キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,011件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,011件中 81100件を表示(新着順)

「兵庫県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的には高い方では無いと思うが、成績の効果等を鑑みて見ると安いとは思わない。

講師 面談があるが面談で話した内容が、授業に反映されていなかった。

カリキュラム 教材は塾独自のもののようであるが、レベルに会わせた感じではなかったので、分厚さの割には使用できる範囲が少い。

塾の周りの環境 駅チカで人通りもあるのであまり心配ではなかった。
そうげいばすもあった。送迎バスは、集団塾のカリキュラムに会わせての、運行なのでずれていた。

塾内の環境 教室の中は一度も見たことはなく、見る機会もなかったので良く分からない。

入塾理由 公立高校に行くために今の成績を上昇させるために通塾を始めた。

定期テスト 定期テスト期間前になると、自習室を開放してくれる。
対策講座を有料で行う。

宿題 宿題の量は少い印象でした。教材が難易度の高いものがあるので、レベルに会わせた教材があった方が良い。

家庭でのサポート 夜遅くまでかかるときは送迎したり、部活等で開始時間ギリギリの時は送ったりした。

良いところや要望 教材がひとつしかないのでレベルに会わせた教材を作ってたくさん問題が解けるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと デジタル化が進んでいるようであまり良く活用されてないみたい。

総合評価 やはり通塾していたので成績が上がらなければ評価を上げることは出来ません。

クライムアップ姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前の自習室が無料で安いと思う。
個人塾なので月謝は高いと思う

講師 個別なので生徒のスピードで合してくれる。優しい雰囲気で教えてくれる。

カリキュラム 分からないところを丁寧に教えてもらえる
学校では聞きづらい質問も気軽にできる
自分のペースで学習できる

塾の周りの環境 塾から家が遠く、自転車で行くと30分程度
なので毎回車で送迎するのが大変なこと。
近くにコンビニがあって、塾で昼食や間食をする時に気軽に買いに行けるのがいいと思う

塾内の環境 エアコンもあるし言ったら先生が消したりつけたりしてくれるので良いと思う。特に教科書で棚が散らかったりもしていない。雑音もない。

入塾理由 娘の周りが通っていて進めてくれたこと。
成績が伸びたという声が多かったから。

良いところや要望 静かで集中できる環境である
周りの人と一緒に頑張れる
家では集中できなくても塾で切り替えられる
テキストが豊富

総合評価 先生の言葉に励まされた。前向きに勉強ができる。進路の相談もしやすかったしできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は妥当かと思うが、夏季講習などがすごく高かった。しかも拒否できないので困った

講師 講師の指導力のおかげがで学力が伸びた印象はない。授業をしているだけ。

カリキュラム 他の塾とあまり大差ないと思う。なのに費用が高いので納得できない

塾の周りの環境 住宅街にあるので環境が悪いことはなかった。周囲の道路が狭いのに車がたくさん通るので、通学がかなり危なかった。

塾内の環境 特に可もなく不可もなかったと思う。自習室があるのはかなり助かったのではないか

入塾理由 家から近くて歩いて通えるところだったことと、対象の学力レベルに合っていから

定期テスト 教科書や過去の傾向から対策をしてくれていたとは思うが、自分の子供にはハマっていなかった

宿題 急いでやらないと終わらないほど量は多いが難易度はそれほどでもなかったと思う。

良いところや要望 生徒の学力を伸ばしたい、苦手を克服させたいという思いよりは、高いレベルの高校に合格してくれればそれでいい、という姿勢だったと思う

総合評価 内容はそこそこだが費用がかなり高いのでコスパが悪い。あまりお勧めしない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はこの位の値段がすると思っていましたが夏期講習の金額が結構家計に厳しいです

講師 入塾してまだ間も無いところなので講師の方まで気がいってない
講師の力を借りながら受験にトライしてもらいたい

カリキュラム 教材に、オンライン授業など費用対効果が上がればと思います
苦手教科が少しでも減れば受験で戦えそうです

塾の周りの環境 家から近く自転車でも通えます。塾の近くにスーパーがあるので自習に使う際の腹ごしらえも出来ます
夜は少し暗いかなぁと感じます

塾内の環境 学力のレベルに合わせてクラス分けがされているので極端な授業の進み方はしてないので安心できます

入塾理由 高校受験に合わせて入塾しました
中学校の友達も多くいたのでこちらに決めました

定期テスト 定期テスト対策を具体的に取り入れていただいています。
苦手教科のヒントを解説してもらってる

宿題 オンライン授業で結構宿題が出がちです
復習の素材としても大事な気がしてます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の懇談会にも参加しました
オンライン授業のセッティングも行いました

