塾、予備校の口コミ・評判
2,494件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」「中学生」で絞り込みました
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習のみの通塾なので費用はわからない。講習費用は安いと思います。良いきっかけになりました。
講師 指導の質、内容はわかりません。集団塾で期間も短く、細やかに見てもらえたとは思わない。
カリキュラム 教材は良いと思います。宿題もあまりなかったので、カリキュラムの判断等できません。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、通塾バスがあったので安心だった。帰りの降車場がもっと近くまで来てほしかった。塾にも車で連れて行きやすかった。
塾内の環境 教室は見ていないのでわかりません。受付はきれいに整理はされていました。
入塾理由 高校受験のため学力向上目的。中学校の復習の春期講習があった。子の友人の紹介。
定期テスト 春期講習なので、定期テスト対策等はなかったのでわかりません。
宿題 宿題はあまりなかったと思います。最初のみ振り返り程度の課題があった
家庭でのサポート 春期講習のみなので、家庭サポートはありませんでした。通塾バスに乗れないときは送迎を実施した程度。
良いところや要望 通塾バスの乗降をもっと柔軟に対応してほしかった。子どもに合っているか、判断が難しかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、集団授業で、積極的に質問できる性格でもないので、苦手克服には向かないと思った
総合評価 通塾期間が短いので、わかりません。ある程度学力のある子には問題ないと思います。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間一般な値段だと思います。料金設定についてはよくわかりません
講師 講師の質については、問題なかったと思います。指導についても可もなく不可もなくではないかと思います
カリキュラム 教材については学習レベルに合わせて、調整してくれていたと思います
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、教室の周りの治安も良さそうなのでいいと思います。駐車スペースについては標準だと思います
塾内の環境 教室の広さは、狭くはないと思います。悪かったところはなかったと聞いています
入塾理由 受験するにあたり、塾に行くかの判断は、本にさせ行きたいとの意思があったので決めました
宿題 宿題の量については、次の授業までにできる室ではないかと思います
家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼやっていません。苦手な科目については対策できたと思います
良いところや要望 塾についての要望については、特にありません。
あえて不明点をいえば、電話がつながりにくいくらいです。
完全個別 松陰塾庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「塾の受講料」という観点だけで見るとやや高めだとは思う。ただ、iPadを利用して進める形態のため、システム利用料やiPad使用料を考えると妥当だと思う。
講師 勉強自体は自主的に進める形態だが、何かあれば講師にすぐ相談できる環境なのが良い。定期テスト直前には対策授業も行ってくれ、振り返りもきちんとしてくれるのでフォロー体制も良いと思う。
カリキュラム iPadを利用して進めるので、従来の「講師に教えてもらう学校のような形態」とは異なるところが自分の子供には合っていると思う。自分の学力・興味・進度に合わせて問題が解けるので取りこぼしが少ないように感じる。
塾の周りの環境 幹線道路からは少し奥まっているが、街灯のある道路沿いなので立地としては良い。隣に駐輪場もあるので路上に自転車を放置して近隣の住民に迷惑をかけるということもなさそう。
塾内の環境 余計なものが何もなく、勉強に集中できる環境だと思う。ただ、もう少し広くても良いかなとは感じる。
入塾理由 家からほど近く、自転車や徒歩でも通いやすい立地にあったため。
定期テスト 定期テスト対策は「直前講習」という形で通常の通塾時間とは異なる日時に行われていた。
良いところや要望 入退出をLINEで知らせてもらえるのはとてもありがたいです。
総合評価 講師が教える座学タイプではなく、どちらかというと自学自習タイプなので合う合わないはあると思うが、自分の子供には合っていたのでありがたい。
EGG学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかな 料金はどこもあまりかわらないけど中身と講師の良さがポイント
講師 丁寧で質の良い指導をしてもらえた。自分から進んで勉強するようになったから
カリキュラム 娘が満足。内容も娘のペースをつかみながらじっくりわからないことを丁寧に進めてくれた
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。自宅からも徒歩で通えるので便利だったなー。交通量はほどほどですが安全に通える環境です
