
塾、予備校の口コミ・評判
2,795件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の直前期から通い始めたので、料金はこんなもんだろうと思います。
講師 1対2の個別指導に近いスタイルでの授業で、分からないとこをすぐに聞けて、理解が進みやすいみたいです。
カリキュラム 予習、復習をしっかりやっていかないとダメみたいで、びしびしと教えもらってます。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で夜遅くなっても安心です。自転車で行く時も、授業の始まる時と終わる時に、駐輪場に先生が立っていて下さるので安心です。
塾内の環境 大通り沿いなので、車の音などはそれなりに聞こえるみたいですが、授業には影響ないということです。自習室もあるので、休みの日には活用させてもらってました。
入塾理由 友達が高校受験で通っていたことと、家から近かったことか理由です。
定期テスト 定期テスト対策は、通常の指導の中でやってくれているようで、特に定期テストに特化してはやってないみたいです。
宿題 宿題は特に出されてなく、予習をしていくように言われているようです。
家庭でのサポート 自習室を活用するために、休みの日はちょっと早めに送り出したりしていました。
良いところや要望 高校受験の情報提供が的確で、とても頼りになります。子供のレベルに合わせた進学指導をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 入室退室のメールが送られてくるので、夜送り出す時も安心できます。
総合評価 地元での進学を考えている場合には、情報が非常に豊富で進学実績もあることから、とても頼りになります。
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はたかいものなのでそんなものだとおもっている。高かったが塾なのでしょうがない
講師 授業ががっこうよりもはるかにわかりやすかった。また、質問に答えたくれた。
カリキュラム 冬季講習など、きちんとしたカリキュラムが充実していた。計画的に勉強できるようになっていた、
塾の周りの環境 駅から1分ほどで非常に交通のべんはよかった。治安も悪くなかった。ただ、周りで選挙活動の声などが大きかった。
塾内の環境 わりときれいだった。ただ、外の選挙活動の声などがきこえていた。
入塾理由 近くにある大手の塾で通いやすかったため。成績がさがらないために決めた。
良いところや要望 しっかりじっせきをだしている。先生が親身になってくれているところ。
総合評価 目標が達成できた。塾を通して学んだことがあるのでよかった。高校に行けた。
京進の個別指導スクール・ワン京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。週に二回程度通っていて、長期休暇中の補習もあったりしたので
塾の周りの環境 自宅から近く、かつ駅前にあるため遠方から通う場合でも、便利である。車で送迎する場合でも近くに駐車場がある。
塾内の環境 塾のある建物は、駅前であるがゆえに手狭な感じであったが、授業する上では問題ないと思う。
入塾理由 通うにあたって、家から近く、学校の友達もたくさん通っていたから
宿題 量は適切だったかと思うが、本人があまり宿題をやらなかったので、少し負担だった
良いところや要望 コロナの期間中に、自宅からのリモートでの授業受講に対応してくれました。
総合評価 他と比較したわけではないので、何とも言えないが、丁寧に教えてくれると思う。
京進の個別指導スクール・ワン東向日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは思うのですが、料金は高めだと思います。それ以外は問題ありません。
講師 先生方の年齢も近く、和気藹々とした雰囲気の中で
しどうしてくださいます。
カリキュラム カリキュラムのことについてはよくわかりませんが、問題集を使って問題を解いていくというスタイルです。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、ほどほどに灯りもついています。近隣の学校からも歩いていける距離です。うちの子供はいつも歩いて通っています。友達もいるので、送り迎えの心配もいりません。通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は若干狭いようにも思いました。でも、他の塾を見たことがないのでよくわかりません。もう少し広ければ、ソーシャルディスタンスを取れると思います
入塾理由 家からも学校からも近く、便利な立地だったから。先生も優しそうだったから。
定期テスト 定期テストは過去問などを使って解いたりしました。先生はわからないところを丁寧に教えてくださいます。
宿題 宿題は出されたりだされなかったりです。だされたとしても、そんなに難しい問題ではありません。十分自分で解けます。
良いところや要望 先生達のレベルがとても高いです。塾長も知識が豊富でなんでもアドバイスしてくださいます。とても良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、分からない時にはすぐに教えてもらうことができます。しかしその分、自分で考える力がつかないのではないかとちょっときになったりもしました。
