
塾、予備校の口コミ・評判
416件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川越市」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE霞ヶ関南口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いと思ってはいないのですが、テスト前の対策などもしていただけるようで、安いのではと思いました。
カリキュラム テキストも買ったので頑張って欲しいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて良いのですが、自転車が止めにくいのが難点です。お腹がすいたら塾の前のパン屋さんで腹ごしらえができるので助かります。
塾内の環境 見学のときには、隣の人の声が気になっていたようですが、慣れたそうです。
入塾理由 個別指導を希望しており、自宅から近くて通いやすいと思ったのと、自習室が使えるためです。
良いところや要望 女性の塾長さんがとても親切で、よく気にかけてくれるので安心しています。
総合評価 まだ入ったばかりでよくわからないので評価が難しいですが、教え方の良い先生になるといいなと思います。
エイメイ学院川越南大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと丁寧に指導をしてもらえることを考えると料金は高いとは思いません。結果につながることを期待します。
講師 やむを得ない理由で欠席した場合も振替えができ丁寧に指導をしてくれる。
定期考査前は中学校ごとの傾向を分析し指導してもらえる。
カリキュラム 中学校の授業より先取りして、塾の授業を行なってくれるため中学校の授業が理解しやすい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、夜は少し暗いので一人で帰らせるのは心配です。そのため基本的には送り迎えで対応しています。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されている。明るさも問題ない。今後入退室の管理端末を導入予定なので安心につながる。
入塾理由 学力向上のためにしっかり指導をしてもらえること。
高校受験に対応してくれること。
良いところや要望 集団指導の塾だが一人ひとりにしっかり向き合って指導をしてもらえるところが良いところ。今後の成績向上を期待したい。
総合評価 一人ひとりに丁寧に指導をしてもらえるところが評価の理由。成績の向上が楽しみです。
ウィル個別指導教室新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がなかった。近くの塾は月謝が少し安かったが授業時間が60分だったので、月々の支払いも他の塾に比べて高いわけではなかった。
講師 体験授業が終わった時に授業内容、何をどのくらいわかったか、こういう間違いがいくつかあったからこうしていきたい。と細かな連絡があったのできちんと見てくれていると思った。
カリキュラム 夏期講習終わり頃に北辰テスト対策の授業があった。別料金だったが受けなくても過去問をもらえたので初めてのテストも何となく不安は解消できた。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣のお店に協力もらえて車での送り迎えもできる。飲食禁止だが厳しすぎず、のびのびと通えている。
塾内の環境 少し騒がしいかと思ったが授業はじまると静かだった。
パーテーションで仕切られてるので授業中周りの目は気にならない
入塾理由 体験授業をうけて本人がわかりやすかったから通えると報告があった。
最初の説明もわかりやすく何にいくらかかる、どのように授業を進めると教えてもらえた。
良いところや要望 先生が一人一人にわかりやすく教えてくれている。希望すれば個別で面談もしてもらえる。電話の対応もとても丁寧だった。
総合評価 子ども本人が詳しく話してはくれないので保護者の自分がうけた印象だけなので。
ウィル個別指導教室南古谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾でなかなか決めきれずにおりましたが、入塾金もかからず、個別塾の中ではリーズナブルな価格でお試しもしやすく良いかなと思います。
講師 厳しすぎず、優しすぎず…子供の目線で話をしてくれるので、話しやすく良いようです。
カリキュラム 2教科以上で5教科分の教材をいただくことができ、習っていない教科もそれで勉強できることが良いなと思いました。
塾の周りの環境 付近の道路の交通量が少ないというわけではないですが、比較的安全に自転車でも通うことができ、街頭などもしっかりあるので通いやすい立地だとおもいまふ
塾内の環境 人の声が常にして、わいわいした一面もあり、すごく静かというわけではないけれど、逆にそれが良かったようです。
入塾理由 体験入塾で良い先生に出会え、前向きに通う気持ちになってくれたのでこちらに決めました!
