
塾、予備校の口コミ・評判
4,463件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 公立の高校受験に的を絞っているようで、それに見合う実力が付くようなカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 送迎バスを利用しているので、帰りが遅くなっても心配する必要がないのが利点です。バスの遅れもないので、安心しています。
塾内の環境 入館と退館でカードをかざして、その都度メールが飛んでくるので、きちんと通えているかどうかの確認ができます。
入塾理由 こちらの塾は本人の気質もある程度理解してサポートしてくれる旨の発言をいただいたので、お願いすることにしました。
定期テスト まだテスト対策について実践していない
宿題 宿題は今のところ多くないと感じます。これから受験が近付いてくるともう少し増えてくるのかもしれません。
家庭でのサポート 3年生になって定期的に通える塾を探しました。何件かあたりましたが、ここが一番子どもに合っているかと今は感じています。
良いところや要望 継続して通えていればそれなりに実力も付いてくると思うので、継続利用できるかどうかが一番の肝です。
総合評価 今のところ通えているのでそれが一番かなと思います。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師はフレンドリーで親切な方が多いように感じていた。授業に参加しやすいように配慮してくれていた。
カリキュラム 教材は特定の出版社のものを使用しているようだった。季節短期講習しか通っていないので、通常期の授業についてはよく分からない。
塾の周りの環境 個人的な理由になるが、家から一番近い場所にある学習塾なので、交通の便は私個人としてはとてもよい。通学のための送迎バスもあるので、送迎にはあまり困らないのではないかと思う。
入塾理由 家から徒歩5分圏内に塾が存在し、送り迎えの手間がかからないのが理由としては一番大きい。
定期テスト 定期テスト対策は行っているという説明を受けた
宿題 宿題の量は多くはないと感じていた。授業で習った内容のおさらいの意味合いが強く、普通にやっていればできる内容の質・量であるように感じた。
家庭でのサポート 通い続けられるように塾の講師とも何度か面談し、サポートをお願いした
総合評価 受講生のレベル分けも多く、受講生も多いので、比較的安定した経営をされているのではないかと思う。講師も恐らくアルバイトはおらず専任の先生だけだったように見えるので、ある程度は質は担保されているのかもしれない。
毎日個別塾 5-Days古賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業とは別に春季・夏季・冬季講習(要別料金)を受講しなければいけないので年間の料金は高いと思う。
講師 子どもが嫌がることなく通っているので指導に問題はないと思う。
カリキュラム 教科別にテキストがあるので学校の授業に合わせて指導をしてくれる。
希望があれば学校の教科書や問題集などを使って指導をしてくれるのも良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩で3分、バス停も近く、駅前の大きな道沿いだが交通量が多くないので車での送迎がしやすい。近くに商業施設(駐車場有)があるので、送迎の際に時間を合せるのに都合がよい。
塾内の環境 勉強に集中できるように机が並べられており、生徒同士の席が近くなり過ぎないように毎回席が決められている。教室内は必参考書やテキストなどの書棚があり整理整頓がされている印象であった。
入塾理由 学校で成績上位の友達が通塾している事と子供がこの塾に行きたいと希望した為。
良いところや要望 通いたい日(土曜日や祝日など)が塾の休校日だったことが多いので、通える日が増えればいいなと思う。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いので評価は難しいが、子供が嫌がらずに通っているのは良い事だと思う。テストの点数や成績表の評価が上がることを期待しての評価です。
全教研伊都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回で中3だとこれくらいが妥当な金額かなと思っています。
ただ、テキスト代も最初に支払うので、そこは前期後期等で分けてもいいかなと思います。
講師 熱心に対応してくれてるようで、子供のやる気を引き出して、前より勉強を家でもするようになった
カリキュラム たくさんのテキストが配られたが、使用するのかな??と感じました。
塾の周りの環境 大通りなので、自転車で通っても危なくないから安心です。
駐輪場のところには警備員さんもいるので、親としてはそこもすごく安心してます。
塾内の環境 見学で見せてもらったにですが、綺麗に整頓されており、自習室も勉強に集中しやすそうでした。
入塾理由 資料請求した後に体験に行ってみて、授業が分かりやすく本人もやる気が出てきたようだったので決めました。