総合評価 個別指導なのが1番良かったと思います。ただ。授業料がたかいのが難点でした。ただ、先生方がレベルが高いので、そこは安心してお任せすることができました。
京進の個別指導スクール・ワン北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だったと思います。夏期講習なども充実していて満足してます
講師 年齢の近い講師が多くいて、進路相談にも気さくに乗っていただき満足してます
カリキュラム 教材は能力に応じて、個別に選定してもらっていたので満足してます
塾内の環境 教室は十分なスペースがあり、個々の能力に合わせたカリキュラムもある
入塾理由 高校受験をするにあたり、必要な指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策は苦手分野を中心に理解が及ぶまで解説してもらっていたので満足してます
宿題 量は十分な量であり、難易度も個々の能力に応じて対応してもらっていた
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に出席するなど、立地条件が良かったので便利
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは充実していたので満足した環境で学べる
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化していたので十分満足できた内容になっていた
総合評価 子供にとっても充実した塾ライフを送ることができて非常に満足できるので良かった
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが塾のおかけで苦手だった数学と理科の成績が上がった銀行に振り込む制度が、子供に大金を持たせるのは不安だったから安心できた
講師 悪いことをしたら真剣に怒ってくれて、子供と真摯に向き合ってくれる 答えを写している事があった時は授業のあとに話し合いをしてダメなことだと言うことを理解させてくれた
カリキュラム 学校では教えてくれないような問題の解き方や考え方、暗記のしかた等たくさんのレベルの高い事を教えてくれた
塾の周りの環境 目の前に大きな道路があり少し事故などが不安だったが、夜は先生が外に出て安全確認などわしてくれていた
治安の面では一通りもある程度あり夜遅くにひとりになるといる事はほとんどなく安心できた
塾内の環境 冷暖房がしっかり設備されていて、勉強に適した環境だった騒音もなく本当に学習に集中できた
入塾理由 学校の友達や部活の先輩に勧められ、入塾体験をしてよかったから
定期テスト 普段は授業のない土日に臨時で授業をしていただいて、10オリジナルの小テストを実施して頂き覚えないと行けないところを楽に覚えることができた
宿題 少し多くやりきるのが困難な時もあったが、自分のためになる課題ばかりだったのでやりきることが出来た
良いところや要望 先生一人一人が熱心に授業してくれるが少しホワイトボードのペンのインクが薄い所を対処して欲しい
総合評価 まず、先生の生徒を思う気持ちや目標校にぜったいに受からせたいという強い気持ちを感じさせてくれるところ
愛のある授業を受けさせていただけるところ
個別指導PAL[京都府八幡市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いです。夏、冬など集中講習はコマ数での料金設定だったような気がします。
講師 毎月、講師から勉強した内容や今後のアドバイスなどが書面でもらえるのでよかったです。自習室があり手の空いている講師などに質問も出来るのでよかったです
カリキュラム 授業やテスト、受験とその都度カリキュラムを変更出来たので良かったです。教科にこだわらず苦手な所を集中して教えて貰えるのが良かったです
塾の周りの環境 バスや電車などを利用して行くには不便な所にあるが自転車などで通うには問題ない。大通りに面しているので夜間でも比較的明るい
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じました。また自習室もテスト前などはすぐに満席になってしまうのでせっかく行っても勉強出来ない時があり残念でした
入塾理由 家から近く個別指導なのに塾代も安く丁寧に教えてくれるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。苦手な教科を中心に教えて貰えたので良いです
宿題 宿題は基本的になく塾で予習復習が完結するので気持ちの切り替えなども出来るので集中しやすいです
家庭でのサポート 友達の紹介で入塾を決めました。入塾にあったての説明や学力テストもなかったので少し不安でしたが受験の志望校で迷っていた時は親子で面談して志望校の決定の助言や今後の指導方針などをしっかり伝えてくれました
良いところや要望 体調不良や急用なので塾を休んだり授業の振り替えを希望するのに電話してもなかなか繋がらない時がありました
