キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,919件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,919件中 81100件を表示(新着順)

「兵庫県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 実際に講師に会ったり、講義の様子を見たことがないので講師の質は評価が難しいが、成績は上がったので指導の質はよかったと思われる。

カリキュラム 実際に教材を見たことはないが、成績は上がったので、わかりやすい教材だったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りがあり、外灯も十分に設置された治安のよいエリアだったので、夜の時間帯でも安心して通わせることができた。

入塾理由 家から近く、周りの同級生でそこに通塾している子が多かったから。

定期テスト 卒業生から提供された過去問をもとに中学校別に対策をしてくれていた。

宿題 宿題は毎回あり、量はその時により差はあったようだが、次回までに終わらせることはできる量だった。

良いところや要望 立地がよく、安心して通わせることができ、成績も上がったので、総合するとよい塾だったと思う。

個別館阪急六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準程度であったと思います。内容に応じた設定されていました

講師 子どもとの相性か良く、分かりやすい指導で非常に良かったと思います

カリキュラム 学習の進捗に合わせた教材を使用されていて、適切な内容だったと思います

塾の周りの環境 駅前の静かな環境で通いやすいと思いますが、駐車場が無く周りに待機する必要があるので注意する必要があります

塾内の環境 教室や自習室は静かな環境で学習に専念できる場所が確保されています

入塾理由 基礎学力の向上を目的として、実績のある個人指導塾を選んだ次第です

定期テスト 定期テスト対策は万全で毎回確りとした指導がされていたと思います

宿題 学習の進捗に合わせた分量が毎回出されて、適切な内容だったと思います

家庭でのサポート スケジュール管理はしていましたが、基本的には任せていました、

良いところや要望 責任者が非常に教育熱心な方で学習する環境として安心できる先だと思います

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が電話だけでしたのでネットで変更できるようにすると良い

総合評価 子どもが学習する習慣をつけることにはとても安心して任せられると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を選ぶに当たって他の所との比較から安いと感じる。キャンペーン等で初期費用も安く抑えられていると思う。

講師 完全マンツーマンではないが個別指導にて細かく指導してくれている。保護者へのフィードバックもキチンとしており、子供が苦痛なく通えている

カリキュラム まだ通い始めてそこまで経過しておらず現在は様子見の段階である

塾の周りの環境 治安は今の日本どこでも安全なところはないので普通である。交通の便も悪くなく通いやすい。遅い時間帯の時は迎えに行くが車を停めておける場所があるので便利

塾内の環境 そこまで広い教室ではなく、自習するにあたっても指導教員が多くいており自習する環境は整えられている

入塾理由 勉強する習慣づけと今後の高校受験に向けて数学と英語の基礎力向上、学校上試験の点数アップの為に成績保証の塾遠選んだ。立地条件からも通いやすさを考慮した

定期テスト 説明会にて定期対策もあると聞いているがまだ体験しておらず何とも言えない

宿題 宿題の量は最初の段階で選択でき、無理なく出来る量が出されている。

家庭でのサポート 説明会は一緒に参加。塾の送り迎えは遅い時間帯の授業の時実施している。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので現在は様子見の段階である。今後の定期テストの結果等を見守る

その他気づいたこと、感じたこと 外から見た感じであるが熱心に指導してくれていると思う。あとは個人のやる気の問題である

総合評価 期待をこめて、少しのやり取りしかしてないが対応の速さ等を鑑みてこの評価

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾代以外に夏期講習や冬季講習で別途料金がかかったため。

講師 最後の最後まで親身になって進路を一緒に考えていただき合格できたため。

カリキュラム 決められたカリキュラム通りにしっかりと指導していただきわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から歩いて2、3分のところにあり、近くにコンビニやスーパーもあるため食事や文房具も買えるため便利である。

塾内の環境 教室では無駄な話をせずシーンとしてました。
話をするときは教室から出たところにティールームがありそこで会話するようになっていた。

入塾理由 有名大学の進学が多かったため、娘もいい大学に行けると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎年出ていた問題を解き、間違えた問題を徹底的に教えてくれた。

