キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

570件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

570件中 4160件を表示(新着順)

「大分県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。子供の将来の事を考えると良かったと思います

講師 年齢が近いと、親しみもあり子供も質問がしやすいと言ってました

カリキュラム 教材は学校の授業に沿っていたようです。子供は満足していました

塾の周りの環境 バスの便はたくさんあるし、車での送迎も苦にはならない場所です。明るい場所だし、駅から近いので治安も良い。

塾内の環境 通ってた時は古くて狭かったですが、現在は広くなり綺麗で良い。

入塾理由 知人からの勧めで通いましたが、先生の指導はもちろん、子供との信頼関係が良い結果につながりました

定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。解説もわかりやすくて良かった

宿題 適量で、難易度は子供に合わせてくれてたので良かったと思います

良いところや要望 特に要望はないです。連絡もきちんと取れるし、子供が成績上がって良かった

総合評価 我が子には合ってた塾でした。学習意欲を与えて下さり感謝でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。夏休みも個別の為高く感じました。
やはり個別指導は高いです。

講師 講師が多くいました。
年配の国語の先生はとてもわかりやすく国語の点数が20点以上上がったのはびっくりです。

カリキュラム 教材は教科書を購入しました。
購入した教科書で進めていく感じです。

塾の周りの環境 駅から近いですが自宅から通うと遠いです。
止めにくいため路上で子供をおろしていました。

塾内の環境 教室はとても狭いです。

入塾理由 個別指導をされている塾をさがしておりました。
本人にあう指導をしてくれるため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれていたと思います。
予想問題を作ってくれていました。

宿題 宿題は息子に合わせてできる範囲で出してもらってたような気がします。
多くもなく少なくもなく。予習はありましたが復習はなかったように思います。

家庭でのサポート 送り迎え等を主におこないました。
塾の先生とも連絡をとり相談しました。

良いところや要望 塾長が定期的に連絡してくれるところは良いと思います。
できてない時はズバッと指導してくれるところは良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替があります。
しかし事前に連絡していないと当日キャンセルはできません。

総合評価 個別指導が良い方はいい塾だと思いますが料金がとてもたかいです。

セイク(SEIC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目ごとに料金が発生するので、科目を増やしたいけど、負担が増えるのがきつかった

カリキュラム 入塾前の話では、進み具合は一人一人に合わせてくれるときいたので、いいとおもう

塾の周りの環境 最寄駅からは少し距離があるが通えなくはない。ただ、道中交通量が少ないので夜道は少し怖い気がする。
塾の周りは、人通りはあるが、そんなにうるさくはないと思う

塾内の環境 外階段は少し暗い印象があったが、室内はきれいに整理されていた。

入塾理由 体験にいき、子どもがその塾がいいといったから。
通いやすい場所にあったから

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、詳細はわからない。過去の生徒さんからもらった資料などをもとに作成していたと思う

良いところや要望 少人数制の塾だったので、スケジュールの調整をしやすかった。用事があったり体調不良の場合は、相談すれば、日程を変更してもらえた

総合評価 環境的には問題なく、勉強しやすかったと思う。
料金がもう少しリーズナブルだと通わせやすい

東セミ滝尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較して月単位の時間に対し、料金は少し高いかなと思います。

講師 個人的な指導という点と、成績向上に対してはあまり満足は出来ませんでした。

カリキュラム 特にこれといってありません。逆に言わせてもらえば満足は出来ませんでした。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭いのが難点でした。周辺は大きな通りに面しており、通行量が多く送り迎えがやや煩わしかったです。

塾内の環境 生徒の割に教室がやや狭いかな?全体的にバタバタしている感がありました。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたのと自宅から割と近いことが決めた理由です。

定期テスト 毎回定期テスト対策はありました。集中的に指導してもらいました。

宿題 子供の実力に対し量は適量であり、内容も特に問題なかったと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えと志望校の絞り込み等に参加しました。特に問題はありません。

良いところや要望 良い点は集中して指導してくれることです。急な予定変更についてはやや融通が利きませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を上手く引き出してくれなかった。

総合評価 子供の考えと上手く噛み合わなかったのか、結局のところ成績が上がらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、基本的に他の塾より月謝は高い。
ただ教材費やその他の費用はかからないので納得はしている

