キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

102件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

102件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県飯能市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾より集団塾の方が教科の数や対応してくれる時間が多く、料金は安かった。

講師 子供の様子を教えてくれたりしていたが、とても的確に子供の弱点を捉えていた。

カリキュラム 受験を踏まえたしっかりした内容だった。
指定された時間外でも塾を利用させてくれた。

塾の周りの環境 治安は良かった。
車を停めるスペースがあったので、送り迎えがやりやすかった。
一階にあったので、出入りしやすかった。外から子供の様子を伺えた。

塾内の環境 雑音はなかった。
静かで集中できた。
塾の脇の通りは車の往来が少なく安全だった。

入塾理由 友達が通っていた。
家から近い方だった。
料金内容が他より安かった。

定期テスト 予備の日にちを設けてくれ、勉強をしてくれた。
学校のワークを塾で取り組んでくれた。

宿題 少しずつ難しくなっていった。
毎日こなさないと溜まってしまう位の量。

良いところや要望 子供の成績を上げようと、子供をよく観察し、努力してくれた。
子供の足りない点をよく理解してくれていた。

総合評価 塾の子供や親に対する取り組み姿勢の評価。
環境など塾以外の点での評価。

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初の話しでは成績が上がらないと返金するといっていたが、◯◯講習に参加していないと対象外や等、後から説明される事が多々あり、信頼を無くしていた。

講師 娘から気軽に質問が出来る様な環境ではなかったため、講師の方から様子を伺っていただけらば尚良かったと思う。

カリキュラム 特に良いと思われるところは感じられなかった。
全体的な印象として通常の塾内の授業ではあまり成績は上がらず、別途企画された夏期講習や冬期講習等で別料金を払う事により、少し成績が上がるといった印象を受けた。

塾の周りの環境 自宅からかなり近く、徒歩3分以内で遅い時間に帰る時も安心して通わせる事が出来た。
コインランドリーの二階という事もあり車で送る際は駐車スペースも十分でした。

塾内の環境 教室内に気になる雑音は感じられなかった。
曜日毎に時間で人数制限されているので集中は出来る環境だったと思う。

定期テスト わらないところがあったら聞いてね、くらいで特別な対策は無かったと思う。

宿題 宿題は特に無かったと思います。
学校でどの辺りを勉強してきたかを聞いてた様な気がします。

良いところや要望 もう少し子供に合ったコミュニケーションを行って足りないところを分析して欲しかった。

総合評価 究極の結論として、お金を掛けて成績が上がらなければお金の無駄以外の何者でもないと思います。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と比べたら安いと思います。特別講習はかなり負担が大きいと思いますが、授業内容をふまえたらしょうがない値段です。
送迎もしてもらえるので、その点も考えると安いと思います。

講師 私は直接会ったことはありませんが、子供が嫌がらずに行ってますし、苦手科目も成績が向上しているので、良いと思います。たまに迎えに行く時は礼儀よくあいさつしてくれます。

カリキュラム レベル別に、教室を分け指導してくれます。
春期 夏期 冬期の講習も授業時間にボリュームもあり、定期試験前にはそれに向けた講習もあります。

塾の周りの環境 駅から近い。
基本送迎だが、こちらの都合で送り迎えする時も数台の駐車場があるので問題なし。
送迎のない英検などのテストも自宅からバスと徒歩で通学可能。

塾内の環境 しっかりしたビルなので、教室数は自習室含めてたくさんあるようです。

入塾理由 本人の希望で個別指導じゃない所。
両親が働いているため、送り迎えがあるところ。

定期テスト 定期テスト前に対策講習あります。
予想問題や、問題集を作成してくれてます。

宿題 課題はありますが、無理な量ではないようです。
授業が主な塾だと思います。

家庭でのサポート 定期的に個別面談があるようです。進路や希望校の情報など相談できます。

良いところや要望 送迎サービスは助かります。場所によりバスに乗ってる時間が長いので車酔いする事もあるそうですが、親としては夜遅い時間に家の前まで送ってもらえるのは安心です。
体調や都合により行けない時もオンライン授業で対応してもらえてます。

