キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」「中学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般家庭には厳しい費用だと思いますので、もう少し配慮が欲しいところです。

講師 費用は高い分、講師の質は良かったと思います。質などというと烏滸がましいですが、本心であります。

カリキュラム カリキュラムについても不満はございません。やる気も持続して勉強が捗りました。

塾の周りの環境 自由ながらも厳しい雰囲気も併せ持ったところだと思います。周りの生徒さんたちが緊張感を出してくれました。

塾内の環境 周りの環境も安全だったと思います。交通量はやや多めですが、真っ暗なところよりは良かったです。

入塾理由 高校受験をするにあたりまして、どうしてもやる気を起こさせたくて決心しました。

定期テスト 定期テスト対策については都度問題集を解くことで代用していたとのことです。

宿題 宿題についても適宜必要な分量と内容をだしてくれていました。復習が多かったです。

家庭でのサポート 家庭内では学習というよりは体調管理や睡眠管理が中心であったと思います。

良いところや要望 良いところは講師の方々がとても優しいということとキッパリと説明をしてくれるというところです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のサポートが色々と助けられました。
勉強以外のことも相談に乗ってくれて、大変感謝しております。

総合評価 環境及び方針やノウハウは満点でした。一方で費用をもう少し安くしていたければということで4点とさせていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入館料が意外と高かったです
毎月の月謝はリーズナブルに感じました。

講師 体験授業では熱心に教えていただいたようです。
子供から聞いた話では親身になって対応してくれたと話していました。

カリキュラム タブレットも併用しているそうです。
コースは個別授業でお願いしました。
丁寧に教えていただいているのが助かります。

塾の周りの環境 駅から近距離で、人通りも多いです。
マンションもあり治安は悪くないと思います。
夜遅くなっても周りが明るく、他の塾もいくつかあります。
通塾生も多いです

塾内の環境 教室の前の道は交通量少ないですが、線路沿いで駅に近いです。
受付も広いです

入塾理由 駅から近距離でした
体験授業で子供が好感触と話していました。

良いところや要望 駅から近く通学生も多いです
実績もあり、英検や漢検の会場にもなっていましたので助かります。

総合評価 入館料はちょっと高いと思いましたが、月謝はリーズナブルでした。
子供も嫌がらず通学しています。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べれば安いと思います。夏期・冬期講習も他塾に比べると安いです。

講師 声がとても大きいので、1番前だとキツイと子供が話してました。黒板に書いたポイントを伝える時も音が大きいです。

カリキュラム お友達は分かりやすいと言ってました。

塾の周りの環境 学年ごとに駐車場が分かれているようなので、それほど大きな渋滞はないと思いますが、校舎前は渋滞しやすいです。先生方が誘導してくれます。

塾内の環境 先生方の声がとても大きいので、慣れるまでが大変かと思います。塾内は整理整頓されているので、綺麗です。

入塾理由 キャンペーン期間で少し安く入会出来たことと近所にあるので、自習室の利用もすぐに出来る。

良いところや要望 先生方は大きな声で挨拶して下さいます。質問にもしっかり答えてくれるそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく適正価格と思います
でも5教科はお願いできないなと思います

カリキュラム どんどん質問できる雰囲気
自習の時でも可能というところが特に良い

塾の周りの環境 駅から近い
周りも明るいため一人でも行かせられるため
親の送迎がなくなる
人通りもあります
駅から迷いません

塾内の環境 特に子供が言ってないので良好だと思います
駅前なのに駐車場があるのはいいと思います

入塾理由 自宅から通いやすかったこと
個別を探していた
先生とのうまがあった
本人がやる気をだした

良いところや要望 成績が上がることを期待しています
高校受験に成功してほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、完全個別なので相当なのかもしれません。全ての時間が授業になっており、自習時間がないので良いです。

講師 ベテランの先生なので、安心して任せられます。無口な息子がちゃんと質問もしているようですし、話しやすい先生のようです。

カリキュラム 教材はないため、自分で用意します。アドバイスはしてくれるようです。

塾の周りの環境 商業施設が近くにあるため治安は悪くないです。駐車場がありませんが、近隣のスーパーなどでお買い物をして待ったりするので、駐車場がなくても不便ではありません。

