
塾、予備校の口コミ・評判
8,773件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「中学生」で絞り込みました
個別予備校ヒーローズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、安く、経済的な面で、優しいと、思ったため、選んだ。
講師 気軽に話せる点がとても良いと思った。
カリキュラム 個人塾なので自分のペースに合わせて勉強できる点が良いと思った
塾の周りの環境 道が狭くなくて比較的安全な環境、しかし交通量が多いので事故が起きてしまう可能性がある。だがしかし交通量が多いおかげで人が助けてくれる可能性もある
塾内の環境 ほうきがたくさんおいてあり、掃除ができるようになっているのできれいな環境を保てる
入塾理由 いい評判を聞いたため、入りたく思い、入らさせて、いただいた。
定期テスト 苦手なところを中心にやってくれています。なので苦手なところを克服でき、とてもありがたい
良いところや要望 話しやすい先生が多く、親しくなれる面が、とても良いと思った。
総合評価 話しやすい先生が多く、自分のペースに合わせて勉強を教えてくれる点
個別指導 スクールIE上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いもなく至って普通の値段相応だと思う。
もちろん時間を増やせば高くなる
講師 あまり子供の聞きたい事とイメージが伝わらなく子供も戸惑っていた。
カリキュラム 周りの他の塾に通っている子供に聞いて見てもあまり変わらないカリキュラムで進んでるイメージ
塾の周りの環境 地下鉄から近いが車通りが多いので自転車だと少し危ない時間帯もある。
自転車置き場がなく止めづらい時もある
塾内の環境 たまには騒がし時もあるがそこは先生が注意をしてくれてなるべくやりやすい環境にしようとしてくれていました
入塾理由 子供と先生の相性があまり良くなく成績もあまり伸びなかったから
定期テスト 定期テスト対策をしてくれてそこはしっかりと子供に教えてくれていました
宿題 宿題は程良くあって帰ってから定期的に子供学校から帰ってきた時にやっていました
重荷にはあまり感じで居るイメージはありません
家庭でのサポート なるべく静かで時間帯2なったら勉強をしてきてくれていました。
良いところや要望 子供の体調の悪い時にも臨機応変に塾の時間帯を変えてくれてとても助かっていました
その他気づいたこと、感じたこと 特にあまり気づかなったですが先生と子供の相性があまり良くなかったですが変えようかと思ったのですが子供が、乗り気ではなかったのでやめました
総合評価 全体的には良い塾だと思う
下の子供ももし行く機会が、あれば行かせても良いと思う
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が、学習するにあたって、指導方法と教室の雰囲気が気に入っているので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで通えるので良いのですが、夜7時から10時の講義であることで睡眠不足になることと、車の交通量が多いので事故にあわないかを心配しています。
塾内の環境 教室内が、とても暑くて、熱中症になったように感じたことがありました。もう少し、気を付けて対応をしていただきたいです。
入塾理由 子供が体験入学で、先生の指導方法と教室内の雰囲気が良いと思って選びました。
宿題 量は、適度ですが、きちんと計画を立てて行わないと他の習い事に影響するので少し心配をしています。
良いところや要望 母親が、主に対応していますが、何かあれば電話で対応してくださるので良いと思います。
総合評価 まだ、通い始めて間もないので何とも言えませんが、夜10時までと遅い時間が気になっています。
個別指導 スクールIE半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾より高いのは承知だったが、月謝以外の夏季、冬季、春季講習の負担額はとても大きかった。
講師 本人との相性によって、やる気や成績に影響が出た。講師によって教え方が上手くないと理解できないまま時間だけが過ぎていくこともあった。
カリキュラム 本人の苦手な教科、習熟度によってカリキュラムが組まれていたのは良かった。しかし、講師の良し悪しで理解度に差が出来ていたと思う。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で15分ほどだが、坂道の途中にあるため夏や冬は大変だった。車での送迎も、駐車場が狭く、路上に停車するのも難しく不便だった。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていた。自習スペースが少なく、せっかく行っても勉強できないことがあり残念な思いをしたことがある。
