キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

337件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

337件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思います。が、個別指導の中ではリーズナブルな範囲に入るのかもと思います。

講師 親身にわかりやすい指導をいただいてると思います。以前は集団の塾に通ってましたが理解度が増したと思います。

カリキュラム それぞれ子供の理解するスピードに合わせて教えていただいていると思う。

塾の周りの環境 駅に近く、明るく人通りもあるので遅くなっても安心です。立地については問題はないです。が、塾用の自転車置き場がないのが残念です。

塾内の環境 整理整頓、お掃除はされている印象です。雑音に関しても、体験授業の見学をした時に何も感じませんでした。

入塾理由 苦手克服、成績アップへの意気込みを感じ、信じてみようと思ったから。体験授業を受け我が子にあってると思ったから。成績向上の実績が素晴らしいから。

宿題 無理のない程度だと思います。子供が自主的に勉強をしないので、もっと宿題、課題を出してほしいです。難易度については無理のない程度の難易だと思います

家庭でのサポート わからない問題、宿題、間違った問題など一緒に取り組んだりしてます。

良いところや要望 一人一人の子供の弱点克服、成績アップのサポート体制が良いと思います。学校や部活動で間に合わない時など、塾の時間調整を親身になって考えていただき助かってます。定期テスト対策に向けて期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で他の塾と比べると安い方だとおもいます。

講師 自分から挙手できないタイプなので理解してるか分からない時の対応を聞いてしっかり指導して頂けそうで安心しました。

カリキュラム 学校のテスト対策をしっかりやってくれそうなので安心しました。

塾の周りの環境 バス通りに面していてあかるいので女の子が夜に帰るのも安心。
車で迎えに行っても停車しておける場所があるのでよかったです。

塾内の環境 自習室も広く綺麗で明るく気軽に勉強に通えそうです。
自習室が満席の場合は他の教室も解放して頂けるとの事でしたので良かったです。

入塾理由 近所の子が多く通塾している
塾の雰囲気が良い
塾長の印象も良い

良いところや要望 塾の日では無い日でもわからないところを教えてくれるのは手厚くてありがたいです。

総合評価 塾長の対応と印象がとてもよかったです。
塾の先生方の雰囲気もとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数なりの料金だと思う。1対1の個別指導なのでこんなものかと。

講師 理解できていないところをひとつひとつヒントを出しながら、子供に考えさせているところが良いと思う。

カリキュラム 塾の教材はなく、学校のワークとかでいいので費用がかからない。進度は子供に合わせている。

塾の周りの環境 駅前なので交通費がかからない。飲み屋さんもなく、人も沢山居るので、授業が終わったあとでも安心して帰ってこられる。

塾内の環境 夜の遅い時間なので静かだった。整理整頓はきちんとされていた。

入塾理由 子供が気に入ったことと、1対1の個別指導なので、理解できていないところを丁寧に教えてもらえるところ。

良いところや要望 1対1の個別指導なので、子供のレベルやペースに合わせた授業が受けられるのがいいと思う。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため

講師 通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと

塾の周りの環境 駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる

塾内の環境 中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。

入塾理由 高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため

定期テスト まだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様

宿題 宿題は毎回それなりの分量が出る
提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間内に自習時間が含まれていて、実質講師が教える時間で比較すると、今回資料請求した他社と比べると、高い方になる。
高いと言われている塾より、高かったのは想定外だった。

講師 1対1での指導で、生徒の横に座り、生徒の様子を見守って、適宜声掛けをしてもらえる、という点。

カリキュラム 1対1の個別指導なので、個々の生徒にあわせた内容・進度で進めてもらえること。

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、自転車置き場があるのはとても良い。また、駅に近く、人通りも多くて、治安的にも安心できる。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、照明も十分に明るい。スタッフ席から全体も見渡せるので安心できる。

入塾理由 1対1の個別指導をしてくれる塾で、資料請求した中では、1番近かったから。

良いところや要望 駅に近い場所で、自転車置き場があって通いやすい。個々の生徒にあわせたカリキュラムや教え方を工夫して実施してもらえるのか、通ってみて判断していく。

総合評価 今回資料請求をして、面談や無料体験を複数行って、この塾に決めたが、他社と比べて特段に差があるわけでなく、総じて平均的な内容だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間は1時間未満で子供が集中し易いし、金額も安い。複数教科をお願いしたい子供なのでこの設定はありがたかったです。