良いところや要望 まだ入塾してまもないため特別な要望や問題点は具体的にはまだないですね

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の取り組みま楽しく参加しています
今後受験向きのものに対応できるかが今後の心配
ごとですね

総合評価 家庭学習のみでは出来ない事を行えているのが良いかど思います。

岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供からの話では親身になって教えて下さるし聞きやすい、何でも質問できると言っていました。

カリキュラム いまの子供のレベルに合わせたカリキュラムで、そこからの応用とかも良かった

塾の周りの環境 田舎なので電車やバスはありませんが、静かな環境で勉強ができ、自習室も好きなように使えて良かったと思います。

塾内の環境 自習室がいくつかあり、この時間はこの部屋、今からはこの部屋など時間帯によって移動がありましたが、勉強はしやすかったみたいです。

入塾理由 自宅から通いやすく、目標としていた高校への進学実績も高かったので通塾を決めました。

宿題 勉強が好きな息子ですので、難しいものがあるとワクワクし楽しかったようです。難易度は高いときもあったようですが、逆にやる気が出て良かったです。

家庭でのサポート 公共交通機関が発達していませんので、送り迎えはしていました。

良いところや要望 どんな授業内容だったか毎回メールをいただけて良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことなどは特にないです。
親身になって指導してくださいました。

総合評価 通い始めたのが中3で遅かったのですが、結果地域のトップ校に合格させていただけたので感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してもそれほど高い料金というわけでもなく、平均的だと思います。

講師 わからないところがあったら丁寧に教えてくれていたので、大変助かりました。

カリキュラム 個人の学力に合わせた指導をしてくれていたようなので、嫌にならず通うことができました。

塾の周りの環境 近隣の住人が駐車位置に非常にうるさく、迎えに行く時間に少々苦慮しました。

塾内の環境 元々あった建物を塾として使用しているので、決して綺麗な施設ではないですが、特に不満はないです。

入塾理由 家の近くにあって、自分1人でも通える塾がここしかなかったから。

定期テスト テスト前には重点的に授業を行なってくれて、試験勉強の後押ししてをしてくれていました。

宿題 量より勉強時間を重視するような感じで、校長によってはその傾向が強くなるような気がします。

家庭でのサポート 終了時間が遅いので、送り迎えは必須でした。たまに保護者向けの説明会などがあったりしたので、極力参加するようにしていました。

良いところや要望 特に不満はないので、このままの感じで運営してくれたらいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の授業時間に関して、講師の間で横通しができていない時があって、同じ連絡が違う講師からあったりしました。

総合評価 子どもの学力に合わせて指導をしてくれるので、頑張れば学力は上がる塾なのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのでどうしても割高になるのが難点です。現在は英語と数学のみ受講しているが、5教科受講したいとなった際は、他の3教科はタブレット学習とすることで、費用を抑えながら受講出来る所は良いと感じました。

講師 元塾生が数多く在籍しており、生徒とも年齢が近いため、話しやすい点は良いと思う。

カリキュラム 個別指導用の教材を使用しています。学校とは進度が前後しているので、定期テストと範囲が被らない所がどうしてもあります。

塾の周りの環境 駅前校なので駅の改札をでたらすぐ着きます。ただ、塾に自転車の駐輪場はないため、駅の駐輪場を利用する必要があります。1ヶ月分の領収書をためて請求すれば返金してもらえます。

塾内の環境 集団塾が扉を開けて授業しているのか、先生の大きな声がよく聞こえてきたので、集中し辛いのではないかと感じました。

入塾理由 家から自転車で通塾でき、集団塾に転籍することができる点が魅力に感じました。

良いところや要望 利用していませんが、希望者には無料で定期テスト対策があり、手厚いサポート体制があると感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別が初めてなので、どれだけ費用がかかるか知らずにいたため、値段を知った時は驚いた。
先生の交通費、月々管理費まであった。