良いところや要望 テキストをまとめてもらってきたのですが、使いきるのか不安なので、使う人だけ購入にしたら、親切かなと思いました。
総合評価 今のところ毎回きちんと授業に集中できるような環境なので、この調子で勉強する手助けをしてもらえそうだなと思いました。
九大進学ゼミ赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の値段がすごく高くてびっくりした
周りの集団塾より月額が少し安いかな?と思い入ったが、週3日の1日は授業ではなく、AIトレーニングだったので少し残念だった
講師 授業がわかりやすいのが良い
優しそうな先生ばかりで安心である
カリキュラム 学校の進度より少し早めで予習になってよい
カリキュラムもらわかりやすい
塾の周りの環境 赤間駅近くだから電車の音がする
駅が近くなので、交通の便はとてもよい
ビルの2階なので階段で登らないといけない
塾内の環境 駅横のため電車の音がする
ビルは古く、階段で教室まで行かなくてはいけない
入塾理由 授業がわかりやすい
赤間駅の南口側が送迎しやすく立地もよかったため
良いところや要望 授業がわかりやすいのが良い
先生たちが優しそうなので安心である
総合評価 普通でよい
赤間駅南口の近くにあり交通の便がよい
個別指導Axis(アクシス)志免南里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなこと書くのもどうかと思いましたが、ある程度料金だと非常識な保護者や変わった子がいないのかなと感じました。
講師 講師の質については対応していただいた方しかわからないので一部の感想ではありますが、理解に時間がかかっても隣に付いて繰り返し教えてくれる。
カリキュラム わからなかったところを本人の理解に合わせて説明してもらい
間違いを減らす方法なども教えてもらったと嬉しそうにしていました。
塾の周りの環境 車通りもありますので夜は送迎していました。塾の周りにコンビニ、ドラックストアなどがあり送り迎えのついでにお使いできました。
塾内の環境 通りに面しているので車の走行音が聞こえるかどうか。整頓されておりトイレもキレイでした。空気清浄機も設置されていました。AirDogを使われていましたので、学習環境づくりにちゃんとコストをかけていると思います。
入塾理由 どこでも同じに思えましたのでよく耳にするところなど大手にしようかと思っていましたが、保護者さんからの紹介で選びました。
定期テスト 土曜日にテスト範囲の講習会をやってくれます。費用は無料でした。
良いところや要望 ピリついたり、張り詰めた空気感もなくフランクな感じです。
塾長さんは相談しやすい方でした。
総合評価 自習室が毎日無料で使えるので、夏休み中は、午後から夜までほぼ毎日通いました。その後授業の無い日も自習室で勉強してくるようになりました。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にもいろんな料金がかかる。テストやテキスト、合宿などいろいろありそう。
講師 娘がしっかり伸びてくれるか心配です。授業においていかれないか心配です。
カリキュラム あまり勉強したことない子どもなので、進度が速いのではと心配です。これから様子を見ます。
塾の周りの環境 学校から近くて便利です。警察も近くにあり安心できる。人通りが多い道路沿いなのも安心。本人が徒歩で通うので助かります。
塾内の環境 学年何位など貼り出されててやる気が起きそうで良いと思います。
入塾理由 確かな実績で、生徒にも保護者にも目に見えて掲示してくれている。難関の学校にも合格者を出しているところ。
良いところや要望 確かな実績があるところ。先生に相談しやすいところ。先生方の対応も丁寧です。
総合評価 まだ、わからない部分が多いので第一印象のみです。これからしっかり見ていきます。
JAC個別指導塾行橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりある程度の金額はかかるものだなと実感しましま。
講師 今のところ自分のわからない所などをしっかり教えてくれているみたいです。
カリキュラム 学校の授業と並行してやってくれているので、いいと思う。教材は分かりやすい。
塾の周りの環境 バスがあるのはすごく助かる。
ただ、迎えに行く時は道が狭いので少し困る。
夜になると結構暗い所なので、少し心配です。
塾内の環境 環境は、良いと思う。
雑音も特に気にならない
割と綺麗。
入塾理由 自分が中学生の時に通った事があるため、娘も少しの間通わせる事にしました
良いところや要望 特にありませんが、下の子もお願いするかは分かりません。
結果がどこまで着いてくるかはわからないので
総合評価 結果をみないと何とも言えませんが、この塾にやってよかったと思えたらいいなと思います。
個別教室のトライ新宮中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全な個別指導であるせいかやはり高いと感じた。高いからには成績を伸ばして欲しい。
講師 AI導入し、その子の苦手分野も把握し勉強出来るのが良いと思う。
カリキュラム 個別指導であり、勉強しない子供の心理をついて勉強をさせる習慣を作るのが良いと感じた。