塾内の環境 商業施設が近くにあるので賑やかかと思いましたが、塾内に入ると静かです。応接室は狭いですが、授業室は思ったよりも広かったです。

入塾理由 完全個別で、全ての時間が授業になるからです。他塾は個別でも、自習時間があったり…
体験をして、本人が分かりやすかったと言っていたので。

良いところや要望 完全個別で授業時間内は全て授業としてみてくれます。(自習時間はない)
自習をする時に分からない問題が先生にすぐ聞けずあとで聞くようになってしまう。他の先生でも聞ける環境があれば良いと思いました。

総合評価 完全個別なので、全てが授業となります。先生もベテランなので、安心して任せられます。塾内も静かですし、治安も良いです。

ナビ個別指導学院熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのは仕方が無いのですが、1教科の授業の料金なので、高いと思いました。

講師 子どものやる気を出させてくれる先生ばかりでしたので、良かったと思います。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせて授業を進めてくれました。教材も家で復習するのに、わかりやすかったです。

塾の周りの環境 住宅街ですが、目の前にはスーパー等あり、また、他の色々な習い事の教室も沢山あります。ピアノ教室の後、塾の自習室に寄り、勉強させていた時期もありました。

塾内の環境 教室は、狭く感じました。自習室も無く、自習スペースという感じでした。

入塾理由 家にたまたま訪問に来て、子どもが行きたいと言って、自習室も利用できたので。

定期テスト 別料金でしたので、受講しませんでした。普段の授業内で、やっていただきました。

宿題 テキストの復習が、中心だったと思います。量は、そんなに多くなかったと思います。

家庭でのサポート 三者面談が、年3回くらいありました。また、徒歩5分くらいの距離でしたが、毎回徒歩で必ず送迎していました。

良いところや要望 個別指導でしたので、先生がとても丁寧によく見てくれました。塾長が、生徒一人ひとりをきちんと理解し、声がけし、安心して通わせることが出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾でしたが、子どもには個別指導だと競争心がわかず、成績が上がる気配を感じませんでした。

総合評価 先生、授業内容、立地、良かったです。ただ、子どもには個別指導が合わず、集団授業塾に変えました。

俊英館フレックス熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が、どのくらいの料金なのか、あまり比較していないし、安いのか高いのかわからないので、どちらとも言えません。

講師 授業の様子をメールで報告してくれるし、こちらからの要望も受け入れてくれるので。

カリキュラム 複数の中学校の生徒が集まっているので仕方が無いのですが、学校の授業と塾の授業内容が違っていたり、どこを予習復習させればよいのか、保護者には伝わってこない。

塾の周りの環境 車通りが多い道路に面しているし、塾の駐車場が狭いので、いつも危険を感じています。我が家からは、近いので徒歩で通わせているし、学校からも近いので、とても便利な立地です。

塾内の環境 塾の入口に入ると、成績上位者の名前が掲載されていて、やる気につながります。自習室も充分な席があり、塾が休みの日以外は、ほぼ毎日、利用させていただいています。

入塾理由 家では勉強をやらないので、学校帰りにそのまま塾の自習室に直行できるよう、学校の近くの塾にしました。

定期テスト テスト範囲のプリント、授業の復習、タブレットを使用して自分でテスト勉強をしているようです。

宿題 利用しているテキスト、プリント等を中心に、宿題が出されます。無理なく終わる、量だと思います。

家庭でのサポート 徒歩で通わせていますが、帰宅は22時近くなので、徒歩で必ず迎えに行っています。三者面談があるし、メールでも色々相談できます。

良いところや要望 自習室で勉強している時間が長いので、お腹が空いてしまいます。でも、おにぎりやカロリーメイトのようなにおいの無い食べ物は、持ち込み可なので、長時間の自習室での勉強、学校から自習室への直行でも安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりが多いと聞いているので、ちょっと気になります。