入塾理由 塾長が親身になってくれた。成績はあまりよくならなかったが、本人が嫌がらず先生を信頼して通い続けた。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲を網羅していたと思う。わからない問題等その都度聞いて対策していた。
宿題 量はやや少なめな印象。もう少しあってもよかったと思う。習熟度によって合わせて出ていたと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎、懇談会、本人の意思や悩みを聞いたりした。大学受験の情報収集等した。
良いところや要望 塾長がとても話しやすい先生だったのは良かった。費用がもう少し安いとよかった。駐車スペースが少ないのは、保護者の多くが不満に思っていたと思う。
総合評価 集団塾が合わない、苦手教科だけ学習したい人には良いと思う。塾長がどんな相談にも気軽にどうぞ乗ってくれる。
個人指導専門塾旭前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今の相場からみると普通ではないかと思います。テスト台が別料金でかかります。
講師 とても丁寧な先生で楽しく子供も通えているみたいでそれが良かったです。
カリキュラム 教材は春に1年分を一括で購入なので途中でやめたらもったいないと思います。
塾の周りの環境 マンション内で車を停めるので、駐車場所や駐車時間に気を付け住民の方には迷惑にならないよう駐車しています。
塾内の環境 少人数制なので、うちの子供には合っていると思います。先生も声掛けしてくれます。
入塾理由 友人が通っており人付き合いが苦手なのでちょうど良い機会だと思った。
定期テスト 塾では1年に3回定期テストがありますが、特に対策はしていません。
宿題 宿題の量はこちらの希望に合わせて変えてくれます。定期的に面談や電話もかかってきて情報を教えてくれます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、食事の時間を調整したり家族皆で調整しました。
良いところや要望 慣れていた先生が退職されてしまったのが残念です。通える曜日も先生の都合か減ってしまいました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の出退勤の管理がカードで行われ、親のもとにメールで届くので迎えの時に助かります。
総合評価 集団が苦手な子には適していると思います、うちの子も社交性がついたと思います。
個別指導の明光義塾蟹江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を追加した分だけ追加料金がかかるので、人それぞれ、料金はまちまちだから
講師 年齢の近い講師がいるのはありがたいが、少し不安があった
カリキュラム 自分で自由にカリキュラムを組めた事は良かったと思う。苦手な教科をたくさん増やせたり出来たので…
塾の周りの環境 駐車場がとても広いので、車の送迎しやすかった。家から近いので、歩いて行く事もできたので、気候の良い時は気晴らしに歩いたりした。
塾内の環境 自習室が同じ空間にあるから、他の人の声で集中出来ないと言っていた。
入塾理由 本人が通いたがり、見学、体験を通してやってみたいという気持ちが強かったため
定期テスト 集中講座があったので、不安な科目のみ受講していた。毎回色んな科目が受講できるのは良いと思う。
宿題 本人に任せていたので、やれる量をこなしていた時思う
良いところや要望 コマ数を増やしたり、特別講習をうけるのも、必須ではなく、本人の自由だったので、予算も考えつつ自由に組めて良かった
総合評価 最終的に第一志望の高校には合格出来なかったので、本人の落ち込みがひどかったから
PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導での他の塾にと比べた場合、比較的料金が安い方だと感じました。
カリキュラム テキスト&ノートを使用して、ノートの書き方の指導もしてくださるので、日々の授業の受け方も変わるのではないかと思いました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、街灯もあり、治安もよいのではないかと思います。
自転車でも車でも通いやすいと思います。