塾の周りの環境 駅近いし駐車場があるので送迎も便利。またコンビニやお店も近いので、何かあれば買いに行ける環境。明るいので治安も心配にはならない。
塾内の環境 雑音もなく、広めのスペースで勉強確保出来ていると感じる。明るいので、安心。先生に聞ける環境も確保出来ていると思われる。
入塾理由 他の塾に通っていた時個別指導ではあったが成績が伸びなかった。今回は一対一の個別指導なので徹底して指導してもらったほうがいいと考えた為。
良いところや要望 個別指導なので、理解はするが、料金がもう少し抑えられればと感じる。支払いの負担が大きい。
総合評価 個別指導で料金も高いので成績を上げてほしい期待を込めて。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較したら少し高額だと思いますが、質がよければ問題無いかと考えております
講師 通塾している子どもの印象は良いとのことですので、特に問題ないかと現時点では考えております
カリキュラム 教材は結構多いと感じております。使いこなせるかは不安があります。またipadも活用するので大丈夫だと思います
塾の周りの環境 立地も良い場所と思っており、交通の便については交通機関も複数ありどの方法を利用しても便利だと感じています。
塾内の環境 教室にエアコン完備されているので、環境的には良いかと感じています。また各階にトイレもあるので良いと思います
入塾理由 高校進学に関しての受験合格実績が大変良かったことと、同級生も当塾への通学者が多い
良いところや要望 やはり実績が有るとういうところに魅力を感じました。それといろんな地区に塾教室があることも選択肢があって良いと思います
総合評価 実績があることに尽きますが、立地場所も考えられている(通いやすい)のかなとも思っております
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生を持つのがはじめてで、塾の相場は分からない状況だったのではじめ金額を聞いた時は驚きましたが、これで息子がこれからの事について向き合うきっかけになる手助けをしてくれるのであれば妥当なのかなと思いました。
講師 本人も塾から帰ってきたら楽しいのか活き活きしてる感じなので先生方との相性もいいのかなと思っています。
カリキュラム 学校の授業の予習として進度が進み試験前には徹底して対策をして頂けるのは親としては安心です。
塾の周りの環境 まだ今のところ利用はしていませんが各エリアに送迎してくださるスクールバスなどもあるので良いと思います。
塾内の環境 とても綺麗で雰囲気も明るく教室側は分かりませんが他に通われているお子さんたちも先生とのコミュニケーションをとる様子や挨拶をしている様子を見てとても良いと思いました。
入塾理由 集団授業スタイル、クラスの人数、先生が悩みに向き合ってくれる気がした、最後は本人の意思で決めました。
良いところや要望 教室の清潔感や明るさ、先生方の雰囲気、生徒さん達の雰囲気など今のところとても好感度は高めです。
総合評価 まだはじめたばかりなので評価することもありませんが、今のところとても親子共々良い刺激を受けているのでこの評価にしました。
個別指導 スクールIE春日原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾では高いかもしれませんが、個別指導なので、妥当な料金だと思いました。
講師 子供が分かりやすかったし、勉強の仕方が少しわかった気がすると前向きだった。
カリキュラム 体験でも、子供が勉強に対して前向きで、やる気になってくれたので、ぜひ通わせたいと思いました。
塾の周りの環境 駅も近いので、学校帰りも直接通いやすいです。大通りは明るく、人通りも多くて安全な印象です。
近くに飲食店やコンビニもあり、明るいです。
塾内の環境 入り口は1階ですが、教室は2階にあり、とても静かな環境だと思います。
入塾理由 手厚く対応して下さりそうだったので、子供の意見を最優先に、こちらに入塾することにしました。
良いところや要望 先生の真面目さが伝わります。成績を上げてあげたい。あげて欲しいという熱意も感じられました。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、テスト結果次第では評価点数も上がると思います。
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が行っている他の塾は、通う回数が週3以降は定額で羨ましかったです。
講師 子供のレベルに合わせて丁寧にわかるまで教えてくれるところがよかったです。
カリキュラム 子供の理解力に応じて進めてくれるので助かります。今日はどんな事をやってどれくらい理解したかなど、教えてくれる。
塾の周りの環境 駅が近くて、マンション、住宅街、スーパーなどもあり、人の行き来もあるので、時間が遅く帰る時も割と明るいです。家から近いのでよかったです。
塾内の環境 授業中は割と静かだと思います。授業が終わったら子供達と先生が気さくに話をしたりして、わからない所とかを遠慮せずに聞けそうな感じでした。