講師 若い先生だが、弱点をよく見てくれ他の教科のアドバイスなども聞けている。
年が近いからか話しやすく、質問もしやすいよう。

カリキュラム テスト前は自習室で苦手な教科のプリントなどを用意してくれている。

塾の周りの環境 学校区で通いやすい。
ただ有料の駐車場しかない。
乗せ降ろしのしやすいスペースがあると車での送迎がしやすい。

塾内の環境 長期休みなどは、自習室の利用の子が多いので話し声などで落ち着かない様子。

入塾理由 集団塾ではなく、個別指導で自分が苦手なところの克服をしてほしい。と思い入塾しました。
個別指導なので、わからないことを聞きやすくなったようです。

定期テスト テスト前はどの教科でも質問できる。
テスト後はどの部分が間違い、理解できてないかを徹底的にみてくれる。

宿題 宿題はあり。
ただ本人の都合に合わせ、多いときもあれば少なめに出してくれたりと調整してくれている。

家庭でのサポート 塾の送迎をしている。
アプリで学んだ内容や塾での様子を確認している。

良いところや要望 面談を定期的にしてくれるので、塾での様子や子供に合った学習法を説明してくれる。
電話での対応もしやすい。

総合評価 我が子には剥いてると思う。
受験は来年だが、子供の希望する進学先に入学できるようサポートしてくれると思います

慶應アカデミー宇佐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生は春期や夏期講習等の割引があり受講しやすいです。授業のパターンもいくつかあるので自分に合った内容で受講できます。

講師 各学校の授業進捗にかなりバラつきがあり、生徒によっては授業が解らないこともあるようですが、授業が終わっても教えてくれます。

カリキュラム 市販のテキストより充実しているので、塾のテキストを中心にして学習すると良いかと思います。

塾の周りの環境 塾の近隣以外から通ってくる生徒は車の送迎が必須となりますが、駐車場は十分です。公共の交通機関が遠く利用できない所にあります。

塾内の環境 建物が分かれているので静かな所とそうでない教室があります。隣のクラスの話し声が比較的、聞こえやすいと思います。

入塾理由 体験授業の対応が手厚く、何日間か通わせていただきました。クラスにも直ぐに溶け込めて雰囲気も良かったです。

良いところや要望 各学校の授業の進捗にかなりバラつきがあるため、バランスを見ながら進めて欲しい

総合評価 通塾生が楽しそうに見えます。雰囲気が明るく新しく入塾した生徒も直ぐに溶け込めているようです。

九大進学ゼミ明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な価格だと思うが、諸費用が毎月かかっていた。
塾長がわかりやすく説明してくれたので納得できた。

講師 塾長と会話していて熱意をもって指導してくれているのが伝わった。
子ども自身も授業がわかりやすいと言っていたので

カリキュラム 夏期講習では毎日宿題が出て、確認テストを行い
点数一覧で順位もわかり、頑張った結果がよくわかった。
2学期の中間テストでは、大幅に点数があがった。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあるため
送迎時は混雑することがある。
近くにコンビニなどがあるので、長時間いる場合は買いものに行ける

塾内の環境 教室は整理整頓されていて
自習室も1つは確保されている。
やる気があればいつでも利用できる

入塾理由 自宅に近い
部活引退し、本格的に受験勉強をはじめようとした
本人が体験授業を受けてやる気になったから

宿題 宿題の量は多め
やっていかないと居残りで宿題をしていた
難易度はやや難しい

家庭でのサポート 通常の授業以外でも、オプション講座や英検受験などがあり
本人の希望で参加した

良いところや要望 LINEで都度連絡があり、学校の予定にあわせて
柔軟に対応してくれる

総合評価 保護者への連絡がしっかりしていて
授業内容もわかりやすいようで、短期間で成績があがったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた英語の塾に比べたらだいぶ高く感じた。
ただ、以前通っていた塾は個別ではなく集団だったので、個別になると金額あがるのは仕方ないかなと諦めた。

講師 入塾前の塾長さんからの、塾の授業の進め方や料金体制など、とても詳しくまた親身になって、説明してくれたので、とても好印象でした。

カリキュラム 生徒一人一人にあった授業内容、進め方をしてくれます。どんどん進めるだけではなく、分からなければじっくりと教えてくれるところが個別塾ならではで良いです。

塾の周りの環境 駅前の商業施設の中にあるので、交通の便は良いです。
また、塾の終わりが夜遅くなれば、塾の先生たちが駐輪場まで着いてきてくれるのも安心です。

塾内の環境 商業施設の中にありますが、最上階の端にあるため、買い物客がウロウロしていなく、雑音も室内に聞こえるとはありません。
室内も綺麗に整理整頓されていて、勉強に集中しやすい環境です。

入塾理由 個別指導だから。また、体験に行った時に本人が気に入ったから。

良いところや要望 やはり、個別指導の塾なので一人一人にあったプランを立ててくれ、どのようにすすめれば、高校受験に合格出来るかを考えて指導してくれるところが良いところだと思いました。

