
塾、予備校の口コミ・評判
392件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「徳島県」「中学生」で絞り込みました
学進グループ脇町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思うが負担は小さくない。長期休業日の講習は別料金である。
講師 テストに対応した指導がしてもらえる。こちらの都合で欠席した場合もできる限り振り替え授業をしてもらえる。
カリキュラム 教材は受験を考慮したカリキュラム編成で効果があると思う。教材もよく活用されていた。
塾の周りの環境 1階にはドラッグストアがあり広い駐車場が共用でき送迎には非常に便利である。隣接してスーパーもあり夜でも比較的明るく安心。
塾内の環境 建物自体が新しく清潔で十分な不利な広さがあり不便は感じられない。
入塾理由 知人から高校受験に関して、指導が行き届いているとの話を聞いたのできめた。
定期テスト 定期テスト対策はよく工夫されていた。教科書を中心に出題のポイントを解説してくれた。
宿題 宿題の量や難易度は適切で、次の授業までに努力すれば完成できるレベルでありちょうどよい
良いところや要望 実力や進路希望に応じて個別指導してもらえる。面談等が設定され保護者とも連携している。
総合評価 高校受験には最適な塾だと思う。立地や環境の面から見てもおすすめです。
木村学習じゅく板野希望ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収と比べてまだ払える方だったので高いとも安いとも思わない。また他の塾に行ったことがないためわからない。
講師 丁寧で分かりやすいと子供が言っていた。良かったんだと思う。わたしも子供も満足している。
カリキュラム 塾、予備校の設備は悪くなく進行度も満足している。あまり詳しくないが子供も満足していた。カリキュラムはあまりわからない。
塾の周りの環境 家から近かったため便利だと感じた。人それぞれだけれど私は良いと感じた。車や交通機関を使えばもっと便利になると思っている。全員がそうだと言えばそうではないが。
塾内の環境 雑音や騒音などゴミが散らかっていたことなどはあまりないと思う。勉強の場にも適していて良いと感じた。設備も悪いところはあまりないと感じたため良かったんだと思う。満足している。とても良かったと感じている。
入塾理由 自宅から近く条件に合ったため。また子供が行きたいと言ったため。
総合評価 悪いところは特にないと感じた。子供も通えてよかったと思っている。
ナビ個別指導学院勝瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が通ってる塾のお値段より
少しお安い気がするので
塾の雰囲気もありますが
コレも決め手で入塾しました。
講師 とても熱心に教えて頂き
帰宅前にどこが出来てどこが出来なかったか
担当の先生が保護者に
伝えてくれるトコが
良いと思います。
カリキュラム 1日合宿が2日間あります。
勉強が集中して出来そうなので
とても良いとこだと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく
授業の入れ替わりの時間が10分しかない為
ギリギリの送迎だと車が沢山で
駐車出来ない事があります。
塾内の環境 自由席もあり
自分が行きたい日時にも
利用できます。
いつでも勉強できるから良いと
思います。
良いところや要望 中3からの入塾で
成績がぐ~んと延びるとは
思ってませんが
少しでも身につくのであれば
これからも願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子の成績が少しでも
上がれば是非とも
下の子も通わせたいと
思っています。
渡部塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思います。夏期講習などはありません。ただ試験対策としてはしてるみたいです
講師 早口でうちのこどもには何を教えられているのかわからないみたいです
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。
教え方は熱心です。
塾内の環境 こじんまりしてたが、個人の能力別に指導して欲しがったと思います
入塾理由 熱心な指導者で、教え方も合っていると思い決めました。家から近い
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師はテスト前はそれに特化して指導してくれたと思います
家庭でのサポート サポートは塾の送り迎えのみです。インターネットで収集はしてません
良いところや要望 休んだときに別の日に振替て入れてくれます。コミュニケーションはよく取るほうです
その他気づいたこと、感じたこと 用事などで休んだとき、スケジュール変更は可能だったので、融通が、きいた
総合評価 学習塾としては適した塾だと思います。
伸学舎藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもとの相性も良かったようで、信頼して通っていた様子でしたので良かった
