キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

18件中 118件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「秋田県能代市」「中学生」で絞り込みました

KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績や教え方に見合っていない。金額に対しての教師の能力が追いついていない

講師 年齢の若い教師がおおい。キャリアがみじかいのと未熟さとは関係ないかもしれないが、未熟であった

カリキュラム 教材はありきたりで、教授方法も良くも悪くもオーソドックスであった

塾の周りの環境 そもそもが田舎なので、それほど混雑はしていないが、駐車場は不便であった。狭い。教室は明るい雰囲気ではない

塾内の環境 可もなく不可もない。ごく普通の環境であった。集中するかは自分しだい

入塾理由 数学が苦手であったため、その対策として通塾を母親がすすめていた

定期テスト 私たちが受講したのには定期テスト対策はなかった。定期テスト対策は一過性のもの

宿題 量はあまり多くはなかったようだ。難易度は普通であったようだ

良いところや要望 講師の力量を上げなければならない。教え方、熱意。競争力を身につける

総合評価 教師の力量を上げなければ存続が難しいと思う。生徒の取り合いだと思うので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と内容の割には安く感じた。他の学習塾と比べてもあまり高くないところがとても良いと感じた。

講師 優しく丁寧な対応だった。分からないところを聞いたら、分かるようになるまで丁寧に解説して下さるところがよかった。

カリキュラム 子供の苦手に合わせたカリキュラムを作成して下さりよかった。おかげで、苦手な単元を克服でき、受験も成功しました。

塾の周りの環境 不満は無かった。道路沿いに面していたことと、駐車場があったことで、送り迎えもスムーズでした。治安も良く、安心して子供を塾に通わせることが出来ました。

塾内の環境 清潔感があった。整理整頓されており、学習する環境が整っていたように感じた。

入塾理由 評判がよかったことと、子供の友達が通っており勧められたことから。数学が苦手だったため、少しでも力をつけてほしかったから。

良いところや要望 分からないところは分かるところまで丁寧に教えてくださるところ。

総合評価 丁寧に教えてくださったところ。優しい対応であったため、子供を安心して通わせることが出来た。

英数学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もくて習得のためには必要最低限であるかとは思うため妥当な金額なのではないかと思う

講師 良心的で、相談にも応じてもらえた。子供も嫌がる事なく通えてよかったのではないかと思う。

カリキュラム 個人の実力ペースにあわせた学習の取り組みをしてもらいました。

塾の周りの環境 自宅から1キロ県内での通学でしたので、人通りも多く、安全面でも安心して通わせることができた。本人が自転車通学してもらいました

塾内の環境 生徒数は10名程度、冷暖房も完備されていて本人も学習しやすい環境であったと思います

入塾理由 基礎的学習能力をつけるため
本人のやる気保持するためにかよわせた。

定期テスト 特に定期テスト対策といったものはなかったように思います。本人の能力に合わせた対策だったように思います

宿題 課題量はさほど多くなかったのでは無いかと思う、日常生活に支障は無い範囲であったと思う

家庭でのサポート 説明会には参加し、本人の以降も確認しながら、プランは決定して行った

良いところや要望 連絡事はこまめにいただき、納得いく説明を受けることができ、信頼してお願いできました

その他気づいたこと、感じたこと おやすみをした際は補習と若干の課題提出はあった。本人も無理し過ぎず課題をこなしていた

総合評価 結論としては、本人が希望する高校に合格できたので、有意義な学習になったとおもう

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のことがあまりわからないので、なんとも言えませんが、週一で、今の料金は高いと思いました。

講師 講師とのやりとりは無いのですが、娘が続けたいとの意向があるので、良いのではないかと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容までは把握して無いので、よくわかりません。

塾の周りの環境 本人に寄り添った授業をやってくれて、当人も信頼してるところが良いのではと思いました。駐車場が狭いのが難点かな!

塾内の環境 あまり塾のことについては、話をしてないので、良くわかりません。

入塾理由 自宅から近く、本人からの高校受験の不安があり、個別指導が良いとのことだったので!