総合評価 金額以外の評価はほぼ満点に近いくらいの満足ですが、やはり料金が高いです。中3の一年間くらいなら何とか続けれそうですが、これが中1からの3年間とかになるととても経済的な負担がでかいですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明時に、料金の説明を丁寧にして頂いたので、子供の必要最低限な授業料になりました。

講師 子供の夏期講習の日程を勘違いしていたときに、すぐに連絡をくださって振替をすることができました。無駄にならずに良かったです。

カリキュラム 自習の時も質問などに答えてくれることがとても良かったです。
基本なんでも教えてくれる様なので、子供も学びやすいようです。

塾の周りの環境 商業施設の中にあるので、送迎時の駐車などに困らないのがとても便利です。
お迎え帰りに買い物もできるので親にとってもよい環境です。

塾内の環境 勉強しやすい環境ではないかとおもいます。

入塾理由 先生方の熱意を強く感じて、この塾ならお願いできそうだと思いました。

良いところや要望 勉強しやすい環境ではないかと思います。
先生方も熱心に指導してくださって、苦手な理科も分かるようになったようです。

総合評価 苦手教科を克服する事が少しずつできている感じがします。テストの点数が上がってきているので入塾して良かったと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は、思っていたより高額でしたが、授業のない日でも自習室を使えることができたので快適に勉強に取り組めました。
どこの塾もそれなりに高いと思いますが、先生も熱心に指導して下さるので、高額にはなりますが仕方ないです。

講師 資料請求から電話対応、忙しいにも関わらず生徒の様子を伝えて下さる丁寧な先生です。

カリキュラム まだ入塾して間もないですが、先生、教室に対して悪いことはないです。

塾の周りの環境 こちらの地域は坂が多いので徒歩での行き帰りは厳しいですので、帰りだけ迎えに行っています。坂のない地域でしたらとっても通いやすいと思います。

塾内の環境 エアコンがついているので夏場でも快適に勉強することができて集中できます。

入塾理由 夏期講習に通って成績を上げたかったから。近所で通いやすそうだったから。

定期テスト 日曜ゼミ対策をして下さるそうです。プラスで料金がかかりますが、朝から夕方まであり、お弁当つきだそうです。

宿題 宿題は出されますが、そんなに量は多くないので、次回までにはすることができます。苦痛にはなりません。

家庭でのサポート 送迎くらいのサポートです。あとは、月謝代が教科数に応じてかかってくるので、仕事を頑張るしかないです。

良いところや要望 忙しいとは思いますが、先生の対応は良いです。相談するとそれなりに考えて下さります。

総合評価 休憩室があるのですが、今は使えない状態になっているので、軽食とかが食べにくいです。早く復旧してくれたら良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何軒か体験に行きましたが、この辺の相場よりは良心的だと思います。

講師 子供が分からない所を否定することなく、優しく教えて頂いたようです。

カリキュラム 分からないところを分かるようになると、勉強のモチベーションが上がることが良いところと思います。

塾の周りの環境 大分駅の近くにあり、学校帰りに寄りやすく、親の職場にも近いので遅くなっても安心感があるので、良いと思います。

塾内の環境 細かく分離されたスペースよりも、広々と抜けた感じの環境が娘は気に入っているようです。

入塾理由 先生が分からない所を分かりやすく、優しく否定せず教えてくれたから。

総合評価 分からないところを分かりやすく教えてくれたり、立地も良いので、評価させてもらいました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も資料を取り寄せて実際に色々な塾に体験に行ってみたけど、この地域では安い方になるのかなぁと思った。

講師 色々な塾の体験に行き、実際に授業を受けたみましたが、ここの塾が一番教え方が上手く、解き方が分からなかった苦手な分野も克服することができました。

カリキュラム 個別指導と言いつつも、1対1ではなく3対1だったので最初は不安でしたが、実際は問題を解いている間に他の人のところに行ってくれるので、ずっと付きっきりで見られているよりもやり易く、問題を解き終わればきちんと自分のところに来てくれ、分からない箇所を教えくれるので、効率良く回しており3対1でも問題はないなと感じました。

塾の周りの環境 サンリブ内にあるので、授業のコマの空き時間にお腹が空けばすぐに1階の食料品売り場で、ご飯やお菓子を買えるし、塾の隣にあるフリースペースで飲食出来ます。
また、駐輪場が少し暗い場所にある為、夜は先生達が駐輪場まで付いてきてくれるので安心です。

