キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,411件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,411件中 4160件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思います。料金設定はコマ数に応じてあわせてくれました。よかった。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってくれました。優しかったです。

カリキュラム 教材は生徒にあわせて選定してくれました。大変よかったです。バツグンです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩すぐで、教室までの道には交番もあるので便利でした。コンビニもありました。最高でした。

塾内の環境 教材は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。またうるさく聞こえました。不満です。

入塾理由 自習するに当たり、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はバツグンです。優しく指導してくれて最高でした。

宿題 量は良く、難易度は難しかったです。ちゃんとやらなきゃ怒られました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や申し込みにも参加しました。インターネットもありました。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため。予定が組みにくかったです。不便でした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能でしたが大変でした。変更するのも難しかったです。

総合評価 生徒には適していると思います。子供には最高だと思います。よかった。

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、自習室など学習環境は整っていると思います。

講師 熱心な講師が多く、分からないことがあれば解決するまで教えていただける。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったもので納得感がありました。大満足です。

塾の周りの環境 駅から非常に近い点はよいが駅周辺の治安が悪いため、早い時間に熟が終わったほうがよいとおもいました。

入塾理由 目標校を受験するにあたり、本人の希望により受講を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にないようです。試験週間中は対策を中心にしてほしい。

アクシア個別教室翠町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的で高くもない安くもない。のかわり、先生の熱心さで高料金の価値がある。

講師 子供の環境を理解し、今のご時世に会った先生が多く子供と近い関係でいられる。

カリキュラム 勉強内容のポイントポイントの重要な所を拾い上げていた。確実だった。

塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしやすく、自転車でもいい環境で交通の環境もよい。
住宅街の場所にありかといって街中の繁華でもないので安心。

塾内の環境 マンション、アパートが多く、コンビニ近いのて街灯の場所が多く、かといって、にぎやかなことはない。悪い事は聞いたことない。

入塾理由 家から近い、クチコミの評判、友人からの誘い。塾長の話内容。

定期テスト 充実した内容で質が良かった。必要な所をする対策をしていた。
いい点にむすびつけた。

家庭でのサポート 送り迎えをし安心安全な環境で行かせていた。家から近いと、余計な時間をとらないでいられる。

良いところや要望 自分の授業や、個別指導がないときには、部屋を借りて塾のパソコンから過去の問題を説いて自主ベンができる。

総合評価 塾の授業をしっかりと理解し、お休みを利用し、長く授業をする対策をとることもできる。みっちりと勉強させられる。

個別教室のトライ翠町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。自主室使いたい放題だが、本人が行かなければ意味ない。

講師 通いはじめて、まだ定期テストを受けていないので評価出来ない。

カリキュラム 金はかかる。

塾の周りの環境 場所は広島電鉄の駅の前だし、道も暗くなく、夜でも人通りはなるので悪くない。自宅から自転車で充分通える距離だ

塾内の環境 建物は新しげで外観は綺麗。建物内も他の塾と比較して広さは十分にある

入塾理由 中学1年が終わり、通信教育だと、部活で時間もなく、勉強の方法が分からないと本人が言った為、入塾させた

定期テスト 対策してもらわないと意味ない

良いところや要望 定期テスト対策を受けていないのでなんとも言えないが英語だけでなく、苦手な数学もお願いしたい

総合評価 評価出来ない。これから定期テスト対策や受験対策で評価したい

教文ゼミナール千田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いような気がします。でも個別に教えて下さるのでそのくらいはかかるのかもしれませんが。他を知らないのでわかりませんが。

講師 教え方が上手でわかりやすいと言っています。何度も同じ間違いをすると怒られるようですが。

カリキュラム 試験で受験校の合否やどのくらいの学力かの判定をしてくれたり、面接のやり方も教えてくれるようなので助かります。

塾の周りの環境 私の自宅から近いし、子供自身が通える範囲だから。道路沿いにあり周りから見えるので安心。駐車場も何台か停められるのでいいと思う。

塾内の環境 集団教室とは別に個別教室があるので、顔を合わせたくない人がいても大丈夫。

入塾理由 自宅から近くて、通いやすいと思い。個別に見てもらえるところを探していたので。

宿題 あまりに沢山の量を出されないので、今の所いやいやすることもないようです。

良いところや要望 丁寧に教えてくれるので、安心していますが。間違えた時は厳しいらしく行きたくないと言ったこともあるので、心配もしています。

総合評価 結果がでたらわかります。

田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそと比べていないのでなんとも言えないが、それなりに妥当だと思っている。あとは結果が出るかが気になるところ。