宿題 宿題の量は普通であり、難易度も普通であった。部活をしていたため、やるのはかなりハードであった。

家庭でのサポート 進路の相談や冬季講習などのプランを先生と一緒に相談しに行きました。

良いところや要望 やはり最後の最後まで親身になって進路指導していただいたところ。

その他気づいたこと、感じたこと 上を目指してやってくれたところは良かったが、上を目指しすぎて本人のレベルに達してなかったところを受験したこと。

総合評価 難易度の高い大学は無理であったが、それなりに目標にしていた大学が合格できた。

近畿教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べたらかなり良心的な値段だったので低所得者にも優しい金額

塾の周りの環境 家から徒歩5分ぐらいのところなので夜が遅くなっても別に心配することもなかったので評価することもないと思います

入塾理由 近所にあったし、同級生が多く通っていたのと月謝が安かったので通わせた

家庭でのサポート 特にサポートすることはなかったです。
強いて言えば、月謝や講習代を払うことしかしてません

良いところや要望 家から近いところにあったので、親的に送り迎えなどがなかったので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 潰れてないから人気があると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく標準的だとは思います。自習室も開放していて良かった。

講師 特に問題なく通っていたので子供には合っていたと思います

カリキュラム 特に学校の進度とは比較して早くもなく遅くもなく問題はなかったと思います。

塾の周りの環境 坂を登っていくので子供には少ししんどかったかとは思います。ただ大学が多くあるので学生も多く治安が悪い事はありませんでした。

塾内の環境 雑音などの点は子供からは聞いてません。特に問題はなかったと思います。

入塾理由 家から通える範囲で無料の模試などもあって馴染みが深かったのが理由

定期テスト 定期テスト対策はあまりしてもらってなかったと思います。中学の試験は中々難しく模試の方が点が取れていました。

宿題 宿題はそんなに難しくはなかったようで特に文句もなくやっていました。

家庭でのサポート 模試のフォローなど面談で成績の進捗や勉強の仕方を教えてもらいました

良いところや要望 日曜日にはやっていないので自習場所として使えなかった。また親としては日曜日が動きやすいところもあり面談に参加しにくかった

その他気づいたこと、感じたこと 特に他には問題と感じたところはありません。家から遠かったので下の子は行きたがりませんでした。

総合評価 無料の模試などの案内があり、最初にとっかかりとなるきっかけとなったのは良かった

若松塾伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較すると科目数が多いにもかかわらず授業料は安いと思います

講師 まだ通い始めて数ヶ月しか経ってないのでわかりませんが、他の学習塾の体験授業を受けさせましたが、子供はこの塾の授業が1番楽しかったといってました

カリキュラム まだ通い始める数ヶ月しか経ってないのでわかりませんが、子供が良い印象を持ったようです

塾の周りの環境 車で送り迎えをしてるので、環境は余り考慮してません。子供が授業が楽しかったと言ってたのでここに決めました。

塾内の環境 子供が体験授業を3つ受けた中で、今の塾が1番良かったそうです。

入塾理由 学習習慣をつけるのと基礎学力をアップさせるため。高校受験対策

宿題 宿題は毎日こなせる量が出てるみたいです。子供曰く量が少ないとの事です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題を一緒に見てあげるなど。勉強時間の管理など。

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的と思います。夏期講習なども含め年間授業料は説明されました。テキスト代や模試費用も授業料に含めての金額だったので後から増えるという気持ちにはなりませんでした。自宅から近かったので交通費の負担は軽くて済みました。

講師 自分に自信のないタイプだったので、、折に触れ励ましてもらい、受験を乗り越えることができたと思います。

カリキュラム 合格に必要な学力をつけるための教材の分厚さに最初は自信をなくしたような様子もありましたが、適切な指導もあり取り組むことができました。

塾の周りの環境 最寄り駅まで徒歩7分、帰りは講師の先導のもと集団で駅まで行く事になっており安心でした。車での送迎は駐車場がなく、通行量が多い大通りに面しているため、不便でした。

塾内の環境 夏の冷房が、座る席によっては寒かったらしく、対策に苦慮していたようです。

入塾理由 本人の希望する高校に合格するには、応用力も必要と考え、合格実績と指導力に定評があり、本人が行くと決めたので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、
本人が十分できていたので、それ以上の力をつけるほうがメインだったと思います

宿題 希望する高校のレベルからすると量、レベルとも妥当と思いますが、本人はなれるまで苦労していました。できていなくても塾に来ることが大事と励まされていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、随時開催された入試説明会(応援含む)に参加しました。また苦手科目は一緒に何回も解きました。

