
塾、予備校の口コミ・評判
229件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市見沼区」「中学生」で絞り込みました
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると当然だが、1コマあたりの授業料が安かったため。
講師 生徒が理解できるようにわかりやすく教えてくれる。情熱を持って接してくれるところ。
カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進めてくれるところ。早めに高校入試対策を始めてくれる。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りが多く、通いやすいところが良い。また、裏にある自転車置き場が広く屋根付きなのも嬉しい。
塾内の環境 開講したばかりのため室内が清潔で綺麗です。線路の横にあるので部屋によっては電車の音と振動がたまに聞こえます。
入塾理由 地域の塾の中では講師のレベルが高く感じた。また、5教科の授業があるため。
良いところや要望 勉強会を行うなど、情熱をもって接してくれるところ。要望は特にありません。
総合評価 プロの講師の方々が情熱を持って生徒に接してくれる部分が信頼できる。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思える。受講科目数の割には安いと思います。
講師 子供自身は授業もわかりやすくて成績もそれなりに上がっているので良いかと思います。
カリキュラム 春季夏季講習等集中してやった成果が学力向上につながっていると思われるため。
塾の周りの環境 家から車で10分程度で送り迎えができるのでよかった。ただ駐車スペースがないので迎えに行く時はやや難ありだと思う。
塾内の環境 教室は狭くも広くもなく特に不自由はないと子供は言っています。自習室があるかどうかは聞いていないのでわからない。
入塾理由 いくつか見学したうえで雰囲気が良さそうだったので子供が行きたいといったから
定期テスト 定期テスト対策はまだ中学で定期テストが行われていないためなんともいえない。
宿題 量は適量であると思う。部活をしていないので苦もなくこなしている感じです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは駅前なので駐車スペースに難があり、少しだけ不自由を感じます。
良いところや要望 月謝は他に比べれば安いと思うので特に悪いところは感じない。子供もやる気になっている。
総合評価 学力向上につながっているようなので特に不満はなくこれからも期待している。
ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにかにつけて、講習やらなんだで、かなりお金がかかった。
講師 講師が安定しなかった。
カリキュラム 体験学習の時は手厚く見てくれたが、実際の授業では、お金が掛かるばかりで、あまり合わなかった
塾の周りの環境 近くに大学があるので、交通ルールを守らない大学生がたくさんいて危ない。自転車で猛スピードで平気で突っ込んでくる。
塾内の環境 狭い教室なので、周りの音がうるさく、勉強に集中できない環境。
入塾理由 近所にあり、通いやすい場所だったため。勧誘に来た先生がとても親しみやすかったため。
定期テスト 定期テスト対策は聞いたこともありません。テスト前でも通常通りの授業です。
宿題 長期休みの講習の時だけ、宿題がありました。そんなに難しくもない内容。
家庭でのサポート 子供が塾のことで悩んでいるときは、教室長と面談をして相談に乗ってもらいました。
良いところや要望 家から違い。塾のアプリがあり、子供の入出・退出がわかるのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾する際の説明と、実際に通い始めてからの対応が違っていた。
総合評価 個別なので料金が高いのは仕方がない
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくら安くても学力の向上が見られなかったり志望校に合格できなければ高かったと思うし、逆に志望校に合格できなければ高額な月謝でも安いものと考えられる。
講師 保護者会で現在の高校受験に向けての学校生活の過ごし方などアドバイスをもらえた
カリキュラム 春休みは春季講習があり学習できたが5月の連休は全日休みになってた
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多いか居酒屋などが多く酔っ払いなどに絡まれないか心配はある。自宅までの道も暗い道が多い
塾内の環境 塾の中まで入ったことがないのでわからないが自習室もあるようなのでかつようさせたい
入塾理由 中学生の頃自分自身が通っていた塾で希望校に合格することができたから