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に休んだ場合振り替え授業をして貰えるが決められた時間までに連絡しないと振り替え出来なくなってしまいます。
総合評価 うちの子供には適した塾でした。金額的にも安く良心的でよかったです
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール木津南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びたことがあり、この、成績なら全然出せる金額であることから感じましまた。
講師 面談などでお話をさせていただいた時に非常に素直に包み隠さず話をしていただいたのでよかったと思います。
カリキュラム 授業内容も面談などで教えていただき、子どもからも話を聞くと非常にいい教材、カリキュラムを組んでる印象がありました
塾の周りの環境 周りにスポーツジムがあり、帰りはちょうど帰る人出会したりしてうるさいと感じたことがあります。また、コンビニなども近くにあり、買い食いなどもあった
塾内の環境 教室内は非常に静かでとても勉強には最適な環境であったと思います。ただ、一歩外へ出るとちょっとうるさく感じました
入塾理由 家が近いことや金額的にも非常に妥当性を感じ、さらに成績も伸びたことから選びました
良いところや要望 先生が非常に、謙虚であり、成績も、伸びたので子どもにとってはとてもよかったです
総合評価 総合的にいうと塾は成績が伸びてなんぼ!の世界であるので、うちの子供は成績が伸びたので良かった
栄光の個別ビザビビザビ西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。妻が他の塾も調べてみたようですが、他も大差なかったようです。
講師 2対1の方式で受講してますが、質問もすぐできて本人も満足してました。
塾の周りの環境 自転車で言ってましたが、行き帰りの時間には先生が駐輪場に立ってくれてたり、安全に対する配慮は行き届いていたと思います。
塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになってしまうようでした。もうちょっとスペースがあると良かったです。
入塾理由 家から近かったことと、子供の友達が行っており、評判が良かったことが理由です。
宿題 宿題はきちんとありましたが、個人的にはもっと出してほしかったです。
家庭でのサポート 定期的な模試があり、自己評価の分析がかなり詳しかったのでよかったです。
良いところや要望 先生の分析が的確で良かったです。細かい相談にも熱心にのってくださりました。
総合評価 中学受験、高校受験に通学しましたが、どちらにも熱心に指導してくださり大変満足してます。
京進の個別指導スクール・ワン北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾の料金と比べると個別の塾の方が高くなるのは当然だと思います。
講師 学校の学習から丁寧に教えてくださり、助かっています。個人の様子に合わせた指導をしてもらえます。
カリキュラム 受験前から受験後にかけて、計画的にカリキュラムを組んでもらっている。高校進学を控えているが安心して任せられる。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩1分。アーケードもあるので雨で濡れない。明るいので夜も安心。自転車置き場が少し遠い。
塾内の環境 人数の割に少し狭いかも。自習室があるのはテスト前に利用できるので助かっています。
入塾理由 学習時間を確保するために、個別に対応していただきたく、入塾を決めました。
定期テスト 学校の定期テスト前には、特別講習の時間を組んでくださる。学校に合わせた対策をとってもらえている。
宿題 宿題は適切な量が出されていると思います。必ずこなしてから、通塾できています。
良いところや要望 とても熱心に親身になって相談に乗ってもらえる。子供も親も励ましてもらえるので、頑張る気持ちが湧いてくる。
総合評価 少し料金は高いが、丁寧に指導してもらったり、相談に乗ってもらえたりするためおすすめです。
栄光ゼミナール西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが成績は伸びましたので良かったです。もう少し安くしてもいいのかなとは感じました
講師 人によりますが基本的に分かりやすく教えて頂けましたですが、絵を書いてる先生などもいらっしゃった点については少し気になってしまいました
カリキュラム テスト前の課題の量がとても多かったので、計画的に進めていただきたいです
塾の周りの環境 バス停も近くにあり通いやすいと思うが電車の駅がないため少し歩かないと行けないか乗り継ぎが多くなってしまう
塾内の環境 自習室には仕切りがあり集中しやすいと思います。
イヤホンの使用を禁止しているので認めて欲しいかなとは感じました
入塾理由 進学塾で評判が良かったから入塾させて頂きました。あと家から近く通いやすかったです
良いところや要望 特に要望はございません。自習室をもう少し広くしてもいいと思います
総合評価 基本的には素晴らしい塾だったと思いますただもう少しこうするべきだなと感じるところは多々ありました
