塾、予備校の口コミ・評判
8,042件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「中学生」で絞り込みました
筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ体験の授業しか受けていないのですが、体験のときの先生は分かりやすかったです。
カリキュラム まだ体験の授業しか受けていないので、正しい回答ができません。先生の教え方は分かりやすかったとおもいます。
塾の周りの環境 十二月田中学校に近いです。セブンイレブンが1階にあって、わりと広めな駐輪スペースもあるので、通塾しやすいかなと思います。
塾内の環境 オープンスペースなので、雑音がないわけではないけど、うるさくはなかったと思います。
入塾理由 体験のときの先生の教え方が良さそうだったから、入塾してみたいと思いました。
良いところや要望 まだ体験授業しか受けていないので、判断ができませんが、先生の人数が多そうなので、自分に合った先生が見つかりそうです。
総合評価 体験授業しか受けていないのですが、先生の教え方など、良かったと思います。
個別指導の明光義塾朝霞駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、同じか総合的にみて妥当と感じ、週5日の夏期講習では安いと思う
講師 代表の先生が、この子にはどういった勉強方法がよいか、具体的にテキストを、用いて話してくれたり、話し方が好感がもてた
カリキュラム 子どもが体験時から、英語のbe動詞と動詞の違いがやっとわかった、とか数学の小さなミスの傾向を指摘して気づいた、と話していたのはよかった
塾の周りの環境 賑やかな駅を出てすぐ目の前のビルにあり、駅までも自宅からはずっと人通りもあるため安心で、歩いても自転車でも行きやすい
塾内の環境 生徒がすぐ隣同士でも壁があり見えない、先生は縦に移動する、のは気が散らなくてよい。 ただ、2年前見たときより、ちょっと席が増えて狭くなっていた気がする
入塾理由 今まで体験した中で一番、先生、通いやすさ、雰囲気がよかったから
良いところや要望 立地、先生の質、雰囲気は、いくつか体験をした中ではよいと思った。ただ、塾はどこも、やはりぎゅうぎゅう感はあるなと感じるのでもう少し広いと嬉しい
総合評価 だから、何度もいいますが、先生の話し方、立地、教え方が総合的によかった
個別指導の明光義塾寄居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科でこの値段は個別では仕様がないとは思うが高いと思ってしまう
講師 本人のわからないところを重点的に教えてくれているとおもう
カリキュラム いまのところ問題はない
塾の周りの環境 駐車場は広くて送迎はしやすい
周りに誘惑するものもないので勉強に集中出来る
雑音もないし環境的には良いと思う
塾内の環境 なにもないので環境はいいと思う
雑音もないし勉強に集中出来る環境にある
入塾理由 個別指導のほうが子供に向いていると思うため選んだ
良いところや要望 勉強するリズムを作ってくれるそうなので期待しています
本人のやる気を引き出してくれることを願っています
総合評価 まだ通い始めて間もないのでどう評価していいかわからないのでとりあえず普通に回答しています
W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と同時の入塾だったので、普段の月謝プラス夏期講習代、テキスト代、教材費が一気にかかったので出費が多かった。
講師 受験の為のこと、偏差値や内申など詳しく説明してくれたり、受験に向けてしっかりサポートしてくれる感じがした。
カリキュラム まだ教材を受け取っていないので詳しくはわからないが、成績別にクラス分けされているため、スムーズに授業が進むと思う。
塾の周りの環境 迎えが一斉の為混雑する。
ですが、始まる時間、終わる時間に社員の方が数名駐車場へ出てきて整備するので混むがスムーズになっている。
塾内の環境 社員の方達の身だしなみもしっかりしていて、応対もとても丁寧です。体験時も丁寧な対応で良かったです。
入塾理由 体験をしてみて本人が続けてみたいと思った。
夏期講習など時間が長く大変そうではあるが、子供自身、しっかり夏休みに受験に向けて勉強ができるからやりたい、と入塾を決めました。
良いところや要望 希望の志望校目指してしっかりサポートしてくれそうです。終わる時間が遅いので、慣れるまで体が心配ではあります。
総合評価 これから授業を受けるので詳しくはまだわかりませんが、志望校目指して頑張っていけそうな塾です。
進学塾クレアみずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。金額の評価は、今後の結果によるため、今の段階では評価出来ない。
講師 補習もあり、テスト前は学習スペース解放と講師に質問も気軽に出来る環境が良かった。
カリキュラム 入塾したばかりで教材の内容はまだ詳しく分かりませんが、質は良い印象でした。ただ子供のペースに合うか少し不安もあります。
塾の周りの環境 移転して間もなく綺麗な教室です。
周辺が少し薄暗く帰宅するのが22時頃なので少し心配です。天候が悪い日は送迎していますが待機場所が無いのが少し困っています。