定期テスト まだ定期テストはやっていないが定期テスト対策はあるようなので期待している
宿題 毎回宿題は出されているようだかやり始めるとすぐに終わっているので難易度もそれほど高くなく、量も多くはないと思われる
良いところや要望 通い始めの時、塾があることをうっかり忘れてしまい休んでしまったが電話をくれて授業の録画でフォローしてくれた
総合評価 これから学力が向上していくことと志望校の受験成功を期待しています。
こうゆうかん 個別指導コース東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いと思いました。でも夏期講習などは、負担になりました。
講師 まあまあ、親しみ安く、いろいろ相談できたみたいなので良かったと思います。
カリキュラム あまり受験に役立ったようには、思えませんでしたが、本人は少し満足してたみたいです。
塾の周りの環境 駅前なのは、良かったのですが、近くに踏切があって、道も狭く、自転車で通わせるのが、ちょっと怖かったです。
塾内の環境 仕切りがあって、わりと良かったと思いました。でも教室は、狭いです。
入塾理由 友達の親などから、評判を聞いて、本人も納得のうえで決めました。
定期テスト 定期テストは、あまり把握してませんでした本人に任せていました。
宿題 たぶん出ていたと思い増すが、あまり覚えていません。本人もあまり言わなかったので。
家庭でのサポート 家に近かったので自転車で行かせてました、友達も何人かいましたので。
良いところや要望 場所がとても行きやすくて、いいと思いました。もう少し先生と話す機会があるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、成績をあげるよりも、受験対策を徹底して欲しかった。
総合評価 成績は、少し上がったように思いましたが、どこか物足りない感じです。
知求塾東大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の学習塾に比べると安いと思います。予定の曜日に行けなくても振り替えがあります。
講師 個別指導なので自分のペースで頑張れる。家の娘は良かったと思うけど。
カリキュラム 夏季講習などでも個別指導なので自分ペース。頑張れない子供には難しいかも。
塾の周りの環境 東大宮駅に近く(線路沿い)子供達は自転車で通いやすいと思います。また親御さんの車での送迎も近くに待機場所があるので安心かと。
塾内の環境 教室内は授業中は見たことないのですが、狭くはないです。また営業時間以外にも教室を自習室として開放しています。
入塾理由 目指す高校を決めてから学習塾を探し塾長との面談を重ねて決めました。
定期テスト 過去問などいろいろ対策はしてもらいました。
宿題 個別指導なので、その子供に合わせた宿題だと思います。難易度もそれぞれ。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会には行きました。親御さんとは塾長とのラインで連絡とる感じです。
良いところや要望 塾長との連絡は基本的にラインですので不安は無かったです。直前の連絡もありませんでした。
総合評価 やる気のある子供には良い塾だと思います。やる気の無い子供には、ただ塾に通っているだけな感じです。
個別指導 スクールIEさいたま深作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 到底中学1年生には出せる金額ではないので、妥協した結果、正直高いというのが率直な感想。
講師 細かい内容は分からないが、結果が伴っていないのが現状。
結果から判断すれば物足りない。
カリキュラム 結果重視からすれば不満足。
今年1年様子見ながら、レベルアップに期待したい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で移動可能な距離感。
念の為、夜は親どちらかが車で送迎してはいますが、立地は満足してます。
塾内の環境 室内の人工密度が高く、正直人数のわりに狭いというのが率直な感想。
入塾理由 中学入学後のテストの結果が不甲斐なく、レベルアップをするべく入塾。
良いところや要望 うんちくなしで、本人のやる気とレベルアップに繋がれば、それ以上は望みません。
総合評価 教師に対し生徒2名と少数制。その為、今後のレベルアップに期待します。
ITTO個別指導学院大和田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や夏期講習代など、通常の費用にプラスでいろいろと費用がかかる
講師 先生はとても親切丁寧でよく指導していただけていると思います。
カリキュラム なんとなくいろいろと費用が掛かることは理解できますが、少し高いと思います
塾の周りの環境 住宅街にあり、歩道もある道路沿いなので、特に大きな問題はないかと思います。駐輪場があれば、より良いと思います。