良いところや要望 いつでも面談を希望することができ、お休みした場合は振替ができ、志望校や県外受験についてなどの質問にもしっかりと答えてくださり、親にとっても安心感があひます
総合評価 まだ通い始めたばかりで、わからないことも多いため、評価点数は少なめですがこれからに期待したいと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高いと思うが、他近隣の個別塾と大差ないと思います。ただ一コマあたりもう少し安くなったら有難いので、3評価にしました。
講師 何人かの先生の授業を受けて、本人が指導してほしい先生を選べたので、勉強意欲につながって良かったと思います。身構えずに勉強が出来ているように思います。成績アップにつながっているかはまだ分からないので、3評価です。
カリキュラム 苦手そうだな、ここを伸ばした方が良いという点を保護者に丁寧に説明、カリキュラム作りをしてくれました。
塾の周りの環境 駅前にあるので、人目が多く安心して通わせることが出来ます。自転車通学をしていますが、専用駐輪場がないので、少し歩いた有料駐輪場に止めています。
塾内の環境 テナントが複数入ったビルで、ビルメンテナンスも行き届いてるし、教室内は駅前でも騒音はない環境です。
入塾理由 お友達が通っていたことと、受講時間が80分で長すぎないので良いと思ったからです。また教室長の方の対応が良かったため。
定期テスト テスト前には受講以外の教科も指導してくれるようです。また定期テスト前指導を受けていないので分かりませんが、是非活用したいです。
宿題 都度、宿題は出されているようですが、そんなに多くはなさそうで、学校の宿題等とも両立出来てそうです。
良いところや要望 集団塾に通ったことがないので比べられませんが、個別指導は子供が集中できて、合っていると思います。まだ入塾まもないので、定期テストでの成果がどう出るか分かりませんが、学習習慣を少しは意識出来ているようなので、通って良かったです。
ウィル個別指導教室新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟、双子で入塾をしたため、2人目が半額になり、下の子を塾に入れた場合も半額になるため、総合的に安いと思いました。
講師 初めての説明の際に、副教室長がとても丁寧でわかりやすい説明をしてくださり、高校入試や偏差値などについても知りたいことをホワイトボードを使ってわかりやすく教えてくださりました。またそれぞれの子供の理解度に合わせてカリキュラムを考えてくれてることも良いと思った理由です。
カリキュラム 英語の単語が覚えられていなかったら、単語を覚えられるような宿題を出してくれたり、復習もできて理解できてる子には、さらに進んだ予習をするようなカリキュラムを進めてくれてたり、子供にあわせて考えてくれているところがとても良いと思います。
塾の周りの環境 新河岸駅の近くにあり、家からは自転車で5分くらいの近さにあります。道の反対側にはセブンイレブンやいなげやもあり、大通り沿いのため、夜間帰る際も比較的安心して通うことができます。
塾内の環境 塾内は、他のところと比べると狭い印象です。
仕切りがあるので、整理整頓はされていますし、集中して勉強できるようになっていますが、自主学習スペースが別にもう少し広くあるといいなと思いました。
入塾理由 副教室長の対応が素晴らしく、子どもの成長のために入塾したいと思いました。
総合評価 副教室長の人柄の良さ、立地、兄弟半額、夏期講習のお値段が良かったのでこちらの点数をつけました。子供達も勉強も宿題も大変だけど、頑張るとやる気を持って通っています。あとは、子供達の成績が上がれば嬉しいなと思います。
個別指導の明光義塾本川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので基本は高いが、比較的個別の中で安かったのと、しっかりとしたカリキュラムだったので、納得いった。コマ数がかさむと値段もかさむので仕方ない。
できたら2教科がよかった3教科を進められた為、3教科。2教科の値段で3教科できたら良い。
講師 先生の指導はよかった。実績を持っているため、娘の大体の学力なども分かってくれて、これからしなければならない指導なども分かりやすくよかったと思う。
講師の先生は、優しそうな方が多くよい。
カリキュラム カリキュラムは復習する感じでよかった。他の塾で、苦手教科を克服するプログラムもあったらが、基礎固めで1からやってくれることに魅力を感じた。
塾の周りの環境 家から近くがよかったが、結果駅近の塾になった。駐輪場など提携していてよい。駅近いからか先生方も通いやすいのか先生の質も良い感じがした。
まわりの他の塾も多く、21時には終わるので、比較的安心。
塾内の環境 ワンフロアでこじんまりとした雰囲気。机は小さく感じるが、集中できる環境ではありそう。昼食などとる自由なスペースがないため、飲食スペース欲しかった。
入塾理由 自宅から通えるところで雰囲気が娘に会いそうなところ。集団塾も検討したが、現状学力からすると、個別では難しいと判断した為。今回決めた塾は面談内容も分かりやすく対策も具体的、スピーディーでよかったので、決めた。
定期テスト 中学別に対策がなされているので、良いと思った。塾内でもテストがあってテスト慣れもかねて良いと思った。
宿題 宿題は特に出ていない。復習がメイン。やったところを繰り返しやるよう。自身に繋がりそうで良いと感じた。
家庭でのサポート 塾選びの時に一緒に自転車で通った。夏休みで、時間が空いて、2往復するようなと時は自転車での往復は大変の為、車で送り迎えをする。
良いところや要望 アプリが便利。生徒用保護者用であり、共通できる。面談はまだ一回だが、面談にも力もいれていてよい。
総合評価 始めての塾の為、可も不可もないが、いくつか見学した中で平均的でよかったと思っているので、平均値。
英検アカデミー川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが成績が上がった友達が沢山いたので頑張って通ってみました
講師 目標を明確にしていただき、弱点をみつけてくれて進めれるようになった
カリキュラム その人その人に合わせてくれて指導してくれるので無理なく通える
塾の周りの環境 駐車場もありすごく便利でした!家からも近く1人でも通えるのでよかった!