塾内の環境 塾の教室内はとても綺麗に整頓されています。また、教室に入ったら受付カウンターで、携帯を預かってくれる等勉強に集中出来る環境作りをしてくれてます。

入塾理由 体験の時に、教え方が上手いなと思ったのと、通いやすさ、また塾の自習スペースも自由に活用できるのが良いなと感じました。

良いところや要望 塾自体はすごくいいので、夏期講習だけでなくこのまま続けたいのですが、やはり料金が高いのが今後続けていくかどうかですごく悩みます。もう少しお手頃であれば今後もずっと続けれるのになぁと思います。

総合評価 今回は夏期講習として利用したので、夏期講習の内容としては大満足でした。ただ、今後続けていくためにはやはり料金が高くかなりの負担になるので、そこだけがマイナスポイントになってしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 50分の4コマで3コマ分と変わらない。
夏期講習が希望するコマ数を受けることができる金額であった。

講師 志望校に合格する為の具体的な点数や、内申点について丁寧に説明してくれた。
また指導も丁寧に行われ、説明も分かりやすかった。

カリキュラム きちんと毎回指導してくださり、勉強をする習慣が出来そうである

塾の周りの環境 自宅からは少し遠い為、電車かバスでの通塾になる。
駅からも少し歩く為、夜が遅いと1人では帰りづらいこと。

塾内の環境 仕切りがないが、周りの様子が見え、全体に目を配ってもらえるので良いと思う。

入塾理由 丁寧に説明があり、志望校選びや目的達成をするにはどうすればよいかの目安がよく分かった。
システム、金額も納得できる物であった。

良いところや要望 仕切りがないが全体に目を配って貰えそう。
活気があり周りの子供が頑張る様子が見られ、やる気に繋がりそうである。

総合評価 まだ数回の受講だが、金額、回数、時間、指導についても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の兄の時も塾に通わせていましたが、個別で結構高かったですが、今回は個別ですが前回より大分安いですが、カリキュラムは良いと思います。

講師 子供は体験学習に行ったときから、面白く楽しいと言ってましたので、楽しく勉強が出来る環境はいいと思い、入塾しました。

カリキュラム アウトプットの授業をメインで進めていくので、効率的で良いと思います。

塾の周りの環境 塾のある立地と治安はいいと思いますが、その前の道路が結構渋滞します、特に夕方時は車が多くなり、送迎の時は早めに出ないと遅れるので大変です。

塾内の環境 塾内は特に仕切りがあるわけではないので、割とザワザワしています、ただみんなきちんと真剣に勉強している子で、教育は行き届いてる感じはあります
ただ、仕切りがあるともっといいですかね。

入塾理由 何件か体験学習を申し込みましたが、子供が一番良かったというので、本人の行きたい場所を選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、その期間は無料で参加なので親としては助かります。

良いところや要望 アウトプットメインの効率的なカリキュラムだと思いますし、楽しい環境で勉強出来るように努力もしていると思います。

総合評価 カリキュラムも良く楽しく勉強出来てますが、塾内は仕切りがなく、前の道路は渋滞するのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、初めてまもないですが、本人が分かりやすいとのこと。
分かるから、やる気も、モチベーションも上がるみたいです
このまま、頑張って欲しいです
値段は妥当かな

講師 本人が分かりやすいと、また、質問しやすいとのこと。分からないところを丁寧に分かるまで教えてくれる

塾の周りの環境 交通の便はよい
車で7分ぐらい、混み具合もない。近いと行きやすい。治安は周りが明るいため、安心はしている

塾内の環境 集中して、出来ているよう。一人一人区切られてるのもいい様子。雑音は集中しているから気にならないと、本人も言っていた

入塾理由 一人一人付き添い、疑問に答えてくれる、また個別も魅力的なかんじ。値段は少し高いが、否めない

良いところや要望 今のところいいのかなと、本人もやる気があるなら、頑張ってもらいたい

総合評価 値段と成績の上がり方かな、まだテストは受けてないが期待はしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、どこも金額は一緒かなと思っていますが、夏期講習の回数が決めれたので良かったです。

講師 最初の体験授業で教えてもらった先生がよく、
通い始めましたが、時期が夏期講習とかぶり、
なかなか固定にはならない様です。

塾の周りの環境 交通量は多い、夜の迎えは川も近く、虫が多い気がします。夜待たせるのはかわいそうでした。
雨が降らなければ自転車で行って帰ってこれる距離なので、早い時間帯ならば、そうしようと思います。