塾内の環境 塾の中は、適宜キレイになっており、大きな問題はないと思います。
入塾理由 学校のテストの成績が悪く、このままだと高校入試に影響が出るため
定期テスト ありました。対策としては、とても良かったと思います。
良いところや要望 特にこれといった要望などはありません。連絡をもっと取りやすい形にしてもらえると助かります。
総合評価 まずまず良いと思います。個別指導ということでうちの子供には適しています。
エスト七里校舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さいたま市の平均金額よりも安いと聞きました。夏期講習や冬期講習や細々料金発生は、負担でした。
講師 本人が希望して行き始めて楽しそうにしていました。先生もとても親身に成って、相談等して下さり、安心でした,
カリキュラム 本人に合わせて、カリキュラム等進めていただき、教材も合わせてくれました
塾の周りの環境 自宅から近くに有りました。周りも通り沿いで明るく人通りも有り安心でした,
近くにコンビニ等有りました。駐輪場も有り安心でした。
塾内の環境 コロナの時期でしたが、キチンと環境対策をしてありました。子供の人数も多数にならないように、時間帯をずらし、教室組リモート組と分かれ安心でした,
入塾理由 本人が行きたいと希望し、場所的に近く
友達も通って居たから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は有りました。とても良かったです。本人も分からないところを重点的に出来たようです。
宿題 塾での宿題は多く、学校との宿題と重なり、大変な様子でしたが何とか間に合わせて居ました。
良いところや要望 とても親身になり良くしてもらいました。希望の高校に入学出来たので良かったです
総合評価 家の子供には会っていた塾だと想います。先生も親切で親身に接してくれました。
鷹修ゼミナール七里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの相場がわからないので何とも言えませんが普通だと思います
講師 講師の先生が授業時間を過ぎてもわからないことがあれば熱心に指導してくださりました
カリキュラム 教材は子供が学びたいことに合わせて作成してくださり楽しみに塾に通っていた
塾の周りの環境 自宅からも近く周りにコンビニなどあり車でも送迎しやすい場所にありました。
大通り沿いなので夜の通塾も比較的、安心できる環境です。
塾内の環境 教室はそこまで広くないですがその分一人ひとり丁寧に教えてくださりしっかりと学べることが出来ました
入塾理由 高校受験にあたり苦手科目の克服と得意科目の底上げを目的として入塾しました
定期テスト 定期テスト対策は、過去問を中心に出そうな問題をチョイスし対策をしてくれたようです
宿題 量はそれほど多くなく今のレベルに合わせてくれていたので無理なく進めることが出来ました
家庭でのサポート 塾までの送迎や高校の学校説明会などへの送迎などを行いました。
良いところや要望 いつも連絡はとりやすく急な予定で授業日の変更なども柔軟に受けてくださり無理なく通えてとてもいいところです。
総合評価 無理のない範囲で自分のペースで勉強したい子供には最適な塾だと思います
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験前に資料を取り寄せて比較をしたが、同じ1対2指導の他塾と比べた際、比較的安いと感じた。
講師 子どもに対してフレンドリーに接してくれているように感じる。
カリキュラム 入塾前にテキストを見させてもらったが、オリジナルのテキストを使用しているようで、内容もとても使いやすそうだった。
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあり、送迎がしやすい。
駅前なので、人通りが多いので安心できる。
駐輪場があるとなおよかったと感じる。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされており、塾内はきれいだと感じる。
入塾理由 立地と金額。
中学校の定期テスト情報について情報をたくさんもっていそうだったから。
良いところや要望 子供の塾での様子などについて、定期的に共有化してほしい。テストの結果については毎回メールをいただけるのでありがたい。
総合評価 まだ通い出したばかりでよくわからないことが多いので、ちょうど中間の評価にさせてもらった。
個別指導の明光義塾大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて。ネットでしか確認していないが妥当だと思う。特に乖離はなし。
講師 2回の面談にてしっかり説明してくれた。
通う意欲は子どもから感じられた。
カリキュラム 中学校情報を教えてくれた。それに合わせたカリキュラムにしてくれたのは良かった。
塾の周りの環境 家から近い。
