キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

521件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

521件中 101120件を表示(新着順)

「和歌山県」「中学生」で絞り込みました

α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習やテスト対策で追加あり。テキスト代も必要です。

講師 わかりやすく、丁寧に指導してくれます。
合わなかったら、別の先生にしてくれたりと対応してくれます。

カリキュラム 教科書に沿った内容で予習、復習しているようです。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くにあるので、部活が終わってすぐに塾に行けたりします。
チェリオの自販機があり、よく飲み物を買っています。

塾内の環境 待合室があり、本がたくさん置いてあります。
待ち時間に自習もできます。

入塾理由 個別指導も対応してくれた。
わかりやすく指導してくれる。日程変更も対応してくれました。

定期テスト 定期テスト期間は、集中的にテスト対策をしてくれます。
時間もその分、増えます。

宿題 次の授業までには、終わる量だとおもいます。
やってなかったら、居残りがあるみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、懇談に参加したりしました。
応援もしました。

良いところや要望 嫌がらずに通えています。こちらの要望もきいてくれて親切です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないです。とても親切でよい学習塾だと思っています。ありがたいです。

総合評価 毎回嫌がらずに通えていて、本人には合っていたと思います。親切、丁寧です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネット等で情報を見る限り、他の塾の料金と比べて高いとも安いとも言えないと思います。

講師 実際に見たことはないので、子供の話によると、質問には丁寧に答えてくれて良いと思います。

カリキュラム アクシス独自の教材、またインターネットでも教材を公開しており、教材的には良いと思いますが、季節講習の受けつけの締め切りが試験結果前で早すぎると思います。

塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くにあり、自宅からも徒歩15分と近い。冬場に暗くなっても街灯もあり、治安が特に悪いこともない。

塾内の環境 自習室は完備されており、週末も利用できる。冷暖房も完備されており、清掃も行き届いている。

定期テスト 定期テスト対策は、通常授業の時間内で2週間前ぐらいから担当してくれている講師の先生が行ってくれているとのことです。

宿題 今のところ、量は適量で、難易度も適度であり、特に問題はないと思う。

良いところや要望 休みの振替が当日では認められないのが、良くないと思います。当日体調不良でも、コロナかも知れないので休むのに躊躇することがある。

総合評価 子供はこの塾を気に入って、進んで通っている。成績もまあまあなので今後に期待している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で、その子に合った内容、進度で授業をしてくれて、しっかり面倒を見てもらえたこと。

講師 若い先生が多く、誰でも気さくで話しやすく、活気があった

カリキュラム 特別な教材などは特に使わずに、学校の教科書や問題集などを使って授業をしてもらった。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近かったので、通いやすく、コンビニも近くにあるので、飲みものや軽食を買うのにべんり。

塾内の環境 特に区切られたスペースではないので、すぐ隣の他の生徒の授業の声などが聞こえ、賑やかだった。

入塾理由 以前知り合いの子供が通っていて、家から近く通いやすかったから。

良いところや要望 気さくで話しやすい先生なので、何でも質問することができ、しっかり理解して勉強を進めることができたことが良かった。

総合評価 気さくで話しやすい先生なので、何でも質問することができ、しっかり理解して勉強を進めることができたこと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅学習ができない子なので、管理下の元、学力を伸ばせたら、安いものだと思っております

講師 子供は良い環境で学べてまんぞくしております

カリキュラム 学力や進度に合わせたカリキュラムを組んでいただき、大変助かりました。

塾の周りの環境 自宅からも通えて、非常に良い立地であると思います。駅にもコンビニにも近いのも良いと思いますよ。   

塾内の環境 自習室もよく活用させてもらってました。満足できていたようです。

入塾理由 評判や実績の良い塾で、大人数とともに刺激を受けながら学力向上して欲しかったから

定期テスト しっかりと対策していただけたと聞いております。

宿題 塾の宿題はある程度出されていたようですが、なんとかこなしていたようです。

家庭でのサポート 送り迎えをしていましたが、それ以外はお任せしておりました。  

総合評価 志望校に行けましたので、満足しております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭から出せる金額に合わせて選ぶ必要がありました。
入学とかの金銭問題でした。