塾内の環境 雑音気にならなかった。室内も整理されていて落ち着いた環境でしたねー
入塾理由 個別授業が手厚い 学力を向上させてやりたかったからです。お友だちからも評判がよかった
良いところや要望 講師が丁寧で親身 担当いただいた講師がきちんとポイントをおさえて指導してもらえた
総合評価 無事希望校に入学できた。おかげで勉強と部活を両立して高校を楽しんでいます
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通よりは少し値段高くなるのはしょうがないですね
講師 まだ通いだして1ヶ月くらいだけど、毎回先生変わるみたいで、たくさん先生方いるみたいでいいですね
塾の周りの環境 駅からも近いので、電車で通う人にはいいですね。
駅前なので、親としてもものすごく安心なところがいいです
塾内の環境 中に入ったわけではないですが、子供もたのしく毎週通っています。若い先生もいるみたいで嬉しいみたいです
入塾理由 家からもそれなりに近く、通いやすいと思ったからです。知り合いのひとも通っている
定期テスト 来月には模擬テストがあり、自分の実力が分かるテストがあるみたいでたのしみです
宿題 よく家でも予習復習などしていて、勉強はよく頑張っています。
家庭でのサポート 色んなところの塾の書類など申し込みして、取り寄せて、それから1つに絞りました
良いところや要望 当日に塾いれたくて電話しても、すぐに対応してくれるところがほんといいですね
その他気づいたこと、感じたこと ゴールデンウィーク塾がお休みだったときは、次の週に授業してくれるのがありかたいです
総合評価 勉強を真剣に取り組んでいて、勉強もたのしくやってるみたいで嬉しいです
総合受験専門塾長井ゼミハンス西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いので、ここが特別高いわけではないですが、一般家庭からしたら負担は大きいです
講師 子どもから聞いた話では、授業もわかりやすく、わからないところも聞きやすかったようです
カリキュラム 教科書が近くの学校とは違うので、始めから通っていたら、戸惑うところもあったかもしれませんが、うちは最後の半年しか通わなかったので、総合演習みたいな感じだったようです
塾の周りの環境 家が近くの人には便利だと思いますが、うちは特別遠かったので、とにかく通うのが大変でした。近くにショッピングセンターの駐車場があるので、送迎はしやすかったです
塾内の環境 自習スペースもあるみたいだし、比較的子どもが受けている学年のコースの人数が少なかったので、あまりわちゃわちゃした環境ではなかったようです
入塾理由 子どもが体験授業を受けて、わかりやすいから行きたいと言ったから
定期テスト 定期テスト対策はたぶんなかったのではないかと思います。入試の半年前から通い始めたため
宿題 宿題があったかどうかはよくわかりませんが、子どもはあまり負担には感じていないようでした
家庭でのサポート とにかく遠かったので、送り迎えが大変でした。一旦帰るのも中途半端な時間だったので、毎回終わるまで待っていました
良いところや要望 先生がよかったと子どもは言っていました。わからないところはすぐ聞きにいくと説明してくれたようです
その他気づいたこと、感じたこと 人数が比較的少なかったので、子どもは通いやすかったようです。
総合評価 個別でもなく、大人数でもなく、少人数だからこそ、先生の目が行き届きやすい塾なのではないかと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいの費用がかかるかわからず比較はできないが、教育費用として妥当な価格だったと思ったから
講師 希望の時間帯を提出はしており、最初は良かったが、スマホアプリ操作方法が分からず、次からのカリキュラムが希望通りにはならなかったから
塾の周りの環境 元々、交通の弁がよくないところではある。車移動を考えると駐車場の確保が必要であると思うが、そこの塾の考えもあると思うのでいたしかない
塾内の環境 静かな環境かどうかは行った子供から聞かないとわからないと思うが
入塾理由 一対一が良く、自宅から近かったためと、説明を聞きに行った際に対応が良かったから
定期テスト 良くわからない。塾での指導内容は、当日終了後にメールとして報告があるが、単一文章で良くわからない
宿題 ちょっと少なめに感じる。学校からの宿題が少なく、学校側も後は自分の努力でという感じ。
家庭でのサポート 時間がまちまちなところがあるため、時間に遅れないようサポートしている
良いところや要望 一対一と言う点だけだが、毎回、先生が変わったりしているところから、完全なる一対一とは言い難い
その他気づいたこと、感じたこと アプリが使いづらいと思うが、そこまでは投資できないと思うので慣れるさかない
総合評価 初めて行った塾なため、比較できないし、他の親からの評判も聞けずにいる
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別相談にも応じてもらえ、また時間変更も可能だったので相応ど思います。
講師 本人の習熟度が高まるにつれて、物足りなくなったようで、そこは残念でした。
