
塾、予備校の口コミ・評判
465件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」「中学生」で絞り込みました
KATEKYO学院本荘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他教室の授業料がどれくらいか分からないが、相場の価格ではないかと考えている。
講師 生徒に寄り添って対応してくれていると感じる。
これからも継続してお願いしたい。
カリキュラム 必要に応じた教材のチョイスしてくれている。
本人がやる気を出しているので、それなりに難しいレベルであると感じている。
塾の周りの環境 駅前なのでそれなりに人通りもあり、近くに図書館があるため駐車場にも困らない。
交通の便は良いと考えている。
塾内の環境 塾内は良く整理されている。
また、個別指導なのでスペース的な問題も発生したことはない。
入塾理由 中学受験にあたり対策が必要だった。
また、苦手科目の対策のため学校以外で勉強をさせたかった。
定期テスト 定期テストはこれからだが、いままで習ってきたことの復習が主であり、特に苦手分野を重点的に解説してもらっている。
現状は定期テストの対策はしていないし、必要でないと考えている。
宿題 宿題は出ているが、負担になるようなボリュームではない。
難易度は本人に合わせて適当なレベルだと感じている。
良いところや要望 予めスケジュールを決めているため、特に困るような事は起こっていない。
また、講師とのコミュニケーションも取りやすく、良い先生に巡り会えたと思っている。
総合評価 元々は中学受験対策のために入塾した。
結果は不合格だったが、本人なりに努力もして(不合格だったものの)それなりにやり切れたと思っている。
先生も良い方で継続してお願いしたい。
個別指導の明光義塾十文字教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ行ったことがないので、高いのか安いのか分からない。比べる対象がない。
講師 子供が分かりやすいと話していた。人によっては分かりにくい人も居たが、概ね良いことしか聞いていない。
カリキュラム 教科毎に教えて頂けるため、苦手な教科を集中的にできた。テスト前は色々と相談していた様子。
塾の周りの環境 家から近い。
大きな通りに面していて夜でも暗くなく安全に通わせることができる。
駐車場は狭いため、送迎には注意が必要。
塾内の環境 塾内には入ったことがないため分からないが、パーテーションで仕切られていると聞いた。
入塾理由 明光義塾に通っている親御さんからの評判が良かった。また家から近かった。
定期テスト 定期テスト前は色々と相談して貰えていた様子です。気楽に話せる環境だったのかな?と思います。
宿題 部活をやりながら通っていたが、無理なく宿題をこなせていた様子。
家庭でのサポート 主に送り迎え。面談等は妻が行っていたため、進学の相談等もしていた様子。
良いところや要望 実際に成績が上がったので、ウチの子供にはあっていたのかなぁと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも別日で教えてもらう事ができて良かった。
別日の講師も良い人だったと聞いている。
総合評価 実際に成績が上がったので、良い塾だったのかなぁと思う。駐車場だけが残念。
東北大進学会楢山会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は大丈夫なのですが、夏期冬期などのオプション授業料が高いと感じます。
講師 もう少し細やかに連絡が欲しいです。
カリキュラム 本人のテスト結果で評価するしかないです。
塾の周りの環境 学校と家から近く、いつもの通り道なので安心して通わせられています。
ですので駐車場はありませんがなくても問題ありません。
塾内の環境 道路沿いですが普段の通りですので気になったことはありません。
静かな方だと思います。
入塾理由 成績に不安があり中学と同時に塾に行こうと前から決めていました。
定期テスト 定期テスト対策授業はありますが、どの様に進んでいるかはわからず本人のテスト結果で評価するしかないです。
宿題 量は少し物足りない感じがします。
毎日やらなければ間に合わないくらもっと出して欲しいです。
家庭でのサポート 説明会やオリエンテーションは毎回我々両親揃って参加しています。
良いところや要望 追加料金やオプションの連絡がいつもバラバラで金額が急に変わっていたり申し込みが必要なことがわからなかったりします。子供伝えではなく親にお知らせして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡が少ないことです。仕組みやホームページ用の周知が少ないことがとても不満です。
総合評価 友達や先輩がいたり楽しく通えてはいる様です。
個別指導Axis(アクシス)泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だと思ってお願いしています。