塾内の環境 大通り沿いにありますが、外の雑音などは聞こえず、環境は良いのではないかと思います。
入塾理由 個別指導の中でも、子供の日々の学習に寄り添ってくださりそうと感じたからです。
良いところや要望 個別指導で、その子のペース、子供個々に合わせて指導していただけるのではないかと思っています。
総合評価 現時点では総合的に4かなと期待を込めて。
個別指導の明光義塾春日井西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては、比較的安価だと思うが、内容と比較するとどちらともいえない。
講師 地元密着型ではあるが、全国平均と比べるとどちらともいえない。
カリキュラム 詳しい内容は把握できていないので、評価できませんが、悪くはない印象です。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、交通量もそれほど多くありませんが、車両はスピードを出しやすい道路に面しているので注意が必要です。
塾内の環境 詳細は把握していませんので、どちらとも言えませんが、悪くはない印象です。
入塾理由 本人が友達から情報を聞いて選んだので、本人の希望を尊重しました。
定期テスト 詳しい内容は把握していないので、判断できませんが、一定レベルであったと思われます。
良いところや要望 地元密着型で、地元の学校についての知識が豊富で、近隣の学校に進みには良い。
総合評価 悪いところは相対的にないので、総合的に評価すると良いほうになる。
総合学習塾With本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別でないので先生がお一人で十何人の生徒を学校の授業のように指導していましたが学校教員とは違いとても厳しくしていてありがたかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で信号ひとつ越えるだけで近いので明るく人の目もあるところを1人で通学できて安心でした。
塾内の環境 通塾生徒の多い年の子でしたので少し教室は狭かったようです。自習室もあったので受験前はほぼ毎日自分から通っていました
入塾理由 先生がお一人で厳しく指導、教育してくださった
子供本人も嫌がらずに通学していた
家庭でのサポート 親からの押し付けなどは一切しなかったです。送迎も小学校の時だけでした。面談もほぼ生徒先生で話して終わりで安心でした
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の振替は授業ビデオを見て勉強していたようです
総合評価 子供とお友達お客様みたいな先生ではなくとても厳しく教育指導してくださいましたが社会の授業等もお話が上手なのでとても楽しかったようで家で子供がよく話してくれました
個別指導 スクールIE半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2個別指導塾の他社と比較してみましたが、概ね妥当な料金かと思います。
講師 講師の指導がわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるのが良かったようです。
入塾から日が浅いため、悪かった点は今のところありません。
カリキュラム はじめに塾で習う教科の簡易テストをし、苦手分野を見つけてから復習するので効率の良い学習ができます。
塾の周りの環境 駅から近いので夜遅くても比較的明るくて良いです。
送迎用の駐車場がないので雨の日などは不便かもしれません。
塾内の環境 教室がいつも綺麗に清掃してあって集中しやすい環境のようです。雑音は特に気になった事はありません。
入塾理由 苦手科目を講師がわかりやすく丁寧に教えてくれたので、入塾を決めました。
宿題 宿題の量は程良いです。
平日は少なめなので、学校の宿題と合わせてちょうど良いです。
良いところや要望 5教科対応してくれるので、苦手な理科を教えてもらえるのが良かったです。
総合評価 講師の指導や学習の進み具合が程よく、通いやすい場所にあるので、うちの子供に合う環境だと思い評価しました。
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で英語数学理科、社会国語と週に1回見てくれて、週に2回質問を受けたり単元テストみたいなことをしてくれたりします。安くはないですが、子供の勉強を見てくれる時間の長さの割には高くはないと思いました。
講師 お試し授業を受けさせてもらっただけで、子供がよくわかるとやる気になってくれた。
カリキュラム きっちり授業以外に、授業じゃないけど塾に通って勉強するという環境を作って質問も受け付けてくれる時間があることが良さそうだ。