カリキュラム カリキュラムは習熟度に応じたものだったようですが、学校のほうが進度は早かったようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、非常によかったようです。設備は多少古そうでしたが、特には不満はなかったようです。
塾内の環境 設備は多少古そうでしたが、自習ができる環境整備もあり、よかったようです。
入塾理由 自宅から徒歩圏内であり、近くにあったのが一番の決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策については、質問に応じてもらえるなどはよかったようです。
宿題 量は適度だったようです。学校の宿題もあるので、多すぎないのがよかったようです。
家庭でのサポート 特にこれといったサポートをしたという認識はありませんが、塾とのコミュニケーションはとっていました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとっていましたので、特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションはとっていましたので、特にこれといったものはありません。
総合評価 自宅から徒歩圏内で、相談にも応じてもらえたので、よかったと思います。
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。またいろいろ提案されたが、その都度料金がかかるものばかりであった。
講師 スタッフはいたようです。
カリキュラム 高校受験に対するカリキュラムがきちんとあったと思う。定期的な面談などで学力について把握できた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎時は車が隣のコンビニや路上によく停まっていた。
塾内の環境 自習室はあったようだが、利用はしてない。アパートの一階を借りての塾なので、スペースには限りがありそうだった。
入塾理由 塾に通うにあたり、送迎が難しいので家から近いところを選んだ。
定期テスト 冬季講習など対策をしてくれた。また集中的な講義を行う期間があった。
宿題 宿題はなかったように思う。ただ本人が勉強をしたいと気持ちは出てきていたのが良かった。
家庭でのサポート 特に何もしてない。本人がやる気になっていたようなので、それを見守るように、心がけた。
良いところや要望 料金はまあ少し考えてもらいたいと思うが、塾に通う子も多く、人気がある塾だと感じた。
総合評価 高校には合格できたので、良かったと感じている。
鷗州塾己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いい先生が多く良い授業だったとおもいます。子どももそう言っていました
カリキュラム 一教科だけなのでわかりませんが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。人どうりも多いので危なくはないと思います。近くにコンビニもあったので迎えも行きやすかった
塾内の環境 きれいな建物だったし広かった。設備も良かったと思う。
入塾理由 仲のいい友達に誘われたのでわかりません。いい塾だと聞いてはいます
宿題 量も多くて大変だった。夜遅くまでやっていた。少し多いと思うが子どものためかと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。宿題の分からない所一緒に考えたり、学校決めるのに情報収集したりした。
良いところや要望 先生の説明もわかりやすいし、親切で丁寧だと子供は言っていました。
総合評価 受験にはすごく適した塾だと思います。子どもにとってもすごくいいと思います。
毎日個別塾 5-Days西広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などは高かったけど、月謝は大体こんなもので無難だと思いました。
講師 先生によるのでなんとも言えませんが、自習時間も親切に教えてくださる先生もいる反面、塾を辞めたいと思うぐらいの先生も居たので、どちらとも言えないにしました。
カリキュラム 受験前は集中講習もあって苦手な所もしっかり対策出来ていました。先生のおかげだと思います。
塾の周りの環境 駅に近く終わったらすぐ帰れるし人通りも多かった。駐車場はないので迎えは不便だった
塾内の環境 とりあえずビルが古いので狭い。あとは靴置き場ない。
入塾理由 自習も沢山出来ました。行き帰りにお知らせもしてもらえたので安心でした
定期テスト 定期テスト対策の事については覚えていません。
宿題 量はそんなになかったと思います。自習時間にやって帰るので無理なくできていたかと思います
家庭でのサポート 送り迎えと説明会。夏期講習に冬期講習の説明会とかですかね?覚えてません。
良いところや要望 行き帰りにお知らせが来るのですごく良かったとおもいます。
総合評価 いい所もあるけど、悪い所もあるので何とも言えないにしました。
長井ゼミ小學舎五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回あり、自習室も空いているし、テキスト代が安いのでいいと思いました
講師 講師の方を直接みていませんが、子供が楽しく通っているのでいいと思いました
