キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

392件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

392件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県所沢市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄妹は個別ではなく団体授業の塾に通っていたので、その料金と比較してしまうため

塾の周りの環境 個人的には家から近いので便利
駅からも近い
住宅地に近く環境も悪い場所ではないので治安もいい

入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けて本人の合う先生がいたこと、また家から近く通いやすいこと

定期テスト 有り
定期テスト前の休日の午後に自習室を開放してくれて分からないことを聞けるようにしてくれた

良いところや要望 本人にとってフィーリングの合う先生がいたこと。

総合評価 まだ入塾したてでどう回答するか迷いましたが、悪い印象はないのでおおよそ良いという判断をしたから。

個別指導会西所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期試験前に無料で理科や社会など、受講科目以外の授業をしてくれたのでサービスとしてすごいなと思いました。

講師 問題を延々と解く時間が長くて、長時間の勉強をしたことがないうちの子供には合いませんでした。成績を上げたい、という強い意志と基礎的な学力がある子でないと長時間の講習は辛いと思います。

カリキュラム 学習のポイントを押さえたわかりやすいテキストが素晴らしかったです。
ただ、それぞれかなりの分厚さがあるテキスト集なので、使い尽くすにはかなりの忍耐が必要だと思われます。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、そばにコンビニなどもあるので夜に道路が真っ暗にならず、遅くなっても多少は安心できたので。

塾内の環境 広いとは言えない教室でしたが個別に仕切りのあるスペースがいくつかあり、一人で静かに問題を解くには集中できて良いかなと思いました。
教室の他に自習室も併設されていて、開放時間が長く好きな時間帯に使えるのも良かったです。

入塾理由 家から非常に近いことと、一斉授業形式ではないので学習についていけなくなる可能性が低いだろうと考えました。

定期テスト 手薄になりがちな理科や社会の科目を、定期試験前に集中して補講してくれるのがとても良かったです。(うちの子供は嫌がって補講はほとんど行きませんでしたが)

宿題 子供は宿題をやらなかったので不明です。多くも少なくもないようでしたがはっきりしません。

良いところや要望 意欲があればいくらでも自分の好きなように学習内容がカスタマイズできるのだろうなと思いました。
自習室は比較的空いていて、家で勉強できない環境の人にはとても役に立つでしょう。

総合評価 夏期講習の時間が大変長く過酷なので、向かない人にはとことん向かない塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の為、集団よりは高い。また、夏期講習は、夏期講習+通常月謝+日帰り合宿がそれぞれかかり負担が大きい。

講師 1対4の授業で、アウトプットをメインにと聞いている。まずは自分で解く力をつけてくれそうな所。

カリキュラム 普段受講していない、理社もテスト前に集中してみてくれるところ。

塾の周りの環境 駅からは遠いが、自宅からは近い。その点で不便に感じるかもしれないが、うちからはいいと感じる。治安は住宅街なので、悪くはないだろう。周りのコンビニやマックもあるので、お昼に買い物に行けそう。

塾内の環境 狭い。特に仕切られてる訳ではないので、雑音はありそう。開けたら直ぐに教室。

入塾理由 外部サッカーに通っている為、空いている曜日と塾の空いている日が一致したため。また、しつこい勧誘ではなかった為。

定期テスト 2日間の土曜日に13 時間の定期テスト対策開講。無料で、入塾していない人にも開放。プリントにて対策してくれている。

宿題 出されているよう。プリント2.3枚と聞いている。時間がなければ、塾が、終わった後にやってもいいし、行かない日に自習としてやりにきてもいい。

良いところや要望 中3出あるので、塾のない日にも、自習したきてと声掛けてくれる。行きはじめなので、やる気を出して行っている。

総合評価 通いやすいさ、この時期でも受け入れてくれたこと、熱心だが、しつこい勧誘ではなかったことを総合的に考慮しての判断。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生対象の個別指導塾として他の塾と比べても平均的なお値段だと思います。

