
塾、予備校の口コミ・評判
1,470件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「中学生」で絞り込みました
KATEKYO学院佐久岩村田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからなので詳しくはわかりませんが、1対1で教えていただくので適応だと思います。
講師 最初に説明を受けましたが親切に対応していただきました。
また、体験の時の先生もわかりやすく教えていただいたようです。
カリキュラム まだ、通っていないので詳しくはわかりませんが、最初から教材を買う事もなく教科書を使って教えていただくのでとても助かります。
塾の周りの環境 学校から子供だけ1人でも行かれる距離にあるので助かります。近くには駅もあったりコンビニもあったり公衆電話もありとても不便しないと思います。
塾内の環境 まだ、体験授業しか受けていませんが、1対1の塾なので教室もとても静かで授業を受けてても集中できる環境だと思いました。自習室もあるので助かります。
入塾理由 以前の塾は複数で子供に合わなかったようだったので、1対1で教えていただける塾にしてみようと思い決めました。
良いところや要望 最初の説明の時も一つずつ丁寧にゆっくりと説明していただきました。教えていただく先生もとても感じの良い先生で安心してお願いできます。
総合評価 1対1で教えていただける塾で子供に合う先生に教えていただける安心感、曜日や時間が塾で決まっていない事がとてもいいなあと思い決めました。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で指導ですと、もう少し高いかと思いましたが、想像より安かったので助かりました。
講師 塾長先生が、とても親切で、話しやすいです。前向きな提案をして下さるので、やる気につながると思います。
カリキュラム 今は、理科、社会をやっていますが、状況によっては変更も可能とのことで、臨機応変に対応して頂きありがたいです。
塾の周りの環境 自宅近くの駅から、塾の最寄り駅までとても便が良いです。車でも比較的ちかいので通いやすいです。駐車場も広いです。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので良くわかりませんが、今のところ雑音などは感じないようです。
入塾理由 自宅から通いやすい塾を探していました。他の塾も体験しましたが、アーサー学院が一番子供に合っているように感じました。
良いところや要望 いつも沢山の生徒さんが塾で勉強していて、とても活気があります。自習室もあるのでテスト前に利用したいです。
総合評価 塾長先生が親切でよいこと、通いやすいこと、価格も納得できること、子供がやる気になったことです。
個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習が特に高く、ほぼ半強制的に予定を組まれてしまう。
こちらの希望を伝えてもなかなかそれを聞き入れてもらえなかった。
講師 授業以外の家庭での学習事もしっかり指導して、どうしたら効率良く勉強できるか等しっかりサポートしてくれる。
カリキュラム 授業形式の指導の後、本当にわかったか演習の時間がある為、理解してるかしっかり確認できる。
塾の周りの環境 明るい通り沿いで、近くに交番もあるので安心。
バス停もすぐそばにある。コンビニやスーパーも近くにあるので、昼食等もすぐに買いに行ける。
塾内の環境 教室は綺麗に整頓されている。
授業スペースと自習スペースの仕切りがないので、自習するにあたり集中できるか心配。
入塾理由 マンツーマンで、子供の勉強面のあらゆる事をサポートしてくれること
良いところや要望 1人1人にあった学習方法を提案してくれる点。
教室長が生徒1人1人の名前をしっかり覚えて、関わりをしっかり持ってくれる点
その他気づいたこと、感じたこと 教室長にすごい熱意を感じた。この方に任せておけば大丈夫かなと思える位でした。
総合評価 マンツーマン指導でしっかり勉強面をサポートしてくる点。
追加料金なしでAIシステムのタブレットで5教科しっかり学べる点。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額で考えると他塾よりも高いなと感じるが、講習が追加料金安くて済みそうなので、年間で考えるとあまり変わらずかなとは思う。
講師 まだ子どもが進路も何もかも悩んでいた際に、いろいろな道がある事。具体例。経験談など、様々なお話を聞けたことが入塾のキッカケにもなりました。
話し方がやはりとても上手く、子どもがキラキラした目で話を聞いているところが、すごいなと思いました。
カリキュラム 塾が楽しいと思えるのは良い、合うのだとは思っています。
塾の周りの環境 駅前なのでバス・電車等の交通の便は良い。立地も良いが駐車場が無いのは送迎時に困る。駅前で飲み屋もあるため治安は普通。
塾内の環境 建物もまだ新しめなので、綺麗で良い。明るい室内で良いと思う。
入塾理由 今よりも点数をあげるため。
体験が長くて良い。
本人の希望。
良いところや要望 要望は駐車場のみである。送迎の際に少し停車もしにくいし駅前なので混雑するので、塾前送迎ができたらありがたいなと思った。