総合評価 授業スタイルがうちの子供に合っていると思います。
部活やスポーツが好きなので、試験前以外で自宅で勉強している姿は見たことがない子供ですが確実に成績は上がっています。

栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春や夏など、長期休みの時には大量の教材をいただくため通常の3ヶ月分ほどかかる場合が多々ありました。

講師 先生たちが授業以外の時も生徒が話しかけに行きやすい場所などで仕事しているため、質問しやすかったこと。

カリキュラム 他校に比べ生徒数が少なかったため、3、4人程の少人数で一人一人の理解し難いものを重点的に説明して貰えたこと

塾の周りの環境 我が家は普段徒歩で通塾していたが、駅に入っていたため家が遠い人はバスや車で行きやすかったのだと思う。

塾内の環境 駅にはいっているため、入試直前で長期間塾にいて間食が必要になった場合、食事の用意が簡単だったこと

入塾理由 自習室があり、娘が自主的に勉強する習慣がつくと思ったため。
また、教材と先生方の豊富さ。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなく、入試に備えての学習が多かった。ただし、定期テスト前には宿題を無くして貰えた。

良いところや要望 先生が良い意味で生徒と近い場所で話してくれるため、娘が塾に行きたがるようになり、学習意欲が向上したこと。

総合評価 料金はかなり高かったが、高校に関する豊富なデータと経験をいかしてくれるため、意欲さえあれば大きく伸びることが出来る

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いと思うので気にしなかったですし、むしろ安い方だったと思います。

講師 子供が楽しんで勉強に取り組めていたのでそこが一番良かったし、楽しんでいた。

カリキュラム ワンツーマンで教えていただく方針で子供のペースでわかりやすく教えてもらえていた。しかも、わかりやすいんです。

塾内の環境 綺麗でした。綺麗で臭くなく、掃除がしっかり行き届いていたのでよかった

入塾理由 先生の評判と塾の口コミや評判が良いため。
あと、子供が友達に誘われたから

総合評価 よかった
綺麗だし評判もいいし、何よりこどもがたのしんでいたのでよかったです。

ナビ個別指導学院飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べ安めだと思うが
映像授業サービスがかかるので
使用しないと無駄になると思う

講師 まだ体験授業と1回の授業なのでまだよく分からないが2:1で解らないことが聞きやすい、説明も解りやすいと言っていました

カリキュラム プリントを使用して勉強している
説明も少し載っており振り返りも出来そう

塾の周りの環境 主に車で送迎しているが今後は子供が自転車で通う予定。近くに駐輪場もあり駅から近い為明るめだが大通りから1本奥にあるため車はそんなに多くない

塾内の環境 1部屋だがうるさくはない。
自習室も一角にあり講師に質問も出来るとのこと

入塾理由 中学の復習をしたくて探し、この塾で復習パックがあったので決めた

宿題 宿題はその日の復習でプリント形式で1枚。
復習の為難しくはなかったそうです。

家庭でのサポート まだ1回しか行っていない為、その日の内容を聞いてプリントを見たのみ。

良いところや要望 塾長も話しやすく講師の先生も質問しやすそう。
4月からは高校生になるため授業が解るようになるといいと思う

総合評価 まだよくわからないが本人が続けられそうと言っており、わからなかった所が解ったと言っているので良かった

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業であれば、料金については妥当な金額だと思います。春期講習などは別料金なので、それなりにかかると思いますが。

講師 講師の方は皆さん若いので、子供は話しやすいので、分からない箇所も聞きやすいそうです。

カリキュラム まだ習い始めたばかりなので定期テストの結果は分からないが、勉強はしている。

塾の周りの環境 大通り沿いなので送迎が大変です。駐停車禁止のため、送迎のために塾の前では待てません。少し離れた場所で塾の終わりを待たなければいけません。また自転車で行くにしても自転車置き場もないので不便。