総合評価 家からも学校からも近いので、塾が休みの日以外は、自習室を利用できるところが、大変助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって教え方は異なりますが、個人個人にあった教え方を重視しているため理解を深めることが出来ます

講師 人数が少ないため、個別に教えられる時間が増えることら、またひとりひとりにあった学習スタイルで教えてくれるため、マンツーマンで教えてくれたりすることがあります。

カリキュラム ゆっくりめに説明してくれて学校の授業より先取りで教えてくれるため、学校の授業で聞くより楽に考えられるようになる。また、授業内容は基礎をやることが多くあり別日に応用問題をやったり、テストすることが多いです。テストはしっかり合格点に達するようにします。合格点に達しない場合は、再テストがあります。

塾の周りの環境 駅が近いため、遠い家の人でも来れるようになっている。だが駐車場や塾の前の道路が狭い。また、駅が近いこともあり、人が多く道路は大変混雑しているこてがあります。高校生がよこで並んでたりすると車で通れなかったりということがあります。ほんとに狭いです

塾内の環境 机の上の落書きがありません。ほこりが落ちておらず、とても綺麗です。スリッパは自分で持参していくのですが、正直スリッパいりません。すごく綺麗です。

入塾理由 個人個人で教えてくれて、理解を深められると思ったから。また、先生がフレンドリーだということを友達から聞いていたこともあり、入ってみたいなと思ったからです。

良いところや要望 先生たちがフレンドリーで大体なんでも聞いてくれたり、話してくれます。友達感覚でいくと楽しいです

総合評価 フレンドリーに話してくれる先生、個人個人でゆっくり教えてくれて理解を深めようとしてくれる姿勢がほんとに良いです。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科、決まった金額なので、コスパ的には、いいとおもいます。

講師 テスト前、後に、親にも連絡がきてこまめに気にかけているのは伝わります。

カリキュラム 通常の授業の他に、夏期講習、冬季講習とお金がかかるのが、大変です。

塾の周りの環境 駅からは遠いが、いつも車での送迎なので、特に不便は感じないです。
駐車場も近隣店舗の利用が認められているので、駐車で困ることもないです。

塾内の環境 教室自体はあまり広くないが、3クラスに分かれているので、座れないということはないです。

入塾理由 個別の塾と悩んだが、値段的なことを考えると5教科勉強できるところが良くてこちらの塾に決めた

定期テスト テスト前には、通常の授業の他にテスト対策を行ってくれます。
暗記ものに、関しては塾のプリントが役に立ったそうです。

宿題 宿題は特に出ません。
単元テストで不合格の場合にかぎり、家で復讐しています。

良いところや要望 月の予定が紙でもスマホ上でも確認できるので、便利です。
教室が狭いため、夏は暑いようです。

総合評価 月額で5教科勉強できて、テスト前にはテスト対策もやってくれるので、助かります。

個別指導なら森塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は通信教材をしていたので、それに比べたら高いとは感じます。
他の塾と比較をしていないので、月謝が高いのか安いのかわかりません。

講師 講師の年齢層が低い為、友達感覚で楽しく授業を受けさせて頂いています。
わからない事をわからないままにしないよう、聞きやすい環境を作って頂いていると思います。
指導方法もその子その子に合って考えて頂けているのも有り難いです。

カリキュラム 学校の授業とほぼ同じ単元を指導してくれているので、授業についていけないという事はないようです。
毎回小テストを行い、前回の授業内容が理解出来ているか確認をしてくれるので、わからない問題や苦手分野が単元によってハッキリとわかりやすいと思います。苦手を得意に変えられるようなカリキュラムを考えて頂いています。

塾の周りの環境 自宅からは遠く、子供だけで行かせる時はバスを利用させています。
帰りは遅い時間帯なので、塾の近くに迎えに行きます。
駐車場がないので、夜道を歩かせるのは不安なのでなるべく近くまで迎えに行くようにはしています。
居酒屋が近くに沢山あるので、少し心配です。

