キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,057件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,057件中 4160件を表示(新着順)

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、学習スペースを自由に使用できる点では安いのかなと感じました

講師 苦手分野を重点的に指導して頂いて、分かりやすかったので良かった

カリキュラム カリキュラムは苦手科目を重点的に進めて、苦手を克服できるような学習内容で良かった

塾の周りの環境 自転車でも通える距離で、駅の目の前にあり車や人の通りも多く、夜の時間でも安心して通えるところが良かった
コンビニも同じ建物の1階にあり便利だった

塾内の環境 学習スペースも静かで、集中して勉強することができ講師の方にも質問などできるところが良かった

入塾理由 塾の雰囲気が静かで集中して勉強できそうだったのと、友達が通っていたため

良いところや要望 静かな環境で、学習スペースを自由に使用して勉強できるところが良かった

総合評価 子供も不満なく、集中して勉強できる環境で苦手科目も意欲的に勉強できていたため

英数研ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると格段に安く、時間も十分にとってくれていると思うから。

講師 教えるのが上手な先生とあまり上手でない先生がおり、その上手な先生の評判はすごくいいです。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれて、授業でやったことを塾で復習する形で、しっかり勉強できていました。

塾の周りの環境 大通りから入ってすぐのところなので行きやすいところにはありますが、その分夜はバイクの音が聞こえてきてうるさい時があったそうです。

塾内の環境 整理整頓は、おおかたできていたようで、雑音はすこしあったようです。

入塾理由 自分が昔通っていて、家の近所でもあって通わせやすかったから。

良いところや要望 テスト対策をしっかりやってくれて、ありがたいです。あと、問題演習が中心なので力もつきます。

総合評価 月謝はとても安いので、通わせやすいです。テスト対策をしっかりやってくれて安心できますが、すこしだけ治安が心配です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より2,000~3,000円ではあるが、若干高めであるため、高いとしました。

講師 毎回、授業の終わりに先生から授業の内容や理解度についての報告書がもらえ、生徒も先生に対してのアンケートを出し生徒にあった先生を選んでくれるとゆうシステムが凄く良い。

カリキュラム 生徒に合った教材で授業をしてくれるし、テスト前はテスト対策の授業をしてくれることが良い

塾の周りの環境 通塾距離はやや遠いが道幅も広く自転車で通塾できる。保護者は送迎の待ち時間に買い物ができ、効率が良い。

塾内の環境 塾生同志の無駄なお喋りがなく勉強出来る環境が良い。教室も綺麗に整理整頓されている。

入塾理由 塾長がとても親身に話しを聞いていただき、その熱意で入塾を決めました。

良いところや要望 塾生が積極的に自習室を使用しているところや、先生が多く塾生にあった先生を選べる。

総合評価 まだ入塾したてで分かりませんが、子供のテストの成績が上がることを期待しての評価です。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり偏差値もテストがあるたびに上がっていって通わせるには割にあった値段かなと思う。

講師 明るくてわかりやすい先生が多かったそうです。学校の授業で勉強したことを復習するという意味でも勉強をし直せたり出来ていいと思った。静かでもわかりやすい先生が多かった

カリキュラム 学校のワークや教科書にプラスでわかりやすいテキストで勉強する気もなぜか出てくるようなテキストで勉強に向いたいいものだと思う。

塾の周りの環境 バスや電車が通っていて通いやすかった。治安も特に悪くもなくお子さんを通わせやすいところであると思う。バスの時間もあってとてもいい交通環境だとおもう。車でも下ろせるところもあるといえばある

塾内の環境 寒かったり暑い、汚いかなと心配していたけれどそんなことなくて綺麗で勉強環境も整っていて、温度も寒すぎず暑すぎず勉強しやすかったと思う。

入塾理由 娘の友達の偏差値が上がったと聞いたため。娘がここに行きたいここなら勉強も出来る気がする。と意見を言ってきてそれならここがいいと思った。

良いところや要望 いいところは他の周りの友達も通っていて一緒になれば一緒に通えてやる気が出るところ。通うとなったらやはり交通がかかるのが少しまた経済的に痛かった。けれどいいところ。

