キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,778件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,778件中 101120件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気が出れば良いと思い通っているが、なかなか自学出来るようにならない。

講師 学力が上がった実感はない。学校の授業には何とかついていっていると思われるが最低限の理解しかできていない

カリキュラム カリキュラムの観点ではよくわからないため、無回答と致します。

塾の周りの環境 自宅から最寄りで、自転車で通えるので自分で行ける範囲であり便利。雨の日は歩いても行ける距離であり送迎の負担はない

塾内の環境 塾内には入室したことがないので、わからないため無回答とします

入塾理由 自宅に近く、自身で通える場所にある。友達も通っていて行く気になったから

定期テスト テスト前は対応した対策があるようだが、本人がやる気にならない。

宿題 量は少ないが本人のやる気が見えない。いまだに危機感がなく心配になる

良いところや要望 授業後にレポートをメールでもらえるので、進捗連絡はできている。

総合評価 最低限の学力補助にはなっている。本人次第でもっと積極的に学習して欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人の能力に合わせて指導してもらえるところが良かった。ただ、体験で指導してくれて先生が良かったが、指名はできないので少し残念だった。

カリキュラム まだ通いはじめたばかりのため、カリキュラムは分からないが、受講科目を途中で変えられるなど臨機応変に対応してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えてとても良かった。ただ、駐車場がないため、遠くから通っている子は大変だと思った。

塾内の環境 夜でもとても明るく、活気があって勉強のやる気も出るのではないかと思った。

入塾理由 自宅から通いやすく、集団ではなく個別で指導してもらえるところが良かったから。

宿題 量は多めで、宿題忘れにはかなり厳しい印象がある。でも、そのくらいやってもらわないとやらない子なのでうちの子にはあっていると思う。

良いところや要望 振替ができないため、通えなかった分は丸々捨てることになる。振替ができたらもっと良いと思った。

総合評価 集団と個別があり、自分に合っている方を選べるのが良いと思った。同時刻に授業を受けている生徒が多く活気があってやる気が出そうだと思った。教室もキレイで清潔感があり安心して通えそうだと思った。

秀英予備校鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高くも無く安くもなく、一般的な価格だと思います

講師 自分では見ていないので不明ですが、本人は満足しているとのことです

カリキュラム 自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは適正だと聞いています

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で近く、通いやすいのが非常に良い点です。大通り沿いで明るいのも良い点だと思います。 

塾内の環境 自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは問題があるとは聞いてません

入塾理由 中学進学にあたり、勉強の仕方の指導をお願いしたく、雰囲氣が本人に合っているとのことで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講義でしっかりと行なっていると聞いています。

宿題 多すぎることもなく、少ないこともなく、適切な量だと考えてます。

良いところや要望 講義の終了時間が中学生にしては少し遅いと思います。時間を1時間前倒しして欲しいです

総合評価 テスト対策などしっかりしていて、コスパも適正な範囲だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ単位で料金が表記されてて安いイメージがあるものの、実際は他にも色々加算されるので結局他の塾と変わりないと思いました。

講師 少人数制なので講師ひとりで生徒5人を指導する形で、補助で講師が在籍しており教え方はいまいちよくわからない感じのようでした。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでいただけて、宿題も個人の能力に合わせて出していただけて良いと思いました。

塾の周りの環境 ある程度車通りのある道沿いにあり、近隣には店もあり子供だけで通っても物騒ではない環境で良いと思います。

塾内の環境 広すぎず狭すぎず、散らかってる感じもなく清潔感もあり良いと思います。

入塾理由 集団での授業が理解できないため、塾で個別に教えていただければ少しは理解できるかなと考え決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題される箇所を予測して教えていただけました。

宿題 うちの子は勉強がとても苦手で理解にも時間がかかるので宿題はほとんど出されず無理なく学習できました。

総合評価 一見安いイメージだけど実は他と変わらない料金がかかるのは残念です。
でもテキストの選択や宿題の出し方を個人に合わせてくださるのは親切だと思います。

開拓塾竹村校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からない為、比較が出来ないが、そもそも月額で通わされると思っていたが、実際は模試や長期連休の講座代など色々と払ったなと感じました。