塾の周りの環境 自分で通える距離なので、送迎ができない時は自分で言ってもらうことも可能です。大きなショッピングモールの中にある塾で、駐車場もあり、色々買い物など便利です。
塾内の環境 ちょっと教室が古く暗い感じがします。うるさい環境下ではなく、静かで勉強に集中できそうです。ショッピングモール内なので車の音もしないです。
入塾理由 校長が、入塾したら成績を上げる責任がある と言ってくれました。説明は遅い時間でも対応してくれました。子供と対話をしてくれて安心できた。
定期テスト 定期テストの対策はあるようですが定期テストに向けてしっかり成績を上げてもらえると助かります。
良いところや要望 子供に勉強のやり方を教えてくれるところがいい。子供がお試し授業をしてきた日に塾に行きたいと言いました。勉強をやりたいと言ったことがなかったので驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 家の近所の塾を探して資料を請求しました。明倫ゼミナールの資料も同封されていて、同じ会社がやっているとのこと。お試し授業はそれぞれ2回受けられ、受けた結果、集団塾の方に入塾しました。
総合評価 勉強のやり方を教えてくれるところがいい。子供がお試し授業をしてきた日に塾に行きたいと言いました。勉強をやりたいと言ったことがなかったので驚きました。
中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に決めるまでに、他に2つの塾の説明に伺いました。他の2つの塾は、個人指導の場合、大学生が担当になること、また施設利用料がかかるため、結果、今の塾が一番安く、一番講師の質が良い塾に決めることができました。
講師 分かりやすく丁寧に教えてくれると子どもからは聞いています。
また集団指導の場合、他の塾では演習問題の答え合わせを当てることは無いのですが、今の塾の場合、手を挙げて当ててくれるシステムのため、本人の達成感に繋がっています。また、スピードが早く、多くの問題を解くため、勉強をした感じがするとも話していました。
カリキュラム 個人指導では、苦手教科であったため、復習を丁寧に進めていただきました。ですが、個人も集団も教材については、良し悪しが正直分からない状況ですし、春期講習のために購入した教材は、半分以上が使用していないため、本当に必要な教材だったのかは不明です。
塾の周りの環境 自宅周辺には多数の塾がありますが、この塾は大通りに面しているため、22時と帰りが遅い場合でも、少しは安心して帰ってくることが出来ています。また、いつも入塾時と退塾時に先生が見送り等をしてくださるのと、入室、退室の案内が携帯に来るので安心できます。
塾内の環境 説明を受けた際には、大変静かな環境だと思いましたし、子どもも問題ないようです。ただ、個別指導ですが、1つの教室の中で、複数人が実施するようなので、集中力がないと、他の人の声や対応が聞こえてしまわないか親としては不安です。子どもは特に問題ないようです。
入塾理由 子どもにとって授業が分かりやすいこと、個人指導だが大学生ではなく専任講師が対応してくれること、今後集団指導に移ろうと思った際にも、授業の進み方が子どもに合っているため。
良いところや要望 どの先生も落ち着いており優しく丁寧に説明、教えていただけるのが良いところです。また忖度なく、子どもの学習・習得状況を教えていただけるので、客観的に子どもの出来ている部分も出来ていない部分も分かるのが良いです。
総合評価 入塾してからまだ中学校でのテストが無いため、本当に学校のテスト結果が上がるのかが分からないため、「4」としました。ですが、愛知全県模試では点数が上がっていたため、今後の期待も含めて「4」としました。
個別指導キャンパス新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾も資料請求してみた結果、こちらが手頃でした。他にももっと安い塾はありましたがこちらの塾の雰囲気が子どもにも合っていたのが良かった
講師 うちはかなり口下手な子なんですが、そんな子にも寄り添って言葉を引っ張り出して会話してくれました。そんな先生となら頑張ってやっていけるのではないかと思いました。
カリキュラム 先生の教え方は学校の先生よりもわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅前とコンビニ近くと2カ所に教室が分かれています。駅前は明るく交番も近くにあるのでとても安心できますが、近くにある高架下は薄暗いので夜子ども1人で歩くのはちょっと不安かな?