カリキュラム 授業内容に沿ったものであったし、受験対策もしっかりしてくれた
塾の周りの環境 自宅から近く、非常に通いやすかった。自転車でも行ける距離だったので、とても安心して通うことができた。
塾内の環境 教室は静かで、みんなが集中して勉強ができる環境であり、とても良かった
入塾理由 とくにないが、体験で行った際に講師の方と子供の相性が良かった。
定期テスト テスト対策はあり、講師の方が良く教えてくれていたようだった。
宿題 量はほどよく、負担にならないくらいであり、難易度も適正と思う
家庭でのサポート 塾の送迎にいけるときはいっていた。わからないところで、分かる範囲で答えていた。
良いところや要望 特に言うことはなく、とても良い塾で通いやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくに何もなく、不自由なく通えていたと思う。振り替えもあった
総合評価 中学生が通うのにちょうど良いと感じた。自宅、学校から近いのでよかった。
みやび個別指導学院徳島石井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担が大きい。欠席した場合の振替授業もなかなか組んで貰えない。
カリキュラム 本人曰く、教えて貰っても全く理解出来ないとの事であった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく停めにくいため、いつも不便を感じていた。回りは特に何もなく1人では通わせられなかった。
塾内の環境 途中で移転して新しく建て直したので建物自体はきれいだったが、新しい校舎では、アレルギー症状がでるようになった。
入塾理由 本人が内向的な性格ので、個別指導の方が良いかと思いのではないがと考え入塾させてみた。
定期テスト 別料金で特別講習を何度か受けたが、成績は下がり続けた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談などを行った。インターネット授業を申し込んだ際は、ネット環境を整えた。
良いところや要望 振替授業をなかなか来んで貰えず半年以上も待たされたが、それはまだましな方で、振替授業をしてもらえなかったこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際に振替授業して貰えるとの事だったが、対応が遅く間違った振替を組まれたりさんざんだった。
博士塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が優しくテストに出やすいところを細かく教えてくれる。話しやすく、休憩の時間とかは楽しい話をして盛り上げてくれる。
カリキュラム 学校のプリントを参考にして資料を作っていた。その生徒に合わせてそれぞれ資料を作っていた。高専なら機械など。
入塾理由 友達からの勧めでとても評判が良いと聞いたので入塾を決めようと思って決めた。
個別指導Axis(アクシス)田宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に加えて、対策の料金も追加で必要なため、高額になることもある
講師 子供が良いといっているから
楽しんで行っているから良いと思う
カリキュラム 本人の希望を聞いてくれて、テスト対策などもしっかりかんがえてくれている
塾の周りの環境 毎回通いやすいところにあり、便利だとおもいます。
駐車場がもう少しあればありがたいかなとおもいます。
塾内の環境 子供が居心地が良さそうにしていましたので、特に問題は無いかとおもいます
入塾理由 日々の勉強で、分からないところをすぐに聞けて、苦手をなくすため
定期テスト テスト対策本人の希望や不安があるところを確認して、しっかりしてくれていた印象
宿題 大変な量の宿題はないとおもいます。こちらが行ってからの学習ですので
家庭でのサポート 特に家では何もしていません。自習室が使用できるときなど、送り迎えのサポートくらいでしょうか
良いところや要望 とくにはありませんでした。
時間のズレなどもありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと こちらがきゅに休んだときも、日にちの変更等、丁寧に対応してくれていたとおもいます
総合評価 うちの子供には快適で適していたとおもいます。成績もだいたい満足がいくものでした
個別教室のトライ徳島アミコ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師にムラがあるので良い先生に教えてもらえると安いと感じた。
講師 苦手な問題を重点的に取り上げてもらえる点が良かった。また、別途で宿題も出してもらえる。
カリキュラム 学校とは異なる教材での授業らしいが、数学以外では有意義だと感じた。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りの移動も、休日等の自宅からの移動もしやすい。夜でも明るく、警察も巡回しているため治安は比較的良い方だと思う。
塾内の環境 人が多くないときは、他の生徒と間隔を空けているので集中できる点が良い。小学生低学年の子がいると騒がしいと聞いた。
入塾理由 自宅と学校の交通がよく、子供の友人が通っていると聞いたから。