講師 娘本人が通塾することを嫌がっていないようなので、今のところ問題ないのかと思っている。

カリキュラム 授業は個別なのだが、毎回プリントを渡されてそれを解いているようだ。本人が理解していけているかはまだわからない。

塾の周りの環境 学校から近いし、メインの通り沿いに建っているので、人目にはつきやすい。駐車場が狭いので、迎えに行くときは少し考えて行く必要があると思う。

塾内の環境 塾内を見ていないので、よくわからない。子どもから不満が出ていないので、それなりに集中できる環境にあるのだろうと思っている。

入塾理由 学校から近くて、開始時間が丁度いいコマで教えてもらえそうだったので。チラシを見るに、実績も十分と感じたので。

良いところや要望 合格実績があるみたいなので、安心はしている。あとは子どもの苦手科目を受けさせているので、結果がついてくればと思っている。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。同学年の子たちも多くいるみたいなので、悪いところではないと考えている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金の高さに加え、補習などによりさらに追加されるから。

講師 個別で指導してくれその時は理解出来るようだが、自宅での学習習慣がつかずワークもほぼやっていないものが溜まっており勿体なく感じた。

カリキュラム ベースの基礎学力が非常に低かったので、現在の学習ペースについていけてないように感じた。

塾の周りの環境 わかりやすい位置、明るい道路沿いにあり、子ども1人でも行ける安全性、送迎でも特に問題ありませんでした。

塾内の環境 教室内は狭い印象で、自主勉強スペースは使いたくても使えないことが多いようです

入塾理由 本人が1人で通える範囲で個別指導塾を探していた。個別指導で基礎を固めたかったから。

定期テスト テスト対策はありました。その場では理解出来てもテストには反映していない感じでした。

宿題 しっかりした量までは把握していませんが、ほとんどやっていなかったようなので多かったのかなと思ってます。

家庭でのサポート 時折送迎したり、どんなことをしているか確認したりしていました。説明会や面談は主人にお願いしていました。

良いところや要望 子ども1人で行かせていたので、塾に行くと通知がくるのはありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 当日休むとスケジュール変更後できないのが困りました。体調不良もあるため配慮して欲しかった。

総合評価 価格が高い割にはうちの子は成績がほぼあがらなかった。学習習慣の定着も図れなかった。

田中学習会春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用と比較できないが、長期休みの講習代が高くて驚いた。

講師 学校の少し先を学習しており、出来ていない箇所について定期的に振り返っている

カリキュラム 実際の各学校の定期テストの過去問を使用してテスト対策が出来ており学力が向上した

塾の周りの環境 夜間帯に幹線道路からバイクの音が騒がしいと子供から苦情が出ていた。しかし、夜間でも明るい為に治安としては、それほど悪くはない。

塾内の環境 気温に乗じてエアコンの使用がある時とない時があり、常時つけてもらいたい

入塾理由 自宅から近く高校受験の実績があることから入塾を決定した。また、確実に成績が向上したから

定期テスト 各学校の定期テストの過去問を使用してテスト対策が出来ていた。

宿題 定期的に小テストがありある程度の点数に満たない場合には、課題が出される様子

家庭でのサポート 定期テストや学力が向上しない場合には、個別面談や電話連絡にて学習指導あり

良いところや要望 子供の学力が向上しているので、集団学習としては良いと考える。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭の用事や体調不良で休まざる得ない場合には、別日を設けて通塾できることはありがたい