塾内の環境 車通りも多くなく気になる所はないそうです。
移転したばかりで綺麗です。
教室も明るいです。
入塾理由 体験入学による塾や先生の雰囲気が娘の中で好印象があったため、入塾を決めました。
定期テスト 1週間前より自習スペース解放と講師への質問も自由に出来る。
予想問題のプリントで予習、復習。
宿題 量は多くなくちょうど良さそうです。
まだ英語が追いついていない様ですが、少しづつ達成出来る様になってきました。
家庭でのサポート 授業内容など確認をし、追いついているか常にチェックをしていました。
良いところや要望 塾長の方も話しやすく子供の頑張りを認めて下さいます。
勉強が、苦手な子ですが励まして下さり子供もやる気を出しています。
総合評価 教室が明るく綺麗、講師の方も子供の頑張りを認めて下さっている。
やる気を引き出してくれる。
個別指導Axis(アクシス)東大門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです。2教科なら1教科より割り引き特典が欲しいです。あと兄弟で通うことになったので、兄弟割り引きもしてほしいです。
講師 毎回、指導報告書を頂くのですが、がんばっている所を褒めてくれたり、覚えなきゃいけない内容も猶予時間を長めに取っていて、子供のペースを尊重してやる気がなくならないように配慮してくれている所が良かったです。
カリキュラム 個別なので、まず現状どうなのかをよく話し合った上で、どこから始めて、どれぐらいのペースでやっていくのかを具体的に説明してもらえたので、安心してお任せすることができました。夏期講習のカリキュラムも無理に詰め込んで夏期中に終わらせるようにはせず、子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜も人通りがあり、女の子1人で行かせても心配ない場所にあります。
一歩中に入れば、車の騒音は感じる事はなく、集中して勉強できる環境です。
塾内の環境 塾内は静かで仕切りで隔てられているので、ほかの生徒さんを意識することなく、勉強に集中できそうです。
また自習室は、塾が開いている時間ならいつでも使用できるので、娘の場合は家で集中できないときは塾の自習室をよく利用しています。
入塾理由 家から近い。
塾長と塾の先生が子供と相性が良かった。
自習室が使い放題。
塾長が子供の事を考えて夏期講習のカリキュラムを組んだり、相性の良い先生を選んでくれたこと。
良いところや要望 家から近いことが一番にあげられます。自習室をよく利用するので、ちょっと忘れ物してもすぐ家に戻れますし、通うのが億劫にならない所がいいです。
また、自習室利用だけの日も塾長がテスト直しをしてくれたのには驚きました。ありがたかったです。
先生も環境も良いのですが、料金的には安くないので、複数科目受講割り引きや、兄弟割り引きが欲しいです。
総合評価 塾長や先生に威圧感がなく、話しやすく、わからないことを子供が聞きやすい。また、家から近いので億劫がらずに塾に通えちり、自習室を利用できたりする所も良かったです。
しかし、やはり料金的に安くないので割り引き特典は欲しいです。
国大セミナー大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いけど、最高でも6人と、
少人数制なのでお金を払う価値はあると思う
講師 受け入れてもらえるか心配だったけど伸びしろがあるので、大丈夫ですと言ってもらえた
カリキュラム 暗記用のアプリがあるので、それで英語の単語や理科など、身についたかどうか一目で分かる
塾の周りの環境 学校とは違う環境で学びたかったので、
同じ中学の子が少ないところへ通いたかったので家から少し距離あるけど、内容に満足している
塾内の環境 教室は生徒全体に目が行き届くように、6人が座るだけのせまい空間だけど、しっかり見てもらえるのたま満足
入塾理由 最高でも6人と、少人数制で、目が行き届く
内容が理解できるよう、最後に確認テストをして、解けるまでしっかりみてくれる
良いところや要望 学校のテストの点が取れず苦労していたが、
少人数制なので、きめ細やかにみてくれる
総合評価 学校とは違い、子どもたちが授業に参加しながらできるので、理解しやすいのと、つまずいているところもすぐ気づいて対応してくれる
代々木個別指導学院上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分が若干短いような気がします。
私立の生徒にとって、定期テスト前の土日に自習室が利用出来ない点は残念です。
講師 室長先生は、迅速に子供に適した方法を色々と打診してくださるのでありがたいです。
先生については、まだ始めたばかりなので、まだはっきりとはわかりませんが、わかりやすい指導を受けているようです。
カリキュラム 学校の教材,テストをベースに指導していただいているので、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅前なので、雨の時など大変便利です。ただ,すぐ横は娯楽施設や飲食店が多いので、夜遅い時は少々心配です。
塾内の環境 とても整理整頓されている教室だと思いました。
自習室は狭いながらも静かな感じでした。
