キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

19件中 119件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

19件中 119件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「秋田県大館市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅では気が散って勉強できないから声をかけて勉強させて面倒見てもらえるなら安いくらい

講師 点数が上がり先生に褒められたことでやる気が湧いたよう
いいところを褒めてくれるのがよい

カリキュラム 持ち込みの学校教材も使ってくれるのがいい
残しがちな課題宿題もみてくれる

塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり迎えをまちながら買いものなとを済ませられて親にも便利です
治安も悪くない

塾内の環境 大勢の生徒さんがいるのでにぎやかでした
静かすぎると緊張するのでかえってよかったそう

入塾理由 知り合いから通いやすいからと勧められた
それに値段も高くないと思ったから

定期テスト お願いすれば受験対策とあわせてしてくれたよう
学校教材使用して対策していた

宿題 お願いすればだしてくれるし
テスト近くでできないときはなしにするなど加減してくれる

良いところや要望 自習室が広くあるといいと思います
休みで自宅にいると勉強できないので利用させたい

総合評価 恥ずかしがり屋ではじめは緊張していたようですが担当の先生以外も笑顔で優しく挨拶をしてくれてだんだん慣れることができたようです

ナビ個別指導学院大館校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでも高いとは思う。結果が出れば高くても納得がいくだろうし結果が出ないと納得しないと思う。

講師 要望すれば担当もかえてくれる、

カリキュラム よくわからないがもう少し親身に対応して欲しかった。
カリキュラムについてはよくわからない

塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭かった。特に冬は雪でスペースがますます狭かった。車での送迎しかできない。が夜なので親としてはその方が安心

塾内の環境 教室は狭く感じました。自習スペースも窮屈に見えました。あくまでも親から見た感想です。

入塾理由 ネットでみつけ無料体験したことから入塾することになった。他も見学してから決めたら良かった

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。どのようなのかはわすれてしまった

宿題 宿題はそれ程多くはなかったと思いますがうちの子は直前にしかやらなかったので大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいです。Webの時にネット接続を手伝ったりしたくらいです。

良いところや要望 塾長は相談にのってくれたり親身だったと思います。ただスペースが狭いので他の人に聞かれてそうで嫌でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によってレベルが違うような気がします。質の良い先生もいればただ問題を解かせてるだけといった先生もいた。

総合評価 若い先生も多かったので友達感覚でお話しもできるのではないかと思う。

ナビ個別指導学院大館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他より若干安いでしょうか。悪い点は特にありません。長男が通っていた時も無理にすすめられることもなかったと記憶しています。

講師 親身に教えてくれるので緊張せず通えています。悪い点は今のところありません。

カリキュラム 入塾したばかりでまだわかりませんが、フリースペースを使えるのがありがたいです。長男を通わせていた時も悪い点はありませんでした。

塾の周りの環境 学校の近くなので便利です。駐車場が少しせまくて停めづらいですが、みんなうまく停めてます。

塾内の環境 いいと思います。少し空気が悪いと感じているようなので空気の入れ替えをしてほしいです。

良いところや要望 自由にフリースベースで勉強ができて教えてもらうこともできるのはとはても魅力的です。

鳳翔館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定もごくごく普通のもので、満足、不満足、は特にありません。

講師 学校の教師と比べて熱心、質問によく答えくれ、モチベーションをあげてくれた。教え方もうまかったようです。

カリキュラム 自前の調査に基づいた、地域密着のカリキュラムがおおく、授業を毎回楽しみにしていました。

塾の周りの環境 車での送り迎えが多かったです。特に、可もなく不可もなく、公共機関が多いせいか、落ち着いたところでした。

秋田個別指導学院大館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業で、、子供が受けたい回数分の支払いで、テストが近い時は回数を多く組んでもらうなど、自由に、組み立てられた。家庭の予算に合えば良いかと思う