塾内の環境 ビルのワンフロアのため広くはないが、全体的に明るい雰囲気です。

入塾理由 自宅より近くて、個別授業をやっている塾が良いと子どもが希望したため。

良いところや要望 先生が厳しいわけではないので、子どもが塾に行く事を嫌がる事はないです。

総合評価 塾に通うようになって、宿題もあるので勉強する時間が前より増えたと思います。

ナビ個別指導学院飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、このぐらいはすると思います
少し高いと感じますが仕方ないと思います

講師 褒めて伸ばすレッスンが良かったです
本人は恥ずかしそうでしたがきっと嫌ではないはず

カリキュラム わからないところはゆっくり進めてくれました
また元に戻ってやり直してもくれます

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにある
ので送るにも便利です
また静かな場所なので集中できそうです。車もそんな走ってないので安心出来ます

塾内の環境 東飯能駅側なので人があまりいなくて静かです
雑音もそんな聴こえてこないです

入塾理由 個別で1人1人に対応してくれるところがとても良いと感じ入りました

良いところや要望 少しでも英語が好きになれるといいです。
あと理解できてくれば嫌いではなくなるかと思ってます

総合評価 まだまだこれからなので期待してます
先生も皆さん丁寧な感じで親しみやすいです

武田塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個人指導なので、高いのは仕方ない。一定料金なので、分かりやすい。

講師 親しみやすい。丁寧な対応。一緒に頑張ろうという気持ちがある。

カリキュラム 子どもにあった参考書で授業をしてくれる。子どもにあったペースで教えてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く暗い道ではない。下が居酒屋だが騒音は気にならない。駐車場が少ないので送迎の場合は近くのパーキングに停める事になるのか…。

塾内の環境 自習室が一人一人仕切りがあり集中しやすい。整理されているので気持ちが良い。

入塾理由 学習のやり方を息子にも分かりやすく説明があった。一緒に頑張ろうという気持ちがある。

良いところや要望 勉強のやり方を教えてくれる。まだ始めたばかりなので、今後に期待しています。

総合評価 まだ始めたばかりだが、講師の印象が良い。塾内何落ち着いている。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本となる学習は、標準的な価格設定で特に不満なし。ただし、夏期講習、合宿などやはり追加費用が高い。

講師 先生については平均的な方が多い印象でした。ただ、子供には合ってあたようです。

塾の周りの環境 駅のそばで利便性は高いと思います。基本的にはスクールバスでしたので問題なかったです。ただ、土日などスクールバスがない日は大変でした。

塾内の環境 広くは無かったです。ただ、子供目線だとこの広さで問題ないと思う

入塾理由 友人の子供が通っており、実績があったらきめました。
家までスクールバスが運行しており通学にも安心でした。

定期テスト あったとおもます。先輩塾生の過去問の配布などあった様ですね。

宿題 量は適量でした。ただ、内容が少し難しい様で、苦戦してました。

家庭でのサポート インターネットでの情報収集や、友達間の情報収集を実施してまして。

良いところや要望 リサーチしての入塾でしたので、特に大きなギャップもなく問題ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習が合宿形式であり、少し本人の負荷になっていた様です。

総合評価 内申点と、進学の勉強の両方に対応しており、とても良かったとおもいます。

Ban塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用を調べていないので分かりませんが、本人には内容や雰囲気が合っていたので良かったと思います。

講師 家からも近く、雰囲気が良く、内容も熱心にやっていただけたので良かったです。

カリキュラム 普段の授業はもちろん、テスト対策なども熱心にやっていただけたので良かったです。

塾の周りの環境 駅からも自宅近く良かったですが、車が通る場所なので安全面が気になりました。
駐車場スペースがないので、車の方は不便のようでした。

塾内の環境 教室はきちんと整理はされていましたが、車の通りが気になりました。

入塾理由 口コミを見たり聞いたりして、本人に合っていると思ったから入塾を決めたました。

定期テスト 定期テスト対策は、かなりの枚数のプリントを作成していただいていました。
授業日以外にも分からない事があればいつでも対応していただけました。

宿題 宿題の量な適量だったと思います。
夜遅くまでやっていたり、不満の声も聞きませんでした。

家庭でのサポート 家から近かったので、特に送迎はしませんでした。
面談の時に参加したぐらいです。

良いところや要望 授業の時だけではなく生徒とのコミニケーションを良くとってくれていたので、楽しく通えていました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が、塾に楽しく通えていたので、特に問題はありませんでした。