カリキュラム 遅れている勉強の復習をかなり遡って進めて頂いている。個別指導ならでは。

塾の周りの環境 学区内の明るい駅周りにある。以前の塾では真っ暗な住宅街に向かって行かせていたのでこちらの塾はその心配がなくなった。治安が悪い地域ではないので一人で行って一人で帰ってくることができる。

塾内の環境 机と机はくっつきすぎなような気もした。個別指導なのでそれぞれの机で違う内容の指導がありざわつくようであった。

入塾理由 家から近くて明るい駅周りの立地と一対一での短時間集中でみてくださること。勉強が遅れている子供なのでありがたいです。

定期テスト 自習室と授業以外のプリントの配布がある。希望すれば何科目でもテスト前のプリントが頂けるそうで大変ありがたいとおもった。

良いところや要望 以前個別指導の塾にいたことがあったがかなり親任せにされたがこちらはそのようなことがなかった。

総合評価 良く見て頂いていました。
立地は学区内の駅周りで明るい場所で良い。
塾内は雑然とした感じはありました。

スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数やテキスト代を考えると妥当な料金だと思いますが、4月から3年生になるので夏期講習等で今までより高額になると思います。入塾してから1年経ちますが面談などもないので、それにしては割高な気がします。

講師 面談・報告、塾からの連絡はほぼありません。受験を控えているのでとても不安です。子供の成績も下がっているので不満もあります。

カリキュラム 定期テスト前はほぼ自習です。特に手厚く対策を取ってくれているとは思えません。テキストは教科書に合わせたものを使用しています。

塾の周りの環境 駅から少し離れているので繁華街からも遠く、塾とコンビニ以外周りにはほぼ何もありません。静かな環境です。

塾内の環境 建物自体は古く狭いですが、掃除はよくされているようです。物が散らばっていることも無く整理整頓はできているそうです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、内申点を上げたく通塾を選びました。学校の友人が少ない所を本人が希望していたため自宅から少し離れている教室を選びました。

定期テスト 学校別で定期テスト対策はしてくれていますがほぼ自習です。わからない所を生徒から聞きに行くだけで先生からのアプローチはありません。

宿題 量は多くも無く、少なくもなく、といった感じです。難易度は普通ですが、先生のチェックが毎回あるわけではないので子供も適当にやっている感じがします。

家庭でのサポート 自宅から遠いので送迎は毎回しています。面談がないので受験のこともよくわからず親がネットで高校の情報を入手しています。

良いところや要望 同じクラスに騒がしい生徒がいても先生はあまり注意をしてくれないので授業に集中できないと言っています。
受験に向けて個人面談や志望校に向けての対策など早くして欲しい。

総合評価 通塾する前より成績が落ちている。定期テスト対策などがあまり良くない。子供の理解度が上がらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第1志望校に合格でき、自身の学習サイクルも確立出来たためとてもよかった

講師 質問に対する丁寧な対応、おすすめの参考書などの提示などがとてもよかった。

カリキュラム 教材が、息子の学力の少し上ぐらいの問題が多く、また解説が丁寧だったこと

塾の周りの環境 家からは徒歩10分程度で交通の便はとても良かったです。
治安も駅の近くということもあり何事もなく通うことが出来ました。

塾内の環境 とても静かで周りの子も集中しているいい環境だったと思います。ですが、少し息抜きできるようなスペースが欲しかったです。

入塾理由 家での自主学習時間が少なく、また学校の成績も芳しくなかったため

定期テスト 普段からの問題演習にプラスアルファを付けたくらいの問題を多く解いた

良いところや要望 休憩できるようなスペースが欲しかったです。
それ以外は何も文句はありません。

総合評価 自主学習をしに行くほどに自身の学習サイクルを確立することが出来てとてもよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾よりも高い値段設定である。今後子どもの学力が伸びれば、費用は高かったが、効果も高かったといえると思う。

講師 子どもに合った講師を選ぶことができる。子どもは授業、教え方について分かりやすいと言っている。

カリキュラム 子どもの学力に合った市販の問題集を紹介してくれて、それも授業内で使用している。その問題集が分かりやすそう。

塾の周りの環境 浦和の駅前なので便利な立地。
デメリットは専用の自転車置き場が無く、近隣の自転車置き場に駐輪しなければならず、駐輪料金は自腹なこと。

塾内の環境 まず塾の入っているビルが立派でキレイな建物。
塾の室内もキレイで明るく、落ち着いた雰囲気。

入塾理由 入塾時の説明と内容が良かった。
子どもが、ここに通って頑張りたいと希望したため。

定期テスト 週に受講しているコマ数と同じ数のコマ数で無料で定期テスト対策が受けられた。

宿題 個別指導なので、その子の学力や目標に合った内容と量の宿題が出ている。

良いところや要望 子どもを丁寧に見てくれる。
講師や塾長との面談があり、学習についてや目標設定について、また受験について情報共有や相談でき、具体的なアドバイスがもらえる。
要望は、駐輪代の補助があるとよい。