治安も良く道路沿いなので立地もいい
塾内の環境 自習せきもあり塾の日以外でも通って勉強できるので家でするよりよかったー
入塾理由 志望校に合格するために英語力を身につけるために指導をお願いした
定期テスト 定期テスト対策は集中型であってました。範囲をきめて対策してくれてよかった
宿題 宿題は多かったがそれをやると勉強ができているのでよかったです
家庭でのサポート 私ができないのでインターネットやLINEなどで質問でき、ありがたい
良いところや要望 代行なども連絡すぐしてくれて対応してくださるのでありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 代行でスケジュール変更時は別日で変更しているのでありがたいです
総合評価 雰囲気もあって通うのもしんどくなさそうで楽しく勉強できてて嬉しいです
ウィル個別指導教室南古谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習で自由に塾が利用出来るのは良い。
講師 個別だから、細かく見てもらえる事を期待します。
カリキュラム 検定対策があるのは嬉しい。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。駅前だから、明るいのは安心出来る。コンビニやスーパーも近くにあるから、長時間の塾でも安心。
塾内の環境 少人数制だから、緊張しすぎる事なく勉強ができる。仲の良い子と一緒に授業が出来るのは良い
入塾理由 周りの評判が良いこと。友達が通っていてモチベーションが上がると思った。
定期テスト 授業以外の日も開放してくれる。
宿題 週1の受講なので、宿題の量は良いと思う。学校、部活、塾のバランスが取れている。
家庭でのサポート モチベーションがある状態で授業や自習が出来ている。と思います。
良いところや要望 同性の講師の方の方が聞きやすいと言っています。慣れてくれば大丈夫になるかもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、その他に感じた事はありません。これから、色々受けていくなかであるかもしれません。
総合評価 本人が楽しく勉強出来ているのが良い。勉強の習慣が出来てきている。
ウィル個別指導教室南古谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時、近隣の他の塾と比べると安かった。
しかし、最近は値上がりしてきている。
講師 友達感覚で接することができ、
楽しく通えていたようだ。
カリキュラム 英検や漢検などの直前に無料の講習があり、合格に向け取り組んでくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、すぐそばにコンビニやスーパーもあるので
便利です。
駐車スペースは限られているので、送迎時混雑します。
塾内の環境 通常は2時からですが、要望があれば午前中から開けてくれて、自習などできるので助かります。
入塾理由 自宅から近く、比較的安かったため。
いくつかの塾に体験授業を受け、本人が決めた。
定期テスト 一日かけて、理科と社会を徹底的に学ぶ理社ゼミという講座がありました。
宿題 量もそれなりにあって、大変そうでしたが、どうにかこなしていました。
良いところや要望 先生が接しやすく、友だちもたくさん通っていたので、嫌がることなく通っていました。
総合評価 先生がフレンドリーで、友だちも多く通っていたので
楽しく通塾できました。
山手学院南古谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり一気に支出は辛いものがあります。
講師 個別指導の先生が1ヶ月で変わってしまったのが残念でした。とても分かり易く、子どももそのままの先生が良かったのですが、突然おやめになるということはあるのだと残念に思いました。
カリキュラム 我が子は数学が苦手なのですが、進度が速くついていけそうもなかった為、料金の高い個別にせざるをえませんでした。
成績別で下位クラスなので、もう少しゆっくり進めていただければ良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前ですが、道路の幅が広く、路肩で車を停車しやすいので、送迎しやすいです。
コンビニも目の前にあり、長期休みの昼食購入などに役立ちそうです。
何より、自宅から自転車でも通える距離なのが助かります。
塾内の環境 駅前ですが、小さい駅なのでそこまで騒音はありません。
小規模校なのか、教室も小さいので、勉強が苦手な我が子には、先生との距離が近くて良いと思います。
入塾理由 最初は、資料請求した川越本部校に赴き、体験授業を受けていたのですが、自宅からの通いやすさや、他教室の雰囲気も見られるとのことで、南古谷校でも体験授業を受けられると聞き、本部校から連絡して頂いて、本部校と南古谷校で半分ずつ体験授業を受けました。
その結果、自宅から近いこと、本人が体験授業を受けて、アットホームで集中しやすい環境であったので、こちらに入塾したいと言ったことが決め手となりました。
定期テスト 理社を取っていない生徒でも、理社対策授業に参加させてもらえるのはありがたかったです。