講師 親切丁寧な教えて方をして頂きわからないところを減らして行く方向性がありました。

カリキュラム 教材が学校とは違ったのでそのシステムでの教材の為に本人は大変だったようです。

塾の周りの環境 自転車でしか行けないところだったので帰りが遅くなる時は心配でした。田舎の方なので治安も心配でした。雨の日は歩きの時もありました。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、先生との会話もしづらく個人指導をお願いする時もありました。

入塾理由 数学が苦手なため克服すべくお願い致しました。本人も理解の上集中していただきました。

宿題 量はかなりありました。次の授業までにやらなくてはいけないのでこなすのに苦労してました。

家庭でのサポート 家庭で出来るだけの支援をしていました。どつしてもわからない時は大学の甥に教えてもらうようにしたりしました。

良いところや要望 コミニケーションは取りづらい環境でした。あくまでも子供オンリーな為

その他気づいたこと、感じたこと 病気で塾に行けてない間の対応が個人指導になるのですが休めない環境でした。

総合評価 その時は塾も近くになく選びょうがなかったと言うところもあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。こちらは選択肢がないので、どうしようもない。

講師 子供自身が喜んで、通っていた。それが一番だと思う。やめる話も出たが、子供が嫌がった。

カリキュラム 子供の様子を見る限りでは、よかったのだと考えられる。

塾の周りの環境 大型ショッピングセンターの中にあり、ついでの買い物や送迎時の駐車に便利だった。田舎なので、のんびりした場所である。

入塾理由 近所の評判が良かった。通学にも便利で、職場に近く、送り迎えが楽だった。

家庭でのサポート 送迎をしていたぐらいで、特に何もしていない。放任主義なので、しつこく何かを求めたことはない。

良いところや要望 子供が好きで通っていたので、それが一番よかった。意外だったが、それがすべてだ。

箕島英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定は数学と英語の2教科分です。宿題が無いのが残念、テスト前には金額を上げてもいいので、もっと対策として補習してほしいとこです、

講師 先生の教師歴は長く、問題など熟知していると思う。宿題が無いのが残念。
テスト前には、金額が上がってもいいのでテスト対策を増やしてもらいたい。

カリキュラム 教材はやってない様子。もっと宿題を増やして問題集をやらせてほしいです。テスト前はしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 箕島駅から徒歩10分ほどです。教室近くにはスーパーなどあり車も通るので明るく治安も悪くないと思います。

塾内の環境 教室は昔から変わりません。自習室があれば大変嬉しいです。教室内は見たことがないのでよく分かりません。

入塾理由 先生が近所で、周りの人の評判も悪くなかった。
塾代が他の塾よりも安かったため。

定期テスト 定期テスト対策は少ないように思います。 普段の宿題もないのでもっと増やしてほしいです。

宿題 宿題は、全くなし。宿題は沢山あった方が 勉強嫌いにはいいと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみ。あとは本人に任せていました。
復習はするように伝えていましたが
やはり宿題があるほうが復習できて良いと思います。

良いところや要望 先生は、熱心な指導をしてくださると思いますが宿題を出して欲しい。
テスト前にはテスト対策をしてほしい。
自習室を設けて欲しい。です。

総合評価 週人数がいい子には適している塾だと思います。塾代がやさしい。
宿題がないのと、テスト対策が少ない。

文里塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔に兄弟が行っていた塾とくらべるととても安いです。とても払う価値がある塾だと思います。

講師 先生がわかりやすく解説してくれ、さらに楽しく授業をして下さったのでとても成績が伸びました。受験本番で受験対策をした時に出た問題がたくさん出たそうで、簡単だったと言っていました

カリキュラム 基礎から応用までのたくさんの問題がのったテキストを使っていて良かったと思います

塾の周りの環境 治安はとてもよく、塾の周りは綺麗でした。近くにバス停もあり、交通の便もよかったです。立地もとても良かったと思います。

塾内の環境 とても整理整頓されていて綺麗な塾でした。雑音などもなく勉強しやすい環境でした。賑やかな時は賑やかで静かな時は静かでとてもメリハリがついていると思いました