講師 子供に親身になって下さっているのはよく分かりましたし、何よりも先生の熱量が凄くて、そこはすごく尊敬しましたし、親として好感が持てました。

カリキュラム 中学3年生になると、やることが沢山あり、特別講座も沢山ありました。
ただもっと下級生の時から課題を出すなどして暗記出来る機会を増やして欲しかったです。

塾の周りの環境 子供の数に対して、駐車場が無く、いつもお迎え時は混雑していました。
近くの企業さんの駐車場を借りたりしていましたが、早めに行って待つなどもしていました。

塾内の環境 特に問題は感じられませんでした。冷房暖房はちゃんとしていました。

入塾理由 最初の定期テストの結果から、本人と話合いの際、苦手分野が生まれた為、塾に通わせようと思った。

定期テスト 自習教室などを開いて、子供が分からないところなどに寄り添っていたと思います。オンライン講座もあり、勉強時間は確保されていたと思います。

宿題 あまり出ていないようでした。なので復習が習慣付いていない子はやりっぱなしのような感じがしました。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんですが、スケジュールの管理が大変でした。オンラインもあったのでWi-Fi環境を良くしたりしました。

良いところや要望 とにかく先生が良かったです。ただ子供によっては先生との温度差もあり、合わない場合もありました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更点があった際は連絡頂けたら良かったと思います。

総合評価 集団塾といえど、個別で質問したりする事が出来るので自分で勉強を進める子供には合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導だから、そのぐらいはするのは仕方ないです。

講師 年齢近い講師が多くて、気持ちもわかってくれるし、相談に乗ってくれます。指導も熱心で、やる気です。

カリキュラム それぞれその子のペースに合わせて進んでます。テスト前テスト内容に合わせて勉強してます。弱いところを見つけて繰り返して練習してる。

塾の周りの環境 家から近くて、普段は自転車で通ってます。雨の日は歩いても車でもすぐ着きます。駐車スペースもちゃんとあります。

塾内の環境 教室はまだ新しくてきれいでした。教室を割と狭いけど、まぁ集中できる環境ではあります。エアコンは完備してていいかなと思います。

入塾理由 先生が熱心で、本人も合っているみたいで、通いやすそうで、そこに決めました。

定期テスト 毎月塾特別の模試があって、テスト前もテスト範囲で勉強指導してます。

宿題 宿題の量は適当だと思います。平日は学校であんまりたくさん宿題あると負担になるから。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしています。たまに懇談会もあって先生と進路について話してます。先生のメールのやりとりしてます。

良いところや要望 進路について、後は学校選び方とかいろいろ相談したいんですが。懇談会の時いろいろ聞けます。

その他気づいたこと、感じたこと 今教室の環境なんですけど、Wi-Fiあるといいです。
自習室を進んでいきたい環境になってほしいです。

総合評価 進学塾に適してる塾だと思います。先生も優しく丁寧に指導してくれるし、進路とか、いろいろと相談に乗ってくれるし。安心して通います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。他と比較はしていないですが、集団指導にしては金額が高いです。

講師 若い塾長が親身になって指導してくれたことがよかったです。ただ講師によっては教え方が良くないようです。

カリキュラム 学校の定期テストに合わせて適切なカリキュラムを設定してくれるので、内申がよくなりました。

塾の周りの環境 塾が自前の駐車場を用意していないため、迎えに行く時はとても不便で困ります。周辺住民にも悪影響を与えています。

塾内の環境 塾の教室はあまり広くありません。早く着いた時の自習スペースもありません。

入塾理由 岡崎市で最難関校である、愛知県立岡崎高校への、進学実績が高かったため。

定期テスト 定期テスト対策は早めに実施してくれるため、準備万端でテストに臨む事ができています。

宿題 宿題は量、質共に適切だと思います。ただ、もう少し難易度を上げてほしいです。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えは必須です。あとは特に手伝うことはありませんでした。