塾内の環境 教室はそこまで広くありませんが、空間的には広く感じます。
夏は冷房がききすぎているのか、寒い日もあったそうです。上着など持たせるようにしています。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学校だけでの勉強では心配になり、苦手な科目を指導して頂きたく、入塾をしました。
本人の希望でもあったので、入塾はいいきっかけになったと思います。

定期テスト 毎回テスト対策は参加させて頂いています。
普段の授業とは別日でやってくれるので、授業が遅れる事はありません。
苦手な分野を徹底的に指導してくれているそうです。

宿題 宿題は毎回出ますが、単元によっては多かったり少なかったりなので、そんなに大変ではないようです。
宿題を出してくれるので、家庭での学習も身に付きました。

良いところや要望 子供との面談は定期的にやって頂けているようです。
保護者面談は年に数回ありますが、短時間なので聞きたい事が全て聞けない時もありました。
でも、子供と講師のコミュニケーションがしっかり取れて居ると思うので、それはいいと思います。

総合評価 成績やテストの点が上がるのは第一目標ですが、子供自身が塾に行きたい、補習をしに行くという意識が一番だと思います。
通塾前はなかなか家で勉強をしなかった子が、今では自ら勉強をするようになりました。
指導方法が合っているのだと感じております。
一度も塾を休むと言わないで通っています。
授業がない日でも自習をしに行くだけなのに歓迎し、わからないところはしっかり指導してくれるので、安心して通わせられています。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や、受験に向けてのサポートを考えると高いという印象はありません。

講師 授業で理解できていない単元など、時間外でサポートしてくれてありがたかったです。

カリキュラム 無駄がないというか、洗練されていて効率がいいという印象があります。

塾の周りの環境 駅のロータリーに面しており、登下校の際には先生が玄関まで降りてきて見守ってくれていました。安心感があったと思います。

塾内の環境 明るく、清潔で、とても整理整頓されているので、授業に集中できると思いました。

入塾理由 上の子やお友達も通っていたので、安心して通えると思いました。

定期テスト 定期テスト前になると、対策講座の時間割が組まれて、授業を受けられました。

宿題 こなせないほどの量ではなく、自習室もあったので無理なく取り組めました。

良いところや要望 受験についての情報をしっかり提供してくれていたので、不安なく受験できました。

総合評価 本人が満足して授業を受けられたのが一番大きいです。志望校にも問題なく合格させていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると、料金が高い。夏期講習も利用したので、さらに負担が多い

講師 本人も楽しそうに塾に行ってるので、塾の先生は信頼できるそうです

カリキュラム 成績も上がってきたので、教材もカリュキュラムも合っていると思います

塾の周りの環境 家から自転車で五分、歩いても10分で着くので、近くて良かったです。親が送り迎えをしなくても、本人だけで通えるからです。

塾内の環境 自習室があるので、いつも家ではなく塾で勉強しています。集中できるそうです

入塾理由 成績を上げるため入りました。家からも近く、自転車や歩いて行けるので、通いやすいです

定期テスト テスト前には、テストに向けた授業をしてくれるので、良かったです

宿題 宿題は出されているみたいですが、家ではなく塾で、わからないところは先生に聞いてやっています

家庭でのサポート 夜遅くになると暗いので、迎えにいきます。近いので助かります。

良いところや要望 急な授業日の変更や時間変更にも対応して下さるので、ありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、少人数で先生が見てくれるので、本人も勉強しやすいみたいです

総合評価 本人の学力に合わせた授業で教えてくれるので、集団塾よりいいです

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでよく分からない。
高いのか安いのか。
すごく高額な請求ではないと思う。

講師 教科ごとに先生が違い
この教科の先生は面白いんだと本人が話していたので楽しく教えてくれるいい先生がいるのでしょう。

カリキュラム どの教科の先生も個人個人の理解力を気にしてくれて苦手を克服してくれた。

塾の周りの環境 家から近く安心して通わせることが出来ました。
送迎も面倒ではなかったです。
ご近所様から文句もなく安心でした。

塾内の環境 人数がたくさんいて狭い気もしましたが、本人はその方が良いみたいです。

入塾理由 本人が苦手な科目があるから塾に行きたいと言った。
近くの塾に体験に行ったら気に入ったそうで決めた。

定期テスト 過去の問題を参考にして 受験の対策攻略法を熱心に教えてくれたとおもう。

宿題 宿題におわれて困ってるような様子は無かったので
適度な量だったと思います。

家庭でのサポート 保護者が関わることはほとんどなく
コロナ禍ということもあり
リモート説明会などでした。

良いところや要望 特に不満はありませんでした。
送迎の際には先生が交通整理をしてくれてスムーズでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく、本人も楽しんで通っていました。
保護者も安心して任せられました。