講師 経験豊富な講師陣から、勉強のコツや本人が気づかない苦手な分野を指摘するなど、きめ細かく接してくれた

カリキュラム プリントや、必要なテキストをわたしてくれていたが、1冊忘れていたと、受験ギリギリに渡されたから。必要な時期になかったから、4点

塾の周りの環境 繁華街でなく、近くに小学校や中学校がある落ち着いた環境であった

塾内の環境 あまり大きな塾でもないから、自分の授業がない時間でも自習用の机で勉強したり、賑やかな所ではなかった

良いところや要望 駐車場が少ないため、子供と約束して迎えにいかなければ、ならなかった。落ち着いた環境であるから、仕方ない

その他気づいたこと、感じたこと 本人が合う、合わない先生であれば変わることができたので助かる

KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思っていたが他の塾等に比べて高いと言う意見もある

講師 講師については苦手な科目等をよく理解してくれて克服出来るよう指導していただきました。

カリキュラム 教材等は特別なものは無く、普段使用しているテキスト等での指導

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもある立地でしたので特に気になる点は無かった。

良いところや要望 受験に向けて通っていたが、受験後も契約時間が残ってるとのことでしばらく通っていた

その他気づいたこと、感じたこと 専任の講師なのでスケジュール変更した場合、次の予定までしばらく期間が空いたりした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、おそらく他の同様な塾と変わらないと思います。入塾料はなく、テキスト代も高い方ではないと思います。

カリキュラム 受験対策として入塾したので、試験に対応する実戦的な問題を集中してやっていました。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、台数はあまりなく、少し離れた場所です。家から徒歩で通えて、比較的目立つ場所にあるので立地は良かったです。

塾内の環境 仕切りのある個別方式で、オープンな感じなのですが、人数がいても静かな雰囲気でした。

良いところや要望 成績不安の相談に、具体例を出して分かりやすく教えてもらえたので、安心感が持てたのが良かったです。

KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は基本的に高いです。けど兄弟で通っていたので割引してもらったので良かったです。

講師 子供が楽しい先生だと言っていたから。勉強も分からないところから教えて頂き無理なくできたところ

カリキュラム 息子は学校での勉強が遅れていたため分からないところ入試に出そうな問題を絞って教えてくれたところ

塾の周りの環境 塾の前に車も止められるので先生と少しお話ができて良かったです。

塾内の環境 自習室は狭く感じましたが一階、二階があったので良かったです。

良いところや要望 先生と合わなかったら変えてもらえるところ、先生達が優しいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生達が優しいところ。通いやすいところ。今日やった勉強のところ親にも教えてくれる。

秋田個別指導学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導ならではで高いが、複数の生徒に、一方的に授業受けるよりは良いかな

講師 子供の苦手をわかり、自宅で分からない部分の復習ができるように宿題を出してくれたり、合った対応すること

カリキュラム 苦手だけでなく、必要なよしゅや、受検対策をしてくれたりなど、個別指導ならではの指導をしてくれたから

塾の周りの環境 向かいが、学区外の隣の中学があるなど街中で、通っても、防犯的に問題がない環境

塾内の環境 授業時間以外も、予習してり、自学スペースがあり、送り迎えも、時間に余裕が出来た

良いところや要望 困りますこともなく、電話をして確認したり、毎月の受講連絡票が来ていてわかりやすかった。今はアプリで、お知らせが来る

その他気づいたこと、感じたこと ほかの塾より、我が家には合っていたし、ほかの人にも紹介して、3人くらいはまだ継続して利用している

KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなとおもいました。長期休みの講習は追加料金がかかりましたので大変でした。

講師 子供の性格にあうような講師を選ぶ事ができるので楽しく学習する事ができたようです。

カリキュラム 教材やテストは学力に合わせて選定してくれたので取り組みやすかったようです。

塾の周りの環境 車の通りの多い場所ですが駐車場が小さく離れているので少し不便でした。

塾内の環境 教室があまり広くなく座れない日もありましたが個々のスペースがあり集中して取り組めたようです。

良いところや要望 講師がとてもよくしてくれましたし、高校に合格できたのでよかったです。今は教室が移転したらしいので駐車場が狭いのも解消したのかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供には合っていた塾だったと思いますが相性はあると思うので塾を選ぶのも大変だなと思います。

KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、初めての塾でしたのでこんなものかと思っていましたが、他の塾に通われている方のお話を聞くと「高い」とのことでした。ただ、講師の方は全員教員免許をお持ちで、アルバイトではなく正社員だとのことでしたので、この料金も致し方ないとは思っています。別途費用のかかる講習会等はありましたが、そちらは自由参加なので強制されることはありませんでした。…参加しましたけども。