講師 これからに期待します。
カリキュラム 私自身は見ていません。本人に一任していますが積極的に取り組んでいる姿勢は見れますので良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅も近いので通塾には便利だと思っています。
ただ、
稀に送迎する際には駐車場不足を感じます。
駐車場や送迎待機場所があると便利だと思います
塾内の環境 本人からその点についての不満は聞いたことがないです。
入塾理由 高校受験を迎えるにあたり苦手克服に適切な指導をお願いしたく、教育環境が本人にも合っていると思い決めました。仲の良い友達が通っていなかったことも要因です。
定期テスト 定期テストはあったようですが、よくも悪くも本人に任せています私からは過剰に成績について問い詰めてはいません。
宿題 量は適切と今のところは感じています。
本人が今後、学校の授業と塾のカリキュラムのバランスをどう考えて取り組むかによると思います
家庭でのサポート 時間が許す限り送迎は応援しています。
勉強量についてはあまり私からは言わないようにして本人の意欲に任せています。
良いところや要望 今のところはまだ良いところも悪いところも感じておりません。
今後の動向で判断します。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ良くも悪くも感じている点はありません。
今後、何かあれば相談したいと考えております
総合評価 本人が積極的に勉強に取り組んでいるため。
また、自宅から近いこともあり、通塾にストレスが少ないこと
秋田個別指導学院手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業ではありますが、5教科でこの値段なら安いと思う。あとは成績が伸びてくれたらかなり安いと思うレベル。
講師 一人一人に寄り添ってくれていると思う。受験生の学年には特に力を入れてくれている。
カリキュラム 季節講習は、受けると成績が伸びるが、受けないとまた落ちてしまうので良いのか悪いのか、これからの夏期講習に期待
塾の周りの環境 近くに自動販売機くらいしかないのでとてもいいと思う。車の通りも通勤ラッシュの時間帯のみでそれ以外は静か。
塾内の環境 とても勉強しやすい環境だと思う。あとは本人のやる気でどこまで結果に結びつくかだと思います。
入塾理由 成績が下がってきたため、塾をかえました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようですが、我が子の気持ちがついていっていないようでした。
宿題 ここ最近できたらやってきてという宿題があるようだが、絶対にではないので全て終わらせてはいないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えも三者面談もその他の説明会にも積極的に参加しています。
良いところや要望 冬場は加湿器がないためとても乾燥しているようで、冬の受験シーズンに向けて何か個人で対策をとらなければと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の合う合わないがあり、合う先生に対応してもらうための予約が中々とれないのが悩みです。
総合評価 塾長さんの熱意がとても伝わるので、我が子も早くやる気を出して志望校に合格してほしい。
個別指導の明光義塾イオン秋田中央店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので評価は難しいですが、(費用対効果をふまえ)支払い可能な範囲だと思っていました。受験前は、短期講習等の勧めもあり、時期的に高額になることもありましたが、高校入学後は、あまりオプションの勧めもなく、費用は安定しました。その分、学習効果があがっているか怪しい点もありました。が、それは本人の能力の結果なのか、学習ペースを保つ程度に利用してるというレベルで妥協した感じもあります。
講師 科目とスケジュールが合うと、入塾からずっと同じ先生に担当してもらえる機会があり、本人は安心して通いやすい環境であったようなので、学習ペースをキープするのには良かったと思います。が、保護者としては、成績として効果が反映された実感は少なく、評価が難しいと感じる点がありました。
カリキュラム 高校受験前は、弱点対策など個別の教材もあったようで、なんとなく「対策」を練ってくれている印象が持てました。が、高校入学後は、専門的な分野も増えたせいか、学校の教科書にそった範囲で指導していただいたようで、本人は満足していたようですが、本人の意識できていない弱点やもう一歩先をめざず方法など、自分ではできない学習効果がでるような指導を期待したい面もありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度で、商業施設に隣接していて、送迎などの場合にも便利でした。ただ、塾内に休憩スペースやトイレ等がなく、商業施設を利用することになるので、長時間利用するには不便な点もあったと思います。