講師 コーディネーターの先生も講師も
さすがの個別でよく見てくださってる。
費用分の手厚いサービスを受けている。

カリキュラム 宿題を自分でこなすのが困難なため
自由にリスエストして教えていただいている。

塾の周りの環境 駅近で通学の途中で便利な立地である。
自習室もあるので授業のない日も
学校の帰りに途中下車できる。

塾内の環境 自習室ありでちょっと行ってみたところ
集中してできたようだ。

入塾理由 私立数学を教えてもらいたいから。
塾が娘の学校の
数学のことをよく知っていから。

良いところや要望 講師のみならず、コーディネーターの複数の先生たちも娘の苦手箇所をよく見てくださってる。
娘の勉強についての親の悩みも聞いていただいた。

総合評価 さすがの個別、よく見てくださってる。
個別が初めてなので金額に驚いたのは事実。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めな気もするが、定期テストの補講など無料で行っていただけるので適正だと思います

講師 資料請求してから留守電に連絡があったきり、しばらく音沙汰なかったので心配でしたが、入塾してから講師の方々は熱心な気がします

カリキュラム クラス分けもあるし、学校での小テストも入塾前より好成績になってきたので、入塾した効果が出ている気がします

塾の周りの環境 家から近く治安も良いので大変気に入っています
近くにコンビニもあるので軽食を買うのも便利です
自習室も集中できるようです

塾内の環境 新しい校舎なので、とても清潔です
自習室はとても集中できるようです

入塾理由 近所で集団授業を探していたため
自習室があり塾の雰囲気も良かったため

良いところや要望 通学とオンラインでのバランスが良いと思います
今のところ特に要望はありません

総合評価 入塾したばかりなので評価が難しいです
子供本人は熱心に通っていること、小テストの点数も良くなっていることがとてもいい印象です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾時間の短縮、他の塾よりも対人数が少なく、対応してもらえる時間が長いと思ったので

講師 室長が他の地域から移動されたばかりとの事で受験方法についてまだ詳しく把握されていない様でしたが、一生懸命に説明をして下さった

カリキュラム 本人の弱い部分を見つけてくださって、学年をさかのぼって、塾の教材を使ってすすめてくださるとの事

塾の周りの環境 不便な地域に居住しているので、バスで通塾する方法しかない
また、バスの本数が少なく、夜遅くの時間帯になると心配になる

塾内の環境 入塾説明の際に、他の授業をしていましたが、うるさくないですか?と声をかけてくださって、色々配慮してくださっている様でした

入塾理由 自宅から近く一人で通塾させられる。受験対策があり、対人数が少ない。説明時に先生の熱意が感じられた。

良いところや要望 塾長が他の地域から来られたばかりとの事で、受験内容を勉強中との事でした。保護者である自分もあまり理解していない所があるので色々と教えて頂きたいと思っています

総合評価 まだ入塾したばかりで、成果も出ていませんが、先生の熱意や子供の性格等を気配ってくださっている様で安心して通わせる事ができそうです

ミョウシン岩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的良心的な値段でした。定期テストにも対応してくれました。

講師 相談にも乗ってくれて、寄り添っていただけました。おかげで卒業まで通えました。

カリキュラム 中学高のカリキュラムに合わせた教材を使ってくれてわかりやすかったです。

塾の周りの環境 うちの子供は家から
歩いて通える距離でしたので、非常に便利でした。距離の離れた子も
送迎のバスがあるので便利です。

塾内の環境 教室はこじんまりしてますが、最低限のものは揃っているので問題ないです。

入塾理由 家からも近くて、中学校の定期テストにも対応していたからです。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。講師もわかりやすく教えてくださいました。

宿題 宿題はそんなに多くは無く、難易度も高くなくちょうど良いくらいでした。

良いところや要望 変更の連絡なども問題ありませんでした。加湿器も完備されておりました。

その他気づいたこと、感じたこと そんなにレベルの高くない志望校を目指すにはちょうど良い塾だとおもいます

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、適切だと思います。すごい高いというわけではない

講師 指導しているところを実際に見ていないので、なんともいえない。

カリキュラム 本人にあった教材だったかどうかはわからない。ただ、結果が出なかった

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったので、問題はなかったので、なんとか続けられることができて、本当によかった

塾内の環境 少人数制なので、勉強しやすかったと思う。教室の環境はわからない

入塾理由 わからない。本人のやる気があまりなく、ただ通ってるだこになった

定期テスト 勉強を行うポイントや、基本的なことを教えていただいたと思う。

宿題 本人のできる範囲での量だったので、問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 本人の性格や、学習のレベルに合った勉強をできる場所を探してもらった

良いところや要望 振り替えについても、都合がつけやすく、とても利用しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことや、感じたことはないか、熱心に教えていただいた