良いところや要望 本人のやる気、学力を見て、無理に上位校を勧めたりされなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾と思っていましたが、希望する学校に合わせてコースを選べ、苦手科目もよく見て頂きました。

総合評価 本人の希望、やる気を元に指導しているため入塾テストはないので、子どもが自分でも受験校を決めて後悔しないのではと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはあまり他の塾と比較していないためよくわからないです。
ただ、季節の講習毎に別途料金がかかる。

講師 通塾し始めて日が浅いのであまりよくわかりませんが、特に子どもの反応は良くも悪くもない状況です。

カリキュラム 各中学校に合わせた授業や、テスト毎の対策講座等が設けられており、テスト対策はしっかりしてくださる様子です。

塾の周りの環境 自宅より徒歩で通うことができ、立地としては商業施設の中にあるため人も多いので通塾に関しては比較的安心できます。また駅にもほぼ直結しており、塾のバス運行しているため遠方にお住いの方でも利用しやすいと思います。

塾内の環境 商業施設内のワンフロアが当該塾になっており、入り口に関しては少し照明が暗いように感じました。
教室内は明るいのかもしれません。

入塾理由 子供が塾へ通いたいという希望があったため、近隣で通いやすそうなこちらの塾を選択しました。

定期テスト まだ通い始めて日が浅いのでよくわかりませんが、テスト毎に各中学校に合わせた対策が設けられているようです。

宿題 宿題量はあまり把握してはいませんが、毎回宿題が出ているので復習することで理解を深めることができると思います。

家庭でのサポート 子どもの意思を尊重し、だいたいの塾の候補は決まっていたので、インターネットで軽く情報収集を行いました。

良いところや要望 通い始めて日が浅いのでまだよくわかりませんが、季節の講習の事前スケジュール案内が多少遅い気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けてのカリキュラムが充実しているように感じました。

総合評価 集団指導であるため、お互いに切磋琢磨して高め合うことができると思います。
定期テスト対策も設けられていて、充実していると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回では少し高いと思いますが、個別なので仕方がないのかなと思ってます

講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、わかりやすく気さくな先生で続けられそうです。

カリキュラム 授業内容はわかりやすく良かったです。
教材プリントはわかりやすい。

塾の周りの環境 下にコンビニがあり駅から近く周りはよるおそくまで明るいので安心ですが、ある時間になるとビルのエレベーターが止まってしまうので、夜遅くは非常階段から降りないと行けないので、危ないです。

塾内の環境 少し雑音はありますが、教室内で他の方が勉強を頑張っている様子が見れるので、やる気がでる

入塾理由 個別指導で2年生で抜けていた箇所を補いつつ、高校受験に向けて基礎学力向上できるような指導が受けれると思ったから。

良いところや要望 定期テスト期間は塾の方からも対策をしっかりとして欲しいし、テストへの予想問題などアドバイスが欲しい。

総合評価 先生の説明もわかりやすく、気さくで接しやすく、基礎学力向上と高校受験にむけて頼れると思ったから。

プラス個性本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければ日数も増やせるかなと思います。
まあ高くもないのでなんとも。

塾の周りの環境 駅から少し離れますがまあ駅の通り沿いなので安心かなと思います。
地元の子も多いので一緒に帰れるのもよいところ

入塾理由 ただ基礎学力をあげたくて通わせました、
私自身も、昔通っていたこともあり

良いところや要望 わりと若い方も多く馴染みやすいのかなと。

総合評価 学力も通い始めてからは上がっているようなので、いいのかなと思います。



保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自身が授業を受けていないので分からないが、内容も分かりやすくしっかりと吸収しているので、良いのではないかと思う。

カリキュラム 全国的な評価は分からないが、学校では良い評価を得られているようなので、良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 何を基準にするかによるので分からないが、個人的には徒歩圏内にある立地は良いと感じる。
車での送迎は、近隣との問題が度々発生しているように思うが、それは送迎する親に大きく問題があると思う。

入塾理由 自宅からも近く通いやすい。授業形態や時間帯にあっても、コチラの都合と合致していた。

定期テスト テスト前には、教室を解放してくれて学習する場所を与えてくれているようだ。

総合評価 授業も分かりやすいようであるし、個人的ではあるが通いやすい立地にある。
特に目立った問題もない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代もかかり、夏期講習、冬期講習などは金額が高く、基本の授業のコマ数に追加料金が発生するなど、言われるままに受講せず、支払えるコマ数におさえました。