塾内の環境 商業施設に隣接していても、教室内に影響はなく、学習に問題はなかったようです。広い室内ではありませんが、個別ブース間のスペースも本人はちょうど良いと感じていたようです。ただ、個別相談などに行くと、そのスペースで話していることが、学習中の生徒さんたちに聞こえているようで、ちょっと気になりました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個人のペースに合った指導をお願いしたく、また無理なく通える場所が良いという本人の希望も加味して決めました。
定期テスト テスト対策はあったようです。科目ごとに、本人の不安な分野や試験範囲にそって、指導してくれていたようです。
宿題 入試前は、量も難易度も、本人にあったレベルで出されていました。提出については、それほど厳しくなかったように感じます(本人は苦労していないようでした)。逆に言えば、もっと頑張らせるための量とレベルの設定があってもよかったのかもしれません。
家庭でのサポート 季節ごとの個別相談には、欠かさず参加しました。普段、本人が詳しく状況を話さないので、その場をかりて、先生と本人のかかわりなどを感じることができました。普段は、時々学習内容などについて、声をかける程度でした。(本人からは、返事が少ないので)
良いところや要望 家から近く、指導や規則が厳しくない点で、本人にはあっていたように思います。もちろん、ほかのお子さんには、もっと厳しく高いレベルの指導をされているかもしれません。良くも悪くも「個別指導」の名に沿った
塾であったのかもしれないと思っています。
総合評価 「個別指導」を上手く使えれば、本人にあった学習効果が期待できるのかもしれません。が、どのような講師が在籍し、どのような分野にどう対応してくれるのか、保護者には一覧のように提示されなかったので、結局本人の感触(感想)でしか、学習内容について評価することができませんでした。もっと、保護者が関わればよかったのかとも思いますが、塾を信じ、本人任せにした分、評価ができない結果になりました。
KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績や教え方に見合っていない。金額に対しての教師の能力が追いついていない
講師 年齢の若い教師がおおい。キャリアがみじかいのと未熟さとは関係ないかもしれないが、未熟であった
カリキュラム 教材はありきたりで、教授方法も良くも悪くもオーソドックスであった
塾の周りの環境 そもそもが田舎なので、それほど混雑はしていないが、駐車場は不便であった。狭い。教室は明るい雰囲気ではない
塾内の環境 可もなく不可もない。ごく普通の環境であった。集中するかは自分しだい
入塾理由 数学が苦手であったため、その対策として通塾を母親がすすめていた
定期テスト 私たちが受講したのには定期テスト対策はなかった。定期テスト対策は一過性のもの
宿題 量はあまり多くはなかったようだ。難易度は普通であったようだ
良いところや要望 講師の力量を上げなければならない。教え方、熱意。競争力を身につける
総合評価 教師の力量を上げなければ存続が難しいと思う。生徒の取り合いだと思うので
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は思っていたよりはかかっていなかったように思いますが受験対策としてテストがあり一回のテストの料金が高かったです。
講師 先生達は非常に良かったです。
子供も信頼して学校での成績も上がって大変感謝しています。
カリキュラム テスト範囲の対策としてプリントを作成してくれたり
相談にものってくれると子供はすごく信頼していました。
塾の周りの環境 コンビニドラッグストアがすぐそばにあり便利だと思っていました。
ただ塾の駐車場が狭いのだけは不満でした。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、先生達と少人数で指導してくれました。
入塾理由 同級生が先に入塾しており勧められたから。
本人も先生達の指導を良いと判断して入塾することに決めました。
定期テスト テスト対策はしてくれました。
うちの子供は先生達の指導のおかげで成績も無事に上がって大変満足してました。
宿題 定期テストなどがあると苦手教科のプリントを作成してくれました。答え合わせもしっかりやってくれて助かりました。
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当の作りを協力していました。
塾の受験対策として別会場でのテストにも連れて行ってました。
良いところや要望 先生達の指導方法がとても良かった。
塾の駐車場が狭くて大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 不満などは特になかったです。
先生達がとても親身になってくれました。
総合評価 とても良かったです。
同級生の紹介でしたが今は良かったと思っています。