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので良くわかりませんが、こんなものかなと思っています。
講師 熱心に指導していただいていると思います。
カリキュラム 学校に先行するかたちで進めていただいていると思います。
塾の周りの環境 比較的、駅に近く通いやすい環境だと思います。駐車スペースが少ないのは、ちょっと不便だと思っています。
塾内の環境 直接授業は見学していませんが、静かで勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 本人が自ら勉強するタイプではないため強制的に勉強する環境を作るために入塾させました。
定期テスト テスト前に自習する時間を設けていただいているのが子供にあっていると思います。
宿題 適度な宿題の量ではないかと思いますが、子供の集中力がなく時間がかかっていると思います。
家庭でのサポート 送り迎えや、塾の説明会に参加して受験の情報収集をしています。
良いところや要望 先生が熱心で面白いので子供も喜んで通っており、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 感染症などで通えないときにオンラインで授業が受けられるのは良いと思いました。
総合評価 全体的に不満な点は少なく子供も楽しく通っているので良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科でこの金額は高い。授業時間も他の塾と比べて短く感じる。
講師 子どもが体験授業を受けて授業がわかりやすかったと言ってたから。
カリキュラム うちの子は真面目だけどなかなか勉強ができないんですが、その子に合ったお勧めの講習内容を伝えてくれるのがよい。
塾の周りの環境 駅が近くて自転車でも行ける距離だから。駐車場まで行く道が狭く駐車場の数も少ない。
塾内の環境 駅近なので通いやすいと思うが電車が通るたび騒音、振動はひどい。
良いところや要望 担当してくれた先生がその日に指導した内容や宿題をスマホで確認できる。
個別指導Axis(アクシス)北野白梅町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのはあるが、先生の質の良さや勉強への意欲・関心が高まったことを踏まえてこの評価とした。
講師 生徒の興味に沿って親しく丁寧な接し方を心がけているらしい。
カリキュラム 個々の生徒に必要な授業内容を生徒と相談しながら決定し、個別指導ならではの強みを活かして生徒一人一人の弱点を補強しながら的確な授業を行っている。
塾の周りの環境 家から近かったため、特に困っていないが遠くからだと少々面倒かもしれない。治安はかなり良い。駐輪場はあるため自転車で通うには便利。
塾内の環境 雑音も騒音もほとんどなく、かなり集中しやすい環境であるように思う。講師各々が意識を持って整理整頓に取り組んでいるらしい。
入塾理由 近所にあり、知り合いからの勧めによって入塾した。
また、先生の質が良いと言う話もあり、調べたところ信用できたのもあった。
良いところや要望 生徒に合わせた指導がなされていると感じる。欲を言えば、もう少し進度を上げ、更なる学習に貢献してほしい。
総合評価 総合的に判断するならば、かなり良かったと言える。我が子も入塾する前と比べて学習意欲が上がり、塾に通わせることによる反発の懸念も吹き飛んでしまった。
個別指導の明光義塾北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習で受験対策の5教科をとる際、授業数が多くなり費用がかさんだ
講師 わかりやすい説明や、生徒へのフレンドリーな接し方が良かったまた若いので話も通じやすい
塾の周りの環境 バス停から徒歩2分程度の場所であり、駐輪場もあるため比較的通いやすい。立地についても大通りに面しており交通の便はよい。東西にかかる道の信号がとても長い
塾内の環境 自習室は少しスペースが小さいが、机などは綺麗でつかいやすく集中できる環境が整っていた
入塾理由 個別指導による、それぞれにあった授業を行える点に魅力を感じたため
良いところや要望 先生が生徒に寄り添ってくれるため、勉強にも、より意欲的に取り組めるような所が良い点
立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代は集団のためやすかったです
高校は個別で少し高めでしたが、レベルにあった先生をつけてくれます
講師 先生もおもしろく、面倒見が良かったと思います
生徒にあわせた先生をつけてくれるので頼むながらやれたようです、
カリキュラム 個別では、その子にあわせた教材と先生をつけてくれます
集団では、レベルに差があるとやはり進みが遅くなったりもしました
塾の周りの環境 家から近くてよかった
治安もいいです
近くに、スーパーがあるので勉強の合間に夕飯を買いに行ったり便利
塾内の環境 授業や自習室で騒ぐとおこられるので、みな静かに勉強していたようです
入塾理由 家から近く、費用も良心的で先生も良いときいたので決めました
あと、友達も通っていたので