入塾理由 家から近い事。個別指導なので本人にあった内容で授業をしていただけそうだったから。教室の雰囲気など環境も良さそうだったため。
良いところや要望 やはり、学校の教材をベースに授業をしてくれる点が良いと思います。
ぜひ週末のテスト前自習室開校も公立だけでなく、私立にもあわせて欲しいと思います。
更には、土曜日は毎週自習室を利用できると最高だと思います。
総合評価 全体的に雰囲気がとてもよく、勉強する環境は整っているように感じた点です。
代々木個別指導学院せんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の集中講座は必須だという説明がなかった。
トータルで見たらそこまで安くないが、個別指導だから仕方ない面もあるかと思う。
講師 まだ通わせたばかりで分からない。これからの成績向上を期待している。
カリキュラム 本当は、塾専用の教材ではなく、学校のドリルを使うタイプのほうが良かった。子供がこの塾でいいと行ったから入塾させたが、本音は定期テスト対策として学校教材を使ってほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、暗い道もなく通わせやすい。
中学生とは言え、暗い道を歩かせるのは心配なのでその点は安心できた。
塾内の環境 すっきりと整頓されており、きれいなほうだと思う。
雑音もそこまで気にならないと思った。
入塾理由 個別指導だから&子供と相性が良さそうだから。
良いところや要望 生徒の理解度に応じ、説明をしてくれている様子が伺える。
総合評価 子供が「友達や知り合いのいない塾のほうがいい」と希望したので新設校の塾に入塾させた。
ナビ個別指導学院鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で約¥20000は、高く感じています。テキストが五教科買わなければいけないのでそれだけで¥15000です。
講師 まだ分かりませんが、親身になって教えて頂けそうです。分からないところも曖昧にせず、丁寧そうです。
カリキュラム まだ教材か来ていないので分かりませんが、丁寧に教えて頂けそうです。自習に使用出来そうです。
塾の周りの環境 駅前で、明るく周りにも商業施設があります。行き帰りも暗すぎず安心できます。自転車は目の前に駐車できます。
塾内の環境 通塾の時間帯は小学生がいますが、静か過ぎず集中できる空間です。
入塾理由 他にも体験に行きましたが、通塾する本人が気に入ったからです。即決でした。
良いところや要望 講師との距離感が良いです。勉強以外でも話しやすさがあります。
総合評価 教室や、講師の雰囲気が本人と合っていて良いです。親身になって教えてくれています。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットの金額で他の塾と比べて面談に行ったけど、話を聞いて2対1にしたらと値段が結構あがった。
講師 塾長や担当の方の対応はよい。先生には子供は聞きたいことを聞けていいと言っている。
カリキュラム テスト範囲が終わってないのをテストが終わってから教えられた。
前にわかっていれば対応できたと思うので、先に言ってもらいたかった。
塾の周りの環境 バス停がすぐなので、タイムロスがなくていいのと、車で迎えに行ってもロータリーや駐車場で待つところがあっていい
塾内の環境 入退出連絡システムで行き忘れてないか、確認できていい。
入塾理由 クラブチームに入っているので、個別で対応でき、交通の便がよいから。
良いところや要望 塾長や担当の方は、連絡もよくくれるし、対応はよい。進捗などはアプリとかで見える化して欲しい。
総合評価 塾長や担当の方の対応、授業内容はいいけど、金額がもう少し安ければもっといい。
個別指導塾ノーバス岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は他と同じくらいだと思ったのですが、夏季講習が安く、5科やって頂けるのでとても魅力的に感じました。
講師 勉強でつまづいている場所をみつけだして頂けました。
何をすれば良いのか分からない状態だったのが続いているようなので、次までにこれやっといてとか宿題みたいなものがないのか心配になりました。
カリキュラム 学校授業にそったテキストがあり、テスト対策など分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、遅い帰りでも安心です
お昼ごはんを持たせなくても、近くに店があるので助かってます。
塾内の環境 個別なので隣の人が気にならないような造りになっていました。
自習室もすぐ質問できるような環境で安心しました。
少し狭いのが難点。
入塾理由 塾長や先生の雰囲気が良く、本人がここなら通えると言ったため。
夏季講習が値段と内容が魅力的だった。
定期テスト 受講していない教科なのに、別日に社会、理科の勉強会をやって頂けました。
とても良かったです。
宿題 入塾したばかりなのでまだ宿題が出されてないです。
回りからはそんなに多くないと聞いてます。
良いところや要望 塾長が話しやすい方だったので、気になることは何でも質問できたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、短い授業時間でどこまで勉強をやれるか、やり方などの指導もして欲しいです