総合評価 他の友達とも通うことが出来てやる気がでますし、なにより交通環境が周りが整っている。通わせやすくて費用も割にあった費用だとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時に、個別指導なのもあってか少し高いと思うことが多々あった

講師 良い先生とあまり良くない先生との振れ幅が激しいと感じた。

カリキュラム その都度テキストは買わなければならないが、過去問を無料で配布してくれた

塾の周りの環境 バスは通ってないが、大きい道路もあるので治安がいいと思う。街灯は少ないので少し暗い。
ひと目もあるので、夜遅くまで残っていても大丈夫な気がする

塾内の環境 整理されていた。ワイワイしている塾なので、騒音や雑音が気になる人は多いかもしれない。私は気にならなかった。

入塾理由 知り合いから多くの紹介があったため
中学受検を考えていたが、あまり良い偏差値ではなく、志望校に合格させるため。

良いところや要望 タブレットやパソコン、辞書やヘッドホンなど無料で貸出してくれて助かった。

総合評価 とても良い先生もいるが、あまり良くない先生もいた。しかし、対応はいいと思った。

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えこんでくれて、成績も上がっていって、それでこの値段はまぁまぁ安いと思います。

講師 厳しすぎず、優しすぎず、私の子供自身も言っていましたが、とてもわかりやすい説明の仕方だったそうです。

カリキュラム 中学校になると塾をやめましたが、塾に通ったおかげで勉強を頻繁にするようになり、私はとっても安心しております

塾の周りの環境 家からは遠かったものの、自分が子供を塾まで送っていたので、交通面でも問題はあまりありませんでした。安心しました。

塾内の環境 英進館では整理整頓もしっかりやらせて貰っていたので、家でもしっかり整理整頓していたので問題ないです。

入塾理由 苦手な勉強を克服するためや、自分もできなかったことを子供にはできるようになって欲しかったから。

定期テスト テストに出そうな問題を復習してくれたりしたので、テスト対策はバッチリで高い点数を取れていて私もとても嬉しかったです。

宿題 出されていました。量は頑張れば直ぐに終わりそうな量の宿題でした。子供も熱心に取り組んでいました。

家庭でのサポート 頻繁に塾の話を振り込んで会話しました。そうすると子供も真剣に話をしてくれました。

良いところや要望 もうちょっと、しっかりと教えこんでいいと思います。もっと教え込むことで成績が上がること思います。

総合評価 時々、子供も吹っ切れることはありましたが、しっかりと取り組んでくれました。子供に感謝です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は使いたい放題であること、また質問も時間外に受け付けてくれること。その他にも、タブレットを使っての授業等も行われている。どれだけ利用するかで安いと感じるが、高いと感じるかは変わってくると思う。

講師 塾長が大変熱心で素晴らしい。生徒一人一人に寄り添った対応を行ってくれた。

カリキュラム 使用する教材等に関しては、他の塾と同じように感じる後は、どれだけこれを利用するかによると思う。不必要な教材を進めてくる事はなく、こちらで断ることも可能であった。

塾の周りの環境 立地的には反対車線から貼りづらい場所であったり、駐車場が狭かったりする。店が近くにあるので、昼食を買いに行く事は可能である。夜は少し街灯が少なく、暗く感じることがあった

塾内の環境 塾内では静かにしなくてはいけなく、嫌でも授業に集中したり、自習に集中したりすることができる。また別のことができないような雰囲気もある。塾全体で勉強に向かう環境ができていると感じた。