総合評価 集団学習で周りと競う事と良い点数が取れた場合には、評価してもらえることが子供のモチベーションにつながっている様子

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二回の授業では少し高いなと思っていたが、自習室を自由に毎日使えて大変便利だったし、結果志望校に合格できたのでそんなものかなと思います。

講師 年齢が近く話しやすいので、色々相談しやすかったみたいです。色々な経験談も聞けたみたいです

カリキュラム 教材はよくわかりませんが、受験以外の英検の対策などもしっかりやってもらえたみたいです

塾の周りの環境 自転車で通ってましたが家から近いし、学校と家の間にあり帰りに寄れたので大変便利でした。駅にも近いです

塾内の環境 教室は人数の、割に狭く、他の授業や自習している人の私語などが耳に入り、集中出来ない時もあったみたいです

入塾理由 どの塾にしようか悩んでいたところ、友達が通っていたから紹介されて

定期テスト 定期テストの対策は、過去によく出た問題などを重点的にやってもらったみたいです

宿題 宿題は特にはなかったみたいですが、過去問をコピーして持たせてくれたりして家でも教材がしっかりありました

家庭でのサポート 家では勉強に集中できるようにあまり大きな音を出さないように、気を遣ってせいかつしていました

良いところや要望 日曜、祝日が休みで開いて無かったので受験間際の1.2.3月くらいは開けて欲しかったです

総合評価 最終的に志望校に合格したので、この塾を選んで正解だったんだと思います。

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日通ってこのお値段で見ていただけるのはありがたいと思っています

講師 子供が、よく分かったと喜んでいたので、授業がわかりやすいのだと思います

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多いので安心ですし、夜はロックがかかったドアから出られるのでそれも安心して預けられます

塾内の環境 集団の授業なので、一緒に勉強する仲間にもよりますが、勉強しようとする雰囲気があるようです

入塾理由 自分から机に向かって学習する習慣がつき、楽しく続けられそうだから

良いところや要望 祝日は休みになりリズムが崩れるので、年間を通して同じリズムで勉強ができるともっといいです

総合評価 子どもが前向きに頑張っているからこれからも応援しますが、質問できる時間があればより嬉しいです

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもたちが競争意識を持つように工夫して丁寧に教えてくださいました

塾の周りの環境 広島駅前なので便利だけど塾周辺は飲み屋街で子ども向きの雰囲気ではなかったので 車での送迎が必要だった

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり窓を開けているととてもうるさくて授業に集中できなかった

入塾理由 一人でも通うことができること。説明してくれた事務員さんが丁寧だったこと。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれたのですが 学校のテストスケジュールと合わなかったので微妙でした

宿題 宿題の量は適切だったと思います 多すぎて大変などのグチは聞かなかった

家庭でのサポート 塾への送り迎えや声かけ 気分転換などのメンタルサポートをしました

良いところや要望 先生と保護者との個別面談など細かいサポートをしてくれたのがよかった

その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会がよく開催されているので 新しいことがよくわかる

総合評価 先生たちが丁寧に説明してくれたので子どもも嫌がらずに通えました

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でしたが、時間の割には高めに感じた。教材費が年間固定費だったので、1ヶ月通うには割高。

講師 本人に聞くと、親切でとても解りやすかったと言うし、志望校に合格出来たので良かった。

カリキュラム 高校受験に関しての受講だったので、短期間で苦手分野を理解させることが出来たのは良かった。

塾の周りの環境 徒歩で行くことも出来たし、荒天時は電車で行くことも出来たのは便利だった。電停からも近かったので良かった。

塾内の環境 周りに雑音等を出すような施設もなく、静かな環境だったのではないかと思う。

入塾理由 高校受験をするにあたり、不安材料を払拭するために本人と相談した結果

宿題 子供からは特に不満等は聞いていないので、適切な量だったのではないかと思う。

家庭でのサポート 受講の日と時間を勘違いしないように、当日本人に確認をして受講させた。

良いところや要望 ネットで申込み等をしていましたが、受験日等の受講日の調整がやや困った。

鷗州塾宮内校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差なしだが、授業時間や日数の割には他より安いと思う