良いところや要望 定期テスト前は、いつもと違う時間帯の授業になるため、いつもと同じ時間が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別なスケジュールのカリキュラム前には、子供にきちんと事前説明して欲しい。

総合評価 成績を向上させる目的は果たせているとおもいます。高校受験にも強いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的で適正だと思います。夏期講習や冬期講習は強制なので、毎月の料金だけではなく、休みの講習料金がなかなかの負担だった

講師 親切丁寧で明るい塾長が、優しく教えてくれたため、苦手な数学が克服できた

カリキュラム 基礎からわかりやすい教材で、学校の進捗に合わせて進めてくれたので、良かった

塾の周りの環境 地下鉄の駅を出て数分で、近くにコンビニがあったため、自習室で一日勉強しているときにご飯に困らず良かった

塾内の環境 教室はかなり狭かったが、それによって先生の目が行き届いていて、良かった

入塾理由 高校受験の準備にあたり、苦手科目の克服と勉強習慣をつけることが目的だった

定期テスト 定期テスト対策は直前に数週間授業時間を割いて対策してくれて、満足でした

宿題 宿題はある程度多いのではと思います。勉強習慣がなかったので、宿題をやることで勉強習慣がついてよかった

家庭でのサポート 遅いときは送り迎えをして、宿題はわからないところは教えてあげていた

良いところや要望 定期的に面談があり、子どもの状況がよく分かったので、よかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルがまちまちで、数学はよかったが英語はあまりよくなかった

総合評価 勉強習慣を身につけるには良い塾だと思うが、高い学力を目指すにはあまり良いとは思いません

名進研江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が良ければ良いで、このクラスも受けられます。受ける資格をゲットしました。などで、どんどん加算していった。

講師 子供に対して、ちゃんと対応してくれました。ありがたかったです。

カリキュラム 子供が、ちゃんと毎日勉強してたので、いい教材だったのかなぁ。と思っています。

塾の周りの環境 小学生は、名駅校だったので、家から近く、便利でした。

塾内の環境 毎日、楽しそうに通っていたので、環境は良かったんだと思います。

入塾理由 3年生から入れる塾が少なかったから。通っているうちに、子ども自身が中学受験を希望しました。

定期テスト 定期テスト前には、やってくれていました。ありがたかったです。

宿題 中学生の時は、宿題は特になかったように思います。
中学受験で通っていた時は、たくさんあったらしいです。

家庭でのサポート 小学生の時は、毎日、送り迎え、中学生では、帰ってくる時間に夕飯の準備

良いところや要望 中学受験の時は、毎日楽しく通ってましたし、中学生では滝中学のコースで、定期考査対策などして頂き感謝してます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、他の子のノートのコピーをくれたり、個人懇談とか、ありがたかったです。

総合評価 ヤル気のある子には、適してます。
通ってるだけで満足する子は、おいてかれちゃいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語と数学は個別指導の為、それなりの料金は仕方ないが、施設利用料など、余分な費用が掛かる

講師 子供が、学校の先生より、教え方が上手で、理解しやすいと言っているので、悪いとは思わない

カリキュラム 試験前になると、強制的に宿題などの状況を確認し、出来ていないと、居残りで、出来るまで帰らせないので、子供がやらなければいけないものと理解できたから

塾の周りの環境 家から近く、歩いて行けるので、子供一人で通塾できるが、前が幹線道路なので、交通量が多いのが少し気になる

塾内の環境 十分な自習するスペースなどがあり、施設は問題ないが、施設があるだけでは、子供がやる気にならないので、フリーな講師が、自習する子供の相手ができるとなお良い