総合評価 子ども本人が、他塾と比べて良いと言ったのが一番の理由である。
個別指導 アーサー学院川中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等年間費用で考えると少し高めに思いますが、個別なので適正料金だと思います。
講師 フレンドリーな雰囲気が親しみやすく、よく褒めてもくださるので子どもの意欲向上に繋がっているようです。
カリキュラム 学校の予習ペースで進めていただいているので、学校の授業が復習になり理解しやすいようです。
塾の周りの環境 交通量の多い通りにあるので自転車の時は少し注意が必要かと思います。
車の送迎時は近くに駐車場があり助かっています。
塾内の環境 自習室が小中学生は目の届く場所にあり、高校生は別室となっている環境が良いと感じました。
入塾理由 明るい雰囲気で、自習をサポートしていただける環境があることです。
定期テスト テスト直前の週末に希望者向けの5~10時間勉強会があり、私語厳禁の集中できる環境で子どもの希望に合わせた教科の対策を行っていただけます。
良いところや要望 テスト前対策が充実していること。普段から自習を促す声がけをしてくださり、子どもに合った勉強をサポートしていただけることがとても良いと感じています。
総合評価 テスト前対策や自習などで勉強時間を増やす指導をしていただいたことが良かったと思います。それが結果に繋がることを子ども自身が実感できるようになり、勉強に対する意欲も変化してきているようです。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて施設費など含めるとそう感じた。塾代金は個別なので高いのは知っていたが、比較的融通を聞いてくれた
講師 体験でついてくれた先生と話しやすかったようです。1教科は、先生がちがうのですがどれも、分かりやすいようです。分からないところ苦手なところを分析してくれます
カリキュラム 2対1なので、問題を集中して解けるようだった。とにかく、たくさんといて、問題になれ、こなすという、スタイル。うちにはあってると思った
塾の周りの環境 駐車場から、クルマを出すときに見えず危ない場面あった。ただ、駅前、バス停まえ、コンビニも近いので、人通りは多く安心できた
塾内の環境 自習場がたくさんある。自習はいつでも使えて、分からないことがあれば巡回している先生に質問できるなど、他の教科でもそれができるようだった
入塾理由 室長さんの熱意と、教室、先生の、雰囲気か、よかった。個別で探していたので、スタイル的にもぴったりでした、曜日も時間も選択肢が広かった
定期テスト 宿題は毎回たくさんでるようなので机に向かう時間も増えているとおもいます
宿題 大量でした、普通に量とも戦ってます3教科習っているので終わらせていけてはなかった
家庭でのサポート できるだけ昼間の眠くないときに2科目入れた
週末も、机に向かう時間を作るためあえて土曜に、いれてもらった
良いところや要望 先生方のやる気も高い。チャイムがなるまでどこの席か分からず居場所に困ったみたいです
その他気づいたこと、感じたこと まだ、始めたばかりですので効果を期待します。バス停も目の前ですし、立地や先生たちの雰囲気はよく、やる気を出せる環境だとおもいます
総合評価 トータルにみて4件問い合わせし、体験しましたが、うちの子にはスタイルが合ったようです
個別指導 アーサー学院川中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思う。高くもなく、安くもなくって感じだと思います。
講師 勉強したところがちょうどテストで出たので、点数に反映されたと思います。
カリキュラム 分かりやすく教えていただいてると思います。
塾の周りの環境 学校から遠くなく、学校帰りに通えると思います。車の通りは少し多めなので出入りはスムーズとはいかないかもです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。自習室もあって、勉強に取り組める環境だと感じます。
入塾理由 親身になって話を聞いてくださり、信頼関係を築けそうだと思ったからです。
定期テスト 塾生じゃない人でも学べる、無料の授業や、勉強会(有料)を開催してくれました。
良いところや要望 明るい雰囲気で勉強しやすい環境だと思います。その子に合った学習をしてくれていると思います。
総合評価 親身に話を聞いてくださり、その子に何が足りないのか、どのような学習が必要なのか、考えてくださり、成績が上がる環境であると感じます。
個別教室のトライ塩尻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾に実際話を聞いて体験してみましたが、トライは1対1での相応な料金だと思いました。
講師 教室長さんがすぐに変わるイメージなので(上の子が通っていた時から)長く見て欲しい。
講師の先生とは話をしたことがないので、年に一度は面談でお話しできるとありがたい。
カリキュラム プリントアウトできるパソコンが重く動きが悪いのでもう少し使える物を置いて欲しい。(料金に入っていると思うので)
