。ですが、公立入試問題の傾向や対策、よく出る問題の解き方のコツなど、得アップにつながる指導は役に立ったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 成績によるクラス分けが2クラスしかないので、きめ細かい指導を受けるのは難しいかもしれません。

育英館予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べれば安いとは思うが、実際どれくらい勉強の効果が出ているか分からないので費用効果は不明。

講師 子どもが楽しく学べるよう気配りがされている。子ども目線での会話をしてくれる。

カリキュラム 春季、夏期講習は必須受講なので家でダラダラせずに良い。できればもっと長い期間やってもらっても良いと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので毎日渋滞がひどい。もっと別の場所にも駐車場を設けてもらいたい。

塾内の環境 少子化の影響か1クラスあたりの人数が少ないので集中はできると思う。ただ自習室がないので前のクラスの授業が終わるまで廊下で待機しなくてはいけないので不便。

良いところや要望 夜しか連絡が取れず困ることがある。また、現在の成績について何も報告が無いので困ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわかりやすく説明してもらえました。
悪かった点は、お返事するまでの期間が短く
悩んでる時間がなかったとこです。

塾の周りの環境 家では兄弟が多くて集中できない。
学校の授業はよく聞いて理解も出来ているが、
以前のものは忘れてることが多くて総合テストになると点数がとれないので個別で教えてくれる所を選びたかった。

塾内の環境 みんな頑張っている環境なので、
本人もやらなければという気になるみたいです。

良いところや要望
受験までそう多くはない時間で頑張れるように
お願いします。

サイエイDuo花崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立高校志望だったので、5教科全部込みでの料金だった。リサーチした中で一番安かった。ただし教材費や夏期講習代等の費用は別途かかるので、大変な出費だと思った。

講師 授業が分かりづらい、学校の先生の授業のほうが分かる、と言っていたので。講師の質は疑問が残る。ただ、受験に関する情報を色々と知ることができたので良かった。面談もしっかりやってくれた。

カリキュラム 集団塾ということもあり、個人の状況を考えたカリキュラムではなかったように思う。

塾の周りの環境 駅前なので、塾が終わったあとでも周りに人通りがあり、安心できた。毎回車での送り迎えをしたが、ロータリーで停めて待っていられたので良かった。

塾内の環境 駅前ではあるが、中に入ると静かで集中できそうだと思った。個人で使えるタブレットがあり、設備は普通だと思う。

良いところや要望 個人の習熟度に合わせて、もう少し細かいクラス分けをしてもらえたら良かったと思う。

進学塾サインワン加須校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はやはり高い気もしますが、お休みした時の振替で補習も行って貰えるようなので、その点はとても良いと思いました

講師 苦手科目についてしっかり補習を行ってくれる点がとても良いと思いました!

カリキュラム しっかり集中して行えるカリキュラムで、どのような点が苦手かしっかり把握できる内容で良いと思います
夏期講習などもしっかり勉強に取り組める内容になっていて、時間的にも部活との両立が可能な感じなので良いなと思いました

塾の周りの環境 お店があり、人通りも多いのでとても通いやすい良い環境だと思います!

塾内の環境 綺麗になっていて、衛生面もしっかりしていそうなので良い雰囲気です

良いところや要望 気になる点があったら気軽になんでも連絡して良いと言っていたので、親身に相談にものって頂けそうで良い感じです!
遅刻、欠席の連絡もアプリで行えるのも手間もなくとても良いです

その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業風景が配信され見れたり、配布物の連絡の配信もあるので子供が提出しなかった時なども確認できるので、とても良いと思いました

「埼玉県加須市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

69件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。