総合評価 他の塾を知らないので何とも言えませんが、
結果志望校に合格することができたので
感謝しかありません。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果、第一志望の高校に受からなかったので、高い塾代だったなと思う。合格できていれば捉え方は変わっています。

講師 成績上位の子には熱心な印象です。
任せきりにはできませんでした。

カリキュラム 授業や季節講習、カリキュラムの質は高いと思います。ただ息子の場合は、一方的で意欲的に受けることができなかったようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、電車で通う人は便利だと思うが、自動車で送迎する場合、駐車場もなく終車して待つ場所がないので不便でした。

塾内の環境 生理整頓はされているように見えたが、雑音などの状況はわからない。

入塾理由 周りのママさん達の評判や、本人の希望を踏まえて入塾しました。

定期テスト 土曜日に2時間程度、自由参加で、自習。
教室には先生がいて、わからないところは教えてくれる感じ。

宿題 多い。難関校受験コースになるともっと多い。
ただ、やっていかなくてもそのままになってしまっていたので、きちんと管理や指導をしてもらいたかった。

家庭でのサポート 宿題への声かけ、送迎。
塾から何も言われないので、やっていたと思っていたが、後になり、宿題もあまりやってなかったことを知った。

良いところや要望 一人一人、細かく見てくれたり声をかけてくれるイメージはない。

総合評価 勉強ができる子が、より高い学力を身につける為に通うにはいい塾だと思います。本人にやる気がないと、塾代もたかいのでもったいないと思います。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多いのでその代金がかかります。
また、授業料、夏期講習料も集団のわりにはお高めです。

講師 先生にもよりますが、声を荒げる先生がいて良くなかったです。
もちろん、優しくご指導いただいた先生もいらっしゃいます。

カリキュラム 定期テスト前でもどんどん授業を進めるので、そのテスト勉強が出来ないこと。

塾の周りの環境 治安は繁華街からは外れていて悪くはないのですが、近くに飲み屋があったり、若者がスケボーしていたりとたまに気になりました。

塾内の環境 オフィスビルなので、静かでした。駐輪場もあったので良かったです。
事務室も教室もキレイに整理整頓されていました。

入塾理由 その前に通っていた塾が閉鎖になるため、そちらの先生に勧められたため。

定期テスト 社会と理科の特別講座がありました。
ただ、テストのタイミングからずれていたのであまり活用できませんでした。

宿題 たくさん出ていました。そして難易度は高かったです。
部活があるなかでこなすのは難しかったです。

良いところや要望 自分から勉強できる子ならば良いかと思います。
自習室もありましたが、質問は事務室に行かないとで内気な子はちょっと難しいと思いました。

総合評価 基礎よりも応用、演習に力が入っているので、高レベルを目指すならばいいですが、そこまで目指していないとついていくのに疲れてしまう感じです。
出来ないことでやる気も下がってしまう気がします。

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求し料金を聞いたうえで、授業内容などを比べてみたが、他の塾より安価であると思われる。

講師 講師が余談を含めて楽しく授業を行っているらしく、わかりやすく説明している点が好感を持てる。

カリキュラム 学校の授業内容と並行して、試験対策などを行っているか不明な点が今後の成績アップにつながるのか心配している。

塾の周りの環境 治安は悪くないが、送迎の駐車スペースがないので、雨天時の送迎車で混み合うので、改善してほしいと思う。

塾内の環境 とくに雑音などはないかと思うので、環境的には勉強しやすいのではないかと思っている。

入塾理由 子供の友達が入塾していて、先生が楽しいと話していたため、どんな感じか把握したいため。

良いところや要望 講師が分かりやすく説明してくれている点が好感を持てる。
もっと試験対策を交えた内容で授業が進むと成績アップが望めるのではないかと思う。

総合評価 まだ入ったばかりなので、そこまで塾の内容を理解していないため、この評価となりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導の授業の割には安いと思いますが、定期試験対策やらいろいろプラスするとそれなりに大きな負担になります。