塾の周りの環境 駐車場がないため、お迎えなど路駐で待たなければいけないのが不便。
信号機の所に立っているため、通行の邪魔にもなっていそう。
塾内の環境 面談に使うスペースは、他の生徒さんにもこちらの声が聞こえてしまうので、パーティションではなく、なにか防音対策して欲しい。
入塾理由 勉強のやり方をプロに教わりたいと思い、1対1の形にこだわり決めました。
良いところや要望 1対1で勉強できる環境は、分からない所はすぐに先生に聞ける事です。
個別指導 アーサー学院川中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は集団での指導より、料金は高めだと思います。
講師 本人によると、面白い話題を入れながら、教えるのが上手でわかりやすいとのことです。気の合う先生に出会えたようです。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて、授業を進めたり、宿題を出したりしてくれているような気がします。
塾の周りの環境 車通りの多い道路が近くにあります。車での送迎が必要な感じがします。駐車場ありますが、送迎時間が重なると混みます。駅近くにあればいいのにと思います。
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、その気温が勉強に適しているらしいです。(本人談)
色んな本がたくさん並んで、自由に読める感じです。親にも貸してくれました。
入塾理由 体験授業を受けた際、分かりやすく指導していただいたようで、本人が気に入り、決めました。
良いところや要望 本人のやる気や、楽しく通う環境を考えてくれているようで、ありがたいです。
総合評価 個別指導のスタイルは、うちの子に合っています。
決まった先生なので、うちの子の特性を理解してくれていると思います。振替ができるのもありがたいです。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は個別指導だったが、1教科で今の塾の5教科の料金と同じくらいなので、こちらの方がかなり安いと思います。
講師 雑学などを交えながら興味を持つように、わかりやすい授業をしてくれるので、良いと思う。
カリキュラム 先取り学習ではないので、少し物足りない。
もう少し先取り学習をしてもらえると良いと感じる。
塾の周りの環境 街中で便利な場所だが、繁華街からは離れているのでその点から治安は良いと感じる。
自宅からも自転車や徒歩でも行けるのでよい。
入塾理由 5教科学習をしてもらえること。
個別学習に比べて、費用が安い。
宿題 宿題は出ているが、量が少ない。家庭学習の時間の確保を考えるともっと宿題はあってもいいと感じる。
良いところや要望 5教科サポートしているところ。
地域の高校受験に対する対策や情報がしっかりしているところ、など。
その他気づいたこと、感じたこと 入室確認や退室確認ができるアプリなどがあると保護者として安心できるので、導入してもらいたい。
SmileSchool塩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容がプリントやっていて分からなかったら答え解説を自分でみて書き、先生にみてもらうというやり方で、ちゃんと理解できてるかが少し心配
講師 一緒に考えるという感じでなく、分からないところが克服できてるか心配
カリキュラム 独自のプリントでやるため、持ち帰ったプリントの管理が難しい
褒めるところは褒めてくれるのがいい
塾の周りの環境 出入りしやすいこと、車の通りが多いが心配だけど、人通りが多いのがいい
外から少し見えるので送り迎えが分かる
塾内の環境 駐車場がしっかりある
ウォーターサーバーがあって、いつでも一息つける
入塾理由 学校、家から近いことと、週に何日通っても定額なこと、時間が選べること
良いところや要望 通いやすい
その子、その子にあったプリントを毎回だしてくれる
Prima屋代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも感じませんでした。個別指導の平均的な値段なのではないかと思います。
講師 現時点では良いとも悪いともに言えませんが、子どもが嫌がってないので、人間関係の構築は出来ていると思います。
カリキュラム 子どもの得意不得意に合わせた教材を選んでいただいていると思います。
塾の周りの環境 駅前、交番のすぐ近くにあり、1人で通うことが不安にならない環境が好印象でした。迎えが必要な時でも車を停められる環境がありました。
塾内の環境 広めの個別机が準備されていたことと、少人数で目の行き届く広さに良い印象を受けました。
入塾理由 資料請求後に不必要な勧誘が無く、こちらからの連絡に合わせたペースで対応してもらえた。
良いところや要望 子どもとの距離感が上手い印象でした。親、講師のペースではなく、子どもが主体となれる場所だと思いました。
総合評価 料金は納得出来る範囲内に収まっており、少人数での落ちついた環境に好印象を受けました。
いずみ塾 集団指導コース西尾張部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科選択しても、集団のせいか割安だった。集団といってもそんなに人数がいるわけではなさそう。