講師 体験授業の時はとても分かりやすかったみたいで期待しています。

カリキュラム 入塾説明の時にひと通りの流れをお聞きしました。
毎回英単語を覚えてくる、教科書を和訳できるようにするなど私がやってほしいと思っていたことでした。

塾の周りの環境 駅に近いので自習で訪れた時は休憩がてら外に出てコンビニに行くのも可能です。大きな道路沿いなので夜道も暗くなく安全です。

塾内の環境 塾の中は整理されていて清潔感がありました。
土足なのに床も掃除されていてきれいでした。

入塾理由 個別で授業の進め方が私の考えていた理想のスタイルだったからです。

良いところや要望 英語のみの受講です。
毎回英単語の小テストをしてくれ、教科書に沿った授業をしていただけるのが嬉しいです。

総合評価 まだ体験の授業しか受けていないので他の先生が分からずこのような点数です。体験時の塾長先生の授業はとても分かり易かったみたいです!

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾費用はかなり負担になります。希望校に合格出来れば安いと思うが、合格出来なかった時は高いと思える費用と考えた為。

講師 直接授業を受けた訳ではないが、リモート授業を見た限り説明がわかりやすいと思った。

カリキュラム 詳しくは知らないが、息子の学校での成績から判断する限り、役に立っているのだと思う。

塾の周りの環境 所沢駅から徒歩5分圏内で、常に人通りがあり、周りには塾も多く、治安、環境ともに良い。飲み屋や、飲食店なども無く、静かで治安が良い。

塾内の環境 教室に入った事はなく、詳しいことは分かりませんが、この教室は、ビル一軒が全て栄光ゼミナールで、6階建てくらいのマンションです。
少し狭そうですが、良い環境が保たれていると思います。

入塾理由 高校受験で希望高校に合格する為、近隣の塾と比較して合格確率が高いのではと判断した為。

定期テスト 現在は、進学コースに進んだ為、学校でのテスト対策は一切無い。

宿題 塾では進学コースですが、宿題を出されているようですが,少し少ないように感じます。
進学コースであれば、その子の点数を上げる為に、もう少し多くの宿題を出すこが必要だと思います。

良いところや要望 良くも悪くも、所沢校に限って言えば、少人数なので先生の目も届き易く良くみてもらっていると思う。

総合評価 進学実績、先生の経験、先生の熱意、先生のスキルなど総合的に判断して良い塾だと思います。

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏季や冬季では選択制となりますが、全てを選ぶとかなりの金額になります。

講師 わからないところもしっかり指導してくれているイメージがあります。親身にせっしてくれてました。

カリキュラム 受験校に合わせた対策をしていただけたとおもいます。また学校の先生を紹介していただいたりしました。

塾の周りの環境 家から近く通うのが楽でした。自転車のスペースが狭かった気がします。
ただ、雨の日の迎えが大変でした。

塾内の環境 環境は特に指摘事項ないとおもいます。
時間を超えて接してもらいました。

入塾理由 家から近く通うのがらく。先生の指導方法も本人に合っていると思い決めもした。

定期テスト テスト対策はしっかりしてくれたとおもいます。教科書をしっかり復習し進めてくれました。

宿題 量は適切でした。ちゃんと向き合ってもらっていました。終わらなくても親身に接してもらえてました。

家庭でのサポート 家では辞書やインターネットを駆使し、情報収集しました。また定期的にある説明会でもしっかりやり方をおしえてくれていました。

良いところや要望 連絡がこまめで塾の先生もはなしやすく、コミュニケーションはとりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にかんじませんでした。ただ休むと大変という印象はうけました。

総合評価 ある程度を理解している子には適していると思います。金額も妥当な感じです。

東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思う。週3回通っていて、1回2時間コースを利用した。月に4週ある。個別教室なら分かるが10人教室なら少し安くしてほしい。