講師 講師の方は、熱心な指導で丁寧な対応で感謝しております。ただ、本人が学校の宿題と塾の復習とで大変だとのことで退塾しました。本人も講師の方については「良い先生だった」と話しております。

カリキュラム 現状の能力を把握して、次のステップへの指導も細やかでした。保護者への説明(文書)も進行状態や弱点についても詳細な内容でした。

塾の周りの環境 塾の場所は自宅から遠く、交通の便も悪かったので自家用車での送迎でした。駐車場が遠いのも難点でした。

塾内の環境 教室内はボックス席で講師の方とマンツーマンでの指導でした。周りの塾生も騒ぐ人はいませんが、すぐ近くで指導を受けているので、皆が頑張っていると雰囲気でした。

良いところや要望 講師の方が全員教員免許をお持ちで、すごく指導に熱心でした。毎月現況報告書が届き、定期的に保護者と面談がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校に通う生徒もいましたので、テストの情報(範囲等)とかが講師経由で聞けましたq。

ナビ個別指導学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思いますが、授業のほかに自習室として利用して、その時にも質問して良いということなので、自分の利用時間次第ではとてもお得だと思います。一教科の受講でも全教科のテキストを購入しなければいけないのは負担ですが、学校の教科書にのっとったテキストなのでテスト勉強に利用できることを思うと良いのではないでしょうか。

講師 子供の性格や勉強の度合いに応じて、決してけなすことなく応援していただけるのでとても信頼しています。若い先生なので、子供の目線に立ってアドバイスいただけるのと、質問した時に的確に答えていただけるので、親としてとても助かります。子供も親しみをもって教えていただけるので信頼しているようです。

カリキュラム 予習をしっかりしていただけるので国語を受講していますが、成績は上がりました。

塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りの直接自習しにも寄ることができるので便利です。

塾内の環境 広くはないですが、先生の目が行き届く広さなので、自習の時も声をかけていただけてとても良い環境だと思います。

良いところや要望 毎回ほめて育ててくれるので、子供の性格には合っていると思います。子供の理解出来ていないところを的確に指摘していただけるので教育のプロだと思います。毎回の授業終わりに報告をしていただけるので、進捗状況や子供の状態も把握できるのでとても信頼しています。

秋田個別指導学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生活全般を通して指導をしてくれました。途中で辞めないで、受検し、志望校に入学することが出来ました

カリキュラム 個別授業のほか、受検までに実力テストを行い、秋田県内の系列の塾のテスト成績と照らし合わせることで、受検までに実力が足りない内容を指導をしてくれました

塾の周りの環境 向かいが隣学区の中学校があり、環境は良いです。自宅から自転車で通うことが出来る場所

塾内の環境 自学スペースがあり、また先生の事務机にも近く、質問があるときは聞きやすい環境

良いところや要望 先生との距離が近く、困った事など、生活全般について指導を受けることが出来た

その他気づいたこと、感じたこと きめ細かく指導をしてくれました。今でもまた通いたいと希望してくれるほどです。大学受検は希望していないので、何かあれば利用します

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高い。本人の希望で入塾させたのだが、受講料やら何やらで結構な金額になった。下の子も通いたいと言ってきたが、流石に…

講師 講師によっては少しわかりにくい説明であった。
指導方法に関しては、とてもよく、対応も良かった。
全般的に優しい講師が多い。

カリキュラム 生徒の理解度に応じたペースだった。うちの子は理解するのに時間がかかったが、急がせることは無かった。そのことが本人にやる気を起こさせた。

塾の周りの環境 大通りに面していて便利ではあるが、車の通行量が多く、近くには救急医療機関があるため、車の音や救急車の音が気になることが数度あった。

塾内の環境 新築ではなく古い建物の改装であるため、綺麗とは言えない。掃除が行き届いていない箇所がある。御手洗も掃除したのか?っ思う日もあった。

良いところや要望 講師のレベルを上げてほしい。また静かな場所、きれいな建物に移転してほしい。受講料についても値下げして欲しいが…何れも無理かな?