上の子が別の塾に通っていたときは、普段理社を取っていない生徒は、夏期講習も英数国しか受講できないなどの制約があったので。
プリントを使った授業のようでした。
宿題 宿題は毎回出ますが、子どもから負担だと聞いたことはないので適量なのだと思います。
良いところや要望 最初の面談の時に、塾長自ら説明して下さったのが良かったです。
同じ塾の本部校は、最後まで塾長には会えずじまいで、成績下位の子はお呼びでないのかと、少し不信感がありました。
小規模校なので、先生方が生徒一人ひとりをよく見て下さり、保護者ともすぐに話が繋がるため、預けていて安心感があります。
総合評価 まだ入塾して日が浅く、結果が出ていないので、なんともいえないところもあるからです。
カリキュラムに関しては、先取り中心なので、1、2年の復習に関してはどのように進むのか、これからのことに関しては分からないので、この評価としました。
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾を見学し、他の塾と大差ないので妥当な金額だと思います。
講師 とても分かりやすく教えてもらえるそうです。先生は優しく、質問がしやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 具体的なエピソードはありませんが、子供は質問がしやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、車や自転車での送迎はしやすいと思います。とても通いやすいです。交通量もそれほど多くないので安心して子供を通わせられます。
塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくなく、明るく、ホワイトボードも見やすくとてもいい環境です。
入塾理由 通いやすさと体験や説明を聞いていて、この塾がいいと親子で感じたため。
良いところや要望 いつもYouTubeなどの動画ばかり見ていたのですが、入塾してから段々とそれが減り、勉強するようになりました。
総合評価 立地、環境、設備などを総合してとてもいい塾だと思います。勉強する習慣をつけることが出来たので通わせて良かったです。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のサポートが手厚く、とても分かりやすい授業をしてくれるので少し高いのはしょうがない
講師 学校で習ったことの基礎から応用ま問題までやってくれたり、解説がわかりやすかった
カリキュラム 学校の進度より一ヶ月ぐらいはやく終わりにしてくれるため復習の時間を多く取れる
塾の周りの環境 最寄駅から歩いてもすぐにつくし、駐輪場も他と比べると本当に結構めっちゃくちゃに広いかもしれないと思う可能性があって良いと思う
塾内の環境 ゴミ箱があるし先生たちがたまにそうじをしているのを見て綺麗な方だと思う
入塾理由 先生のサポートが手厚く、体験でとても分かりやすい授業をしてくれたから
良いところや要望 非の打ち所がないほど完璧だと思うが少し塾費が高いとこが引っかかる
総合評価 授業もわかりやすいし学校と比べても明らかに良い授業をしてくれる。
臨海セミナー 小中学部川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は5教科で受講していたが英語,数学に重点をおいた授業で今より高かった。今も5教科で受講しているが国,理,社の授業もちゃんとあり以前より安いので妥当な料金かなと思う。
講師 子供がよく授業の出来事などを楽しそうに話をしてくれます。生徒達が楽しく授業を受けられるような雰囲気を作ってくれていると思います。
カリキュラム やたらと教材を購入させられる塾もあると聞いたことがありますが教材の量はちょうどよいんじゃないかなと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので立地がよい。周りに塾や予備校も多いので治安も悪くないと思う。近くにコンビニや商業施設もあるので便利。
塾内の環境 入塾する際に面談で伺いましたが塾内は整理整頓されていてキレイなイメージでした。
雑音も気にならなかったです。
入塾理由 学校の定期テスト対策をしっかりやってくれるとのことだったので入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策があるとは聞いているが入塾してまだ経験していないので具体的にはまだよく分からない。
宿題 宿題は毎回あります。
一科目としては量は多くないが全科目あるのでトータルするとちょうどよい量のようです。
良いところや要望 駅から近く立地がよいので通いやすいと思います。
料金も妥当かな、という印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾する時に面談をしていただきましたが先生の生徒や受験に対する熱意が感じられました。
総合評価 まだ入塾して間もないのでよく分かっていない部分も多いのですが以前通っていた塾に比べると今の所平均より上の評価です。
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾を見学し、他の個別と大差はない気がするので妥当な金額だと思います。