講師 講師はユーモアを持って解説してくれるので、子供が興味を持ちやすく説明してくれるところが良かったと思う。

カリキュラム 教材は比較的一般的な感じがした。講師の解説力で、
その内容を補足してる気がするので、自己学習だけとの差は、解説を聞いたかどうかによると感じた。

塾の周りの環境 駅からの距離は近く、歩いていけるから良い。街中にあるので夜道も明るいし、1人でも歩いて通えるので治安も悪くないと感じた。

塾内の環境 教室は少し狭く感じた。すし詰め状態とまでは言わないが、机のスペースが紙を何枚も広げられる広さが欲しかった。

入塾理由 高校進学にあたり、基礎学力の維持を目的として、より学力向上を目指したものである。

定期テスト 定期テスト対策は特になかった。一般受験を目標に学習を進めていた。

宿題 宿題は常に出てた。その日の復習分がメインで、その日にやってしまえばそこまで時間は掛からなかった。

家庭でのサポート 基本的には1人でも通えたので。通学は本人のみだった。宿題がやりやすい環境を作るために、学習机は広めに設置した。

良いところや要望 全体的には、可もなく不可もなくの評価だが、学習スペースの広さをもう少し広くしてくれると尚良いかなと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと連絡がこない。もし本人が休んだら、保護者に連絡をくれると、サボってないかまたは、何かあって通えなかったかが、確認できるので連絡は欲しいかも。

総合評価 基礎学力を維持するためには、良いかと思う。より高みを目指すのであれば、違う進学塾の方が良い気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思う。けれども少し安くなると家計にも大変助かると感じている。

講師 先生は生徒に対してしっかりと向き合って勉強を教えてくれていた。

カリキュラム わからないてんについては、要点をしっかりと教えてくれていた。

塾の周りの環境 駅からも程よい距離にあり、子供1人でも行けるのでたすかった。また、周囲も暗いところではなく
人もいるので安心した。

塾内の環境 塾のなかは、綺麗に清掃されていたので、とても勉強しやすい環境だった。

入塾理由 勉強の仕方がわからなかったので、塾生でやり方などを教えてもらえたので、非常に勉強になった。

定期テスト テストの範囲について、わかりやすく丁寧に教えてくれていた。 

宿題 宿題はそれほどおおくはなかったが、適切なりょうてあったと感じている。

家庭でのサポート 子供が勉強しやすい環境に努めた。例えば、同じ時間に食事をするなどリズムを作った。

良いところや要望 丁寧に勉強を教えてくれたところが一番良かったと感じている。 

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒も同じようにしっかりと勉強していたので、環境は良かった。

総合評価 最終的にきぼうの学校に合格できたので、良かったと感じている。

早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い。無料講習なども多数あります。テスト対策もしっかりやってくれます。

講師 どの先生もハズレはないですが、塾長の安心感や授業に対しての熱に尊敬。

カリキュラム テキストを使わず、先生が作ったプリントをやることも多いです。

塾の周りの環境 駅から近いので色んな学校の子が来てます。色んな学校の子と関われるのは良い機会だと思います。うちからは近かったので通いやすかったです。

塾内の環境 17号沿いなのでうるさいのかな?子どもは特に何も言っていません

入塾理由 体験に行って子供が決めました。先生が熱い人が多くとても親身になってくれます。

良いところや要望 ハマる子にはハマるって感じです。子供のやる気は上がりそうですが。

総合評価 うちには合っていたんじゃないかなと思います。
とにかく色々な塾を体験してみるのもありだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人に合ったコースを選択させて偏差値を上げる方法をとってくれた。

講師 国語の先生の教え方が雑だったが他の科目の先生はわかりやすかった。

カリキュラム 単語帳など、一年生から復習できるページもあってとても良かった。

塾の周りの環境 自転車を置くところもあったが、車が通る場所で行くのが大変だった。道路が近いためよく車の通る音が聞こえてうるさかった。

塾内の環境 毎回塾が終わった後掃除していて綺麗だった。アイペットや雑巾がけ、掃除機をかけたりしていて清潔な状態を保ってくれていた。

入塾理由 友達に勧められたから。また他に行くことろもあったが個別より団体の方が受けてみたかったから両方あるこの塾にした。

定期テスト テスト範囲の問題を塾で提供してくれた教材で宿題を出してそこから出してくれた。

宿題 出されていた。毎回2、3ページくらい科目別に出されていた。難易度はクラス別にしていて偏差値にあった難易度を出してくれた。

家庭でのサポート タブレットを使ったべんきょうもあった。北辰テストの前に過去問などを出して、復習時間を設けてくれたり、分かりやすく教えてくれた。

良いところや要望 先生たちの雑談が多い。怒鳴り声も立たあげるのでやめて欲しい。

総合評価 先生たちもフレンドリーで楽しかったし、無事に高校に進学できたから良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としては4対1の料金については安いと感じましたが、2対1、1対1になると必然的に料金がそれぞれ上がるのでその金額がもう少し下がると有り難いと思いました。