入塾理由 個別授業であることと、1対1、1対2、1対8と様々な授業形態を選べたこと。週一回の授業契約していると、自習室を使いたい放題であること。

定期テスト テストや入試の前には、土日を利用して、1日がかりで対策を行ってくれる。特に定期テスト対策は、それほど高くなく利用しやすい価格設定であった。

宿題 課題に関しては、一人ひとりの学力に応じて量や内容が選ばれており、適切だったと感じる。またこちらの希望を聞いてくれるので取り組みやすかった。

良いところや要望 1人人に寄り添った塾であること。そして塾長の熱意がとても素晴らしかった。また環境的にも勉強に集中できる環境であり、1つでも授業を受講していると、どれだけでも実習室が使えるのも大変うれしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が大変物知りなので、最初の面談ではいろいろなことを押し付けられるのではないかと感じることもあったが、通ってみてとても素晴らしい人であった。一人ひとりのニーズに応じて対応してくれる。素晴らしい塾である。

総合評価 個別の塾であること、一人ひとりに対応してくれること、そして熱意がある講師陣であること。子供もまた勉強したい時はこの塾に通いたいと言っていた。

森内進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ塾ならこれくらいはするのかなと思うような感じの値段設定ではありました。別に高いという訳でもなく低いというわけでもありませんでした。

講師 私があまり子どもに塾の話題を出していないためあまり理解していない部分が多いですがまあちゃんとした講師が揃っていそうです。

カリキュラム 元々の目的が基礎力を少しでも上がればいいなと言う希望的観測だったのであまり気にしていませんでした。

塾の周りの環境 交通は自転車でいっていたためそこまで気になることはありませんでした。治安は今の日本だと普通くらいなのかなと思いました。

塾内の環境 少し騒がしい部分もありましたが年齢も年齢なのであまり気にしている様子もありませんでした。

入塾理由 レビューを見てここでなら子どもが学ぶのにとても良いと感じたからです。あとは交通も安心かなと思ったためです。

良いところや要望 子どもの基礎力を上げ、ちゃんとした授業をしてくれているようなので続けて欲しいです。

昴武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などある夏休みは授業がたくさんありますので高くなりますが、しっかりみてもらえます
この地域ではこのお値段で普通だと思います
安い塾もありますが、テキストや模試など比べるとこのお値段はお得と感じました

講師 先生は転勤があり、お気に入りの先生は別店舗に転勤されていかれました
先生は皆、優しく丁寧で塾には珍しく土日早い時間にも空いていて自習や質問をさせてくれます

カリキュラム 専用テキストで授業されます
学校の教科書より難しいです
学校より少しだけ先を予習する感じです

塾の周りの環境 店がたくさんあり人通りの多めの道路沿いにあり、夜も比較的明るく駐車場もあり
通いやすいです
駅からは10分程です

塾内の環境 2階建てで一階が事務所で開放的なつくりです
掃除も行き届いていて綺麗です
音も気になりません

入塾理由 厳しすぎず、ゆるすぎず、基礎学力向上という希望にあっていたから

定期テスト テスト対策期間があり、教科書を持っていき、教えて貰えます
お願いすればプリントなどもくださり、良くみてもらえます

宿題 専用テキストの宿題が各科目2ページ程でます
部活に出て、塾に行き、学校の宿題、塾の宿題
でちょうど良い感じです
夏休みなどの長期休暇は専用テキストでもう少し多めです

良いところや要望 塾の模試や学校の成績が上位者だけ張り出されます
先生が1言コメントをつけてくださったりする時があり励みになります

その他気づいたこと、感じたこと 子供同士のトラブルの時も、先生から電話がかかってきて丁寧に対応してくれました

総合評価 厳しすぎず、甘すぎず、ちょうど良い感じです
宿題も多すぎず、やりきれます
先生も怒鳴ったり怒ったりしないので、穏やかに通えます

昴菊陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭がいい人たちのためにどんどん進めるから分からなくなったらしい