総合評価 勉強だけではなく、生徒ととてもコミニケーションをとってくれていたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけど、成績が上がれば問題はないがなかなか成績が上がらない。

講師 年齢の近い講師が多く、大学の進学の相談に乗ってもらえるのがいい。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも、本人に合ったもので、納得感がありました。

塾の周りの環境 家から近いため、通うのに問題はない。また、スーパーが近くにあるため、ご飯食べる時も問題ないので安心している。

塾内の環境 個別で指導してもらえるためいい。先生がよく無かったら変更できるのがいい。

入塾理由 大学に行かせるにあたり、英語の学力を上げてもらうために通わせた。

定期テスト 定期テスト対策は問題無かったですが、英語の成績がずば抜けて悪かった。

宿題 宿題の量はそこまでなく。難易度も成績に合わせて教育してもらえるので問題ない。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、3者面談も一緒に参加しました。また、英語の科目についても安心

良いところや要望 塾の入り帰りのご案内がメールで来るため安心している。休むときは、振替られる。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ際、講師を変更せずにスケジュールの変更ができるのが良い。

総合評価 子供には適している塾だと思います。それに、子供の成績に合わせて教えてくれる。

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も思うように上がらず、講習や授業数を増やす提案をしてくるので、かなり負担。

講師 あまりかかわりがないのでわからない。成績は上がらないが、子供は嫌がらず通えているのでどちらでもないにしました。

カリキュラム どんな授業でどんなことをしているのかあまりわからないのが率直な意見です。

塾の周りの環境 駐車場、駐輪場がなく送迎に不便。大通りに面しているため路駐しないように言われているが、仕方がないと思う。

塾内の環境 きれいだとは思います。子どもたちが受講している時に行ったことがないので雰囲気はわかりません。

入塾理由 個別指導の所を探していて、夏期講習が無料で受講でき、受講した所、子供も通いたいと言ったから

定期テスト テスト対策の授業はしてくれます。テスト前は自習にも行っていて教えてくれるようです。

宿題 宿題は毎回でているようです。英単語の宿題は多くて大変と言っていました。

良いところや要望 子供は嫌がらずに行っているので、子供には良いと思います。子供のせいではあると思いますがなかなか成績が上がらないのでなにかしら対応してもらえたらと思います。面談も少なくなかなか様子が聞けないのも残念。受験のこともいろいろ聞きたいので、受験が近づいたら定期的に面談をしてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと お休みの振り替えはなかなかしてもらえないので、不満はあります。

総合評価 子供は気に入っているが、親としては高いお金を払って成績が上がらず、受験に苦労しなければいけないのは、あまり評価できません。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は5教科なので妥当な金額だと思うのですが、季節の講習が
少し高いと感じました。とても大変でした。