秋田TOP進学塾手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通程度だと思います。
講師 熱心な指導で生徒の個別質問にも良く対応してくれていた。
カリキュラム カリキュラムについては詳しく理解していない。本人の口からはあまり詳しく聞いたことがなかった
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通学可能な距離であった。
多くの家庭で自家用車での送迎ごあたりまえになっていた
塾内の環境 教室は広くはなかったが、学習には影響でることはなかったと思う
入塾理由 口コミが良かったので決めたのと同級生が数名いたのでこの塾に決めた
良いところや要望 教室は少し狭いものの教師対応や情報伝達ごスムーズに出来ていたので良かった
総合評価 特に無いが本人が嫌がらず行っていた。他はよく分からない感じ。
個別指導の明光義塾横手駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導ということで料金は割高だと思います。
月学以外にも料金の出費がいろいろとあり、4月からまた値上げされました。
講師 わかりやすく指導してくれる先生がいたり、プライベートなど話しやすい先生もいたり、優しい先生ばかりなので、安心して通うことが出来ます。
カリキュラム 苦手な科目のワークを頂けたり、テスト前には苦手な科目に力をいれてくれて、定期的にテストなどをしている
塾の周りの環境 駅前ということもあり、夜でも明るく、周りには図書館もあり、とても環境が良い。近くにはスーパーもあり、人通りが多い。
塾内の環境 教室自体は狭い気がしますが、薄い壁もありプライベートは守られていて勉強しやすいと思います。
入塾理由 苦手な科目を克服する為に個別指導という形が子供に合っているのと、通いやすい環境の良い場所に塾があったからです。
定期テスト 塾に入ってから初めてのテストをこれからやるので、それに基づいて成績が上がればいいなと思います。
宿題 通ったばかりなのであまり宿題は出されていません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、いろんなアドバイスなど、勉強に集中出来るようになるべく環境を整えて受験に向けて頑張って欲しいと思います。
良いところや要望 塾専用アプリがあり、スケジュールも確認出来るし、何か先生に相談事があればそのアプリで聞くことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目だけではなく、5教科に力をいれればいいなとおもいます。経済的に難しいこともあり、週1しか通えないので苦手な科目以外も教えてもらいたいけれど、なかなか難しい問題です。
総合評価 個別指導ということで子供に合った指導なので、それは良かったと思います。ただ料金が割高なので…
個別指導塾ノーバス秋田泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探した際に、ほかの塾と比較してみても、安いと感じました。
講師 年齢が近くいろいろ相談できたりと、無理なく通えたのが続けられた理由だと思う。
カリキュラム カリキュラムはしっかり考えてくれたと思います。ただ、長期休みの講習の人数があつまらず、開催出来なかったときがあったので、そこは残念でした。
塾の周りの環境 明るい場所にあり治安の面では問題ないと思います。駐車スペースはないので、お迎えの車がかさなると大変です。
塾内の環境 建物自体が広くはないので、もう少し余裕ある配置ならいいと思いました。
入塾理由 説明が丁寧で個別指導が希望でしたので。料金も希望の額内でしたし、通いやすい場所にあったからです。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。苦手な範囲を集中的に指導してくれました。
宿題 その子にあった分量で出してくれていたので、適正だったと思います。
家庭でのサポート 夜でしたので、送り迎えは必要でした。なるべくその日の内容を聞くようにしていました。
良いところや要望 基本的にいい方達ばかりだったので、不安なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 指導ブースが他の子と近く、隣の話しが聞こえる状況だったらしく、そこはスペース上仕方がないのかなと思います。
総合評価 講師があわない場合は、他の方に変えてもらえたりできるらしいです。
個別指導の明光義塾大曲駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安い。個別指導が良かったと思いますね。皆さんにお勧めしたいですね。
講師 わかりやすい指導だと思いましたね。嫌がらずに通えてましたのが良かったと思いますね。
カリキュラム カリキュラム通りに進めていたと思いますね。皆さんにお勧めしたいと思いますね。
塾の周りの環境 特にエピソードは思い浮かびませんが家族で楽しく通えたかな?って思ってますね。皆さんにお勧めしたいですね。頑張れ!