総合評価 まだ入って少しなので、成績の伸びなどはなく、塾に対する最初の評価と期待値でつけさせて頂きました。
国大セミナー前川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだお金がかかり高く感じます。仕方がないですが、もっと安くなれば助かります。。
講師 塾長先生が、学校の先生のことをいろいろと知っていて、情報もあり、熱心な先生だなと思いよかった。
カリキュラム はやどりするので学校で、積極性に繋がればいいなとのことでした。ホワイトボードを使っての授業なので、それもよいとのことでした。
塾の周りの環境 川口市は治安が悪い、外国人も多い。夜だから送迎している。目の前にはコンビニがあるのでいいです。道路に面しているので、少しこわいですが、よほどのことがないと大丈夫です。
塾内の環境 ギュッと小さい教室が何部屋かある。もう少し開放的な空間があって明るいといいなと思った。
入塾理由 塾では学校よりも先に習うはやどり勉強スタイル。体験授業でやったのが、学校の授業で同じものがでて、挙手をして発言ができ、自信に繋がったとのこと。
良いところや要望 塾長が熱心でいいです。6人まででの授業なので、集団よりも目が行き届き、個別だと聞けない、他の子の意見なども聞けて参考にもなるとのこと。
総合評価 塾はどこも高いので、ここが特別高いとも思わないけど、安いとも思わない。
スクール21蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると少し高め。
授業コマ数が多いので、仕方ないとも思います。
講師 アルバイトの大学生ではない、経験豊かな講師陣に指導してもらえます。
カリキュラム 具体的に、将来の夢や大学の学部の進路を踏まえて意識付けさせ、進学先選びと勉強へのモチベーションを高める工夫をしてくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも向かいにあり大変便利な場所にあります。
敷地内に自転車置き場がないので、離れた場所に置くことになります。
塾内の環境 駅近くではあるが喧騒からは少し離れているので、周囲の音はあまり気にならないようです。
入塾理由 徒歩で通えるため、塾の自習室を有効的に利用できると思ったから。
良いところや要望 模試や定期テストが近づくと、独自の問題集の配布や特別講座等が開催されます。
総合評価 通塾を始めたばかりでまだ結果は出てないが、立地や講師の質、授業内容と満足しており、子供も意欲的に通えているから。
市進学院ふじみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が思ったより高くて年間通して予想より高い金額になった
講師 子供に対して丁寧に教えてくださり、わからなかったところを解決するまでとことん見てくださった
カリキュラム 基本学校の授業より早く進むので学校のテストでも高得点を維持できてよかった
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、息子がお腹を空かせた時にすぐに買うことができてよかった。駅にも近くて通学しやすかった。。
塾内の環境 少々古さが目立ったのでぜひ改善して欲しいと思います。騒音は少しあったのでそこも
入塾理由 広告でよく見かけたから。子供の友達が通っていたので一緒に通わせようと思ったから
良いところや要望 机が小さいとよく言っていたので、もう少しスペースのある机を導入してほしい
総合評価 全体的に高水準でまとまっていたので通わせてよかったと思っている
茗渓塾大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことはないので分からないが、オプションをとるとそれなりの金額にはなる。ただ授業ではないが土日が質問のできる自習室になってあるので、そこを使い倒せば安いかも。
講師 なかにはちょっと分かりづらい先生もいたようだが、ほとんどの先生はわかりやすかったそう。
カリキュラム 教材やカリキュラムに特筆すべき点はないように思えるが、公立高入試には対応していたと思う。
塾の周りの環境 駅からは近い。塾専用の駐輪場はないが、近隣の駐輪場代は塾が負担してくれた。ときどき飲食店からいい匂いがするそう。
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室内の備品は整理整頓されているように見えた。壁で区切られていない教室は周りの音が聞こえるそう。教室内はスマホ禁止で学習に集中できたそう。
入塾理由 体験授業を受けたときの雰囲気がうちの子に合っていて、先生に声をかけてもらい質問しやすかったから。
合格実績でなく、進学実績がしっかりしていたから。
定期テスト 2週間前からは定期テスト対策になるそう。塾の方針で普段からワークなどは進めておくよう指示があった。
宿題 多くも少なくもないと思うが、中3のときはそれなりに多そうだった。
良いところや要望 土日に自習室でみてもらうことを考えれば、授業料以上のことはしてもらったと思う。
総合評価 困ったことがあれば、担任が相談にのってくれるので助かった。