講師 講師の先生が丁寧に見てくださり、担当の教科でなくても質問すれば教えて頂けるなど、柔軟に対応して下さいました。

カリキュラム 大阪府立高校の受験に対応できる教材を準備してくださるなど、川西市にある塾でしたが、受験対策もきちんの対応して下さいました。

塾の周りの環境 駅前すぐの建物で、送迎時の駐車にも困らずに済んだので、良かったと思います。スーパーも近くにあり、休憩時間には軽食を買いに行けるなど、長時間塾内で過ごすこともできたので良かった。

塾内の環境 コロナ禍ということもあり、狭いスペースで大丈夫かと心配でしたが、換気をするなど、対策をしてくれていたと思います。

入塾理由 集団指導より個別で、個人の学力に合わせて丁寧に指導してもらえると思ったため。

定期テスト 授業ではなく自習室でテスト勉強をしている時に、質問に答えて下さる。テスト範囲の教材をコピーして下さるなど、対策して下さいました。

宿題 宿題として出されていたのかは不明ですが、できていない時は授業内と少し居残りをして見てくれていたようです。

家庭でのサポート 進路の面談、送迎は必ず対応しました。最終学年の時には塾主催で受験お疲れ様会をしてくれ、少しだけサポートしました。

良いところや要望 何かあれば、塾長から連絡を下さり、連携は取りやすかったと思います。

総合評価 講師の先生との相性もありますが、理系に強い講師を他の拠点から連れてきて下さるなど、近畿圏内であちこちに教室がある強みだと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲と比較しても、料金は相場と感じる。講習等になると、やはり負担は大きい

講師 若い講師が多く、部活等の相談にものっており、その関係から質問しやすい環境であった。

カリキュラム 教材はそれほど多くなく、問題集もしっかりやり切る方針で問題なかった

塾の周りの環境 駅前徒歩1分以内で明るく、子供も安心できる環境。周囲に車を停車させるところもあり問題ないと思われる。

塾内の環境 自習室は席数も多く、ゆったりと学習できる環境で集中できやく利用している

入塾理由 周囲と切磋琢磨できる環境に身をおけることと、友人が通っていた。

定期テスト 定期テスト対策はその度に行われており、しっかり学習できていた。

宿題 量もなんいども適当で、宿題に追われて間に合わないような状況ではなかった

良いところや要望 人によると思いますが、自習室が充実しており利用しやすい環境であった。

総合評価 高校受験には適した塾だと思うが、大学受験となると、授業内容、講師のサポート等は不安である。

開進館六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なのでこれくらいだと思う。ただ夏期講習などは割高なので負担に感じた。

講師 子供の様子を見ながら指導してくれていると感じた。何かあればすぐに連絡して下さるので助かった。

カリキュラム 家での課題で、ネットで行うものは取り組みやすいと言っていた。でも、やはり手で書かないと覚えられないらしいので、課題のやり方について選べるといいと思います。

塾の周りの環境 駅近で開塾前や授業終了後は先生が歩道に立ち見守ってくれていたので安心できた。居残りもないので遅くなりすぎず良いと思う。

塾内の環境 教室は人数に合わせているのでいいが、自習室は上の学年の子供たちが利用していて、利用しずらかったらしい。

入塾理由 家から近かった事と個別ではない方がいいという子供の希望に合わせた

定期テスト いつも課題をひたすらこなしているので、テスト前になると大変そうだった。

宿題 宿題は程々だが、ネットで学習する分もあるので結構頑張らないと終わらないようだった。

良いところや要望 先生も親しみやすく、電話連絡した時もすぐに対応して下さり良かった。

総合評価 学校と同じように全体指導が良い子どもには適していると思う。駅近で授業終了後にすぐに帰れるところもいいと感じた。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団での指導となる割には、少し高額かなと思っています。あと、施設使用料が高いです。

講師 割と堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした状況で指導してくださるので本人も楽しく通えています。