良いところや要望 マンツーマンで教師と年齢が近いため比較的質問しやすいと思う。
総合評価 基本的に指導内容にムラがある。
徳島第一ゼミグループ徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。その割に成績はあまり上がっていないので不満も感じている。
講師 熱心に教えてくれているイメージはあるが、子供はあまり感じていないよう。
カリキュラム カリキュラムはしっかりとしており、内容も良いと思うが、子供の成や理解に応じて教育して欲しい。
塾の周りの環境 自宅の距離は近く、送迎はしやすい場所だが、駐車場がなく不便に感じた。
駐車場の整備や、駐車料金の援助があれば良いと思う。
塾内の環境 環境は良いと思う。人数も適度でコロナ感染への対策もできていた。
机なども利用しやすい。
入塾理由 学校の授業だけでは不安があり、また、自宅では自分から勉強しないため。
定期テスト 試験に出る予想のもとに指導をしてくれたが、あまり参考にならなかったよう。
宿題 子供に少し難しい内容だったようで、自宅に帰ってから悩むこともあった。
成績アップのためには丁度良いと感じた。
家庭でのサポート 授業で出た内容を一緒に復習したり、予習をしたりしていた。
インターネットでの教育もしていた。
良いところや要望 先生の指導や内容には満足している。教室の環境も良かった。
駐車場がないのが不便である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、塾の費用はやはりどこも高いので、何とかならないものか。
総合評価 先生の教育内容やカリキュラムも良いと思うが、もっと子供が興味をもつように
冗談などもあって良いとも思った。
青学義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ妥当な金額だと思います。他の塾もそんなもんだろうと思います。調べてはいないですが
講師 特に話はきいていません。ただ成績はそんなに変わってはいないので、本人にやる気がなかったのでしょう
カリキュラム これも普通だと思います。
塾の周りの環境 これもまぁ近かったので不便ではないです。あとは特に感想はありません。治安はわるくないです。
こうつうのべんも悪くない場所だとおもいます
塾内の環境 特に聞いてないので分かりませんが、何も言ってないので不満はないと思います。
入塾理由 基本的に家でやらないので、近くのところでさがしたところここがあったので入学しました。
良いところや要望 とくにありません。うちの子にやる気さえあればよかったと思います。
総合評価 成績は変わらずでした。
個別指導の明光義塾鴨島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業で90分だが、他の塾に比べたら時間が長いので安価なのではないかと感じた。
講師 先生との距離が近く楽しく学べる。自身の体験から指導してくださる。
カリキュラム 受験期には、ほとんど過去問をして対策をしている。
塾の周りの環境 駅が近いためアクセスはしやすかったと感じた。周りスーパーやコンビニがあるため、治安の面ではそこまで悪くはなかった。
塾内の環境 建物の構造が、少し不安だった。国道が横を通っていたため振動が凄かった。交通量が多いので、騒音が気になった。
入塾理由 友人の紹介で、体験に行ってから決めた。先生方も分かりやすく楽しく指導してくださった。
定期テスト 範囲を伝え、それに沿った問題をしたり、学校の教科書を使って対策をしていた。
宿題 やってもやらなくても良いというのがほとんどで、見直し自己学習で参考にできるような、資料の配布だった。
良いところや要望 距離が近く分かりやすく教えてくださる。
総合評価 全体的には良かったと感じた。
何ヶ月かに1度保護者面談があるため、サポートがされていると感じた。
個別教室のトライ佐古駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には良しも悪しもないとは思います。
長期の講習なら高いのも無理ないです。
講師 若い講師から年配の講師もいまして多種多様に振り分けできていました。
カリキュラム 教材に関しては合わせてくれたから不満はなかったです。カリキュラムは微妙でした。
塾の周りの環境 駅の近くでしたので交通量が多い分駐車場も少なかったのが残念でした。送り迎えしないといけなかったのが残念でした。
塾内の環境 教室はかなり狭かったように思います。
個別の部屋も用意して欲しかったです。
入塾理由 なんとなく評判もいいし子供が行きたいと言うてたのもあり入校させた。
定期テスト 定期テストは良かったとは思います。
苦手な分野を対策してくれました。
宿題 量的には普通で難易度は難しかったです。
次の塾までには間に合うぐらいの量でした。
良いところや要望 シフト的にはちゃんと組んでくれてました。
コミュニケーションも取りやすかったです。
総合評価 次も行かしてあげたいと思う塾でした。
子供も大変満足していたので良かったです。
SAGAWA塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