講師 息子がどの先生が担当されても、わかりやすかったと言っています。授業報告をみても丁寧に書いてくれ状況がわかりやすかった

カリキュラム 子供の進捗状況を確認しながら、その子に合わせて進めてくれているようです。中学校の進み具合も確認しながら行ってくれているようです。

塾の周りの環境 駅から近くなので、とてもいい環境だと思います。電車、到着の時間帯に重なっていますと、駐車車両が多くて少し危ないと思います。

塾内の環境 塾内は整理整頓できており、勉強しやすい環境だと思います。線路沿いなので、騒音も気になると思いますが窓を開けていないので気になりません。

入塾理由 家から通いやすく、息子が無料体験授業を受けてみてわかりやすかったといったから。

良いところや要望 先生方が面倒見の良い塾だと思います。生徒のことをよく見てくれていて、親の相談にも気軽にのってくれます。

総合評価 塾の料金と授業内容と、通いやすさ、塾の先生方をすべて考慮すると、うちの息子にはあっていたようです。厳しいながらも、比較的のびのび通っているようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 きちんと駐車場があるが、通りの向こう側。
隣がコンビニなので、自習で長く利用するときなどに、お腹が空いたら買いに行って塾で食べることができる。

塾内の環境 職員室が2階、教室は2階なので、外の様子が気にならずに集中できる。

入塾理由 英検対策をしてくれる。
休んだ日の振替が可能。
私立高校との面談ができる。
授業の様子をメールで教えてくれる。

定期テスト テストが近くなると、通常授業からテスト対策の授業に変わるらしい。

宿題 出されてはいるようですが、短時間で終わる程度なので助かります。

良いところや要望 英検やテストの対策など、しっかりやっているか声をかけて確認して、見ていただきたい。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多くその分料金も相応でしたが、ためになっていたと思います。

講師 声がみんな大きくて元気があり、塾とは思えませんでした!でもとても分かりやすかったと言っています。

カリキュラム ポイントもしっかりまとめられていて、分からないとこも進めやすかったと思います。

塾の周りの環境 周りは飲食店が沢山あってお昼などは困らなかったと思います。塾講師さんたちが車の指示をしてくださってたので進みは遅かったですが、しっかり行けました

塾内の環境 人との距離が近くて狭かったと言っています。それは仕方ないのかな。とても人気な塾ですからね

入塾理由 周りの子がみんな行っていたので、どうなのかと電話してみたところとてもいい感じだったので入塾を決めました。

良いところや要望 この塾に入ったおかげで偏差値も伸び、行きたい高校に行けたと思います!

総合評価 塾選びで悩んでる方、この塾に入りましょう!環境も教材も整っていて偏差値もとても伸びました!

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高いが、授業の質が高いため、妥当だと思う。

講師 よく生徒のことを考え、生徒の不安を取り除いてくれるため、とても良いと思う。

カリキュラム 教材が、重要な点を分かりやすくまとめてくれていて、理解するのに時間がかからなかった。

塾の周りの環境 熊谷駅からとても近いところにあるため、少し離れた場所から通う人も楽に通えるが、塾が終わる時間に車で迎えに行くと、道が狭く、少し渋滞してしまう。

塾内の環境 授業中私語がなく、集中して取り組めるため、ととても良いと思う。

入塾理由 近くの塾の中で一番合格実績が良かったから。また、友人から紹介されたから。

良いところや要望 授業の質が高く、また、教師陣のサポートも厚いところが良いと思う。

総合評価 授業は集中して取り組むことができ、教師陣のサポートも厚いため、とても良いと思う。

「埼玉県熊谷市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。