総合評価 今のところ総合的に満足している。あとは子どもがやる気を持ち続けて、学力が身についていってくれればよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科の値段としては高かったと思います。結果がでれば、納得できたかもしれません。

講師 なかなか成果があらわれなかった。ただ、話をよく聞いてくれて相談はしやすかったのは、個別の良いところだと思います。

カリキュラム テストに合わせて単元の復習を、おこなえたし、学校のことで、わからない内容をたずねられたのはよかったと思います。

塾の周りの環境 人通りがあり、通うのに時間が遅くても安心できた。暗くなるところがあまりなかった。駅のちかくであること、遅くまでまわりの店があいてることも理由。

塾内の環境 しずかな環境で、みんな集中して取り組んでいたのがよかった。質問もしやすそうだった。

入塾理由 集団ではなく個別指導な塾をさがしていたから。あまり積極的にみんなの前で話すタイプではないため。

良いところや要望 個別であるのはやはり話がしやすく、質問もすぐにできるのがよかったようです。

総合評価 個別を希望していたので、学習の仕方や内容は問題はなかった。ただ、結果がともなわなかったのは、残念だった。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。そこまで高くはないので良いと思います。

講師 講師の指導は丁寧だと思います。指導の質も良いと聞いています。

カリキュラム 教材やカリキュラムの質が良く受験対策もしっかりしていると感じました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は良いと思います。立地も良いと思います。交通の便も良く、駅から近く比較的通いやすい場所にあります。

塾内の環境 塾内の環境や設備は整っているため、勉強しやすい環境になっています。

入塾理由 高校受験のための学力をつけるために塾を選びその中から最適な塾に入塾した

定期テスト 定期テスト対策はありました。対策もしっかりしていたため良かったと思います。

宿題 宿題の量は適切だと思います。難易度に関してはあまり詳しく分かりません。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは勉強がしやすい環境にしていて、工夫もしています。

良いところや要望 予備校に通うことにより学力だけでなく受験対策もできるのでとても良いです。

総合評価 予備校の環境や授業内容、カリキュラムなど、総合的にとても良いと思います。

サイエイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいどこの塾も同じような料金だったと思います。また、キャンペーン期間に入ったため初期費用が安く抑えられました

講師 5教科を3人の先生だけで教えてくれました。おかげで落ち着いて安心して授業を受けられました。

カリキュラム 入塾時に購入した塾の教材が、受験勉強をする際にとても役立っていたようで、子供が大変気に入っていました。

塾の周りの環境 駅に近く、また大きな明るい道沿いにあるのでよかったです。塾の前の道路には広い歩道かあり、自転車走行可能でしたので、その点でも安心でした。

塾内の環境 教室はまだ新しい建物でしたから、きれいでした。また、教室の、大きさにも余裕があったようで、快適だったようです。

入塾理由 家から通いやすく、集団塾で費用面で納得できたから。また、別の習い事と曜日が重ならずに通うことができたので

定期テスト 毎日教室を自習室のように開放してくれていました。

宿題 宿題が出ているようすはなかったように感じました。

家庭でのサポート 自転車で通っていましたが、帰りが遅かったので、大きな道路から離れるポイントまでは迎えに行きました。雨が降った時には、車で送迎しました。

良いところや要望 先生が正社員ということもあって安心感がありました。短い期間しか通いませんでしたが、よかったです

総合評価 受験勉強をどうしたらよい中で短い期間でしたが丁寧に対応していただきました。

サイエイスクール与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
ですが、夏期講習等の度に大きな費用がかかる為、負担は大きいです。

講師 子供が言うには普段の先生に対しては文句はないようです。
ただ、夏期講習等で受ける先生によってあまり良くないと話しています。
これは相性もあると思います。

カリキュラム 教材にはとても力を入れてくれていると思います。
また季節講習も充実しており、子供の学力アップに期待できます。
しかし、うちの子の成績や勉強に向かう姿勢からだと少し辛く思うことがあるようです。

塾の周りの環境 入塾の決め手になったように立地はいいです。
大通りに面しており、歩道が広く人通りも多くあります。
自転車もしっかり置けるのですが、雨の日の送り迎えは駐車場がない為、長時間待たないようにと指導されています。