講師 塾長をはじめ、他の先生方の雰囲気も良く、しっかりと名前を覚えて挨拶をしてくれて、温かさも感じることができ、そこも指導の質に繋がっていると思いました。

カリキュラム 間違ったところを正解するまで繰り返しやり、プラス宿題で復習もでき、いいと思いました。

塾の周りの環境 交通の弁は良く、店舗や住宅が混在する場所なので人通りもあり、夜間歩いても街灯もあり、良い環境だと思います。

塾内の環境 いつも整頓されていて、綺麗だと思います。特に雑音を感じることもありませんでした、、

入塾理由 兄弟が入塾しており、指導者や雰囲気も良いと感じていたので入塾することに決めました。

良いところや要望 塾の面談の際、個室ではなく、玄関横のスペースなので授業をしている中での面談なので内容が全部聞こえてしまうので個室があると良いなと思いました。

総合評価 やる気にさせてくれる声掛けもしてくれ、モチベーションが上がり、この成果が結果に繋がってくれたら嬉しいです。

国大セミナー所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた集団塾に比べたら高くなったが、個別指導塾よりは安いので、標準的な金額だと思います。

講師 集団塾ではあるが、分からないところは聞きやすい雰囲気で聞いたことは分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム ホワイトボードを使って最後まで丁寧に教えてくれて分かりやすかった。

塾の周りの環境 人通りが多く道路に面している。車通りも多く通塾で横断歩道を2つ通っていくので車には気を付けるように言っています。

塾内の環境 生理整頓されていて綺麗だと思います。道路に面しているが、外の音も気になりません。

入塾理由 オンライン、個別指導ではなく集団塾だったこと。家からの距離が比較的近いこと。

良いところや要望 先生方が全体的にノリがよく面白いそうです。授業はしっかりやってくれているそうです。

総合評価 雑音が少なく集中して勉強できる。先生方も話しかけやすい雰囲気で、全体的に満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に計算方法を間違えて安いと思ったが、実際はおそらく標準的な金額なのだと思う。塾をきちんと積極的に、利用しないととてももったいないと思う。

講師 先生はベテランでよく知っていると思いました。

カリキュラム Z会のテキストを利用。学校の教材よりもやりがいのある問題だとのことです(数学)

塾の周りの環境 大通りなので明るく環境はいい。駅から少し歩きます、さらに自宅からは、駅の反対側の出口になるので、歩くと少し遠いです。

塾内の環境 雑音はなく、他の生徒たちもみなさん集中している様子でした。きちんと整理された様子でした。

入塾理由 家から通える範囲のところで、集団塾は嫌がった。成績は上位だったためより発展的な学習ができ、かつ個別指導で自習室が充実している環境を考えた。

良いところや要望 振替が簡単に行えてフレキシブルなところがとてもいいと思います。正直個別指導は勉強についていけない子のための塾だと思ってましたが、自学できる子のニーズにも応えてくれます。

総合評価 悪くはないのでこの点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1にしては少し高いぐらいかなと思っています。こちらの塾と中3になると少しお値段があがると聞いています

講師 これから通うので何とも言えないですが、申込に行った際に、塾生に接する態度が優しい先生という感じで良かったです。あと、アルバイト講師がいない、社員が責任を持ってという点も良いと思います

カリキュラム 英語の授業でオンラインではありますが、英会話のカリキュラムがあるとのことで楽しみです
また、速読の練習もすると聞いており、そちらについては学校の勉強はもちろん、将来役に立つ技術ですので、しっかり身につけて欲しいと思っています