講師 先生はみんな優しそう。なぜかネームプレートにあだ名が書いてある。親近感も持ってもらうためだらたうか。子供は授業はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 先取り授業で、学校よりも早く進む。そのせいか授業の理解度が上がったと言っている。
塾の周りの環境 塾横の駐車場は台数が限られていて、いつも混んでいる。道路挟んだ所にも駐車場があるが、混む道なので、反対車線に回るのが大変。
塾内の環境 そんなに広くないので、入ってすぐのロビーがフリースペースだった。正直、ここで集中してできるのだろうか、、個別も間隔が狭い印象。
入塾理由 集団授業があり、月謝も周りの塾と比べてそんなに高くなかったので選びました。
定期テスト 定期テスト対策で入塾からテストまでの間は無料で集2コマ受けられたのはありがたかった。
良いところや要望 集団授業があり、月謝もそんなに高くない。入塾から始めのテストまで無料で2コマ受けられたのはありがたかった。
総合評価 周りの塾も見学したが月謝も高すぎず、先生も優しそうで、利便性も良かった。
個別教室のトライ長野運動公園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が個別を希望していたため仕方ないが、グループレッスンと比べると高額であると感じた。
講師 何度か体験してみて子供のタイプに合わせた先生を選択して頂けたのがよかった。
カリキュラム トライ独自のAIを導入しており、個々に必要な学習を示してくれるため、学習しやすいと感じた。
塾の周りの環境 学校や自宅から近いため自転車で通えて、塾が大通りに面しているため夜間の通塾も人目があり安心であると感じた。
塾内の環境 塾内は静かであり、別室に自習室も完備されているため、塾の日以外でも自習に通いやすく、いつでも勉強出来る環境であると感じた。
入塾理由 子供が体験入学をした際、先生の印象が良かった。またAI教材が利用できるという点。
良いところや要望 個別指導であるため、わからない所はすぐ聞くことが出き、わからないまま進むということがないので、着実にみになると感じた。
総合評価 個別なので月謝が少々高額。しかし塾自体の内容はとても良いと思う。まだ入会したばかりなので、これこら成績が上がってきてくれれば安いと感じるかもしれません。
Prima屋代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較した口コミを参考に判断しましたが、個人指導で成績が目に見えて伸びてきているので高くないと思います。
講師 本人の成績を上げることに親身になり、支えて頂いている空気、気持ちが伝わってくる。子供も信頼して通えている
カリキュラム 自主学習のテキストの選び方、使い方の参考にもなるような指導もいただき、効率も上げられている。
塾の周りの環境 駅近で、送迎の車を停めやすく、治安の悪さもないので安心できる。電車を使用する事も考えていけるので助かる。
塾内の環境 狭い空間、週2日間しか開いていないので自習がしにくいのが難点。整理整頓については問題無し。
入塾理由 個別指導と口コミでの事前調査、面談で信頼できるように感じられたため
定期テスト 現時点ではまだわかりませんが、苦手科目を聞き取り、そこに重点をおいて伸ばしてくれている感じで良いです。
良いところや要望 解放して貰える曜日を増やして欲しい。高校生の兄も同時入塾したが、学校帰りに自習室としても気軽に寄れる環境が理想。
総合評価 講師が親身になってくれるので、本人達も安心でき、通うのにストレスがない事が1番良かったこと。
学ぶ楽しさがあるようで高評価できます。
個別指導塾 学習空間松本東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもコストパフォーマンスが良いと思いました。
講師 体験の時に講師の先生がどんな学習をしたか、どのような問題ができていたか毎回ラインを送ってくださいました。
カリキュラム プリントがメインでやっているが、コピーや丸付けなど子ども自身でできるような環境作りがされていました。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあるので1人でも通いやすく、近くにスーパーなどの複合施設があるため親も待っていやすいと思いました。帰りは夜遅くなるが明るい道なので安心です。
塾内の環境 大きな道路(交通量が多い)に面しているため雑音や車の音はかなりしました。
隣の席との仕切りが段ボールだったのは気になりました。
入塾理由 週に3回通うことができ、テスト前は毎日行ってもいいところ。学校の宿題もでき、家ではスマホなど誘惑が多いが集中して勉強ができたため。
定期テスト まだ塾に入ってからテストはありませんが、テスト前は毎日行って勉強を見てくださると聞きました。
良いところや要望 講師の方もフレンドリーに接してくださり、少しのお菓子も持っていっていいため、固い感じはなく、塾に行くというハードルは低く、無理なく通えています。