講師 若い講師の方が多かったのですが、みなさんとても楽しい授業を行ってくれていたようです。塾に行くのが苦ではなかったみたいです。

カリキュラム 夏季講習、冬季講習など朝から晩までみっちり勉強漬けにしていただきました。
自宅にいたらこんなに勉強はできないだろうなと思いました。

塾の周りの環境 駅前に塾があり、バスが出ない日など.通いが楽にできました。
まわりにはコンビニなどもあり、お腹がすいた時も気軽に立ち寄れたので良かったです。

塾内の環境 きちんと教室も細かく分かれていて、クラスもわかれていて、自習室も充実しており
勉強するにはとても良い環境だったと思います。

入塾理由 自宅までの送迎バスがあったことと、5教科教えてもらえることで
ここの塾に決めました。塾の雰囲気もよかったため。

定期テスト 定期テスト対策は先取でしてくれていたと思います。
学校の授業より塾の勉強が早く進むので、本人は授業が楽に行えたそうです。

宿題 宿題の量はかなり多めでした。部活との両立だったので、宿題がかなり大変そうでした。
もう少し宿題が少なめでも良いのではないかと思いました。

家庭でのサポート 送迎バスがあったので、親の送迎は少なくて済んだのですが、部活と並行しての塾通いでしたのでスケジュールの管理が大変でした。

良いところや要望 要望は、もう少し塾代が下がってくれたら良いなと思います。
勉強に関しては、きちんと5教科教えて下さるので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業が楽しいと子供が言っていました。
楽しいと思う気持ちはとても良いなと思いました。
良い塾だし先生方も努力しているのだなと感じました。

総合評価 偏差値が高い高校を目指す子供達にはとても良い進学塾だと思います。
とことん勉強と向き合わせてくれて、余計な事をする時間がないほどなのでとても良いと思いました。

武田塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体の説明でも、高めの料金だが夏期講習がないことや、必要な参考書などの追加の料金もないことを伝えてもらい、わからないところを教えてもらう以外に、勉強方法も学べると思い、今だけでなく高校に入ってからも活かせることを学べると思ったため、少し高めなのは許容範囲内であると感じた。

講師 高校入試が不安で塾に通うことにしたため、公立高校入試について詳しい塾が希望だったが、本人が武田塾の自分で勉強していくスタイルを選んだので決めた。
模試の結果を見て、自宅学習をしている人の特徴が出ていると分析してくれて、どうしたら記述問題でも点が取れるようになるか、苦手分野の勉強法など、具体的に示してくれて、塾に通うことの意味を想像できた。

カリキュラム 塾独自の参考書や問題集は特になく、書店で売っているもので、本人のレベルに合うものを教えてくれて購入した。
塾に入る前に購入していた問題集を見せるとそれでも大丈夫とのことで、無駄にせずに済んでよかった。
夏期講習などはなく、その代わり自習の時に他の教科の質問もしていい。またLINEでいつでも質問していいと言われて質問しやすい雰囲気がある。
授業に関しては、3科目の宿題とその予定を立て、確認テストをするコースだが、わからないところは教えてもらっている。また、勉強の仕方自体を教えてくれるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近く、歩いて行ける。建物の一階が居酒屋だという点が心配だが、今の所怖い思いなどはせずにほぼ毎日通えている。

塾内の環境 高校生が多く、中学生は全体の1割程度とのことで、自習室も落ち着いた雰囲気で、私語などで騒がしいことはない。

良いところや要望 塾長の雰囲気がよく、娘は塾長の話しやすい感じと、勉強法を教えてもらった時に目から鱗だったことや、模試の結果の分析の図星なところに驚いた。他の塾も5つ以上体験したり説明を聞きに行ったが、娘自身が納得して武田塾なら頑張れるということで、入塾を決めた。
勉強だけでなく、塾長や講師、塾生などの年上の人たちとの関わりで、本人の世界が広がることも願っています。

武田塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、季節講習がないのでたすかった。
高いが大学受験はどこも高いと思って割り切った。それよりも子供が勉強に励んでくれることの方が優先だと思った。

講師 まだ受講して2回目だが、先生が親身に対応してくださっている感じがする。塾長もすぐに連絡をくれ、不安を取り除いてくれる。LINEですぐに相談できるところが良かった。

カリキュラム 月々の月謝はたかいが、季節講習などの別料金がかからないのが良い

塾の周りの環境 下が居酒屋なのが気になる。車で迎えに行った時のために駐車場があるとたすかった。

塾内の環境 整備されていて清潔感があり良い雰囲気だった。
静かな環境で勉強ができそう。

良いところや要望 塾長にLINEで相談でき、すぐに回答をしてくれて安心できる。日曜日開校していないのが残念。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か少し高いかくらいだと思う。その分の授業を先生によるがしてくれているので申し分ないと思う。