入塾理由 成績が良くなく、勉強が出来なかったので塾に行かせることにしました。友達が何人かいたのでここに決めました

良いところや要望 授業で使っているワークがとてもわかりやすく、基礎から応用まであるので良かったと思います

総合評価 授業もわかりやすく勉強も楽しく出来ていたようでとても良かったです。おかげさまで受験に受かることができました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはこれくらいが妥当だと思っていた。
けれど、いざ通ってみたら電車代もかかるし夜ご飯をコンビニで買っていたので余分な費用が掛かった。
塾自体は良かった

講師 親切丁寧で1人1人の個人を尊重してくれて、子供も嫌がらずに通えた。

カリキュラム カリキュラムは無理のないように考えてくれたので良かったかなと思う。

塾の周りの環境 主要駅なので人が多く治安は良いとは言えない。毎回送り迎えした。コンビニも学生がたまっていてタバコを吸っていたので教育的に良くない

塾内の環境 塾内の環境は良いと聞いている。冬場はもう少しだけ暖かいと良かったらしい

入塾理由 子供の友達の姉が通っていたて教室の雰囲気も良さそうだし講師も熱心だったから。駅前で通いやすいのも理由の一つです

宿題 宿題はもう少し多くても良かったのではないか?と思っています。

良いところや要望 夜帰る際に時間のある講師か事務員でもいいので改札口まで見送ってもらえると嬉しい

総合評価 良くも悪くも大きな差はなく、標準的な塾だとは思う。改善点は現役に聞いてほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2コマで始めた。正直支払い的には安く無い。ですが、子どもが必要なプリントはいくらでも刷ってくれる。自習にもいつでも、何時間でも言ってokなので、やりようによっては高く無いのかも??

講師 先生が皆優しいようです。塾長はなかなか熱血で、子どもとも対等に話してくれて、やる気を引き出してくれる感がします。中3では頻繁に面談があり、学習状況の報告やそれに伴い授業数の増量を提案されますが、もちろん断っても嫌な顔はしません。

カリキュラム 教材やカリキュラムは先生と子どもに任せているのですか、子どもの希望に沿ってしてくれます。

塾の周りの環境 駅近くなので人通りもまずまずあります。夜遅くなる場合は送り迎えは必要かも。電車でも通う事は出来ます。

塾内の環境 温度管理はしっかりとされているようです。個別なので、うるさく無くて、集中は出来るようです。

入塾理由 長く通っているお友達が一緒だった。先生が頑張ってくれそうな印象を受けた。

定期テスト 定期テスト対策を定期的に別料金の枠で1日かけてしてくれます。また、別料金でしなくても、希望すれば授業の中でしてくれます。

宿題 宿題は子どもと相談して、出来る範囲で出してくれます。もちろん増えることも、減る事も可能。希望があれば別の科目の宿題を出してもらう事もかのだとか。

良いところや要望 先生はとても良い良い感じです。ただ、お金の面が何とかなれば良いのになと思う。

総合評価 先生たちが優しい。子どもを対等に接してくれる。選択した教科以外でも、自習時間は他の科目もタイミングがあれば質問可能です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仮に欠席しても、消化コマ数を、別日に設定して下さり、必ず契約分の授業は受けることが出来た。

講師 年齢の近い先生がいた事で、塾に通うのが楽しみとなっていた。話やすい関係性が、質問のしやすさに繋がった。

カリキュラム 学校の定期テストの日程に合わし、カリキュラムを変更する事が出来た事が良かった。季節講習については、部活との両立があり、予定を組むのが大変だった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分以上かかる事、近くにカレー屋以外、食事できる店がなく、コンビニやスーパーも少し遠い場所にしかなく、不便だった。

塾内の環境 自習スペースもあり、授業日以外でも、学習出来る環境にあった。

入塾理由 先生方には進路以外の事でも、親身に相談乗って頂き、大変心強かったです。

定期テスト 定期テスト対策として、テスト範囲に合わせた授業内容を行い、高得点が取れるよう配慮して下さった。

宿題 次の授業までに、負担にならない程度の量の宿題でした。復習として、再確認できて良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、学期ごとにある先生との面談で、子供の将来の希望、意思確認を密に行った。