カリキュラム もう少し、宿題のようなものをだしてほしいと思います 毎回、どこまでやったとかの連絡もあればいいなと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、五日市周辺では明るい環境にあるのでいいと思いました
あと、家からも近いのでいいと思いました
塾内の環境 教室もきれいだし、子供に聞いてもうるさいとかはないとのことなので
入塾理由 家から近く、友達も通っているので安心だと思いました
あと、自習室もあいているので
良いところや要望 いまは、数、理、社しかありませんが国語も定期で教えてほしいと思います
個別指導の明光義塾中須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在では、妥当なんでしょうけど、少し高い。
講師 子どもが、その気になって塾に行きはじめた。体験授業では、子どもの反応など詳しく教えていただきました。
カリキュラム 子どもの理解度にあわせて、教えてくださっている。テキストもあまり高額ではなく、子どもにあったものを用意してくださっている。
塾の周りの環境 自宅からは、まあまあ近く、大きな道路沿いにあります。車での送迎ですが、駐車場の車の台数も多く、停めやすいです。
塾内の環境 教室内は、きれいにされていて、雑音などないようです。待ち合いもきれいにされています。
入塾理由 教室に、子どもと一緒に行き、説明を聞き、体験授業を受けた上で、子どもが明光にすると言ったので。
良いところや要望 自宅から近いところがいい。先生も丁寧に教えてくださっているよう。カウンセリングがあるのがよい。
総合評価 もう少し授業料金が安ければいいです。
鷗州合格必達個別ゼミ己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し料金は高めなのかなと思いますが、子供が個別対応で理解力がつきだしているので、その点を踏まえると今の料金には満足。
講師 個別の担当講師が余り変更しないので、子供が安心して受講できている。子供の話によると、分からないとこは分かるまでキチンと指導してくれているらしい。
カリキュラム 今のところは理解力もついているみたいなのでこのまま様子を見てみたい。
塾の周りの環境 大通りに面しており電車の駅もバス停も近いので、交通便利は良いと思う。今の所は車で送迎しているが、人通りも多いので公共機関でも安心して通わせる事ができそう。
塾内の環境 広い部屋の中での個別授業で集中できるかが不安だったが、問題無く授業を受けられているのは良かった。
入塾理由 個別対応での教室を希望して探していたところで、体験授業を受けてみて、教室の環境が良かったのと担当講師と子供の相性が良かったのが決め手となった。
定期テスト まだ入塾したばかりなのと、この時期なので、特にテスト対策は無いと思う。
良いところや要望 子供曰く、個別対応の講師の授業がとても理解がし易く、相性もいいみたいで、理解力もついているみたい。できれば担当講師は余り変えないでほしい。
(講師が都合で休むなら、合わせて生徒の日付を変えるのも有りだと思う)
総合評価 入塾してまだ日が少ないので、今段階での講師の質の良さとと今後を期待しての評価。
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃だと思います。料金設定はコマ数に応じてあわせてくれました。よかった。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってくれました。優しかったです。
カリキュラム 教材は生徒にあわせて選定してくれました。大変よかったです。バツグンです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩すぐで、教室までの道には交番もあるので便利でした。コンビニもありました。最高でした。
塾内の環境 教材は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。またうるさく聞こえました。不満です。
入塾理由 自習するに当たり、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバツグンです。優しく指導してくれて最高でした。
宿題 量は良く、難易度は難しかったです。ちゃんとやらなきゃ怒られました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や申し込みにも参加しました。インターネットもありました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため。予定が組みにくかったです。不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能でしたが大変でした。変更するのも難しかったです。
総合評価 生徒には適していると思います。子供には最高だと思います。よかった。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、自習室など学習環境は整っていると思います。
講師 熱心な講師が多く、分からないことがあれば解決するまで教えていただける。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったもので納得感がありました。大満足です。