講師 まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはないですが子供がわかりやすい、質問しやすいと言っていたので
カリキュラム 個別なのでちゃんとわからないところもしっかり対応してくれるので、良かったと思います
塾の周りの環境 駅からは離れてますが自転車や車の送り迎えはしやすい。交通量もそんなに多くないので安心して通わせられます。
塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくないし、明るく、白板も見やすく、環境は良いと思います。
入塾理由 体験や説明を聞いて子供が1番わかりやすかったと言っていたので。
上の子供のお友達が塾の講師をしていたので。
定期テスト 対策はありました。
テスト範囲の所をテキストなどを使い対策してくれたので、良かったです。
宿題 子供にあった量の宿題を出してくれるので、多くも少なくもなくちょうどよい量だと思います。
家庭でのサポート これと言ってないと思いますが、食事と睡眠、勉強の声がけするくらいです。
良いところや要望 今まではYouTubeばかり見ていてなかなか勉強しなかったですが勉強習慣がついてきたので良かったです。
総合評価 前に比べて少し机に向かう時間が増えるようになったので良かったです。
創英ゼミナール川越北校(旧トーゼミ 川越北校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に、周りの塾と比べる少し安いかと思いました。授業時間は60分と短い方なので、平均くらいかもしれません。
講師 まだ入塾して間もないので何とも言えませんが、塾長の方は感じが良かった印象です。
カリキュラム 宿題が出て家でやる習慣や成績が少しでも良くなることを期待します。
塾の周りの環境 塾の前が車通りが多いので、信号がない横断歩道を渡る感じです。駐車場などはないかとおもいます。
隣がスーパーなので、多少はざわざわするかもしれません。
塾内の環境 中はキレイで明るい感じでした。
大きな教室に、いくつかのグループで区切って指導しているので、周りの声は聞こえます。少しきになりましたが、静かすぎるよりはうちの子には良いと感じました。
入塾理由 家から近くて、同じ学校の人も多く通っており、少人数制で雰囲気も問題ない為。
定期テスト 色々あると有り難いと思います。
宿題 1週間後に提出するので出来る量だと思いました。
良いところや要望 通ってる人たちが元気に楽しそうな雰囲気だった。
先生方も多く、授業は賑やかな感じでしたが、先生とうまくコミュニケーションを取り合って、質問したりできる環境で成績向上につながって欲しいと思います。
総合評価 まだわからない事が多いので、これから通っていく中で評価は変わると思います。
個別指導の明光義塾南古谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりやや高めだと思いますが、やはり子供の将来のためには必要不可欠な支払いだと思いますので通わせました。
講師 あまり勉強に興味がなかった。子供が通い始めてからは多少自分から勉強するようになり、それはやはり通わせた効果だと思います。
カリキュラム 実際のカリキュラムの細かい部分までは確認していませんが、子供がやはり興味を持って自ら勉強に取り組んでくれたので、カリキュラムのの中身はとても良いと思います。
塾の周りの環境 塾の周辺の環境に関しては、正直あまり関心はありませんでしたが、駐車場完備のためその点はとても便利だと思いましたので、評価をします。
塾内の環境 塾内の設備や環境に関しては確認はしておりませんので、具体的な内容を書く事はできませんが、子供たちからのクレームはなかったのでとても良かったと思います。
入塾理由 中学生の頃はあまり勉強に興味はなく、高校受験が心配だったので、それを勉強に真面目に真剣に捉えてもらうために通わせました。
定期テスト 定期テストの対策としては、講師たちが一つ一つ丁寧に説明をしていただき、子供たちが理解でできたと思いますので、その対応がとても良かったと思います。
宿題 塾からの宿題に関しては適量だと思います。子供たちが帰宅した後、1時間位部屋に閉じこもって宿題をやってたので、ちょうどいい時間帯だと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、やはり勉強に集中できる時間帯を作ってあげるのと、環境に対しても同じような対応をとっておりました。
良いところや要望 予備校の良いところは、やはり勉強に興味がなかった。子供を自ら勉強をするようになったのが、やはり予備校の講師たちの指導だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校ではやはり講師たちの対応は親としてできない部分までできた対応してくれたことが良いと思います。親もそれなりの対応はしておりますが、勉強の細かい部分までは見切れないので感謝しております。
総合評価 目標としてた高校にも合格はできたので、総合的には良い評価をします。やはり子供たちが自ら目標を決めて、それに対しての努力をすることに対するやり方を教えてくれたのがありがたいと思います。