塾内の環境 寒い時期に通っていたので暖房の効いた部屋で学べたのは大変良かったですね。
入塾理由 費用が安く個別指導が子供に合ってると思いました。また近場なのが決めてでしたね。
定期テスト 定期テストは復習にもなり大変助かりましたね。皆さんも納得するはずです。
宿題 復習的な内容が多かったので子供にとっては良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 成績がイマイチ上がらなかったのが残念でしたね。これは本人のやる気次第だと思いますけど。
総合評価 楽しく通えたのが良かったと思いますね。皆さんにお勧めしたいと思いますね。
ナビ個別指導学院由利本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 妥当だと思います。ただ、テキストは あまり必要なかったと思います。
講師 塾長は 良かったが、塾を辞めると話してから 態度が一変した時期があり それはちょっと‥と思った。
カリキュラム 教材は 自分に合わせてくれました。合宿などもありましたが、うちは 受けてませんが ちょっとハードなように感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも目の前、温泉や整骨院もあり、目指す高校の近くだったため、シミュレーションにもなって良かった
塾内の環境 自習室が受験前は 多い時があり あまりにも多い人数で自習せずに帰ることがありました
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、ナビが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は 良好でした。講師は テキストを中心に解説し、良かったです
宿題 量は 十分で、学校の宿題と兼ね合わせても ちょうどいい分量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えいきました。インターネットのアンケート参加しました。
良いところや要望 塾の連絡がアプリでの連絡先だったため、わざわざ電話をしたりの手間がなく良かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだことはないけど、正月休みが長過ぎて 受験前なのに 少し不安になった
総合評価 受験生には 適している塾だと思います。年の近い講師がいたり 良かったです
個別教室のトライ秋田広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一対応だからこそできる、目標達成へのカリキュラムなので値段は納得できました。
講師 質は通って間もないので、よくわかりませんが、本人が気持ちよく通いたいと思える指導者、教室長で合ったこと。
カリキュラム あまり負担にならないくらいの授業内容で宿題も負担にはなっていないように思います。
塾の周りの環境 家に近く、徒歩圏内であったことと、駐車場があり、コンビニも近くにあったこと。学校からも直接行ける範囲であったこと。
塾内の環境 隣の授業の声は聞こえるが、雰囲気が明るく、生徒も先生との会話でのコミュニケーションを楽しんでいるように思う。
入塾理由 一対一なので子供に合った担当者を選択できるところと、子供の特性に合った指導をして頂けると感じたから。
良いところや要望 今のところ、不便はなく、受講日の変更なども気兼ねなく相談でき、また対応もよかった。
総合評価 まだ入って間もないですし、これからの期待を込めての評価させて頂きました。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し安い方と思うが生徒3人に対して先生1人なので妥当と思う。
講師 入塾前の体験が非常に良かった。個別の授業でしたのでそう感じた。いまは、集団での授業なので本人は先生は自分と合っているようですがこちらから先生を選べないのでいつもの先生でないと不安のようです。
カリキュラム 授業に沿った内容でした。
定期テストですこしでも点数につながるようだと良いです。苦手な部分の指導をしていただけた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。周辺にコンビニやお菓子屋さんがあるので明るく1人歩きしても大丈夫。
塾内の環境 施設内が少し狭い。他の授業の内容や話しが丸聞こえのような気がした。自由に勉強できるスペースが開放されている。
入塾理由 授業終了後にメールで学習状況をお知らせいただき授業の理解度や態度など知ることが出きたから。
定期テスト 別途定期テストのためのカリキュラムがある。
良いところや要望 毎回の授業終了後にメールで学習状況をお知らせくださいます。ありがたい。
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思いましたが、実際成績も伸び、志望校に合格する方ができたのはAXISのおかげだと思うのでよかったです
講師 一人ひとりに合ったスピードでわかりやすく、少し頭を抱える問題も取り入れながらちょうどよかったです
カリキュラム 過去問を多く解いたり、わからないところは時間をかけてわかるまでやってくれました
塾の周りの環境 駅に近く、また家からも近いのでとても通いやすく便利でした。また、コンビニも近くにあり、自販機などもあったのでとても過ごしやすく快適でした
塾内の環境 整理整頓されていて、自習スペースはとても集中できたと言っていました。雑音などのありませんでした。