講師 細かい所まで教えてもらった。成績は上がっている教科もあれば変わっていない教科もある。

カリキュラム テスト期間になったらほとんど毎日、一日中あるため、無理をさせてしまっていると思う

塾の周りの環境 送迎の車を停める場所が少なく、送り迎えの車が渋滞している。飛び出してはねられたりする生徒がいないか心配

塾内の環境 雑音もなく、とても整理整頓されていて綺麗な教室。暖房や冷房もしっかりきいていたらしい。

入塾理由 家から通塾しやすく、たくさんの学校の生徒が通っており実績もあった

定期テスト 学校のテスト課題範囲をする時間があり、分からないところは聞けばで教えてくれたり、みんなに説明したりしてくれる

宿題 宿題の量はとても多かった。答えを見ないと終わらないくらいの量だったらしい

家庭でのサポート 体調不良を訴える時は無理しない程度に通塾させていた。自転車で通塾していたが、雨の日は送り迎えをした

良いところや要望 先生たちの授業はとてもわかりやすいが、ついていけない部分があったので配慮して欲しい

総合評価 国語の成績はとても伸びたのでよかった。数学と理科は分かりずらい説明が少しあったらしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりですが、他の塾にも体験に行き、大体どこも同じ料金設定でした。
ですが、同料金でも、先生と生徒の比率が1:1や1:2のところも有ったので、それで行くと1:3であるここは少しお高いというでしょうか。

塾の周りの環境 駅近の商業地域で、塾もたくさんあり、夜も明るいです。
その分交通量が多いので、事故には充分気を付けないといけません。

塾内の環境 雑音は有りませんが、明るい雰囲気で良いと思います。
机の配置など良く工夫されてるように見受けられます。

入塾理由 個別指導である事と、塾内の雰囲気、先生との相性など、通塾者本人がインスピレーションで選びました。

総合評価 まだ通い始めたはかりなので、第一印象で回答していますが、期待しています。

飽田育英ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとか高いとかは思わず、授業に見合った額だとおもいました

講師 分からないところはきちんと教えてくれて最後まで見守ってくれていたこと

カリキュラム 自分のレベルにあった教材を用意できて自分のペースで学力を上げていくことができたから良かった

塾の周りの環境 交通の便に関してはとてもよくて通いやすかったし治安もよかった、近くにうるさい建物もなく凄くいいりっち条件だった

塾内の環境 設備が綺麗に整っていて快適に勉強出来たし、静かに集中できていた

入塾理由 親がすすめてきてやってみようかなと思ったのと頭がよくなりたかったから

定期テスト 家でひたすら勉強してテストにそなえていました、また、対策プリントをしていました

良いところや要望 毎日行きたくなるような楽しさを持って通うとこができたところが良かったと思う

総合評価 勉強していく中で勉強の大切さも同時にまなぶことができたところが良かった点だと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に先生がついて苦手な部分を中心的に指導するなど個人に合った勉強の進め方をしていたから

講師 気軽に話せるような優しい、面白い感じで接してくださったので相談しやすく自分の成長をとても喜んでくださった

カリキュラム やる気が出るようにランキング形式で賞品があったり友達とも一緒に頑張れるようなカリキュラムだったのがよかった

塾の周りの環境 自転車や車、徒歩など様々な方法で通えるような場所にあって自分の家からは気軽に行くことができたし車もよく通る道路に近いから交通を利用して通える

塾内の環境 きちんと夏は涼しく冬は暖かいなど温度を気にせず勉強に集中できる環境になっていた

入塾理由 家から近いのと友達が勧めてくれて塾の環境などを友達から聞くことができたから安心して行こうと思った

良いところや要望 よかったところは先生がみんな面白くて相談しやすかったのと自分にあった個別塾だから授業のペースもちょうどよかった

総合評価 先生の人柄や授業の進め方など自分に合った気軽に相談できる環境であって成績もすごく伸びた

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく、高くもないが先生の指導がしっかりしていて良かった。

講師 しっかり指導もして下さったことで娘の点数も伸びたのではないかと思う

カリキュラム 進度はちょうど良いスピードで演習が多くあってよかった。教材は多いが自分のためだと思う

塾の周りの環境 駐車場が停めるところが近くになかったことが原因であったがバスや市電も通っていて良かった。近くには街があり本屋もあったので塾の帰りに行けることがとても良かった