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
本人の苦手な教科を集中的にしてくれました。

宿題 たまに課題的な物もあります。難易度はわかりません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、漢検などの申し込みの相談、今後のコマ数の相談など。

良いところや要望 個別指導で、講師のかたも面白く、良く寄り添ってくれて、なんでもはなしやすいです。

総合評価 本人に対して寄り添い、臨機応変に対応してくれます。大変良い対応だと思います。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活中心の生活で勉強に集中して取り組む意欲がなかなか見られなかったので通塾させたが、志望校が難しい所ではないので、勉強の習慣づけの為に通わせるだけなら塾代は高いと感じます。

講師 受講日時の変更希望も迅速に対応してもらえてます。帰りも外まで出て見送って下さるのは丁寧な対応だと思います。

カリキュラム 教材は自学やテスト前にも利用でき助かってます。
塾で予習学習後、実際の学校授業で復習出来るので、数学の理解度が増したようです。

塾の周りの環境 塾横の駐車スペースが少ないので、お迎え待ち時に混雑することはありますが、人通りも多く治安も大丈夫そうで、自宅から近いのもいいです。

塾内の環境 スッキリとした静かな環境はいいのですが、受講時の人と人とのスペースが窮屈に感じました。

入塾理由 個別学習ということで集中するしか出来ない環境を作りたかった。質疑応答がすぐに可能な時間が有難い。

良いところや要望 個別学習という事でお喋りや居眠り等の無駄な時間がなく、集中して丁寧な指導が受けれます。

総合評価 個別学習ということで集中するしかない環境で、質疑応答も迅速に対応できる授業を受けれます。

KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導であるため、集団よりは高くなることをかくごしていた。

講師 苦手分野に焦点をおいてテスト対策もして貰えた。得意な部分にも声をかけてくれるので、相談しやすかったよう。

カリキュラム 学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、助かっていた。

塾の周りの環境 学校と、自宅の間にあったので自転車で通うにはありがたかった。冬場は車が止めにくく難儀したが、間にある分送り迎えはしやすかった。

塾内の環境 個人での勉強机もあり、早く行ったり終わってから勉強したりすることができた。

入塾理由 個別で指導して貰えた、また先生をえらぶことができ個人に合う先生を見つけられた。

定期テスト テスト範囲に合わせた対策やテストを出してくれたので、集中できた。

宿題 できる範囲で宿題出されていたので、困ることはなかったようだ。

家庭でのサポート 送り迎えや、回りからの意見を集めて他との違いを見つけて選んだ。

良いところや要望 苦手分野を集中的にできることや、先生と子供が、直接連絡取り合ってくれるので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか行けないとき次にずらすなどシステムが今一つわからなかった。

総合評価 先生の特徴をみて先生を選んだので、嫌がること無く通えていた。安心してまかせられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一応個別指導なのである程度高いのは仕方ないと思うが、学年が上がりコマ数を増やしたくなった時は家計的にきつい。

講師 上から押さえつける指導ではなく、子供に寄り添って指導してくれる

カリキュラム 夏期講習も学校教材を使ってくれて子供に負担なく始められた。まずは勉強時間への苦手意識をなくしたかったので量などが丁度良かった。

塾の周りの環境 駅から遠く、1人では通えないため送迎が必要で親には負担がある。

塾内の環境 パッと見雑多な感じはあるが、息子はがらんとした教室の方が落ち着かないタイプなので特に気にしていない様子だった。

良いところや要望 時間や曜日がその都度選べるので、学校や部活の予定などでも変更できて便利だと感じる。
子供との相性で担当の先生も希望できるので、子供が嫌がらずに通いやすく助かる。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、とても高い。家庭教師も高いが、なかなか庶民には手が出せない

講師 講師はよいかんじですが、担当ではない、毎回違う先生がつくようです。同じ人なら良いなと思いました

カリキュラム 教材などは、とても分かりやすく使いやすそうである。
どんな教材でも、本人のやる気が基本ではないだろうか?