塾内の環境 設備が古く、夏になると虫が出たことがあるそうで、改善してもらいたいと思います。

入塾理由 第一に家から通いやすい塾を探しました。毎回の送迎が無理なので、女の子が夜に1人でも通える距離というのは重要な要素でした。
また人見知りしてしまう為、個別塾も候補から外しました。
残った中で、子供の友達の話し等を聞き、サイエイに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は行なってくれています。
ただし、その時々により出題範囲に良し悪しがあったようです。

宿題 宿題の量はその時々で変わりますが、出来ない範囲ではありません。

家庭でのサポート 雨が降った時の送迎を行っています。
また入塾に際して一緒に話を聞きに行きました。

良いところや要望 良いところは様々なことを柔軟に対応して頂けることです。
例えば、テストを受けられなくても別日に変更してもらえたりします。
要望としては先に記述したように設備が古いようなので、集中できるように対策してもらいたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻に対して柔軟に対応して頂けるのはありがたいのですが、その度の電話連絡ではなく、LINEや専用のツール等で連絡できるようになると便利だと思います。
また基本は用紙でのやり取りなので、それらも管理連絡できるアプリやツールがあると便利だと思います。

総合評価 何よりも家に近く安全に通塾できていること、これが大切です。
また学校の授業が難しくなっていく中、成績も平均より上をキープしているので力になっているのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無いです。しかし、丁寧で分かりやすく楽しい先生たちなのでいって損は無いです。

講師 丁寧に教えてくれるのが良かった。また、わからないところをそのままにしないところ。

カリキュラム 人数が少なかったのがいい。大人数だとついていけない場合があるがその心配がない。

塾の周りの環境 駅から近い。周りの建物などが発展している。入口に通学カードをかざすところがあり、子供が塾に着いたかどうかかくにんすることができる。

塾内の環境 綺麗。高校のパンフレットや、自習室などいつでも使える。トイレは外にある。

入塾理由 友達に誘われたから。家から近いためかよいやすくせんせいがよかった。

良いところや要望 とにかく先生たちが丁寧で優しい!自分の行きたい高校の偏差値や公立高校の過去問などをわかりやすく丁寧に教えてくれる。

総合評価 友達ができ、塾が毎回楽しくなる。授業もすごくたのしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代としては平均なのかもしれないが、一般の収入家庭にとっては安いとは言えない金額である。

講師 親身になって話をきいてくれる。でも、塾の講師だからと圧が強すぎずよかった。以前の塾の講師の方はとても圧が強く勉強しないのはそもそも話にならないような態度で話をされたのが不快だったので。

カリキュラム 土曜日に自習室を開放してくれるのはとても助かる。でも、日曜は休みで空いていないので、せめてテスト前の日曜は自習室をあけていただけるとありがたい。

塾の周りの環境 ビルの3階にある。ちょっと狭さを感じるが、狭い分生徒数が、少ないのがありがたい。大通り沿いにあるので、夜遅くなっても人通りがあるので少し安心感があるのが助かります。

塾内の環境 部屋自体は狭いのですが、きちんと整理整頓されていた。トイレが臭く使いたくないようです。改善してもらえるとありがたいです。

入塾理由 生徒数が少なく 、小規模であること。先生の意欲があるが圧がつよすぎないところ。家から近いところ。

定期テスト 自習室の開放をしてくれたのがたすかりました。家では誘惑が多く集中できない様子なので。友達も一緒に頑張れていたようです。

良いところや要望 生徒数の少なさ。大人数が苦手なのでありがたい。エアコンで、部屋が乾燥していて辛い様子。

総合評価 家から近く通いやすい。講師の先生の対応が良いように感じました。人通りのある道沿いにあるので、終わりが遅い夜でも少し安心できるところがよかった。

国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾と比べたて高いが、休んだときは補習をやってくれるので、こちらの塾にしました。

講師 差別なく接してくれて、授業が楽しくなるように進めてくれたようです。

カリキュラム 娘にあったレベルなので、分かりやすかったようです。指されるので、集中して授業を受けているようです。

塾の周りの環境 車通りは多いが街灯もしっかりついているので明るいので、遅くなっても怖くはないと思う。
中学も近く、住宅街で治安はいい。行き帰りの歩道が少し狭いので急いで自転車を運転すると危ないかもしれないが、女子なので安心している。

塾内の環境 道路に接しているが、意外と静かで授業に集中できるようです。敷地内に駐輪場もあります。

入塾理由 授業中でも自習室が使えて、休んだときは補習もあり、家から近く、友達も多いこと。

良いところや要望 授業があるときでも自習室を使える、前の塾は部屋が少ないのか授業が始まると自習ができない。休んだときの補習があるのもいいです。当日欠席でも補習をしてくれます。