塾内の環境 設備は新しく工事されてよかった。雑音も気にしなかった。整理整頓も大丈夫であった

入塾理由 Cmで英進館の宣伝が流れて入塾してみたら成績が上がり続けたから

定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。しっかり自習の時間も設けていたので良かった

宿題 量は普通であり難易度はクラスによって違うが自分がそのクラスで解けるような難易度であったのでちょうど良かった

良いところや要望 先生も仲良く生徒に接してくれて生徒も明るい気持ちで勉強に取り組めた

総合評価 テストの成績が上がった塾が英進館が1番であったので4を回答しました。

熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあ普通くらい?で家の近くにある他の塾が高かったから普通くらいって思うのかもだけど安いほうじゃない?

講師 先生優しかったし面白かったしわかりやすかったのでいいと思います。休み時間にみんなを笑わせてくれたりしてました

カリキュラム 教材見やすくてよかったです、なんかやる気が出る色って言うか文字も見やすくて授業内容は学校より先に行く感じでした、そのおかげで授業で自慢できるとか言ってました

塾の周りの環境 車がちょっと入りにくかったですね、夜になるとバイクの音がうるさくて集中できませんねぇ、夕方はいいんですけど

塾内の環境 整理整頓はちゃんとされていて綺麗でよかったです。休み時間の生徒たちが喋っててうるさいですけど休み時間短いので問題ないです

入塾理由 家に近くて友達も行ってたしちょうどよかったし友達のお母さんに聞いたらおすすめされたから

良いところや要望 先生たち優しいしとても勉強わかりやすいのでいいと思います。もうちょっと休み時間が長ければ友達ともっと話せるんだけど

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思わなかった。生活費的にも余裕が持つことができた。

講師 とても、丁寧に教えてくれてわかりやすいとよく子供から話を聞いていた。だけど、少し教室が賑やかだったらしい

カリキュラム とても進み具合がいいって言っていた。一回行ってみたけれどもとてもよかった

塾の周りの環境 治安はそんなに悪くなく、通ったりしたら挨拶をしてくれた。ゴミもあまり落ちていなく全体的にみても綺麗。外観的にも整っていた。

塾内の環境 トイレがとても綺麗で使いやすかったって言っていた。プリントなど所々に整理されていた。先生たちも整理整頓がきちんとできていると思う。

入塾理由 将来のことを考えての一応。わたしが個人的に心配だったからでもある、周りとの差ができないように

定期テスト つきっきりでわからないところを教えてくれたらしい。とてもわかりやすかった

良いところや要望 とてもわかりやすくて良かった。ネタなどたまに面白く工夫をしてくれたらしい。

総合評価 とても、わかりやすいし、通いやすかったらしい、今後とも他の子達も推薦したいって言っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い割に子どもはありがたがらず、なかなか親の気持ちは組んでくれない様子。

講師 学校の授業よりも先生が噛み砕いて説明してくれるらしい。
本人のやる気は今ひとつだったが、それなりでした。

カリキュラム 周りの子のことがきになるこには、お勧めできません。集団なので、ある程度ついていくためには、努力も必要

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎は大変かもしれません。
自分で行く子なら不便はなさそうです。
交通量も多いため、少し注意は必要かも知れません。

塾内の環境 中の様子は、集中できる環境にはあるようです。
クラス分けがしてあり、大体同じレベルでくくってあるようです。

入塾理由 自宅から近くて、お友達と一緒に通えるので子供も喜んでいたため、

定期テスト 試験前にはテスト対策で集中的にしてくれます。そこに参加できない子には、、、

宿題 それなりに、真面目に取り組める子であれば、そこそこ伸びるだろうと思います。
宿題をして来なかったら、居残りがあります。

家庭でのサポート 特にはなにもしていませんが、やってるかどうかの声かけは居残りしないでいいように、伝えてました。

良いところや要望 それなりに、学校以外で学ぶことができ、互いに刺激しあいながら、通えた気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 外観が少し古めかしいので、どうかな?とは思いましたが、意外と子供も安心せてかよえました。