個別学習のセルモ川越新宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安めの料金設定です。長期休みの講習ではコースを選べるし、プラスの金額も大手に比べればそれほど負担に感じない程度です。
講師 塾長が近くにいてくれるので、常に様子をみてくれるのがありがたいです。勉強の仕方についてもアドバイスをくれるようなので、自主性につながりありがたいです、
カリキュラム パソコン上での教材を利用するため、別途共済費はかかりません。学校で使用しているワークも併せて使用しており、学校の授業に合った内容を進められるので良いと思います。
塾の周りの環境 周囲は飲食店などが多く、遅い時間でも明るいため、通うには安心です。自転車置場はありますが、駐車場は1台くらいしかないため送迎には不向きです。
塾内の環境 大通りに面している小さな塾なので、もしかすると外の音が聞こえるかもしれません。でも、パソコン学習ではヘッドホンを使えるので、それほど不便はなさそうです。
入塾理由 集団では質問しにくいし、周りについていけなくなりそうなため個別指導をえらびました。自分のペースで取り組め、進め方も自分で決められるので、学習習慣もつきやすいと思ったからです。
定期テスト 定期テスト前は、3週間前からほぼ毎日通います。別途料金は掛かりますが、スケジュールに合わせて学習を進めるよう指導してくれるし、自習室も使えるし、子ども自身がテスト対策ができるようになりました。
宿題 塾で学習した内容の復習を、宿題としてプリントを持ち帰っています。量は多くないので、無理なく行えていると思います。
良いところや要望 個別指導らしく、目が届きやすいし丁寧に見てくれている印象です。学習環境は整っており、きれいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習を進めるのに自主性が問われると思います。自分で何を学ぶか考えなければならないため、苦手分野を避けようと思えば避けられます。
総合評価 子供の勉強のやる気と習慣がついてきたため、通っている効果は出てきています。ただ、まだ半年ほどしか通っていないため、これから成績にどう反映してくるかが分からず、不安もあります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、かなり高いと感じた。成績も上がらなかったので、余計にそう感じた。
講師 よく分からないのに、ゆっくり丁寧に教えてもらえず、ほとんど理解出来なかった。
カリキュラム 学校の教材を使って貰ったが、あまり理解出来なかったようでした。
塾の周りの環境 ほぼ駅前でいつも賑やかなので、夜でも心配なかった。コンビニも近くにあるので、食事にも便利だった。雨の日も、ほとんど濡れずに行けて便利だった。
塾内の環境 自習室がたくさんあるので、その点は良かった。また、綺麗なので良かったようだ。
入塾理由 中学に入ってから、急に数学が難しくなって、成績がさがったため。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらったが、ほとんど効果はなかったです。
良いところや要望 自習室が多いので、「混んでいて使いない」ということが無かったのは、とても良かった。
総合評価 長い期間通っていなかったので、効果はよく分からない。もう少しゆっくり教えてもらいたかった。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額かとは思いますが、冬期講習や特別講習もあり、長く通っていると負担は大きいと思います。
講師 レベルに合わせて指導頂けたのでよかったと思います。個別指導の先生が途中で変更になってしまったのは残念でした。
カリキュラム レベル別に指導頂いたのでよかったと思います。
教科別にクラスが選べたらいいと思いました。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩3分程で、近くにはコンビニもあります。公共交通機関で通う場合はいいですが、車で送迎する場合は路上駐車で、周辺道路が込み合います。
塾内の環境 教室を見たことはありません。自習室は遅くまで開いていて、席が足りないということもないようでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な英語を中心に指導をお願いしたく、体験授業が本人に合っていそうだったのとクラス授業と個別指導を組み合わせられるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は通常の授業とは別に単元ごとに無料の対策講座がありました。
宿題 量や難易度は分かりませんが、出来ない量ではなかったと思います。個別指導ではレベルに合わせて宿題が出されていました。
良いところや要望 通塾するとポイントがもらえるのですが、溜まったポイントについての説明が入塾時に無かったです。また、入塾時の資料にも載っていなかったです。ホームページを見ても分からなかったので、どこかには載せて欲しいです。
総合評価 短期間しか通塾していませんが、成績も少し上がり、志望校に合格できたのは塾のお陰だと思っています。