塾内の環境 設備などは綺麗にされていると感じます。
交通量多いですが、外からの音は気にならないみたいです。

入塾理由 授業がわかりやすく、先生との相性も大事なので、
本人の希望にあわせてくれたところ。

良いところや要望 先生の忖度なしで、勉強したい子供に向き合ってもらいたいです。

総合評価 個別は先生との相性が大事と思うので、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾からも説明を聞いて、またインターネットで周辺の塾の相場等を確認したが、おおむね妥当であると感じたため。

講師 非常に熱心で、説明内容もとても的確に感じた。また、周囲からの評判もなかなか良かったため。

カリキュラム アタマプラスを使用して、過去の授業にさかのぼってわからない内容を探して、そこを丁寧に指導してくれた

塾の周りの環境 大分駅前にあり、交通が非常に便利である。自宅からも近い。また、駅前なので夜でも人通りが多く、遅い時間になっても安心感がある。

塾内の環境 みんな一生懸命に学習しており、私語をしたり遊んだりしている生徒が見当たらなかった。また、講師もよく目を配って熱心に指導していた。

入塾理由 ・周囲の評判が良かった
・体験入学時の雰囲気が良かった
・自宅から比較的近く、アクセスが便利だった
・同じ塾に中学校の同級生がいた

良いところや要望 立地が良くて通塾に大変便利です。また、講師も熱心で丁寧に教えてくれると思います。

総合評価 講師が熱心で丁寧、生徒も熱心に勉強している。大分駅前にあり立地条件が非常に良くて通塾が便利、また人通りも多いため治安も良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体授業の塾と比べると授業時間が短時間であるのに、授業料はほぼ変わらないので高価だと思う。

講師 個別で指導してもらえるので、本人のペースで進めることができて良いと思う。

カリキュラム どこの単元を学習して、どこが苦手である等、授業の様子をアプリ内で見れるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駐車場が停めにくく、台数も少ないのが困る。
大通り沿いなので夕方はとても混むが、危ない場所ではないのでそこは安心する。

塾内の環境 教室内は整理整頓されており、綺麗にしている。
雑音もない。
部屋は少し狭い。

入塾理由 子供が団体の授業ではついていけるか不安を抱えていたため、1対1の個別指導をしているネッツに決めました。

良いところや要望 アプリ内で指導予定や指導報告、面談の希望日や通塾日の希望や塾への連絡等、大体の事は済ませることができるのはありがたい。

総合評価 料金が高めな点と、授業時間が短い点が気になるところ。これから夏期講習等入ってくるかと思うので、今後団体授業等出てくるかと思うので、評価は変わるかもしれません。

英進館明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額より、結構高いなと思った。

講師 面倒見がいい。春期講習の日程を、保護者が送迎で毎日仕事休むのは厳しいと言ったら、日程飛ばし飛ばしでうち独自に組んでくれた。

カリキュラム 本人によると、コマ数が多いので少ししんどいらしい。教材が今のところ紙ベースでとても重いそうです。

塾の周りの環境 ものすごく交通量が多く、駐車場が狭く、送迎が大変。先生が車の整理をされるが、満車で他の商業施設等に停めざるを得ない時がある。駐車場から出るときも、右折はほぼ無理というぐらい交通量がある。駐車場に入るときも右折は厳しい。

塾内の環境 かなり古いビルの二階に入居していて、場所は以前から知っていたが、中に入ると驚いた。塾の中は普通だが、ビルが古くて印象が悪くなる。

入塾理由 周囲の評判がいいこと、受講日の何割かをタブレットで遠隔受講ができること。集団指導であること。

良いところや要望 不可能だとわかってはいるが、もう少し新しく駐車場が広いところに移転してほしい。送迎の車関係がかなりストレスです。他はいいのですが…。

総合評価 車での送迎で、本人をおろしたらすぐ駐車場から出なくてはならないので、あまり中に入る機会がなく、交通量とかの印象がつよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高く感じる。週2日通いたいが高額になるため始めは週1から

講師 講師が学生とかバイトでない感じが良かった。子供も分かりやすいと言っている。

カリキュラム 学校の宿題もみてくれるのがよい。進度は理解していないところからすすめてくれる。

塾の周りの環境 ゆめタウンの中なので安心できるし、駐車場問題もない。送迎時買い物もしやすく、子供が夏休みなど1人でも通いやすい。

塾内の環境 教室は静か
子供が入退室したのを親がわかるようなシステムになっている

入塾理由 説明が分かりやすく、講師も固定されるということで安心感があった。

良いところや要望 個別なのがよく、講師が大学生とかでなく固定されている。料金がもう少し安いといい。

総合評価 教室はいつ行っても静かで、生徒が真剣に勉強に向き合ってる環境

「大分県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

570件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。