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎時は混んでおり困難がある。
もう少し広い駐車場があれば良いと思いました。

塾内の環境 もう少し広い教室でマンツーマン指導なら、とてもよいと思った。
整理整頓はされている。
隣の人との距離が近い。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 率直に高いと感じた。でも、中3の受験期だと考えると、仕方ないというか、妥当だともいえる。
一教科いくらではなく、総合的に指導してもらえたのでよかった。

講師 個人に合った指導をしてくれる。
やりたい教科を伝えると、テキストではなく、レベルに応じた問題を用意してくれた。
何より、子どもと話があい、自分の意思をきちんと伝えられていたように感じた。

カリキュラム 通った期間が半年と短期だったため、季節講習などの詳しいことはわからない。

塾の周りの環境 最寄駅までが遠く、子どもが1人で通えなかった。親の送迎が必須だったこと。

塾内の環境 ほぼ、個別指導だったようで、子ども自身が周りの雑音に左右されることなく学習できていたようだ。

良いところや要望 入退室がメールで配信されるので、安心感がある。
コミュニケーションのツールがラインなので、いつでもやりとりできる。

その他気づいたこと、感じたこと 親に対して、講師の紹介が特になかった。子供に聞いて初めて、同じ講師ではなく2、3人が指導にあたっていることを知った。事前に説明があれば良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。塾は、料金が高いのはわかるが、週一であの料金は高いとおもう

講師 特に理由はないが、行きたい高校にも行けたし、学習の基礎ができていなかったが、塾に行くようになってから基礎もしっかりできたのでよかった

カリキュラム 本人にあったカリキュラムで、受験対策にも対応していたので、よかった

塾の周りの環境 車の送り迎えなので、駐車場にも入りやすく、でやすかった。土曜日だけだったので、日中にいってたから特に治安も悪くない

塾内の環境 雑音もないと言っていた。整理整頓もされていたし、設備も充実してた

良いところや要望 料金が高いから通わせられない、行けないという人が周りにいるので、料金を安くしてもらいたい。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他がわからないので高いなとは思いますがまあこんなものかなと感じています。週何回かによって料金が変わります。料金は先払いで休んでも返金はないです。

講師 子どもに聞いてもあまり話さないのでよくわかりませんが、あまり若い人はいないようです。塾長は女性で話しやすいし、親身になって対応してくれるのでいいです。

カリキュラム 一年生から学校に行けなくなったのでわからないところからあらたに教えてもらっています。夏期講習などもありますが、受けていません。特に必ずやって下さいとかは言われません。無理なく対応してくれています。

塾の周りの環境 子どもが自転車に乗れないので家からそんなに遠くはないのですが、車で送迎しています。車通りの多い所ですが、駐車場が停めやすいので楽です。

塾内の環境 学校に行っていない日の3時半に受講しているのであまり生徒はいないので集中できるようです。自習室はありますが、全然使っていません。

良いところや要望 急用や体調不良でその日の連絡でも快く対応してもらえます。その時にメールやチャットで連絡できるアプリがあるので便利です。

KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく、面白い先生のようで楽しく授業をうけているようです。宿題もありやらないと!っておしえてくれました。

カリキュラム 基礎から丁寧にお教えていただけるので安心しております。もう少し慣れたら違う教科も勉強できたらと思います。

塾内の環境 新しい建物ではないですが、静かで集中しやすいようです。家からも近いので送り迎えすることもなか助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 電話の対応も先生達もとても感じがよかったです。
受験まで部活と塾の両立を頑張ってほしいです。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところがどうかわかりませんが、コマ数にもよると思うので、こんなもんかと思う。

講師 様々な教科担当の講師がおり 1人1人に合わせて授業を進めていただき、また、授業以外の雑談等で毎回、楽しく通ってくれているところ。

カリキュラム 重要ポイントだけを押さえており、簡潔で見やすい。 大事なところは、赤字でかかれてるため、新たに自分でノートを作成しなくても、 下敷きで隠して覚えられる。 また、カリキュラムについては、1人1人にあったペース配分をしていただき、時間にも考慮していただけるとこ。