講師 先生によって指導の質は違うものの、公立私立どちらにも対応した授業を展開していたと思う。また、定期的にイベントがあるのも魅力だと思う。

カリキュラム 春季講習、夏期講習、冬期講習、中学三年生には正月特訓というものもあり、ハードだがちゃんと教えてもらった。

塾の周りの環境 東飯能駅からは徒歩3分もかからないくらいでとても便利。塾でバスを運用しているため便利。

良いところや要望 塾でバスを運用していて、どの時間に乗れば良いのか紙を貰うのに時間どうりに来てくれないのがよくないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科で、テキスト代もそんなに高くなく、他の塾に比べて高いとは思いません。

講師 教師の方はたくさんいますが、いまいち教え方が良くない気がします。

カリキュラム 自分にあった勉強方法なのか疑問です。
プリントをただただやってるだけな気がします。

塾の周りの環境 人通りも多く夜も比較的安心です。
駅にも近いのでバスも利用出来ます

塾内の環境 自習室が狭く、試験前の勉強で何度か行きましたが、ほぼほぼ空いてません。

良いところや要望 急な休みの場合も快く日程を変えてくれます。
当日の14時までに連絡を入れればですが

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、人気の塾なので希望した時間に授業を受けれないのが、残念です。

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。成績が上がれば良い話ですけど、上がらなかった場合は不満に感じてしまうかもしれません。

講師 生徒2人に先生1人という対面授業で分からないところをすぐ聞けるという所が魅力的だと思います。
何故か塾に通っていた時期よりも、通い終えた時の方が成績が上がりました。

カリキュラム 教材の内容がとても難しく、先生に教えて貰いながら授業を進めて頂きました。季節講習は、その期間中に分からない問題を分かるようにするという講習だったのですが、よく問題を理解せずに通っていたので、先生にはもう少し徹底的にご指導をお願いしたかったですね。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどです。大通りのビルの中に塾があります。ただ、塾専用の駐車場がないので車でくる場合は、ビルの迎えの大通りに駐車して行く感じです。
車通りが結構激しいので降りる時は十分注意しなければならないと思います。

塾内の環境 教室の中は、土足厳禁なので靴を脱いで靴下で中に入る感じなのですが、そのせいか「足の臭いで集中できない」と本人は言っていました。そして、人数がとても多いので喋り声等が相まって集中できないという点も気になりました。

良いところや要望 やはり生徒2人に先生1人で授業をするという点が個人的には良いと思いました。本人は極度の人見知りなのですが、先生が積極的にコミュニケーションを取ってくれて良いと思いました。
毎回塾に来た時に小テストがあり、それに合格しないと補講に来なければならないというシステムがトラウマだと本人は言っていたので廃止して欲しいと思いました。

SCORE学習館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて抑えられていると感じています。教科書代やその他、受講料など、費用が重なる場面が多々ありますが、他塾に比べると抑えられています。

講師 分からないところを先生に聞くと、とても優しく、また、分かりやすく教えてくださります。その他にもその問題に関連した問題の解説などを行ってくれて、学習に打ち込めます。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などでは自分のタイミングで行ったりすることができるため、予定が急遽入っても、その次の補講で行うことが出来、とてもいい感じです。

塾の周りの環境 交通の便は近くにバスや電車が通っていて通いやすいです。自身は家が近くだったため、徒歩や自転車などを利用させて頂きました。立地は良い方だと思います。

塾内の環境 教室は少人数制や、大人数制もあります。周りの生徒たちは自身の目標に向かってまっすぐ向き合ってるため、無駄なお喋りもなくとても集中できる環境にあると思います。

良いところや要望 いい所では、自身の生活環境に合わせて受講ができるため、自由が効くところです。要望は塾内に自動販売機の種類を増やして頂けると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことでは、最近生徒たちが入塾することが増えてくるため、集中できるか心配です。しかし、曜日などがずらせることをあり正直なところ何も感じません。

「埼玉県飯能市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

102件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。