総合評価 学校から近いので、友達も多く楽しく通える。先生も熱心に学力による差別もない

国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会のパンフレットに書かれている料金や特別特訓の料金が高いのではないかと思った。

講師 しっかりと休憩時間を取ってくれたり、最近あったことなどの話をしてくれるため、飽きる人はいないのではないか。

カリキュラム それぞれのクラスの難易度にあった教材を使っている。
ただ、難しすぎる内容がある。また、塾が作った教材では答えに解説がついていないので、つけてほしい

塾の周りの環境 目の前を車が通っているため、騒音がよく聞こえてくる。道が細く自転車での通学には細心の注意を心がけなければならない。

塾内の環境 壁が薄く、隣の教室の講師の声が聞こえてくることがある。整理整頓はしっかりとしている。

入塾理由 集団塾でありながら一人ひとりに気をかけながら教えてくれたから。授業も面白かった。

宿題 宿題は出されていた。量は少し多かったと思う。
また、難しい印象があった。

良いところや要望 塾内での言葉やメールでの言葉が、時々強いときがある。
耐えていかなければならない。

総合評価 この塾に通ってもいいが、きついことが多くある。
中3の夏季講習や冬季講習は半日、塾内で過ごすことになる。公立プレテストは9時から19時まで塾にいることになる。

国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心に教えてくれることは事実だが、補習や休んだときの対応があまり満足できない。そのくせ授業料が高いからもっと安くしたほうがいいと思う。

講師 熱心に教えてくれる人が多いし授業外で勉強以外の話もできるからいい。

カリキュラム 本科コースは学校の授業についていけるし特進コースは高校受験のためにはすごくいいと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しているため車での送迎が難しいが逆に夜でも車通りが多いため不審者はいない。夜10時ぐらいまで利用することができるが、駅からは遠いため、近くに住んでいる人たちが多く、遠い人にはおすすめできない。

塾内の環境 自習中は無言の徹底がされていて、集中できる環境であるが車の音が少しうるさい。

入塾理由 成績上げるために塾に入りました。友達が入っていていいと話を聞き、入塾を決断しました。

定期テスト 主に教科書を使ってどのような問題が出題されるのか予測して対策してくれる。

宿題 長期休みの講習会のときは2週間で約100ページ程度の宿題が出たりと多い印象があります。

良いところや要望 少数制の塾のためわかりやすく教えてくれるがもう少し人数を増やしたほうがいいと思う。

総合評価 お金がかかったり、先生が変わっていたりとあまりいい印象ではないですね~。強いて言うなら話しやすい先生がいるところが救いです。

国大セミナー与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。高いのに授業の質はイマイチだと聞きます。

カリキュラム 講師による。つまらないクラスはつまらない。進度はまぁまぁ。でも、定期テストの範囲をテストが終わったあとにやったりしていたらしい。意味無い。

塾の周りの環境 駅近でいいと思う。ただ、狭い。窮屈な教室で多い時は9人でやっているそうです。6人制が売りなのに、、、

塾内の環境 綺麗ではないですね。雑音というか、信号の音は昼間は気になる人は気になるのでは。

入塾理由 近かったから。講師の感じが良かった。
駅から近くて、立地が良い。少人数がいいと思った。

総合評価 全体的に色々偏りがある。講師の差をなくしてほしい。
オススメはしないかな。行くなら近くの他の塾に行ったほうが成績あがると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習料が少し高め。授業料に関しては他の塾と比べても余り変わらないくらい。

講師 分からないところの補習や学校の宿題や課題を一緒にしてるれた。テスト対策もしっかりしてくれた。

カリキュラム 学校の進度とほぼ変わらなく、遅すぎず早過ぎずわかりやすい授業になっていたと思います。

塾の周りの環境 駅に近いということもあり、道の整備が整っていたり、電車での通学も簡単にするとこができた。塾の周りは荒れていなく、通いやすい場所にあるのでおすすめできると思う

塾内の環境 教室やトイレなど少し汚れている部分があったが、気にすることも無くある程度の設備が整っていた。

入塾理由 友人が通っており、家が近く行きやすいため。また、周りの人の評判が良かったため。

良いところや要望 補習制度があることや、テスト対策を共にしてくれるところが良かった。

総合評価 塾の整備や授業内容はほぼいい。授業料がもう少しお手ごろになれば通いやすくなる。

「埼玉県さいたま市浦和区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

337件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。