総合評価 丁寧に教えていただいたのですが、子どもの特性上、あまり合わなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いだして間もないので具体的には書けないですが。個別塾なのでそれなりに料金はかかりそうです。
夏期講習など教科セット料金などがあれば良いなと思いました。

講師 良かった面は、体験授業で間違えに気づき理解できたことに、本人が喜びやる気に繋がった。
授業がわかりやすかったようです。

カリキュラム 学習面での遅れがある我が子ですが、塾の10段階学習法に期待しています。今やるべきことしなくてはいけない事など、明白なのが勉強の仕方もわからない子にはすごくいいと思う。

塾の周りの環境 車通りも少なく騒音もそこまでないので静か。バス停も近いので雨の日でも通いやすいと思いました。駐輪場が狭いかな

塾内の環境 教室はそこまでひろくはなさそうですが、清潔感があり勉強に集中できそうな環境だと思いました。

入塾理由 家との距離から考えて、子供が通いやすいこと。学習面や生活態度の相談しやすさとサポートが決め手です。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいようで、理解できた喜びがやる気につながってます。

総合評価 塾長や先生の印象は良く安心して預けれるなというかんじです。

英進塾上高丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 車で送迎してくれたり、個人対応(補習)してくれるのに、追加料金を取られない。

講師 楽しそうにしているし、実際塾から帰って来て、塾の話しや授業のことを話しているから。

カリキュラム 学校に合わせて授業してくれるし定期テスト対策もある。塾に行くだけで学校の勉強が終わる(理解する)感じだから。

塾の周りの環境 小学校の校区内にあるので行きやすい。親が子どもの頃からあった塾なので、他の塾との信頼度がかなり違う。

塾内の環境 机があって冷暖房完備で静かだから言う事なし。家で勉強しない娘にちょうどいいです。

入塾理由 送り迎えしてくれる。アットホーム。他の習い事で遅れても後日補習をしてくれる。

定期テスト まだ初めての期末テスト(中間テストは無かった)前なので、分からないです。

宿題 量はあっても少なめ。あくまでも学校の授業の補講といった位置付け。

良いところや要望 安い。小学校時代の顔なじみの子どもが多いので安心できる。年間スケジュールは、入塾最初に送ってくれるので予定が立てやすい。

総合評価 中学校の授業にあわせて勉強するには最適の塾かと思います。進学校を目指すには物足りないかも。

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、近くにある他の塾と比べると比較的安い方だと思います。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などがありよかったです。体調不良などでやすんでも振り替えをきちんとしてくれる。

塾の周りの環境 自宅から近く、たとえ天候が悪くても通いやすい事が1番いいです。周りの環境も住宅街なのでうるさくなく落ち着いています。

塾内の環境 教室はマンションの1室を使ってるので、広くはありません。印象としては結構狭いです。

入塾理由 通信学習をしていたが、身につかなかった
家から通える個人指導の塾がよかったから。

定期テスト 定期テスト対策はその時々でしてくれていると思います。問題ありません。

宿題 宿題は出されているみたいです。

良いところや要望 塾との連絡は基本的にLINEでしていますが、レスポンス良くでるので満足しています。

総合評価 子供には合っていると思います。大人数の学習塾よりもアットホームな感じが良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別授業を受けようと思うと、やはり値段が高額になってしまうが、他の塾よりは安かったと思います。

講師 いろいろ相談にも乗って頂ける雰囲気で、また1対1で教えてもらえるところが良かったです。

カリキュラム 特別授業がある点、テスト前には集中講座があったり、個人に合わせて授業してもらえて良かったです。

塾の周りの環境 校区から近くにあり、住宅地にあるので、騒音等もなく、勉強しやすいと思います。みんな近くの塾に行く事ができた。

塾内の環境 塾生がうるさい子もいなくて、自習するのも、いつでも歓迎モードで良かったです。

入塾理由 高校受験に向けて、中学での考査の対策をして欲しくて決めました。

定期テスト テスト前には、集中講座があり、自習室も開放してもらえたので、学習しやすい環境だった。

宿題 それほど多くない宿題だったので、学校の課題もしっかりできたと思います。

家庭でのサポート 塾内での様子をLINEでお知らせがあったり、理解度など学習状況をお知らせがあり、役に立ちました。

良いところや要望 個別的にしっかり指導してもらえるので、子供も聞きやすくて分かりやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも補填授業をすぐに組んでくれたり、受験前には学習時間もしっかり作って頂けた事が良かったです。

総合評価 対応や指導が良く、子供が進んで塾に行っていました。学習環境が良く、集中できたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾はリサーチした。その中でも1コマに対して一番安かったと思います。