講師 アルバイトとかではなくベテランの先生がしっかり教えてくれていると思う

カリキュラム 学校の予習に力を入れ、定期テスト前には対策があるようなので期待している

塾の周りの環境 家から一番近く、スーパーがあり、人通りの多い所なので安心、治安は良い、騒音に関しては不明だが特に問題なさそう

塾内の環境 他の塾に比べて広々していて良かった、整理整頓や掃除もしてあるように見えた

入塾理由 5教科を教えてくれ、授業時間が長いので、成績が上がりそうだと思ったので。

定期テスト 定期テスト2週間前から対策があるようで、通常の曜日でない曜日にも授業をしてくれるようです

宿題 毎回宿題がある、量は少なくないようだが多過ぎて困る程でもないと思う

家庭でのサポート 毎週、宿題の提出状況や前回の授業のテストの出来具合のメールをくれる

良いところや要望 成績が上がるようサポートしてくれる事を期待している

総合評価 4つの塾で体験して決めかねていたが、ここだと思ったのでこの評価になった

田中学習会宮島口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など集中的に実施する場合は料金が高めだが、通常月は特に想定内の料金だと思った。

講師 子供と一緒の受けた入塾説明会のとき、講師の先生方の説明や教育方針など非常にわかりやすかった。

カリキュラム 1年分の教材は4月の時点で購入をします。夏期講習など集中的に行うカリキュラムがいいと思った。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、非常に通いやすいが、国道のそばにあるので、車と往来が心配である。駅の地下通路を優先的に通ることであるていど不安は取り除かれた。

塾内の環境 特に子供からは、良い、悪いの評価はありませんでした。ただ、入室・退出が携帯アプリにお知らせがくるので、安心して塾に通わせられる環境が整っていると思った。

入塾理由 自宅の近くにあり、通いやすいと考えたから、また知り合いの子供が入塾していたから。

定期テスト まだ定期テスト対策を受けていないのでわかりませんが、学校の授業を先取りして教えていただいているので、授業がよく理解できると話があった。

良いところや要望 自宅近くにあるので、非常に通いやすく、入室退出が携帯に連絡がくるので子供を安心して通わせられる環境が非常に良いと思った。宿題をより出していただけると助かります。

総合評価 まだ入塾したばかりで評価もあいまいなところがありますが、今後勉強へ取り組む姿勢に積極性がでてくるのを期待して評価しました。

田中学習会段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は相当だと思います。プラス料金が気になるところです
どのくらい請求されるかわかりません

講師
本人が通いたいと言ったので。
特に良くも悪くも聞いていません。

カリキュラム 学校の特徴をとらえている
学校のスケジュールに合わせて計画してくれる

塾の周りの環境 じたくから歩いて通える
大通りに面している
車での送迎も可能
明るい場所にあるので帰り道も安心

塾内の環境 特に気になることはなかった。
隅々までみているわけではない

入塾理由 友達がいて通いやすい
本人がここがいいと言ったのできめました

良いところや要望 自転車置き場が少ない
車を止めるところが少ない
わかりやすい立地にあり通いやすい

総合評価 聞いたら答えてくれますが、聞かないと何も教えてくれない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の高校の授業料と同程度なので高く感じました

講師 体験の時の塾長の話が長すぎる。もうちょっと要領よく、受験の話など保護者が必要としている内容を話してほしかった

カリキュラム 自宅でもタブレット教材を使えるのは良いと思った。受ける教科以外ができるのも良い

塾の周りの環境 登下校途中にあるので学校帰りに通いやすい
交通量がある場所なので安心
駐車場があるので送り迎えがしやすい

塾内の環境 静か過ぎず、他の生徒の勉強している適当な雑音があるのがかえって集中できるらしい

入塾理由 色々な塾を体験してみて塾の環境が1番あったこと。
時間が遅くなく通いやすいこと
休んだ時の振替が取りやすいこと
家から近いこと

良いところや要望 集中して勉強できると本人が言っていた
体験時の塾長の話が長すぎる。忙しい時間に行くのに迷惑だった

総合評価 まだ通塾を始めて間もなく、定期テストなど結果がでてないので評価できないから。ただ授業が分かるようになったと本人は言っていたので

鷗州塾緑井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすかったり、英語では、リスニングもあり授業を受けたくなるような工夫をされていると思った。