入塾理由 成績が悪く、公立の高校に進学できないレベルだったから、塾に通わせ、強制的に勉強するようにしたかったから

定期テスト 定期テストの傾向を過去の問題から判断し、テキストの中で重要なことを、解説し、対策している。

宿題 学校のテキストの宿題の確認は、実施してくれるし、依頼すれば、テキストのコピーを、子供に渡し、自習できる環境はある

家庭でのサポート 塾から、年に3回ほど、要望を聞いてもらえるので、子供が苦手と言っていることを伝えて、反映してもらうようにした

良いところや要望 塾の場所が一番近いので、子供が、天気に関係なく、通塾できるのが、一番良い。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に行くのを忘れたり、時間が変更になるときは、電話をしてくれるので、助かります

総合評価 家では、ゲームやネットなどの誘惑が多く、勉強しないので、強制的に、勉強をさせてくれるので、助かります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べたら安い方のかも知れない。コマを取ってない日でも自習室を使わせてくれるので、トータル安くなる

講師 教え方が上手な先生も居れば、中学英語を教えれれない先生も居る。

カリキュラム 教材は教科書に合わせてあり、分からない所は、しっかりと教えてくれた。

塾の周りの環境 マンションの1階部分が塾であり、幹線道路沿いにある。生徒が帰る時も講師が外まで送りに出てくれたりする。

塾内の環境 教室は生徒の人数のわりには、自習室はきちんと使えたので、良かったと思います

入塾理由 家から近くに教室があり、共働きな事もあり、歩いて行ける所を探した。友達も通っていた為。

定期テスト 定期テストはありました。間違えた箇所は、きちんと教えてくれました

宿題 宿題の量は丁度良かったです。予習復習には良かったと思います。

良いところや要望 もう通ってないので要望はないので、良かった所は、子供が楽しんで行ってた所

総合評価 子供にはあっていた塾だと思います。家から歩いて行けたのは、凄く良かった

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。

講師 個別に分かるまで時間延長してでも徹底的に説明してくれ、親身になってくれた。

カリキュラム 学校の試験前は試験対策を徹底に、受験前は受験対策を徹底してくれていた。

塾の周りの環境 夜遅くなるので車での送迎を基本していましたが、駐車場がなく近くのスーパーなどに生徒がたむろっており迷惑だった。

塾内の環境 教室は大通りに面していたので、車の騒音がすこし気になったかもしれません。

入塾理由 兄弟が同じ塾を通っており、良いことはわかっていたため。真摯に教えてくれる。

定期テスト 定期テスト対策として講師のかたが傾向予測した小テストを中心に実施しました。

宿題 宿題はありましたが、それほど苦になるような量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 夜遅くなることもあったので塾への送迎やスケジュール管理は実施していました。

良いところや要望 とことん分かるまで教えてくれるのはありがたいが、迎えに行く時間が読めないので、連絡して欲しい

総合評価 総合的に見て良い塾だったと思います。分かるまで時間延長してでも徹底的に教えてくれました。

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり思ったように成績が上がらなかったのでこのように感じてしまうと思います。

講師 子供のやる気を起こさせてくれるような先生に出会えなかったこと。
面談でも最後は「最終的にはお子さまのやる気次第です」で終わってしまったので。

カリキュラム 特に印象に残るものはありませんでした。教材は一般的な塾用のテキストです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から秒で着きます。また駅近の塾に珍しく自転車置き場も完備されており通いやすかったです。コンビニもすぐ隣にあり便利でした。

塾内の環境 新しくできた教室だったのでとてもきれいで設備は整っていたと思います

入塾理由 家から近く通いやすかった。駅から近く周りの環境も安心できるので。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。地元の塾だったのでそれがあると良いなとは思いましたが。

宿題 宿題については正しく把握できていませんが、決して多くないと思います。ただ子供がやったのかどうかは不明。その点についても面談などで連絡があると良いと思います。

良いところや要望 塾の周辺環境、塾の設備などの内的環境、どちらとも良かったところです。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でもそうかもしれませんが、「あとは本人のやる気次第です」これを言われると本当にその通りなので、どうしてよいかわからなくなります。