良いところや要望 親身になって相談に乗って頂き、とても心強かったです。当時は、コロナ禍であり、感染対策も十分行ってくれていました。

総合評価 子供が通いたいと思える、雰囲気や指導力があった事が、何よりだと思います。保護者へのサポートも十分あり、良かったです。

報徳ゼミナール元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上のが違う塾に通っていましたが
そこより少しだけ安かったような気がします。
それか月謝は同じくらいだったかも…
ですが、
テスト前の登塾が増えたりと追加料金なしだったのでその点がお得だと思います。

講師 褒める教育だそうです。
家でもお母さんは怒らないで下さい。
との事でした。

カリキュラム 学校に沿ったカリキュラムだったかと思います。
そこが良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の近くに歩いて行けるお店が沢山あって
子供達がその日の最後のテストで満点を取った人が1人でもいればご褒美として先生と生徒全員が歩いてお菓子やアイスなど好きな物を買いに行ってました。
先生からのご褒美です。

塾内の環境 トイレが和式だったので塾でのトイレは我慢していました。

入塾理由 仲良しの子に誘われて
特に成績は上がらなかったですが
下がりもしなかったのでヨシとします。
金額や学習面や代替え日等良心的な塾だとおもいます。
休みたがらず割と進んで塾に行けてました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
日数が週2日から3日になりました。

宿題 宿題は普通の適量だったと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていませんが…
送り迎えは車でしてました。
その他は特に何もしていません。

良いところや要望 特に変えていただきたいのがトイレです!!
今時の子供は洋式しか出来ない子が多いので
トイレを我慢すると思います。
そうすると学習面への悪影響が懸念されます。

総合評価 総合的には…
子供が嫌がらず行けたので良かったのだと思います。
先生とお会いする事もほぼ無かったのですが…
最後のご挨拶に伺った時も感じの良い田舎のおじさんの先生って感じでした。

片山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちにとって決して安くはないですが、テスト期間の補習授業込のお値段でとても良心的だと思います

講師 適度な声かけとフォローがあり、やる気を持続することができていると感じています

カリキュラム 小テストの点で席決めがあるようで、いい席を取りたいとモチベーション向上になっています

塾の周りの環境 周りの道は狭いところが多いが、駐車場がちゃんとあるので安心です テスト期間は混むこともあるので早めに迎えに行きます

塾内の環境 騒いだりしゃべってやらない子はいないようですし、ちゃんと来ないと怒られるそうです

入塾理由 回りに左右されるタイプなのであまり知っている子がいない環境で勉強させたかった

良いところや要望 きちんとした先生で、適切なカリキュラムが行われていると思います、子供に合っていると思います

総合評価 子供に合っていると思います。受験はまだなので、結果どうなるかわかりませんが、目標に向けて指導くださると思います

個別指導WAM四箇郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。特に夏期講習や冬季講習が他の塾に比べてかなり高かったです。

カリキュラム 塾長が変わればやり方が変わるので、なにがいいかわからず困ったことがあります。

塾の周りの環境 選んだ理由は近いとゆうこともあったので、なにもゆうことないです。近くにコンビニもあるし、休憩に帰ることもできる距離なのでよかったです。

塾内の環境 特に不満はなかったと思います。じゅうぶんに勉強できるスペースはあると思います。

入塾理由 本人が個別の塾がいいって言うのと、家が近いと言うことで決めました。

定期テスト 定期テスト前の土日に塾を空けてくれて、プラス料金で日数を増やしてました。

宿題 宿題のことは子供から聞いてなかったのでわかりません。塾の宿題って言葉聞いてないので、なかったと思います。

良いところや要望 希望の学校に行けなかったのは塾だけのせいじゃないですが、もっと厳しく指導してほしかったです。

総合評価 希望の高校、希望の大学に行けなかったので、高い金額を出して行ったのがとても残念でした。

てらこや本舗本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり塾に行かしたことはないですが、少しでも子供にお金をかけて将来的に役立てばよいので。