ただ、駐車場がないのが欠点。路駐は可能。
交通量が多いので夜は自転車は気を付けてほしい。
塾内の環境 夜は交通量も多くお迎えのときに不便だと思う
入塾理由 家から近いから。数学は個別にすべきだと思うから。
部活が始まると遠くは厳しい。夜のお迎えも出来そうなので。
良いところや要望 駐車場がほしい。
お迎えが行きにくいのは辛い
総合評価 本人にやる気があるのは確認できた。
国大セミナー七里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他にテスト費用などが別途かかる点と教材費が少し高めかなと感じました。
講師 子供が分かりやすい授業だと言っているのが何よりです。勉強の苦手意識が少しなくなった様な気がします。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、分かりませんが、分かりやすい授業だと言っているので、内容はいいのだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので、立地は良いと思います。人通りも多く安心です。ただ、踏切と線路が近いので、騒音が少し気になります。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて特に悪い点はありませんが、建物自体が少し古い感じはします。
入塾理由 子供が分かりやすかったと希望したため。
また、少人数制で質問が苦手な子供の性格に合っていると思ったため。
良いところや要望 子供が分かりやすいと言っている点が何よりです。先生の質も良いと感じます。
総合評価 少人数制で質問しやすい環境、また先生の目が生徒に行き届くのも魅力です。個別と集団のいいことろを?い摘んだ感じがします。
ITTO個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によってやる内容が違うのでまあまあな感じがした。でも生徒自身の努力次第で変わると思いました。
講師 先生が教えてる時におならして臭かったのでよくなかったでもいい先生もいて面白かったです。
カリキュラム まあまあ普通だった気がする。教材はたくさんあったため、私自身見てないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 家から近いので立地は良かった気がする。家から5分ぐらいで着くのでよかった。しかし、歩きか、自電車で行くかで変わってくる。
塾内の環境 まあまあ少し狭かったが、まあこんなもんかと思った。これからの建設に期待したいと思いました。
入塾理由 自宅から近く通いやすいため選びました。とても近かったので選んだのが理由です。
良いところや要望 先生も教材もとても素晴らしかったです。また行きたいです。
総合評価 ただ素晴らしい塾だと思いました。周りの人たちにもお勧めしたいです。
個別指導 スクールIE大和田北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため前に通っていた集団の塾よりも高かったため高いと感じた。しかし、カリキュラムがしっかりしていたので許容範囲でした。
講師 とてもわかりやすいと言っており、成績も20点台から60点台にまであがった。
カリキュラム テストがあり、職業に合う合わないなどがでたり、足りない部分をデータとしてだしカリキュラムを組んでいた点が良かった
塾の周りの環境 車を止める場所がなかったため、車で送り迎えをすることはできなかったため夜遅くなり暗くなると帰りが不安でした。
塾内の環境 車の音や雷などの音は聞こえたがそこまで気になるような雑音はなかった。
入塾理由 集団授業が子供に合わなかったため。個別指導で自分のペースでできる点。
良いところや要望 先生の質がとても良く、説明が上手く一人一人丁寧な対応だった。
総合評価 子供が分かりやすく、成績も十分に上がったためとても良かった。
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした授業をしてくださりました。値段よりも充実した授業であったと思いました、
カリキュラム 内容が充実していたテキストだったため教科書よりも分かりやすくとてもためになったと思います。
入塾理由 まわりの人からの評判がとても良く良い塾であるのではないかと思った
ため
良いところや要望 予定が出されるのが遅いのでもっとはやく予定を出すようにしてほしいです。またもっときれいにしてほしい。
総合評価 優しく丁寧に接してくれました。また他の生徒の質もとても良くて周りの環境が良く授業を受けられました。
あづま進学教室大和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のお友達が通ってる塾はここより安かったので他と比べるとすこし高いのかなと思いました。
講師 説明がわかりやすいって言っていたし寄り添って教えてくれるのでとても良かったと思います。