入塾理由 教室の雰囲気や、先生の対応など丁寧でよかった。
子供の思っている事を理解しようとしてくれてる。
良いところや要望 まだ入塾したてですが、子供が楽しいと行って通ってるので、通いやすい環境なんだと思います。
総合評価 環境はいいと思います。あとはお値段がもう少し下がってもらえるとありがたいです。
ITTO個別指導学院北九州相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常の集団塾より高額になる事は分かっていましたが、その分、講師からのフォローや、帰宅後の子供の様子をみていると充実した勉強環境であるように感じ、値段相応かなと思っております。
講師 SL(セルフリーディング)授業というものがあり、本人が計画を立て、時間を決めて勉強に取り組む時間だったようですが、予定していた事と違う勉強をしていたらしく、しっかりと注意をして頂き、また計画通りに勉強することの大切さ、やらないといけない課題にしっかりと向き合い、責任感を持つ様にと指導頂いたようで、子供には耳の痛い話しだったのかもしれませんが、親としては、しっかりと注意してくれる講師なのだと逆に好感がもてました。
カリキュラム 現時点で中学3年ですが、基本のおさらいとして、1.2年の内容を徹底的に復習していただいてる様で、分からない事をそのままにせず、ベースとなる部分のフォローを授業内容に盛り込んでいる様で、良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の角に近い場所かつ通りに面しており、子供本人は自転車での通塾のため、心配である。
また自宅から自転車で30分ほどかかるため、雨天時等も不便を感じている。
塾内の環境 塾長との面談で2~3回ほど訪れましたが、非常に整然とされており、講師の方はもとより、塾生の子供達もしっかりと挨拶が出来て、第一印象から好感触でした。
また、面談の部屋からは奥の教室の様子が見えないのですが気持ちよく奥まで案内してもらい、他の子の授業風景や自習の様子を案内頂き、自分の子が勉強しているイメージを抱きやすかったです。
入塾理由 体験入塾の際に子供が講師の方とフィーリングが合った事と、授業日報にて、実際の塾での様子を親に報告してくれる所。
定期テスト テスト対策はまだ行われておりません。テスト時期が近くなってきたら実施される見通しとなっているようです。
宿題 宿題は普通に出ておりますし、その子の進捗具合に応じて、増減をさせる等、宿題の出しっぱなしではなく、工夫をされているなと感じました。
良いところや要望 激しい降雨時に車で送迎したのですが、駐車場が他所のマンションの敷地内で狭く、台数も2台分でしたので、駐める事が出来なかったので、台数を増やしてもらえると助かります。
総合評価 塾の講師の方の授業内容については概ね満足しており、授業日報で本人の集中度や理解度も教えて頂き、親にわかりやすい工夫が成されていると満足しています。
ただ個別指導では難しい所かもしれませんが、もう少し料金を下げてもらえると助かるというのが本音です。なのでマイナス1の4評価としました。
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金表の入手と比較、および友人から情報を聞いたりして安いと思った。
講師 電話対応がしっかりしていたことや、授業が分かりやすくて質問もしやすいと言っているので良かったと感じた。
カリキュラム 内容は、ハイレベル過ぎず、学校の応用レベルを数多く解く点、進度は進み過ぎず記憶にのこっているうちに学校の授業がある点、カリキュラムは5教科に対応しており満足しています。
塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で行けて便利なことと、立地も住宅地で大通り沿いにあり、行き帰りも通勤通学の人通りがあって治安の心配もないことが良かったです。
塾内の環境 大通り沿いで緊急自動車の往来も多く、騒音が聞こえて気になって集中が途切れることがある。
入塾理由 月謝が低料金な点と、雨の日でも徒歩で通えて
塾の雰囲気がとても良かった点。
宿題 宿題は出てるが多かったり難しくて時間がかかると言ったことはないが、少々物足りなさを感じる。
家庭でのサポート 終わりの時間が遅いので夜の送迎をしています。また、宿題で分からない問題があったときに解き方のアドバイスをしたりしています。
良いところや要望 人数が多くなく、生徒への細かな対応ができるところ。また、生徒同士の競争がなく、上下関係を意識しなくて良い。宿題はもう少し多くても良い気がします。
総合評価 生徒同士の仲が良く、教室の雰囲気がとても良い点。あと、生徒同士の学力の競争がないことも高評価になりました。
個別指導Axis(アクシス)徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安くできる所のがありがたいです。
講師 時間帯が変更できると聞いたが、先生の都合もあり17時~の分でないと、受講できないそうです。体験時の先生と違う先生を選んだのもありますが、変更はできなかったので、それは残念でした。