講師 わかない所はその場で聞けてその場で覚えれば平均レベルについて行けます。

カリキュラム 個別に分からない所が聞けて、宿題もあり個人のレベルに合わせた授業をしたきださいました。

塾の周りの環境 周りにはコンビニなどもなく、若者がたむろ出来る場所がありませんでした。また、駐車場から近いので送り迎えがしやすいです。

塾内の環境 教室のなかは、自由にすわれて、個々で問題を解いて行くので、広さ的には十分なように感じました

定期テスト 定期的に復習テストがありましま。ですが個別に弱い部分のテストでしたので良かったです。

宿題 塾の宿題は個人に合わせた宿題で自分の弱い部分に合わせた宿題だと感じました。

良いところや要望 塾連絡対応は、良く電話してもすぐに応対してくれていました。

総合評価 子供の教育で弱い部分を鍛えてくれるのはありがたいです。個々の教育レベルが違うので、個人に合わせた教育が良くです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 せっかくの個別指導なのに授業内容はテキストを読み上げ自力で解くのみ。
周りの塾へ通っている親御さんに聞いてもずば抜けて高かった為。

講師 テキストを読むのみ。
分からない所は聞けば教えてくれるけど
基本的に会話やコミュニケーションが無さすぎると感じます。

カリキュラム とにかくテキストを読むのみで塾の意味がない。
家庭で1人で勉強するのとなんら変わりない

塾の周りの環境 車通りが多く夜間になると自転車通学はとても危険。
車での送迎も駐車スペースが少なすぎて停める場所がない。

入塾理由 主人が資料請求した中で面談し
送迎しやすく友人も数名通っていたため

定期テスト テスト範囲が分かればその範囲の所を重点的に授業でやってくれるが、それもテキストやプリントを見返せば分かる

宿題 1日10分程度の量を習慣的に毎日するように出されているが
結局最終日にまとめてやる事になる。
答えもあっているのか確認する事なく
やってきたかやってきていないかで判断している

家庭でのサポート 毎回の送迎はもちろん、
初めの面談、途中の面談も長時間参加した。

良いところや要望 当日の授業変更は不可能で返金もされないので急病や怪我はできない。
台風などの警報時も同じく天災だからと変更や返金はなし。
空き時間に授業組んでくれても良いと思いますが。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料だけでなく
プリント印刷代や光熱費も都度請求。
ただでさえ授業料が高いのに別途請求は家計にも大変厳しい。

総合評価 集中力を養う為にも個別指導のこちらを選んだが
静かにしていれば集中力があったと言われる程度。
自ら勉強する習慣を付けさせると仰ってましたが、そのような力はついておらず宿題も答えを写せるのはいかがなものか

個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の料金が解らないので、比べていない。料金より受験合格する事が大事だった。

講師 病気欠席しても補修授業や振替があり無駄にならない。塾長さんが個人の成績に合わせて新味になってくれた。

カリキュラム 成績に合わせて無理せず、得意科目はものすごく伸ばせてそうでない科目は最低限伸ばしてくれました。

塾の周りの環境 駅近い、学校近い、家から近い、道や回りも街灯や店かあり暗やみでなくて安全に思う。車の駐車スペースは無いので自分で通える範囲で選んだ。

塾内の環境 少人数クラスや大勢、個別指導と選べるので、料金は上がっても子供に合いそうな少人数クラスを選びました。

入塾理由 家から近い、通いやすい、入室退室が確認できて信頼できると思った。

定期テスト 成績最下位ほど下くらいだったのでテストは右肩上がりですこぶる伸びました。伸び代しかないほどの成績だったので上がれば本人もやればできる自信が持てたようで頑張ってくれました。

宿題 宿題は塾でできる自由時間もあり家で勉強しなくても塾を利用してました。

家庭でのサポート 申し込みは親が勝手に飛び込みで説明聞きに行ってプランを立ててもらい子供を連れて行き契約しました。個人懇談の後で成績が悪すぎて通りすがりに飛び込みで入りました。