塾内の環境 コンビニ近くの小さな教室にしか入った事はありませんが、とても静かで集中しやすそうです
入塾理由 価格が他の塾より安く、立地も自宅から近かったから。先生の印象が優しい感じだったから。
良いところや要望 話し方が優しい先生が多いイメージ?まだ2人の先生にしかお会いした事がありませんが、とてもゆっくり優しく話しかけてくださいました。
総合評価 価格に合った教室だと思います。もっとサポートが手厚い塾もあるかと思いますが、うちの子にはこちらの塾の雰囲気が合うと思ったのでこちらに決めました。
佐鳴予備校【初中等部】青山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高く感じたが、子どもの学習に対する気持ちが高まったことが一番良い。
講師 丁寧な説明でわかりやすい。講師の先生方の熱意が感じられ、こどもたちにも伝わる。
カリキュラム 進度は先取り。学習の基礎基本から発展問題、テスト対策、模試があるので先を見通して学習できるし、学力を把握しやすい。
塾の周りの環境 駅近くなので電車を利用する時は便利。
駅の近くに交番もある。
駐車場が数台しかないので車での送迎は混雑する。
塾内の環境 建物はきれいで明るい。
生徒数に対してトイレの数が少ない。
エレベーターがない。
入塾理由 駅前で送迎しやすい。
集中して勉強する雰囲気がある。
講師の先生方の熱意がある。
良いところや要望
休憩時間が15分ほどあるとよい。
総合評価 特に不満な点は現時点ではありません。総合的に満足しているからです。
個別教室のトライ常滑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が別途かからない 自習に通えることも含めても少し高いかな
講師 相性の良さそうな方を選んでもらえた 今のところ
やる気もでてきて 順調な気がします
カリキュラム 教材がないがタブレットを使える 個別指導で満足できている 成績アップするはず
塾の周りの環境 大通りにある立地なのとスーパーマーケットがありそこの駐車場に停めれるので車の送迎に困難はないので助かります
塾内の環境 塾内は整頓されている
入塾理由 送迎がしやすく通いやすい 都合のよい日時がえらべた 先生方が良かった
良いところや要望 とにかく送迎がしやすい。
子供のやる気や学力を伸ばしてくれる事を願っています。
総合評価 個別指導でわからないまま過ぎるという事がない
のでありがたい
先生方が嫌味がなくわかりやすい
秀英予備校大府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合計支払額とは別に、夏期講習や、その他のゼミなどが入るので、結局倍以上かかるのを、先に言ってくれないのは不親切かなと思う。なので、先に聞きました
講師 体験に行ったときに、とてもウェルカムでうれしかったようです。
違うところは、生徒が多すぎて、友達もいて、気まずいと言っていました
カリキュラム あまり内容は知らないですが、塾に行き始めて、学校の授業が楽しく感じると言っていました
塾の周りの環境 自転車でも10分くらいの距離なので、お迎えではないところ
お迎えが遠かったり、毎回だとしんどいので
塾内の環境 住宅街なので、良くも悪くも夜は静かです。大通り沿いなので、そこまで心配ではない
入塾理由 他の塾も検討しましたが、先生がフレンドリーで、質問しやすそうだと本人が決めました
良いところや要望 引き落としの前に、総額の連絡をくれると親切だと感じる
先生が電話にでないのは仕方ないかもですが、他社は受付の人がいたので、ちょっと不便
総合評価 今のところは、大きな不満はありません
本人が決めたのが1番です
ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾より1コマあたりの料金が割安なので安いなと思いました。
講師 体験の際、とても分かりやすかったと娘から聞いております。
塾の周りの環境 駅やコンビニ、学校、自宅からも近く通いやすいと思います。(自転車、徒歩、電車)
車は止める場所がないのでお迎えが少し大変かなと思います。
塾内の環境 教室がとても狭いのでもう少し広いといいなと思います。入退室のお知らせ等もあると安心です。
入塾理由 塾長の人柄、体験の際の先生との相性。