総合評価 やる気を上手に引き出してくれて、家では無理だなと痛感しました。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校だけではどうにもできず個別もプラスし成績が上がったので、結果良かったと思う。
お金をかけた分良かったと思う

講師 先生の授業がとてもわかりやすい、時間が早くすぎると興味深い授業を受けれたのだと思う。
やはりプロは違うと思った

カリキュラム カリキュラムはよくわからないが、本人の成績が上がったので内容は良かったんだと思う

塾の周りの環境 食事を挟む時などは近くにコンビニもあり便利だと思う。駐車場もあり送迎も便利だと思う。
公共交通機関の利用もマルだと思う

塾内の環境 普通に話していれば聞こえないが、大きな声になると少し声などは聞こえる感じだと思う。外の音は聞こえてこない

入塾理由 評判が良かった家から近い高校受験に向けて、英語の学力を上げたくて入塾した。
とてもや良かった

定期テスト 定期テストがある時期には通ってないのでわからない。テスト対策は前々から対策してると聞いてたので、受けていたら結果にも繋がっていたと思う

宿題 宿題は個別でもプラスαあって、個人を見てくれているなという印象があった。
すくないことはなかった

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは行なっていなかった。
必要な時は塾から連絡があったと思う

良いところや要望 個別でみてくれていた感じがあり満足している。時間変更もできたので大変助かった。
選んで良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に伝えたいことなどはない。
高校受験が初めてだったから不安が強く質問など丁寧に対応してもらって助かりました

総合評価 とても助かりました。感謝です
2番目もぜひ通わせたいと思う。

熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだ時でも振り替えができるから損がなく、振替もわかりやすいところです

講師 テストの点数も上がったのでとてもいい。また、楽しく覚えることが出来るところです

塾の周りの環境 不便なところは子供を迎えに行く時に車を止めるスペースが少なく、道路に停めている車が多いため道がとても通りにくいところだけです

塾内の環境 トイレが綺麗、外の音は聞こえない

入塾理由 先生一人一人の対応が良くて、周りの子供がいっていたからです。

定期テスト 今まで習った問題を何度も復習し、分かるようになるまでといてテスト対策をする

良いところや要望 先生の対応が素晴らしく、あかるく挨拶を返してくれます。また、とても子供達と仲がいいです

総合評価 先生の対応もよく、子供の点数が上がっているのでとてもいいと思う

早稲田スクール京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均くらいです。ここら辺の塾で
特別高いとも感じません。

講師 娘が苦手だった数学が塾の先生のおかげで好きになれたと
言っていました。成績の伸びはそこまでですが、勉強での
楽しみというか好奇心をくすぐらせてくれたのには感謝
です。

カリキュラム 週に2回通っていましたが、宿題テキストが毎回出されます。
詳しく開いたことはあまりありませんが、たくさん問題が
あるので基礎学力が上がりそうですね。

塾の周りの環境 外が暗い夜などに送迎をすると、駐車場が停めにくいです。
治安は良い方だと思います。特に治安の悪さを感じたことは
ありません。

塾内の環境 比較的、静かな方です。集中して勉強できる環境は十分
整っていると思います。

入塾理由 娘から塾に行きたいと言われたので、通わせました。
料金もそこまで高くなく、家からも近いのでここにしました。

定期テスト 定期テスト1ヶ月前から対策してくれます。積極的に
お子さんが質問などしたら、対応してくれると
思いますよ。

宿題 お子さんの学力によるんでしょうが、娘はよく塾の宿題が
難しいと言っていました。

家庭でのサポート 私は何もしてません。塾に任せっきりでした。塾で今日はこんなことやったよ!という娘の話を聞いたくらい

良いところや要望 駐車場をもっと広くして欲しいです。昼ならまだしも、夜
暗くなると停めにくいです。

総合評価 可もなく不可もなく、田舎にある塾としてはいい方では
ないでしょうか?

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,057件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。