良いところや要望 学校の成績、テストを見て、プランを立ててもらい何度と電話でも相談してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や欠席の補修や無駄にすることはなかったのが良いです。

総合評価 成績や偏差値に合わせて指導プランを立ててくれて個別でも料金もそれほど高くなかった。

能開センター小松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的な費用にさまざまな講習がセットとして組み入れられており、選択がほぼない状態

講師 丁寧な指導と熱心な講師陣なので、意欲を持って通塾してます。課題も適切です。

カリキュラム 年間カリキュラムは固定しており、見直されているかどうかは否定的です。

塾の周りの環境 環境は整っており、周辺は治安が良いので安心して通わせることができる。自転車通塾も屋根付きの駐輪場があります。

塾内の環境 塾内で切磋琢磨しながら通えています。入校退校時間が管理されているので、家族として安心です。

入塾理由 自転車通塾範囲で帰りに寄ることができる。姉も通っていたため安心できる

定期テスト 定期テスト対策は必要な生徒に対応して門戸を開けてくれています。

宿題 適切だと思いますが、いつも直前しかやり始めないので、力になっているかどうかはわかりません、

良いところや要望 講師陣は熱心に指導してくれています。カリキュラムは旧態依然としています。

総合評価 歴史のある受験対応塾なので安心感はあります。全国的に展開している点でデータは信用できます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ講習などもあり、既定路線でベルトコンベア式に組み込まれている気がします。

講師 受験を踏まえて指導をしてくれているが、本人の実力にあっているかはわかりません

カリキュラム 年間カリキュラムは固定しており、新教育課程を意識した内容とは思えない

塾の周りの環境 駅前徒歩5分で、通いやすく、治安も心配ないので送迎なしで通塾してます。コンビニ店も近く、軽食購入も容易。

塾内の環境 教室環境は整っており、学習意欲を喚起させる自習室は自由に使えるので活用しています。

入塾理由 自転車通塾圏内で、友人も通っていたため。また全国的に展開しているというのも理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、それには満足しています。あくまで大学進学目的です

宿題 負担になることもありましたが、なんとか乗り越えています。量、質とも概ね満足です

家庭でのサポート 定期的に行われる懇談会への出席に参加し入試状況を考えてきました。丁寧な対応です。

良いところや要望 経験豊富な講師陣なので、安心して送り出すことが出来ています。

総合評価 環境に恵まれ、友人と切磋琢磨して学べるのはありがたく感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手としては普通の料金なのかもしれませんが、5週目はプラス料金、長期休みにはほぼ講習でプラス料金、模試も参考書もプラス料金
定期テスト対策も別料金
今お金かけないでいつかけるのですか?といった感じでした

講師 子供は歳も近く楽しそうでしたが、厳しい人甘い人色々でした

カリキュラム お金をかけて、お任せでやっていればしっかりした内容かと思います
しかし、とても高額になってしまうので最低限のコマ数でやっていましたので、完全な指導とはいかなかったと思います

塾の周りの環境 駅ビルの中にあったので通塾はしやすかったです
学校からも家からも近く便利でした

塾内の環境 個別指導なので仕切られた空間でもの学習でした
基本的に先生がついていてくれますが、ウロウロしている子もいました

入塾理由 部活との両立のため、自宅から通いやすく、かつ時間が自由になる個別指導を選んだ

定期テスト 定期テスト対策は増コマでの対応でした
テスト範囲に沿った対策をしてくれますが、全教科こなすにはかなりコマ数を増やさないと終わりません

宿題 各自にあった量の宿題が出されていたようです
やっていかないと居残りでやらされていました

家庭でのサポート 塾の送迎、定期的な懇談の参加、宿題への声かけなどをせていました

良いところや要望 それぞれに合ったレベルや速度で対応してくれるところ、振替もしやすく時間的に通いやすいところ、受験に対する知識の多さ、などはよかったです

総合評価 自由が効くところはとてもよかったですが、どうしてもプラス料金が多く高額になりますし、講習は半強制で、懇談は講習申し込みのための説明といった感じでした

「和歌山県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

521件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。