カリキュラム 教材などのカリキュラムはよいと思ったが、他の中学校と進む項目が違ったのでこれからどうするのか不安になった。

塾の周りの環境 夜は暗く駐車場がとめにくいが、家からは近いので迎えには行きやすい場所にあるのでよかった。少し塾自体は、狭いように感じた。

塾内の環境 静かで、勉強しやすい環境にある。早く行った時に、軽食ができる場所がもう少し充実していたら嬉しい。

入塾理由 はじめて塾で体験させていただいたのですが、勉強が出来そうな環境で、子どもも通ってみたいということだったから。

良いところや要望 勉強ができる環境なので、とても集中して取り組める点は、とても良い所だと思う。教室に入室したこともアプリで届くのも親にとっては、とても安心。

総合評価 今の所とても良いなと思うが、まだ入塾してから時間が浅く、定期テストに期待したい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、通常授業の料金はあまり変わらないが、夏期講習、冬期講習などの長期休暇の追加料金が高くない

講師 入塾前の対応で親身になって相談していただいた。こちらの都合で入塾を少し遅らせた場合も快く受け入れていただいた

カリキュラム 国語が長期休暇のときしか授業がないのが残念です。中学校と進み方が違う科目があった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので、自分で電車で行ける。近くにハローズ(スーパー)やコンビニがあるので、文房具が買えたり、飲食物を買うことができる。

塾内の環境 塾内の環境は自習室もあり、自由に利用できるので、良いと思う。駅の近くだが、気になる雑音はない。

入塾理由 駅が近く自分で通える
比較的無理のない時間に帰宅できる
欠席の際、後ほど家で録画授業がみれる

定期テスト 定期テスト前の日曜日に過去問などを配布していただき、過去問をとく。わからない箇所の対策をしていただいている。

良いところや要望 良いところは欠席しても後から録画した授業をみることができる。自習室をもう少し広くしてほしい。

総合評価 比較的良い塾だとは思うが、自習室が満席になっていることが多いこと、国語の授業がないことが少しマイナスです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん通うほどお得になるので頑張って5コマ通ってもらうことに。
週3で月20コマで契約し、学習習慣がつくといいなと思っています。

講師 子供に分かりやすく教えていたたけるようですが、先生が指名できないので合う合わないはあるみたいです。

カリキュラム 教材を持ち込んでもいいし、買ってもいいので、金額的にも安くすみました。

塾の周りの環境 大通りに面してるので、夜も暗くなくていい。女の子なのでそこは重要だと思っています。が、自転車置き場が狭く斜めなので、置きにくいのが難点。
横の車に自転車を当ててしまわないかヒヤヒヤします。

塾内の環境 入退出がわかるのはとてもいいと思います。
広く、自習室もあるので活用してくれることを期待しています。

入塾理由 家から近く、女の子なので、早くから開いている塾をさがしました。

定期テスト コマ数内で対応してくれるとのことです。

宿題 少し出ているようです。が、これもこちらの希望を聞いてくださるそうです。

良いところや要望 自転車置き場をなんとかしてほしい。
いつか子供が横の自動車にぶつけたりしないかヒヤヒヤします。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比較させてもらったのですが、他に比べたら、安かったから

講師 子どもが話しやすく、優しい先生だと言っている

カリキュラム 個人個人に寄り添って、その子にあったレベルで対応してくれる授業内容とのことだったから

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、比較的大きい道路沿いではないので、治安もよく静かな環境であると思う
帰る時間になると少し帰り道が暗いのが気になる

塾内の環境 整理整頓、雑音等は、きちんとされているのではないかと思うが、少し教室が狭い気がする

入塾理由 子どもが体験して、他の塾と比べて、本人がそこに決めたいと言った

良いところや要望 その子にあったカリキュラムを作ってくれ、進めてくれるところ。
理解出来るようになるまで、教えてほしい。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,411件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。