カリキュラム 英語が、ほんとに苦手で、嫌がっていましたが、少しずつわかってきたと言う言葉が、子どもから聞けて嬉しかった。まだまだ分からない事も出てきているので、理解できるよう、教えてくれると助かります。
塾の周りの環境 一般のバスが通ってない、田舎の家から連れて行くのに、車でないと、連れていけない。車で20分程なので、まだ連れて行きやすい。
塾内の環境 きちんと整理整頓はされています。
集中して、勉強はできていると聞いてはいます。
入塾理由 家から車で通える範囲内
馴染みやすかった
しっかり進路の話をしてくれた
良いところや要望 先生が優しいのと、しっかり支援くださっているので、溶け込みやすい。
プレッシャーをまだ感じてないですが、他の塾を体験した時よりは、ゆっくり勉強できている。
総合評価 最初の進路説明を丁寧にしてくれたのと、先生の教え方、塾の居心地がよかったそうです。
個別進学スクール穂波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことはないですが、まだ行き始めたばかりで成績の変化がわからないし、他の個別に比べて、少し高めかなと感じた
講師 とても丁寧な事と、本人がわかりやすいと言ってたいた
カリキュラム わからないところは、遡ってみてくれるという事を入塾のときにききました
宿題も出してくれてるようでわからないところは塾の日以外に先生にききに行ってるので、理解しながら学習できていると思います
塾の周りの環境 塾が車通りの目の前で、車、自転車で塾に通うときに駐車場が道を渡ったところにある
自転車置き場が少ない
塾内の環境 塾内の設備は、覗いたことがないのでわかりませんが、整理整頓はされているようでした
入塾理由 同じ中学校の同級生からの勧め
受講してみて、先生の説明のわかりやすさと人柄が子供に対して丁寧でよかった
良いところや要望 塾長が女性の方で、話しやすい
塾に入室と、退室のメールがくるようになってるが、本人が忘れるとこない…のが、気になる
総合評価 親しみやすい先生方と、子供が塾に通うことを嫌がらず楽しく行ってるとこを見ると、安心した
成績が上がれば尚良し
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習えると思ったら安いと思う。追加オプションを払うと高い。
講師 最初は気にかけて子供に声をかけてくださると面談でお話しされていました。
カリキュラム 宿題や小テストがあるので振り返りができて良いと思う。教材も分かりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅が近いので良い。駐車場が狭く停めにくい。自転車で通うのは良さそう。国道に面していて周りは明るく分かりやすい。
塾内の環境 建物は古かったり部屋が狭い印象ではあるが特には困らない様だった。
入塾理由 春季講習を受けて雰囲気が良かった。また自転車で通える範囲にあり、友達も入塾したため。
良いところや要望 最初の面談や説明が丁寧で基本的に褒めてくださるので
良かった。
総合評価 まだ習い始めたばかりで分かりませんが今のところ良いです。料金は高く感じますが5教科習えるので良いかと思います。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い方だと感じます。毎月の費用の他に夏期講習代やテキスト代もかかるので結構な出費です。
講師 教科ごとに先生も変わり、クラスもテストの成績別でわけられているので同じレベルの人たちと学習できる点は良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、基本予習になると思いますので学校の授業がよく分かると言っていました。
塾の周りの環境 近くにはスーパーや居酒屋、飲食店もあり夜でも比較的明るいと思います。駅からも徒歩圏内なので便利だと思います。自宅からも自転車で通える範囲内の為選びました。
塾内の環境 塾内の環境が良いといいなと思います。
入塾理由 志望校合格率が高い点と、何社か体験授業をしてここだったら行きたいと思うところを本人に決めさせました。
良いところや要望 本人の頑張り次第だとは思いますが、志望校合格率が高いと聞いていますので信じるしかないと思っています。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾よりも1クラスの人数が多いため、若干高いと感じる。
講師 春期講習の時の先生が異動になって、新年度から新しく先生が変わった
カリキュラム 子供は今のところ学校と同じだと言っていた。
塾の周りの環境 近くにコインパーキングも無ければ、車が一時停止出来るスペースも少ないので、送迎の時は毎回渋滞がおきている。
塾内の環境 学校の教室と同じような雰囲気で、人数が多いためなのか、必要最小限の物しか置かれていない。大通りに面しているが、比較的静かな方だと思う。
入塾理由 子供が集団塾を希望していたので、実際塾に行ってみて子供が入塾することを決めた。
良いところや要望 iPadの貸し出しがあるので、効率よく学習出来ると思った。
英検準会場にもなっているので、受験しやすくて良かった。