塾の周りの環境 家から歩いて10分かからないぐらいの距離なので、歩いて通えることから天候などに左右されずに(自転車の距離になると雨の日は送り迎えが必要になる)通いやすいと思い気に入っています。

塾内の環境 大きな道路に面しているわけではないため、車の音とかは気にならないです。また、一階にダンススタジオがあるのですが、そこの音も漏れていないので静かで良い環境です。

入塾理由 どちらかというと勉強が嫌いな子なのですが、体験授業を受けたあと感想を聞いたら、楽しかった、ぜひここで勉強したいと言ったことが決め手です

良いところや要望 メールやLINEでやりとり出来るのは非常に有難いのですが、登録出来るのが1名だけというのが残念です。子供のことなので、妻と2人で共有したいため、2人登録出来るようにして欲しいです。

総合評価 通いやすいのが一番で、その次が講師の質が高そうな点を評価してつけました。ただ、これから通うので分からない点も加味し5ではなく、4にしました。

早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりない。しかし、冬期講習や、夏期講習などの料金は他校とくらべて安い印象を受けた。この点については他校よりも良い点だと思われる。

講師 熱心に教えてくださった

カリキュラム 過去問や、北辰テストなどを組み込んだとても充実した問題を多く提供していただいた。

塾の周りの環境 新幹線などもあり、大通りぞいにありよかった。
ただ夕方などは車通りも多く、送迎は非常に大変だった。夜は冬だと寒かった記憶が強い。

塾内の環境 基本的にきれいだった。清掃を定期的に行っているので、あまりごみは見当たらなかった。子どもたちが動き回る関係上、床はあまり清潔ではない。

入塾理由 とても熱心に見てくださった点と、長い時間自習室が開いていた事。そして飽きない授業をしてくれたこと

定期テスト テスト前になると長い時間授業や、自習時間をとってくれる。しかし時折お菓子を食べている生徒などもいる事を留意すべき

良いところや要望 とても熱心に大きな声を出して見てくれる。授業に関係ない話をする場合もあるので、そこは改善していただきたい。

総合評価 非常によいと思う。基本的に先生方も生徒を第一に見てくださるし、優しく、親身になって進路についても考えてくださります。

早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は学年が上がるにつれて高くなりますが、子供のヤル気を導くのが上手いと思います。学力は間違いなく上がってます。

講師 特訓選抜クラスから落とさないために、本人へのサポートはもちろん、頻繁に塾から親へのサポートもありました。

カリキュラム 息子は、他塾の特訓クラスの様なレベルの高いクラスが使用しているテキストは、早稲アカはレギュラークラスのテキストだと言っていました。

塾の周りの環境 部活で遅く帰宅してきても、お風呂入って夕飯食べてから塾に行けてます。ものすごく忙しいですけれど…

塾内の環境 塾内は雑音もないし、駅前なので外は騒がしいはずですが、塾内には騒音は聞こえないと言っていました。

入塾理由 小学生の公立中進学コースはお月謝が安価だった為に入塾を決めました。

良いところや要望 先生も生徒もレベルが高い!夏休みの合宿がものすごく楽しかったらしいです。合宿終盤のキャンプファイヤーやライブもあって凄い盛り上がるそうです。

総合評価 まだ通塾中ですが、希望の高校に入れますことを祈っています!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて高くなります。

講師 社員の講師は教え方が分かりやすいと、子どもが言っていました。

カリキュラム 個別指導なので子どものペースで授業が受けられます。季節講習では苦手な分野を中心に個々にテキストを作成してくれます。

塾の周りの環境 県道に面したマンションの1階にあります。周辺には他の塾もあります。コンビニも近く、夜でも人通りがあります。

塾内の環境 広くはないですが周辺の塾と同じくらいの室内だと思います。ドアを開けると風が吹き込むので二重扉になっていれば良いなと思いました。

入塾理由 家から近く子どもが1人で通える場所だったから。友達が通っていたから。

定期テスト 定期テスト前は希望すれば1コマからコマ数を増やすことができます。

宿題 宿題は毎日取り組むように日にちを指定されて出されます。塾のテキストやプリントが宿題となりますが、定期テスト前は学校のワークが宿題になることもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 専用のアプリで出欠確認が出来るのは便利です。欠席は2時間前までなら欠席連絡ができ、無料で振替が取れます。