良いところや要望 高校個別では、どんな科目を質問してもすぐ的確に教えてくれ、その先まで話してくれたりして勉強への興味が広がりました
総合評価 うちの子にはあっていました
先生も生徒にあわせてつけてくれていいです
立誠学院醍醐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは妥当なところだと思いますが夏期講習や冬季講師などはすごく高い
講師 優しい先生だったみたいでなんでもわかりやすく説明されてたと思います
カリキュラム 受験前などわ過去問だいなどいろいろ準備しておられていたとおもいます
塾の周りの環境 バスや地下鉄などもありすごく通っていて楽だったとおもいます
便利です
また周りもすごくあかるあので安全である
塾内の環境 教室はまあまあ清潔で勉強しやすい環境であっだと思っています。
入塾理由 ちかくて通いやすいし友達がいっていてさそわれる形で通い始めました
定期テスト 過去問だいやいままでのテストも傾向など詳しく対策されていたと思う
宿題 あまりわからないがそれなりの内容、量ですごく頑張ってやらなくてはいけない量ではなかった
家庭でのサポート 個別面談や雨の日の送り迎えなど子供が安心できるように努力した
良いところや要望 子供が行きたくないとゆうことがなかったので良いとこだと思う
総合評価 まあまあいいと思う
子供にあっていたんだとおもいます
親切だったと思う
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても同じくらいだから。
初回無料などのキャンペーンもあるから。
講師 用事や風邪で休んでいても欠席フォローなどをしてくれたり、Web授業も充実している
カリキュラム クラス分けされていて、そのクラスのレベルにあった教科書が配られるから
塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったし、人通りも多いので心配は少なかったし、先生たちが階段の下にいることもあるので安心して通うことが出来ます
塾内の環境 電車の通るおとがしていたのでそこが少し気になった。
でも、塾の中はとても綺麗
入塾理由 知り合いや、学校からの評判がよかったから
難関校を目指したかったから
良いところや要望 先生がとても丁寧に熱を持って教えてくれるのでしっかりと理解できる
総合評価 自分に合ったクラスで自分に合った教材で取り組めるのでとても良かったです
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に比べると安いのかもしれませんが、子供3人通わせていたので、支払いは厳しかったです。
講師 子供たちが意欲的に勉強できており、楽しいと言っていたのでこのような評価になりました。
カリキュラム 子供たちが気に入っていた。成績は努力すれば上がっていったので悪くはなかったのだと思います。
塾の周りの環境 田舎なので周りは暗いです。
うちは近いのでよかったですが、少し遠い子供さんや遅くまで残っていた時などは心配でした。
塾内の環境 うるさい子供がいると勉強がはかどらないようだったので、もう少し教室の数が多くてもよかったかもしれないです。
入塾理由 自宅から近く、子供だけでも通える距離で、
先生方の指導も丁寧で子供達も気に入ったため。
定期テスト テスト期間、早朝から塾を開けてくれて自主勉強できるようにしてくれたことです。
いつでも気軽に質問や自習をさせてくれたのも良かったと思います。
宿題 ちゃんと取り組めばちょうど良い量だと思いますが、きちんとやらない時もあったのでなんとも言えません。
家庭でのサポート 家庭では口出ししすぎずに見守ってほしい、勉強のことについては塾に任せてほしいといった指導だったので安心してお任せしていました。
良いところや要望 通信費が高かったと思います。
兄弟で通っていたので、手紙やお知らせ等はひとつにまとめて欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと こどもについて、細かくみていただき、その子に合った勉強内容や進め方など考えて指導していただいていたところがよかったです。
総合評価 設備面で少し古さを感じるところがあったので、もう少し綺麗になってもいいかと思います。
個別指導の明光義塾烏丸御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良いと思います。もう少し安いと嬉しい気持ちもあります。
講師 わかりやすく、優しく教えてくれています。
面談のご対応も丁寧で話しやすかったです。
カリキュラム 授業に近い参考書などで教えてくださりわかりやすいです。教えるスピードも子供に合っています。
塾の周りの環境 駅からも近くて、通いやすいです。道が細いので少し車が怖い面もあります。すごく駅から近いので、迎えに行きやすい点がいいと思っております。
塾内の環境 静かで集中しやすい環境だと思います。整理もされていて、すごく綺麗です。
入塾理由 自宅から距離も近く、下の子も通っていたため選びました。口コミもよかったです。
良いところや要望 生徒さんの雰囲気や先生も話しやすくてすごく気に入っています。
総合評価 通いやすく、とても気に入っています。交通面、環境が楽で気に入っています。