他の塾だと、自習室の利用代金として、利用しようかしまいが高額な料金を請求されるが、こちらは無料の自習室もあって良心的である。
講師 苦手な教科を、これ以上嫌いにさせずに楽しくおもしろく授業をしてくれ、正解すると褒めてくれるらしく、嫌いな教科なのに楽しんで通っている。
カリキュラム 個別指導ではないため、全員の進度が揃うのを待つので、先に先にできる子にとっては少々物足りないのかもしれない。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、台数的に十分あるようにも思えるが、曜日や時間帯によっては大人数の生徒が一気に出てくるので、車を停めて子供を待つスペースすらない時もある。
塾内の環境 子供から不満な点があると聞いたことがないので、悪い点はないのかなと思う。ただお香が焚かれてあるので、服に臭がついて!塾終わりに子供が車に乗ってくるとクサイ…
入塾理由 苦手な科目のテストで点を取るために、苦手克服をするべく同じ学校の友達がたくさん通っている塾に入塾しようと思った。
定期テスト テスト前は、範囲表に合わせた内容の授業と自習をしてくれる。おかけで分からないことなとが!先生に質問しやすい。
宿題 少ないと思う。入塾時の面接では結構多いと言われて期待していたが、そうでもなく、家で宿題に追われている姿は見たことがない。もっとたくさん出してほしい。
良いところや要望 学校で部活をしている子供でも通えるように、とのことで授業の時間帯が遅い場合もあるけれど、中学3年や高校3年は部活も引退しているのだから、夏以降は早い時間帯にしてほしい。
総合評価 通い始めたら成績が目に見えて上がった!などと言うことがないのでまだ何とも言えないが、行くのを嫌がったり、辞めたいと言わないので良いのではないかと思う。今後に期待。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金は一般的な設定であり、極端に高いとか低い時いったことはないと思います。
講師 子供の苦手教科克服という意味で効果を感じとることができたから。
カリキュラム 宿題を多めに出してくれることが自然と勉強に向き合う姿勢が作れたと思います。
塾の周りの環境 家から通える一番近い距離の近い塾であり、評判もよいので恵まれていました。送り迎えも広い駐車場があり便利でした。
入塾理由 親戚の受験生がいたので、塾のおおまかな内容を事前に知ることができた。
定期テスト 定期テスト対策については細やかにやって頂いた印象がありますが詳細は熟知していません。
宿題 宿題は多めに出して頂けるので、予習や復習に役立っていたと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは勉強に向かう姿勢造りが中心で勉強自体は塾にお任せでした。
良いところや要望 比較的相談しやすいスタッフさんであったことが好印象でした。要望は特にありません。
総合評価 成績もあがり、自信をもつことにも繋がってので、総合的に判断して良い塾であると評価しています。
あいずみ進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はこんなものかなという感じです。
講師 成績があがらずなんかつらかったみたいです。本人の努力がたらなかったのかな。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい環境でした。駐車スペースが少し狭い感じをうけました。
塾内の環境 冷暖房完備でとても環境はよかったみたいですよ。環境は良かったです。
入塾理由 成績アップを願いましたが叶わず夢半ばで諦めました。
定期テスト 定期テスト対策は何もありませんでした。対策なしでございました。
宿題 宿題はございませんでした。
家庭でのサポート 特にサポートはしておりません。自主学習を頑張らせていました。
良いところや要望 本人には合わなかった感じです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにございません。成績アップに向けて頑張らせていただきます。
総合評価 成績が上がらなかったのであまり良い評価はできません。
与一中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしては安いと思います。
他の塾をみてると、もっと高いです。
講師 直接、話する機会はないですが、広告、ホームページをみても、熱意が伝わってきます。
カリキュラム 少人数制で学力別に別れたので、能力に応じた状況で進めてくれます。
塾の周りの環境 自宅から近いので、遅くても自転車で通えるのがいいです。雨の日は送迎が必要なのですが駐車場が少なかったことが、少し難点でした。
塾内の環境 人数に対して少し、部屋が狭そうに感じました。コロナの時は心配でした。
入塾理由 部活が休みの曜日に塾があるの探して、そこしかありませんでした。
定期テスト 塾の日程を定期テストの日程に合わせてくれて、良心的だと思います。
宿題 宿題は出てましたが、難易度も高くて、毎回のやりかねてました。
家庭でのサポート 雨の日は送迎しました。自習室にも参加するように勧めてました。