その他気づいたこと、感じたこと 何とか希望の高校に合格でき、本人は感謝しています。
ただ講師によっては少しだけ叱る人もいました。厳しい指導も必要かもしれませんが…

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。教室維持費なども取られるため、他の塾のほうが金額てきには安い気がする

講師 教えるのに時間がかかり、90分の授業で1門だけの解説で授業が終わったりした。特に、センター対策も自分で解説見て終わるときもあった

カリキュラム 塾長が教材を買ってきて、あとでお金を請求される形であった。センターで使わないのも黒本を買わされたりしたが、演習するのには充分だった

塾の周りの環境 駅も近く、コンビニもあるため、立地はとてもいい。高校や中学校からも歩いていける距離だったし、バス停も近く便利であった

塾内の環境 蜘蛛の巣があるため、清潔であるとは言えないと思う。トイレはとてもきれいである。

良いところや要望 講師の質を上げるべきだと思う。まずは、教えれる教科に絞って教えてほしいし、授業が回らないように人数配置するのを辞めるべき

秋田個別指導学院大館校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく厳しすぎず、支えてくれるように勉強以外の生活についても指導してくれた

カリキュラム 5教科全ての補助プリントなどを宿題に出してやるきをおこしてくれました

塾の周りの環境 自宅から徒歩30分程度で、夏は自転車、冬は歩きと送迎で通っていました。隣の学区の中学がありましたので、同級生が居ない環境で集中することのできました

塾内の環境 自学スペースがあり送迎待ちの時間に先生に質問したりと活用する事が出来た

良いところや要望 特にありません。もう少し上位校も可能性があると指導して頂きました。本人が希望した志望校に合格できました

みみずく教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な料金です。夏期講習など日数が増えると料金も上がります。他と比べると料金設定は低い方だと思います。

講師 塾に通うのは初めてでしたが、少人数で個別指導に近い環境で勉強出来る。時間や曜日も部活に合わせて変更可能なのでとても助かっています。

カリキュラム テスト対策や、夏期講習など一人では出来ない方法で勉強出来る。

塾の周りの環境 学校からは離れていますが、回りの環境は人通りもそれなりにあるので、危なくはないと思います。駐車場も広いので送り迎え時もそれほど苦ではありません。

塾内の環境 小さな部屋ですが、無駄に広いより話も聞き取りやすく良いと思います。

良いところや要望 教室とトイレがすぐそばにあり、年頃の子供には使いづらさを感じているようです。

その他気づいたこと、感じたこと テストなどで、本人の弱いところなどを理解してそれに合った指導をしてもらえる。

みみずく教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年ごとに料金は違いますが、回数ではなく月単位での料金なのでテスト期間中は、毎日でも行けます。

講師 先生が一人なので少人数の生徒相手の個別指導に近い状態で勉強出来るので分かりやすいと思います。

カリキュラム テスト対策を一緒に考えてくれて助かります。個人に合わせたやり方でいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場が道路向かいにあり、交差点を渡らなければいけないし、夜は暗いので少し危ないなと感じたことはあります。

塾内の環境 多くても5、6人の机が並ぶ位ですし、アットホームな感じの教室です。

良いところや要望 トイレと教室が近いため、音が気になりトイレに行きづらいみたいです。建物も古いので仕方がありませんが。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第なので、気持ちを盛り上げてくれるともっと良いです。

聖咲塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べて格安で、夏季や冬季などほぼ通常料金と変わらない価格でとても安くて助かりました。

講師 先生の教え方がとても分かりやすく、苦手だった教科も楽しく勉強できたようです。フレンドリーに接してくれていました。

カリキュラム 苦手なところを分かるまで丁寧に色々な教材を用いて教えてもらえた。実力テスト対策もその都度してくれました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程だったので近くて良かった。隣にスーパーやコンビニがあり、多少遅い時間でも明るい所だったので安心でした。

塾内の環境 いつも少人数で、先生が一人一人に親身になって指導してくれたので静かに勉強することが出来て良かったと思います。

良いところや要望 高校受験で、とても無理だと思っていた希望の高校に合格でき、先生もとても喜んでくれたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと とてもフレンドリーでいい先生です。中学と高校の数学の教員免許があり、現役で高校の講師をしているだけあって子供の気持ちが良く分かるようでした。

「秋田県大館市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

19件中 119件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。