カリキュラム あまり詳しく把握できていないのが正直なところです。教材が多いですが、使用していない教材もあるのでその点見直していただきたいです。

塾の周りの環境 徒歩圏内で通える点と、住宅街なので危険な箇所もないので安心です。大通りに面しているので明るく、帰りの時間帯も程よく明るさもあります。

塾内の環境 教室の中は、生徒数の割に狭い印象です。教室が狭いので少し圧迫しがある感じがします。

入塾理由 徒歩で通える立地の良さがあり、数学を中心とした指導をして欲しいので通う理由となりました。

定期テスト 多少はあったかと思いますが、こちらに関してもあまり把握できていません。

宿題 宿題は出されています。量としては毎日コツコツやればこなせる量だと思います。

良いところや要望 塾に通うことを嫌がることなく通えているのでとりあえず安心しています。

総合評価 先生と生徒の距離も程よくて、質問しやすい状況なので良い点だと思います。

ミョウシン岩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからない。夏期講習や冬季講習もあったので適当かと思います。

講師 気の合う先生もいたが、そうでない先生もいたようです。どちらかと言うと良かったと思います。

カリキュラム 通っていた学校に合わせたカリキュラムだったと思いますので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。バスで15分くらいかかります。バス停からも少し歩きます。しかしスクールバスがあるので便利です。

塾内の環境 塾の中には入った事はありませんが、最低限の設備は整っていたと思います。

入塾理由 家から歩いて通える距離に有り、学校の定期試験などに対応していたから。

定期テスト テスト前には定期テストにあわした授業をしてくれたと思います。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度もそれほど高くはなかったと思います。

家庭でのサポート じゅくの懇談会などに参加して、進路について一緒に考えました。

良いところや要望 学校の通学範囲内にあり、通う子供は比較的通いやすい場所にある点は良い。

総合評価 生徒に合わした授業をしてくれるので、勉強ぎらいの子も通えたので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設料やテキスト代、模試代、季節講習を踏まえるとそのくらいにはなるかなと納得はしています。

講師 その子に合った声掛けを意識されているようです。
苦手科目も分かりやすいようです。

カリキュラム 先取り学習をしているので、学校の授業も入りやすいようです。また復讐は当日か翌日までにするようにとの声掛けがあるようで、帰宅後は机に向かっています。

塾の周りの環境 駅近くで街頭もたくさんあり明るい通りです。また商業施設内にあるので、とても安心して通える立地です。

塾内の環境 商業施設内にありますが、比較的人が上がってこない階層ということもあり、今のところ騒音はそれほど気にならないようです。

入塾理由 通いやすい距離ということと、集団授業、ケアデイの活用などトータル的に本人が希望している形に当てはまっていた。

良いところや要望 休館日以外は自習室を開放しているので、勉強する気がある子にはとてと良い環境だと思います。

総合評価 ファーストインプレッションの評価です。

姫路教育ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の料金自体が高いとは思いませんが、成績が伴わなかったのでこちらの評価です

講師 教え方、こちらへの連絡、本人への対応諸々不満が出たことはありません

カリキュラム 本人に合わせた進度で対応いただけるので助かりました。追いつけないことは無いです

塾の周りの環境 治安自体は大して悪くないですが田舎なので周辺施設はすくないです。周辺施設を気になさる方は事前に調べた方がいいです

塾内の環境 綺麗に整理整頓、清掃されているため安心して通わせられます。特筆すべきことはありません

入塾理由 他の塾と比べて比較的話しやすかったこと、連絡をきちんといただけること

定期テスト 個々人で分からないところを確認して頂けていたようです。時間もとっていただけます

良いところや要望 連絡などをきちんと頂けるのが助かりました

総合評価 他の塾と比べてきちんと対応頂けます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場の範囲内だと思う。管理費が少し高いような気がする。入退室をメールで知らせてもらえるのは安心。

講師 わかりやすかったと子供が言っている。わからない問題も即答してくれてるし説明がわかりやすい

カリキュラム 学校の教材に沿ってやってもらえる
自習、復習、わからない問題を重点的にやってもらえる

塾の周りの環境 自転車が目の前に停めれて自宅から近いからいい
駅前だけど比較的静かな環境だと思う
治安は悪くない。

塾内の環境 きれいでそんなに広くはない。
先生の目が行き届きそう。
もし風邪等流行ったら移りそう。

入塾理由 講師との相性が良かったし、わかりやすい、自宅からも通いやすい

良いところや要望 先生が親身になって根気よく教えてもらえるみたい。
ホワイトボードで教えてくれるのもいいらしい

総合評価 個別なので相性のいい先生がいたらわかりやすいみたい。

「兵庫県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

5,919件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。