講師 先生は娘的には質問しやすいと評判。塾長の熱量もあるので期待している。

カリキュラム 今後見ていく中で色々発見すると思います。

塾の周りの環境 立地的にもこの塾の周りは夜遅くても比較的明るい場所です。治安も悪くないのでとくに問題ないと思います。

塾内の環境 あくまでも面談に行った時の印象でしか言えないが、部屋はきれいに整頓されていたと思う。雑音もなく、先生との対話のみ聞こえているくらいで良い方だと思います。

入塾理由 他の塾と比較検討した上で、塾長の熱量、価格が決め手になったと思います。

良いところや要望 何ヶ所か面談に行ったが一番塾長の受け答えや熱量が高かった。そこは決め手にもなっている。

総合評価 またまだ入塾したばかりなのでなんとも言えないですが、期待はしています。初見は良い印象です。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はいいかんじだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいいかんじですが、夏期講習など長期休みの講習ではいい感じなので、やはり負担はいいかんじ以上。また、入塾時にペンを購入したが結局あまり使っていないようなので棄てた。

講師 年齢の近い講師が多く、恋愛感情の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいいいかんじのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、いいかんじで教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったためいいかんじ以上でした。

カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラム合ったもので納得感がありました。しかし恋愛のチェックや成績等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるのでいいかんじです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際にはいいかんじです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、いいかんじに見えました。また、自習室がいいかんじでせっかく行っても勉強できないときがありいいかんじ以上でした。もう少し個々の空間が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 試験をするにあたり、高度な指導をお願いしたく、ここが本人にも合っていると思い決めました。またいいかんじ以上だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はいいかんじ以上でした。講師は国語を中心にを解説し、その際は国史を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量はいいかんじで、難易度はいいかんじ以上でした。次の授業までにいいかんじな分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもいいかんじ以上だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや恋愛の説明会や、恋愛の申し込みにも緒に参加しました。また、恋愛の科目については恋愛するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 斎藤の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても斎藤の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の恋愛の時期にもいいかんじなのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと かぜなどで休んだ際、スケジュール変更はいいかんじだったが、変更すると講師が変わるのです。また、受験向きのカリキュラムに特化しているのでいいかんじになっている点がいいかんじ以上です。

総合評価 恋愛には適してる塾だと思います。それにいいかんじで教えてくれるので、子供にとってもいいかんじだと思います。ただしIQは高いため、そこは少し我慢が必要。ただしいいかんじではあるため、安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のサービス業者と比べて同じくらいの費用なので高くはないのでは

講師 子どもが気に入って通っておりますので悪くはないと思います。

カリキュラム 甲乙つけがたいですが良いのでは

塾の周りの環境 塾銀座になっていてクルマがかなり密集しますので危ないです。コンビニも不健康で、夜は良くないと思いつつ行かせています

塾内の環境 子どもがやる気になってくれましたので

入塾理由 子どもがやる気になってくれました 自宅から送迎がしやすいです

良いところや要望 よくも悪くも普通です。カリキュラムは多いみたいです。カスタマイズできる

総合評価 特筆オススメしませんが本人がやる気になってくれましたのでいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏、冬の講習が大変高く経済的な負担は
かなりありました。その割には成果をあまり
感じられませんでした。

講師 講師によっては優しかったり厳しかったりで
厳しいので講師の時はあまり行きたがっていませんでした。

カリキュラム カリキュラム通りの指導をしていただき成績の方も
上がったので大変ありがたかった。

塾の周りの環境 家からわりかし近く環境的にはとてもよく
駐車スペースも広く送り迎えも難なく出来ました。
スーパーが近くにあるのでとても便利でした

塾内の環境 こじんまりした教室でスーパーの敷地に隣接されて
いたので騒音などは多少あったと思います

入塾理由 熱心な先生の指導で本人の希望通りの高校に進学出来て行って良かったと思います。

定期テスト 本人の苦手な教科を重点的に対策してもらえて
良かったと思います。

宿題 適度な量であるが夏休みなどの長い休みは
ちょっと量が多いので大変そうだった

良いところや要望 熱心な指導をして頂き大変お世話になりました。
お休みの時の対応もスムーズで良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はなかったですが、先生に寄って
温度差があるので好き嫌いが分かれました。

総合評価 高校進学するにあたっては本人の希望どおりの
高校に進学出来たので大変ありがたかった

「兵庫県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

6,011件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。