部活引退後ほぼ毎日のように通っていたのはよかった。
学習塾チェックマン吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つ1つの内容は高くないと思いますが、通常事業に北辰対策そのほか追加授業を申し込むとなると結構な額になってしまう。
講師 学校よりわかりやすかった、集中できたといっていました。
対応もよかった。
カリキュラム 北辰対策の授業があったので、この時期大事なものになるので、こういった対策をしていただけてよかったです。
塾の周りの環境 通りに面しているので比較的明るく、夜遅く帰る子供たちにとっては安心です。
住宅街なので比較的静かで駅からも近い
塾内の環境 環境設備、雑音など特に気になる点はありません。
少人数なので教室も広くないですが人数が少ないので問題ありません。
入塾理由 お友達が通っていることと、そしてお友達と一緒に頑張りたいという理由から問い合わせさせていただきました。自宅から近いというは大きな理由でもありますが、少人数で見ていただけることと、実際体験させていただき子供自身がここで頑張りたい!という気持ちが大きかったので決めました。
良いところや要望 個別でもなく大人数でもなくちょうどよい人数なのではないかと思います。
先生の目も行き届きやすいのではないかと思います。
総合評価 入塾したばかりなのでまだ何とも言えませんが、期待を込めての評価です・
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄妹は個別ではなく団体授業の塾に通っていたので、その料金と比較してしまうため
塾の周りの環境 個人的には家から近いので便利
駅からも近い
住宅地に近く環境も悪い場所ではないので治安もいい
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けて本人の合う先生がいたこと、また家から近く通いやすいこと
定期テスト 有り
定期テスト前の休日の午後に自習室を開放してくれて分からないことを聞けるようにしてくれた
良いところや要望 本人にとってフィーリングの合う先生がいたこと。
総合評価 まだ入塾したてでどう回答するか迷いましたが、悪い印象はないのでおおよそ良いという判断をしたから。
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、それなりの指導があり、効果も期待できる内容だが、別途負担金が安くない。普段の月謝としては指導と通塾頻度など、バランスがとれていると感じた
講師 細かくはわかりませんが、子供からの不満は特になかったので、悪くは無いのかと思います。
カリキュラム 独自の教材などが使われていて、工夫されているような感じがした。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いので、車での送迎が多いと思いますが、駐車場が充分確保されているので、利用しやすいです。
塾内の環境 それほど新しい感じはないが、基本的な清潔感は保っていると思う。卓球台があり、休憩時間などに利用されている様でした。
入塾理由 近所には補習的な塾が多い中、上位校を狙う指導を期待できたので。
定期テスト 中学校単位での対策は特になかったように記憶している。丁寧なサポートが必要と感じる人には向いていないかもです。
家庭でのサポート 車での塾の送迎です。それ以外は特にサポートしていたことはないです。
良いところや要望 上位校を目標にしている、他校の同級生と接することで、刺激をうけることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替授業的な対応も、できるだけしてもらえる環境だったと思う
総合評価 指導内容や、自宅からの距離、料金など、ある程度満足しているので。
国大セミナー喜沢通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないで何とも言えないが、夏季講習等の費用が高い。その他に設備費等も請求されている。
講師 至って普通の成績な子供ではあるが、塾に通っても成績が上がらない。
なんの為に通わせているのか不満
カリキュラム 少人数制の割に、成績アップしていないということは、教え方か教材に問題があると思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、自転車なら数分で着くところは良かった点。
塾のビルの周りは自転車置き場というものはなく、歩道上に置く所はマイナス
塾内の環境 教室の中は見たことがないので分かりません。
ある程度車通りのある道沿いなので
騒音がどれくらいなのか心配です
入塾理由 本人と色々な塾を回り、お試し講義など受け、家からも近く、割と本人も気に入っていたので。
定期テスト 定期テストはあったようですが、事前に対策されていたはわかりません
宿題 宿題は出ていたようですが、具体的にどのような物が出ていたのかは知りません。
家庭でのサポート 時間が合えば送り迎えをしました。
ほかには特に何もしてません。
良いところや要望 成績が上がってない事が全てです。
総合評価
近い内に違う所に変える予定。