良いところや要望 休んでも、回数割か振替にしてくれるところがとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験が前提の塾なので、大学進学しない子には不向きだと思います。、
総合評価 成績が安定し、授業に理解できたことは、塾のおかけで大変感謝しています。
登塾勝浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回見ていただいているので適正価格かなと思います。一クラスの人数が割と多いのできちんとわかっているのかな?というところは少し不安があります。、
講師 学校の授業で理解出来ていないところをカバーしてもらっているので助かっています。苦手なところは残って教えていただいています。
カリキュラム あまり詳しい事はわからないのですが、学校の定期テストに合わせて授業を進めてくれているのでテスト対策にもなっていいです。
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えがしやすいので助かります。駐車場が
ないので近くのスーパーにとめさせてもらうようになるのでそれが困る時もあります。
塾内の環境 教室の中まで入って行った事が無いのでわからないんですが子どもが言うにはあまり広くは無いみたいです。
入塾理由 高校受験に向けて基礎的な学力をつけて欲しいと言う思いで決めました。自宅から近く通いやすい場所にあり、昔から評判が良かったのも選んだ理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はいつもしていただいてます。理解できてないところは残って教えてもらっています。
宿題 テスト前などに時々宿題が出たり、塾でのテスト用に勉強してくるように言われる時もあります。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはいつもしています。そのほかはあまり親の出るところはありません。
良いところや要望 先生が1人で教えてくださっているので大変そうですが、丁寧に教えていただいていると思います。
総合評価 友達も行く子が多く今は楽しんで行ってくれているのが一番いいかなと思います。友達同士良い刺激になって勉強を楽しく続けてほしいと思います、
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はさほど高いとは思いませんが 季節ごとの講習の料金(例えば 春期講習 や 夏期講習など)が非常に高く感じており その割には効果もさほど感じられなかった
講師 大手学習塾で集団授業の弱点だとは思うのですが 一人一人の問題に対するミスの傾向などを即座に指導してくださるのではなく ただ 実力テストで丸かバツか 点数だけで判断するような指導法に疑問を持ちました
カリキュラム 同じ学校の友達が学年で100人も通ってるような大きな塾でしたので学校の延長のような 雰囲気になっているところがありました もう少し学習にしっかりと集中できる環境を望み 退塾しました
塾の周りの環境 子供の足で学校から塾まで徒歩で通うことができ JR の駅のすぐ横にあり 人通りも多く 子供が一人で 通塾するのにも全く心配はない 立地でした
塾内の環境 教室も学校のような雰囲気で 自習室 も いつでも利用できる良い環境でした
入塾理由 無料の学力診断などで 本人に この塾があっていると感じたから
定期テスト 定期テスト対策は特になく常に先取り学習に重点を置いていました
宿題 課題の量は多かったと思います。難易度は子供に合わせて 出題されているので とにかく量が多く 1週間の間に課題に追われる ストレスがありました
家庭でのサポート 塾の送り迎え や先生との面談には必ず参加していました
量が多かったので いつもいつも声かけをしていました
良いところや要望 子供が一人で 通塾しても 入退室のたびにメールが届き 安心材料でした
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザやコロナなどの感染症で学級閉鎖になった子供たちやまさに 療養中の子供にもオンラインで授業を受講することはできました
総合評価 季節ごとの講習料金は高めですが 月額料金は平均的な金額だと思います
個別指導 スクールIE北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参加するこま数により料金がかわるが、夏季や冬季の講習にはかなりまとまったこま数のプランしかなく、月のと足すとかなりの金額になってくる。
講師 個別指導ということで、子供にあったやり方で教えてくれるのは良いかと思う。
カリキュラム やはり金額がかなり高くなり、なかなか本当に行かせたい時間を確保しづらい。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、帰りにも直接塾に行ける立地にある。車を止めるスペースが少ないのが残念な所かと思う。
塾内の環境 生徒の人数の割には部屋が狭く小さい。仕切りはあるが隣の生徒の声などは筒抜けで目隠し程度の仕切りしかない
入塾理由 家と学校からちかく、通わせやすい場所に塾があり、本人もそこに行きたいと言ったから。
総合評価 何せ、生徒数が多くて落ち着いて勉強に取り組むような環境では無いように感じた