総合評価 「あとは本人のやる気次第です」これに刺激をしてくれる塾を探したかったです。難しいでしょうが。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は確かにそうです、高いですが、受験も視野に入れていますのでそれは仕方ないと割り切りました

講師 料金が高いので本人は頑張って通っていましたが、熱心な指導も出来る講師の方はいます

カリキュラム 学びたいコースが色々あり本人のレベルに合わせて通わせることが出来ます、補修も出来ます

塾の周りの環境 家から近いので通うのは苦労しませんでした。忘れものも取りに戻ることが出来ます。雨の日でも楽に通うことが出来ます

塾内の環境 厳しいと言われている塾だったのでとにかく学力を上げることを最優先してました

入塾理由 本人の希望も尊重してみて行きたいと言ったので試しに通わせました。喜んで行く姿勢がありました。

定期テスト 定期テストは指導も熱心なのでとにかく本人のやる気を引き出してくれました、頑張る子は応援しています

宿題 とにかく宿題もたくさん出ていますがわからないところは教えていました

良いところや要望 厳しいと言われていましたが厳しい環境が合う子にはとても合う塾です

その他気づいたこと、感じたこと 学力を高めることはとにかくたくさんの熱意がありましたが他の点はおろそかです

総合評価 頑張って通うことにはとても魅力的です。合う合わないいろいろありますが合っています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績向上には貢献しているが、当方の収入ではいささか重荷になってはいる

講師 ある程度目に見えて成績が向上しているのは授業内容の質が高いのだろうと思います

カリキュラム 成績が向上しているのは授業内容の質が高いのだろうと感じられます

塾の周りの環境 塾への行き帰りに関して、送り迎えは家族がしているので、塾周辺の環境は特に重要とは感じなかったし実際問題も生じませんでした

塾内の環境 塾内の設備は自習室さえあれば問題なく、あとは講師と生徒の質が重要だと思う

入塾理由 講師や受講生徒レベルが相応しく、成績向上に適していると思われたから

定期テスト 普通に受講していれば、個別にテスト対策をしなくても問題なかった

良いところや要望 やはり生徒の質がある程度担保されているのは、学習環境としては重要だと思う

総合評価 実際に成績という目に見えるかたちで評価が分かったので、悪いという評価にはならない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比較した訳じゃ無いので高いか安いかは分かりませんが、収入から習い事代と考えると高いと思う

講師 細かく相談にも乗ってくれるらしいし、テスト期間等は他の科目も質問すると教えてくれる

カリキュラム 個人のペースや理解度に合わせてやってくれるのでしっかり身についていくと思う

塾の周りの環境 駅前であり家からも近く便利だと思う。
ただ駐車場は無いので雨の日は少し困る。
全体的に見れば立地もいいと思う

塾内の環境 私は中に入ったこと無いのでわからないが、自習室もあり子供はいいと言っている

入塾理由 勉強のやり方が分からず困っていた為、個別指導の塾がいいと思い、また体験で入ってから楽しく勉強できると言った為入塾した

定期テスト テスト対策については分からないが、色々細かく教えてくれるとの事

宿題 宿題は特にないと思う。
ただ、しっかり復習して自分の身にする事が大事

家庭でのサポート そのあたりは家内が対応してくれてますが、インターネットや周囲からの情報も聞いて決めた

良いところや要望 親身になって指導してくれていいと思う。
塾に電話してもちゃんと対応してくれていいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、まだ期間ぎ短いのでもう少ししたら気になる点が出るかも

総合評価 子供の様にどう勉強すれば良いかわからない人には個別指導塾がいいと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は妥当だと思います。
また、夏季講習や冬季講習、実力テストなども充実しています。

講師 子供からは特に不満や不備があったなどは聞いておらず楽しく通っています。

カリキュラム 学校の授業でわからない事などの質問も受けて頂けるので助かります。

塾の周りの環境 車で送迎していますが、子供が自宅から自転車でも通える距離なので地理的には便利です。
ただ、駐車場が少ないため送迎時間帯は道路に止まる場合もあり改善してほしいと思います。