カリキュラム 進度は少し早めで学校の授業内容が追いついていないって言っていました。もう少し遅くても良いと思います。
塾の周りの環境 バスが近くまで通ってる場所は通ってるけど家の場所によっては少し行きにくいと思います。家から少し歩かないと塾の近くまで通ってるバスのバス停につかなかったりして少し大変です。
塾内の環境 塾の中はきれいで目立った雑音無いも無いようです。私が見た限りでは整頓してあって十分集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から近く子供1人でも通いやすいと思ったのと、ママ友がとても良い塾だと勧めてきたから。
良いところや要望 学校のことなども寄り添って考えてくれ、勉強もついていけるようわかりやすく教えてくれるのでとても良かったです。
総合評価 先生方もとても良く塾もきれいで整頓されておりとても集中できる環境だと思います。
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は高いと感じました 4日間1セット80分 セット数が増えるとちょっと割引になります
講師 机に向かう時間を増やしたかったので宿題を増やしてもらったりしました 先生は多いようです
カリキュラム 進度は学校に合わせてくれます 基本的に先に塾で学ぶスタイルです 宿題が毎回でて、前回内容について小テストもあります
塾の周りの環境 駅前すぐです 自転車置き場がないのが残念 同ビルには他の塾も入ってます 大学生が多く利用する駅とあって治安は悪くありません
塾内の環境 きれいです 自習室のようなイメージ 中でスリッパに履きかえます
入塾理由 中学2年のときあまりにひどい英語の成績に集団指導では座っているだけになるだろうと個別指導の森塾にしました
定期テスト テスト直前に補習があります 別日、無料です また、テスト期間中の塾ではテスト日程に応じて英語コミュを英語表現に変更してくれたりします
宿題 毎回出される宿題は一日でできる量です でも忘れると居残り勉強させられ親にも連絡がきます
家庭でのサポート 宿題の声かけはよくしました また、定期的に親と二者または三者面談が、あります ネットで予約できます
良いところや要望 その子の学力に合わせてくれるのが一番良かった点です また、仲良くもなれたようです
総合評価 集団に埋もれず生徒を見てくれるところがよかったです また、個別の要望も聞いてくれます
ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を最大限利用したら、お得です。距離があり、うちは通いたがらなかったが、毎日自習室にいる子もいました。夏休みはクーラーもあるし、勉強もはかどります。中学にいくと、合宿があります。
講師 出来のいい子と比較して、差をつけるなどありましたが、概ね褒めて伸ばすので、本人も出来た気持ちが大きいです。
カリキュラム 解説ページからはじまり、例があり、順に解けば出来るようになるテキスト。解らなくなれば戻る事で理解が出来る。今の学校の教科書は、投げかけるだけで、回答がないので、助かる
塾の周りの環境 駅からは近い。うちからはやや遠い。駅前から続く道で、混むのに、塾の駐車場は誰かしらが止めていて、利用不可能が多く、路駐で近隣から苦情も多い。
塾内の環境 自習室は静かに使うのが条件なので、静か。分からなければ空いた先生をつかまえて、教えてもらえます。
入塾理由 営業に来た方の熱意がすごく、本人も行きたいと言っていた。合わない先生もいたが、そんなときは担当を変えられるので、安心して学べた。
定期テスト 中学に行ってからやめたので、対策は経験ないので回答できません。
宿題 できなかったところを出されるので、理解が出来ない単元はだいぶ多かった。
良いところや要望 月に一度までしか振替ができないのが残念。メールで連絡し合えるのは楽でした。
その他気づいたこと、感じたこと 校長が変わると、またはじめから伝えなければならず、申し送りをして欲しかった。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。大学受験に向けて、安定した勉強環境を買えるとしたら安かった。
講師 分からなかったところが質問しやすい環境と聞いていたので良かった。
カリキュラム 良かった。本人に合ったペースで苦手分野を集中的に実施していただいた。
塾の周りの環境 便利だと思う。子は自転車通学だったが、駐輪場も確立されていてよかった。私も伺ったことはあるが、不便に感じたことはない
塾内の環境 特に不満はない。何度か訪れたことがあるが、良い環境だったと思う。
入塾理由 知人の紹介から。本人と相談し、説明を見て合いそうだったので。
良いところや要望 生徒によく気を配っていただき、本人も勉強しやすい環境であると喜んでいた。
総合評価 良かった。本人に寄り添った勉強環境を整えていただき、非常に感謝しています。