入塾理由 家から近く、個別指導ということで体験に行った際、とてもわかりやすく苦手なところを教えてもらっていたから
定期テスト ありました。定期テストの一ヶ月前あたりから、範囲を徹底的に勉強していました。
宿題 宿題は出されていました。量はかなり合ったと思いますが、頑張って解いてる姿を見ていました
家庭でのサポート 本人の意見をしっかり聞くようにしました。また、勉強に集中できる環境づくりにも心がけました。
良いところや要望 テキストが難しくもあり複雑で、解けたらスッキリするレベルの問題なのでとてもよかったです
総合評価 先生が生徒一人一人によりそい、わかりやすくおしえてくれました。また勉強以外でも生活態度などでいっしょに計画を立ててくれて助かりました
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に効果が出てないと思う。受験生になったら勉強が難しくはなるが、ここまで下がると本当に効果があるのか不安になってくる。
講師 教え方は上手いと聞いている。だが点数が上がらないのは息子の問題だけとも言えないと思う。教師によってその日の塾の勉強量にムラがある。
カリキュラム 解き方や公式を書いていることがいい事。応用の解き方はそのまま載せるんじゃなく小さいヒントだけでも載せればいいと思う
塾の周りの環境 駐車場がないから迎えの車の場所で混むことがある。土地の都合上無理なのはわかってるが、駐車場があればいいと思う
塾内の環境 防犯カメラがあったり、棚とかもしっかり整頓されている。真面目に勉強している生徒がほとんどだから雑音もなく、集中できると聞いている。
入塾理由 息子の成績が悪い、勉強時間が少ない、姉も通っていたから同じように通わせた。
総合評価 長期休みも勉強時間を減らさずに行ってもらうように、夏期、冬期講習を実施しているのが子供たちにとっても助かっていると思う。教師によって教え方が違うと、どっちの解き方をやればいいのか迷ったりする時もあるらしいから、大まかな統一はした方がいいと思う。
個別指導の明光義塾マックスバリュ天王店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんまり分かりずらいのに月費が高いから。
講師 先生自体あまり良くないなという印象でした
カリキュラム カリキュラムはもう少し増やしてもいいと思います。
カリキュラムを増やす事で子供が塾に行くことを難しいと思わないし、子供はむしろカリキュラムが好きだから。
塾の周りの環境 通うのが大変、家から遠いという事もあって駅を利用して居るが、帰りは暗くて危険だから迎え行かないと行けなくて、車で20分くらいかかるからもう少し近ければ不便じゃないと思う。
塾内の環境 環境は整っていると思います。子供も勉強しやすいと言っていて安心しました。家で勉強できない分塾でしようと子供なりに頑張ってます。
入塾理由 友達に聞いたところこの明光義塾に通うと子供が自分から進んで勉強するようになったとお伺いした事があったから。
良いところや要望 特にないです…でも良い点ですとやっぱり施設が整っている事だと思います。
総合評価 総合的な評価は良くもなく悪くもないのですが、これからも子供が塾に通いやすくなるような環境を整備して欲しいです。
アトム個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは結構安いほうだと思いますほかの個別塾と比べても安いかな、
講師 いかにも普通の安い塾といった感じでした
たまに良い先生がいたらしいです
カリキュラム 先生は割とちゃんと教えてくれました
ほぼマンツーマンではあります
塾の周りの環境 教室はマンションの一室を借りた感じでとにかくスペースが無い
狭すぎ
塾内の環境 周りとの距離が板1枚だったのでめちゃくちゃうるさく
集中出来なかったそうです
入塾理由 これといったりゆうは無いが知り合いが多かったから入塾ました
あと駅からも結構近いです
良いところや要望 正直根本から変えなくてはいけないのかなと思っています
場所変えましょう
総合評価 知り合いが多く通っていたので何とか耐えられましたが近くには他の塾もあるのでそちらも検討した方がいいかなと思います
秋田 英語個人指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いとは思わない。いい授業をしてもらっているからむしろこれくらいがちょうどいいと思っている
講師 指導は細かくて、とてもわかりやすいと言っていました。英語の発音を少し間違えたら、優しく教えてくれるからわかりやすい
カリキュラム 授業内容は、今習っている授業の内容を復習みたいにしてくるてるから助かっています。
塾の周りの環境 バイクがたまに通るので、バイクの音が少しうるさいと言っていました。それはどうにかなるとは思っていませんができるなら直してほしいです
塾内の環境 雑音はそんなにしないけどたまにバイク音がして集中が切れるといっていました
入塾理由 前に口コミを拝見した時、ここにしようかなって思いました、それに評判もいいです
定期テスト テストに出そうな部分を事前からマスターしてくれますそれが個人的に1番嬉しいです
宿題 量は普通かなって思っています。でも中学3年生はやりたいことがいっぱいあるから宿題で時間取られるのは嫌だとっていました
良いところや要望 宿題をもう少し減らしてほしいなって思っています中学校の課題とかもあるので….
総合評価 授業内容がわかりやすく、テスト対策もしっかりしてくれます。塾に行くたびに成績が上がるので、とても嬉しいです