塾の周りの環境 駅から非常に近い点はよいが駅周辺の治安が悪いため、早い時間に熟が終わったほうがよいとおもいました。
入塾理由 目標校を受験するにあたり、本人の希望により受講を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にないようです。試験週間中は対策を中心にしてほしい。
アクシア個別教室翠町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的で高くもない安くもない。のかわり、先生の熱心さで高料金の価値がある。
講師 子供の環境を理解し、今のご時世に会った先生が多く子供と近い関係でいられる。
カリキュラム 勉強内容のポイントポイントの重要な所を拾い上げていた。確実だった。
塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしやすく、自転車でもいい環境で交通の環境もよい。
住宅街の場所にありかといって街中の繁華でもないので安心。
塾内の環境 マンション、アパートが多く、コンビニ近いのて街灯の場所が多く、かといって、にぎやかなことはない。悪い事は聞いたことない。
入塾理由 家から近い、クチコミの評判、友人からの誘い。塾長の話内容。
定期テスト 充実した内容で質が良かった。必要な所をする対策をしていた。
いい点にむすびつけた。
家庭でのサポート 送り迎えをし安心安全な環境で行かせていた。家から近いと、余計な時間をとらないでいられる。
良いところや要望 自分の授業や、個別指導がないときには、部屋を借りて塾のパソコンから過去の問題を説いて自主ベンができる。
総合評価 塾の授業をしっかりと理解し、お休みを利用し、長く授業をする対策をとることもできる。みっちりと勉強させられる。
個別教室のトライ翠町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。自主室使いたい放題だが、本人が行かなければ意味ない。
講師 通いはじめて、まだ定期テストを受けていないので評価出来ない。
カリキュラム 金はかかる。
塾の周りの環境 場所は広島電鉄の駅の前だし、道も暗くなく、夜でも人通りはなるので悪くない。自宅から自転車で充分通える距離だ
塾内の環境 建物は新しげで外観は綺麗。建物内も他の塾と比較して広さは十分にある
入塾理由 中学1年が終わり、通信教育だと、部活で時間もなく、勉強の方法が分からないと本人が言った為、入塾させた
定期テスト 対策してもらわないと意味ない
良いところや要望 定期テスト対策を受けていないのでなんとも言えないが英語だけでなく、苦手な数学もお願いしたい
総合評価 評価出来ない。これから定期テスト対策や受験対策で評価したい
教文ゼミナール千田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がします。でも個別に教えて下さるのでそのくらいはかかるのかもしれませんが。他を知らないのでわかりませんが。
講師 教え方が上手でわかりやすいと言っています。何度も同じ間違いをすると怒られるようですが。
カリキュラム 試験で受験校の合否やどのくらいの学力かの判定をしてくれたり、面接のやり方も教えてくれるようなので助かります。
塾の周りの環境 私の自宅から近いし、子供自身が通える範囲だから。道路沿いにあり周りから見えるので安心。駐車場も何台か停められるのでいいと思う。
塾内の環境 集団教室とは別に個別教室があるので、顔を合わせたくない人がいても大丈夫。
入塾理由 自宅から近くて、通いやすいと思い。個別に見てもらえるところを探していたので。
宿題 あまりに沢山の量を出されないので、今の所いやいやすることもないようです。
良いところや要望 丁寧に教えてくれるので、安心していますが。間違えた時は厳しいらしく行きたくないと言ったこともあるので、心配もしています。
総合評価 結果がでたらわかります。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそと比べていないのでなんとも言えないが、それなりに妥当だと思っている。あとは結果が出るかが気になるところ。
講師 娘本人が通塾することを嫌がっていないようなので、今のところ問題ないのかと思っている。
カリキュラム 授業は個別なのだが、毎回プリントを渡されてそれを解いているようだ。本人が理解していけているかはまだわからない。
塾の周りの環境 学校から近いし、メインの通り沿いに建っているので、人目にはつきやすい。駐車場が狭いので、迎えに行くときは少し考えて行く必要があると思う。
塾内の環境 塾内を見ていないので、よくわからない。子どもから不満が出ていないので、それなりに集中できる環境にあるのだろうと思っている。
入塾理由 学校から近くて、開始時間が丁度いいコマで教えてもらえそうだったので。チラシを見るに、実績も十分と感じたので。
良いところや要望 合格実績があるみたいなので、安心はしている。あとは子どもの苦手科目を受けさせているので、結果がついてくればと思っている。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。同学年の子たちも多くいるみたいなので、悪いところではないと考えている。