塾内の環境 交通量が多い通りにあり駐車場が少ないため安全確保ため駐車場を確保してほしいと思います。
授業の妨げになる騒音などは無さそうです。

入塾理由 近くで違う校区の塾を希望していた。
個人指導ではなくクラスで成績順を競う塾後良く佐鳴に決めた。

定期テスト よく分かってません。
子供から特に不満は聞いておらず問題無いと思います。

宿題 子供からは特に不満も無く無理な量の宿題は無さそうです。
このままの量で良いと思います。

家庭でのサポート 塾の先生とメールなどで問合せしますが特に不満や要望はありません。

良いところや要望 今まで通りの対応で特に不満や要望はありません。
駐車場の問題くらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の運営や先生に対する不満や要望は特にありません。
これからも継続の予定です。

総合評価 総合的にみて大きな問題は無く不満や要望はありません。
友人などに聞かれたら紹介しても良いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較高い安価な方だと思います。

塾の周りの環境 自転車で通える立地のため大変便利ですが、横断歩道がないため危険は感じます。信号もしくは横断歩道ができることを願っております。

入塾理由 家が近所で1人で通塾でき、月額使用料も比較的良心的で安価であったため。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。授業料代だけはサポートしています。金銭的なサポートだけです。

良いところや要望 立地と比較的安い授業料だけでほかはとくにありません。じもとっていうのがいいです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。料金設定は、特に自分は気にしないので、適当だと思います。夏期講習は高い

講師 年齢は年相応の講師が多いですが、しっかり講師と塾生の一線は超えないように、仕切りがあるのは良いと思います。

カリキュラム 教材に関しては、自分自身、何が良い悪いの判断がつかないのでお任せしています

塾の周りの環境 地下鉄での交通手段なので、ちょっと不便かと思いました。専ら車派なので、電車に乗る人も多いので、少し行き帰りは大変

塾内の環境 教室はたいへん綺麗な環境でやらせていただき、とても良かった

入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人のやる気につながればと思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は普通です。学校別の対策があれば、なお良いと感じました

宿題 宿題の量は、やや多いと感じました。学校の宿題もあるので大変さはあります

家庭でのサポート 特に家でのサポートはしておりません。自分でやれる子たちなので。

良いところや要望 なかなか忙しいので、コミュニケーションが取りにくい環境になってました。

その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、受験向きのカリキュラムに特化してるので柔軟な対応が欲しいです

総合評価 総合評価としては、ごく普通だと思います。子供にとって楽しい塾だとなお良いです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子の塾と金額がさほど
変わらないので
これぐらいが平均かなと思いますが
個人的には少し高いと思ってます

講師 急にお休みする時も
柔軟に対応してくれますし
子供も講師を気に入っているので
よいかなと

カリキュラム もう少し厳しくてもよいかなと思いますが
厳しすぎてやる気がなくなるのも困りものです

塾の周りの環境 駐車場が少ないので
子供の送迎の時
止めるところがなく困ることがあります。
交通量が多い道沿いなので
少し不便です

塾内の環境 教室の中を見たことがないのですが
子供の話だと狭いと聞いています。

入塾理由 色々見学した中で
子供が選び
子供にあっていそうなので
決めました

定期テスト 定期テスト対策は
ないですが夏期講習なので
苦手な所は教えてもらえます。

宿題 宿題の量はさほど
多くないと思います。
もう少し多くてもよいと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるし
交通量が多く危険なので
送迎はしています。

良いところや要望 子供の話だと
講師の方が
理解できるまで
教えてくださるようなので
こらから成績が上がってこればなと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の対応は柔軟です。
違う講師の方に教えていただいても
わかりやすいそうです。

総合評価 あまり厳しくなさそうなので
子供ものんびりかまえてますが
宿題などもう少し多くして
もらいたいです。

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,778件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。