塾の周りの環境 車どうりが多く、交差点の角のため、車を止める所も少なく不便。

塾内の環境 教室は、静かで勉強に集中しやすい。また、近くに講師がいるため、いつでも聞ける。 部屋は少し狭さは感じる

良いところや要望 いつも丁寧に対応してくださって助かります。 急な欠席の振替も合わせてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にみつかりません。 講師の年齢幅もあり、 たのしんでます。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はその相場というものが分からないので高いか、安いかの判断はつかない

講師 情熱的であった新味になって問題に取り組んでくれた。気軽に話が出来た。

カリキュラム 基礎的な部分をしっかり教えてくれた。テストを前提とした取り組みが多かった。

塾の周りの環境 基本的には送り迎えをしたが、公共交通機関を使っても十分通えたので問題ない。

塾内の環境 教室内には個別スペースがあり、集中して学習する事が出来たので罠いかと思う。

良いところや要望 この塾の勉強方針には共感するところかわ多かったので満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 叱られた事も多かったが、そのぶん身に付いた事も多かったように思う。

KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の基準がよく分からない。でも,1教科増やすと大きく料金が上がるので,お金をかけるほどの効果はないと感じて,最小限にしていた。

講師 とりあえず通っていただけで,特別効果があったとは思えない。でも,通っていなかったら,もっとひどい成績だったかもしれない。

カリキュラム はっきりとした内容については,よく分からないのが正直なところ。学校の宿題の解き方を教えてもらっている時間が多かったように感じる。

塾の周りの環境 自宅と学校に近かったので,通いやすかったとは思う。ただそれだけ。

塾内の環境 幹線道路ぞいにあったので,ある程度は騒音があったとは思うが,しょせん田舎。

良いところや要望 自宅では,学習へむかえない子どもであり,家庭環境だったと思う。そういった点で,学校以外に学習へ向かう環境を設けられたというのはよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないことですが、季節講習等の授業料が思っていたより高くて驚きました。

講師 塾に通い始めても、中々成績が上がらず、志望校に合格出来るか不安でしたが、先生方に根気よく教えてもらったお陰で、少しずつ成績があがり合格することが出来ました。個別指導なので、その子自身に合ったスタイルで勉強でき、質問等としやすかったようです。

カリキュラム バランスがよく、テキストや問題集などを繰り返し使い、受験前には復習等に役立てていました。特に夏期講習では、1、2年生の総復習をすることが出来たのでよかったです。

塾の周りの環境 交通の便については、国道沿いなので大変便利でしたが、塾の敷地内の駐車場が狭いので止めることが出来ず少し大変でした。

塾内の環境 教室内はパーテーションで個別に区切られ、集中して取り組める環境になっていました。

良いところや要望 良いところは、先生と生徒が意見や質問を交換しやすい環境で、要望はもう少し広い教室内だと圧迫感がなくていいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わってからでも、進学した際に対応出来るように学習内容を考えてくれて、アフターフォローもしっかりしていました。

ナビ個別指導学院能代校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 どの講師も威圧感がなく
子供が遠慮なく質問しやすい感じでした。

カリキュラム まだ初めたばかりで
その辺はもう少し経たないとわかりませんが
この辺りで1人に対して2人指導と言う点が魅力的でした。

塾内の環境 生徒同士の会話が少し多かったような?周りを気にせず学習出来るかちょっと心配です。

その他気づいたこと、感じたこと 良いと思います。
もう少し安ければもう1教科増やしたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場といえばそれまでですが、あの内容であの値段は高すぎると思います。

講師 受験の際、授業以外でも毎日教えていただきまた励ましていただきました。

カリキュラム 独自の教材に沿っての勉強でテキストもわかりやすいとは思いますが、点数が伸びないというのはうちの子の出来が悪いのか…疑問は残る。

塾の周りの環境 元々、騒がしくない土地柄なので問題はありません。大通りに面しているので、物騒でもないし環境はとてもいいと思います。

塾内の環境 自習スペースがあり、勉強するにはいいと思います。仕切りもついているので集中できる環境です。

良いところや要望 予定と実績があいまいでしっかり保護者にも知らせて欲しいです。

「秋田県能代市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。