今まで通っていた塾の1コマあたりのお値段とこちらの塾のお値段。
良いところや要望 教室がとても狭いのでもっと広い教師だといいなと思います。生徒が入退室する際のお知らせ可能などあると安心だなと思います。
総合評価 まだ体験のみなので真ん中の評価に致しました。今後いい評価にできるといいなと思います。
京進の個別指導スクール・ワン豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で週2回月8回の映像学習含めてのカリキュラムですので、妥当だと考えています。
講師 お試し授業のみですが、それなりに問題が解けていて、にこにこと帰ってきたのでうちの子には向いていたんだと思います。
カリキュラム 学校のワークも対象にしてくださるとのことで、学校の進度(先行はするそうですが)に沿ってもらえそうです。
塾の周りの環境 駅ロータリ沿いですので、車社会の当地域では子供が行くにも親が迎えに行くにも利便性高いと思っています。
塾内の環境 教室面積としては少し狭いかな、という印象
整理はされているようで、子供は周囲は気にならなかったようでした。
入塾理由 勉強が大嫌いで宿題も出せない。成績が下位になっていることが実力かどうかの判断もつかないぐらい机につかない。このような子は個別指導しか無理だと思っていて、塾に助けてもらうにあたって勉強することの敷居を下げてくれるところ(子供が苦痛に思わないこと。少しでも楽しく感じるところ)が最適だと思っていたため、友達も通ってるとのことでこちらを選定。
お試し授業でにこにこ「褒められちゃったー」と帰ってきたので、そのまま決定しました。
良いところや要望 とにかく褒めてくれて、カードにして手渡ししてくれる。
入塾すると登録した親のメールアドレスに通知が届くところ。
総合評価 まずは子供が少しでも楽しんで学習してくれるのが一番と考えており、学校の進度から若干先行する形で進めていただく、授業が聞きやすくなることを期待できると入塾説明から判断したため。
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思っていない。
通塾しないで済むならそれでいいから。
講師 講師の書く一言メモでは、修正されてる箇所が多く、漢字の間違いも多々ある。
カリキュラム 進度も本人の理解次第で進んでいく。
塾の周りの環境 大通りで交通量が多く、信号も多いです。
駐車場が縦長なので、狭いです。
この地域の治安はよくないです。
塾内の環境 新しくできたばかりなので、建物自体はきれいです。
見えるところは整理整頓されています。
入塾理由 私立中高一貫校なので、集団塾では対応できないため。
家から自転車で通える距離のため。
良いところや要望 個別指導塾なので、わからないところは気兼ねなくその場で聞ける。
総合評価 普通の評価が多いなか、集中できる環境がよかったので、良い方にした。
個別指導 スクールIE弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段家でほとんど勉強しないが、塾では集中して教えてもらっている。まだ通塾して間もないですが、家でも勉強する姿を見ることができて、通塾のおかげかなと思います。本人をやる気にさせてくれるなら塾代は安いと思えます。
講師 人と人なので相性はあると思います。
成績はあまりよくないので、基礎から丁寧に指導してほしいと思っているので、先生が書いてくれたノートを見て感動したことがあります。
カリキュラム ちゃんと基礎を確認してくれるところがいいです。
学校の授業だけでは理解できなかったところをきちんと教えてもらえるので助かります。
塾の周りの環境 自宅から自分で自転車で行ける距離なのがいいです。大通りにあるので初めてでもわかりやすく夜暗い時間でも安心して通わせられます。
塾内の環境 本人が集中できると言っています。
先生がたくさんいます。
良い環境だと思います。
入塾理由 高校受験の知識もたくさん持っていて、かつ親身になってくれる先生がいると思ったから。
良いところや要望 塾から色んな情報LINEをいただけるのが良いです。
総合評価 入ってまだ間もないですが、先生も生徒もたくさんいて、活気がある塾だと思います。
塾長さんが受験のことよく知っていて、いろんな情報をもらえるので安心できます。