総合評価 立地もよく、料金も他と比べても安く、何より本人の勉強したい気持ちが大きくなったのがこちらなので決めました。自分でコピー機が使えるようになったり勉強の仕方も教わっているようです。
いずみ塾北長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へも通っているが、高くもなく、安くもなく普通だと思われる
講師 体験入学の際、講師の教え方がわかりやすかった
子供に合っていた
カリキュラム 子供の弱点を明確にして、指導内容を考えている。子どもにあった教材の選択であった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で5分から10分圏内。通学に便利である。
交通量が多い道路であるが、歩道は整備されている。本人に注意を促し、通学すりより方法はない。ただ、授業終了メールが、教室から届くため安心。教室は道路に面しているも、教室内は比較的静かで、学習するには問題ない。
塾内の環境 教室は道路に面しているが、教室内は比較的静かであり学習には問題なくかんじる。
入塾理由 体験入学で講師の指導がわかりやすかった
駅から近いので通学に便利であった
料金も高くなく、安くもなく普通だった
良いところや要望 塾講師の指導がわかりやすい。入試情報など、情報が豊富である。
総合評価 講師の指導が子供に合う
交通の便利さが良かった
入試関連で情報豊富
金額は普通
ベルーフアカデミー上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ分かりませんが、入塾前の面談でお話ししていただいた先生は、話しやすく子供の学習意欲を応援して高めてくれるような感じで良かったです。
カリキュラム 授業についていけるか本人が心配している部分もありますが、中3の予習ができるのが良いです。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、送迎しなくても自分で行けるのがありがたいです。お腹が空いた時などコンビニやスーパーも近くて便利です。
塾内の環境 塾内は綺麗です。国道沿いなので多少、車等の音はあるかと思いますが、そこまでの騒音はなさそうです。
入塾理由 知人から聞いたりクチコミや資料を拝見し、レベルの高い講師の方々がいらっしゃると感じたため。
駅からも近いため。
良いところや要望 同じような目標を持った子達と、レベルの高い講師の方々と切磋琢磨してレベルアップしていける塾だと思います。
白澤塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し高いかなと言う印象です。ですが、少し高いだけあって内容自体はとてもいいですし、勉強が苦手で覚えるのが得意ではない子供でも偏差値を上昇させることができました。
講師 実際、息子が塾に通う前に分からなかった問題をスルスル溶けるようになっていました。
カリキュラム 偏差値は上がりますし、値段以上のとても良い塾だと思います。少しでも子供さんが塾に行きたいと言っているのであれば、是非ここの塾をオススメします。
塾の周りの環境 息子からは勉強面での話しか聞いていないので分からないです。ですが、親御さんはできるだけ塾まで送り迎えをしてあげた方がいいかと思います。
塾内の環境 雑音などは多少気になると言っていました。時々、雑音が気になりすぎてしまう時があり、集中しずらい時もあると言っていました。
入塾理由 周りの友達も通っている子がいるとの事で、子供をこちらの塾に通わせました。
宿題 宿題については、出されていました。難易度も難しすぎず、かと言って簡単すぎずで丁度いい難易度でした。
良いところや要望 とにかく先生方が優しいですし、教え方もとても上手です。勉強嫌いの子でも克服することは可能だと思います。
総合評価 まず良い所は、教え方が上手いところです。本当に勉強が苦手な子でもスラスラと解けるようになると思います。そして、子供同士もとても仲良くやっています。次に悪い所ですが、強いて言えば雑音です。少し気になる時があり、集中しずらい時もあったと言っていました。
いずみ塾富士見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはなかったが、他の学習塾に比べて比較的安かったこと、また料金形態がわかりやすかった。
講師 子供の学力や理解度に応じて、熱心な指導をしていただきました。
カリキュラム 教材については、親である私は把握していません。先生が子供に選んでくれた物なので信頼しています
塾の周りの環境 家から近かったこと、本人が徒歩で通えたこと。歩道も整備されていたので安全面でも安心できた点がよかった。
塾内の環境 授業のない日でも自由に自習室を使える環境は良いと思ったが、子供は特に利用することはなかった。
入塾理由 家から近かったこと、個別指導だったこと。また、周りからの評判もよかったことを理由に選びました。
定期テスト テスト対策はしてくれていました。それによって成績が上がったかは分かりません。
家庭でのサポート 送り迎え、塾での様子を聞いたり、本人が意欲的に通えているかの確認など。
良いところや要望 先生がまめに連絡をくれ、塾での様子がわかったのがありがたかった。
総合評価 先生は熱心に指導してくれたが、子供の成績はあまり上がらなかった。