総合評価 結局は本人のやる気次第です。講師がやる気を引き出してくれることを期待していましたが、なかなか難しいです。

早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごくごく平均的なお値段で、平均的な内容だとおもいます。親的にはちょっと苦手

講師 楽しいらしいです。周りの子もみんな楽しいって通うからそこはよい。けど

カリキュラム 楽しいだけでは…英語をもう少し伸ばしたかったですが、モチベがあがるわけでもなく

塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、駅からも近いし通いやすいかなと思います
車での送迎は難しいかも。夜すごく込みます

塾内の環境 授業はもちろん静かですが、すごく静かな環境かというと違うかな。

入塾理由 娘自身が友人に進められていきましたが、そんなに
所沢校じゃないです 選択肢がない…

良いところや要望 先生明るいです。子供も楽しいらしい。たくさん人がいるしにぎやか

総合評価 進められていったし、楽しいらしいけど、にぎやかすぎるというか。先生の距離も

個別指導会西所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一契約でも、それ以外に補講もしてくれるのがお得だと思う、また普段も延長して教えてくれる。

講師 熱意があり、時間を割いてくれる、いくつか教室があるので見学に行って合う先生の教室に行くのがいいと思う。

カリキュラム 補講があること、テスト前は毎日のように追加料金なしで見てもらえる。比較的宿題が多いので必然的に自宅学習時間も増える。

塾の周りの環境 駅近くなので少し交通量が多い、駐輪場はあります。でも埋まってしまう時もあり。個別とはいえ、4.5人に対して先生一人の時もあります。

塾内の環境 駅近くなので交通量はあり、その騒音は少しあり、窓を開けると少し音が入ってきます。基本的に夜の教室だったのでそんなにうるさくはなかったと思います。

入塾理由 子どものお友達が行っていて勧められたのと、本人も行きたがっていたため

定期テスト テスト期間前は補講があり、毎日指導してくれます。沢山のプリントを出してくださり沢山解きます。

宿題 宿題はかなり毎回出されます。テキストで、何ページか範囲を指定されます。学校のドリルよりやや難しめです。

良いところや要望 教室によってかなり異なるが、いい先生のいる教室ならかなり手厚い指導を受けられます。時間も契約より長いので結果としてコスパかいい。

総合評価 入ってから自宅学習時間も増え、昔より真面目に勉強するようになったので通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。授業意外に自習室も使えて教えてもらえるのでありがたかった。
あまり休館日もないので助かった

講師 個人に合わせたペースでやってくれる。先生の説明もわかりやすかった

カリキュラム 検定に向けての教材やおすすめの本を教えていただきました。個人に合わせて進めてくられました

塾の周りの環境 夜はくらいので迎えに行きました
大通りで住宅街地域密着で自転車でくる子が多い駐輪場はたくさん置けるからいいと思う

塾内の環境 出入口の開け閉めで冬は寒いかったみたいです。足元が特に寒いのであったかいルームシューズを持っていきました

入塾理由 たくさんの塾から選ぶのが難しかった。、自宅ポストに冬季講習のチラシをみて保護者が中学生時代通ってたのを思い出し連絡をしてみた

定期テスト テスト範囲をしっかりやってくれた。自習室でも面倒を見ていただいた

宿題 宿題はできる範囲の量 忘れた時は早目に着いて自習室でやっていました

家庭でのサポート 夜なので送迎をしました。予約をとる際たまに確認のため連絡がきました

良いところや要望 できない子にも見捨てないで少しの事でも褒めてくれる。優しい先生ばかりでした

総合評価 地域密着の塾で、先生たちも優しく勉強が進む環境だった。夜の時間帯が多いので、帰りは心配なので、送迎は必要。冬は少し寒いみたいなので、床暖などがあれば良いのかなと思います。

「埼玉県所沢市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

392件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。