キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,457件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,457件中 501520件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと感じました。友達も通っているため自習をよくして帰っていたのですが、すぐ近くに先生がいるらしく良かったです

講師 やはりたくさんの生徒を見てきたためか教えるのが上手く、自習の際も教えてくれると言っていました

カリキュラム 授業内容は個別指導のためその子のペースに合わせて教材などが選ばれていました。

塾の周りの環境 交通は国道2号線の近くにあるため夕方は少し混みます。しかし、早めに行けばあまり問題ありません。駐車場も4台くらい止めれるので不便ではないです

塾内の環境 雑音などはないが道路が近くにあるためバイクなどがうるさいと言っていた

入塾理由 有名な塾であり、成績が上がったなどよく聞くため試してみようと思いました

良いところや要望 成績のいい子も通っているため、その子と一緒に勉強できる自習はいいと思います

総合評価 総合的には良かったです
夏休みだけの短期もやっているので試しに入れてみるのもありだとおもいます

田中学習会可部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として目に見える成果があったので高いと感じたことはありませんでした。

講師 私たちが直接絡むような機会がそこまである訳では無いので良いや悪いなどを書き込めることは何もありません。

カリキュラム 勉強面はもちろんですが精神面の強化にも力を入れておりそういった面でも満足でした。

塾の周りの環境 立地は街中にあり悪いとは思いませんでした。
バスなども走っている道路に面しているので交通的には不満はないと思います。我が家は自家用車での送り迎えでしたので塾の終わる時間と時刻表を照らし合わせてはいないのですが20分おきにバスは来ると思います。

塾内の環境 道路に面した場所にあるので雑音が全く無いなんてことはありませんが勉強に集中出来ないほどうるさいということも無いと思います。

入塾理由 1番はよく聞く名前だからそれだけ結果の出る塾だと思ったから。

良いところや要望 冬期講習会の実施など行っており勉強にまだ不安を抱いている時にはかなり力になってくれる学習塾だと思います。

総合評価 学力テストが定期的に行われており自分の子供の順位が上がる度にすごく嬉しくなり一緒に喜べたというのは1つの良い思い出です。

若竹塾駅家教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。高い割に講師の方が適当に授業をしているように感じた。わざわざ行くところではない気がした。

講師 生徒の意見をとても尊重していて良かったと思う。なにより、たくさん褒めてくれたので、子供も自己肯定感が上がっていた。

カリキュラム 定期的に小テストをするなど、復習を重点的に行なっていたので良かったと思う。また、テストが返ってきたら解説もしてくれていたので理解力を高めていたと思う。

塾の周りの環境 駅家から歩いてすぐのところにあるので、とても通いやすかった。しかし、塾の目の前は車がよく通る道路なので、少し危ない気もした。

塾内の環境 教室の中はスッキリしていて環境も良かったが、たまに外や事務室から雑音が聞こえてきて集中できない時もあった。

入塾理由 多様な先生からの指導があること。志望校の合格率が非常に高かったことなど。

良いところや要望 たくさんの先生がいることで、十人十色の授業があって良いと思った。また、積極的にプロジェクターを使っていたりと、分かりやすい授業にするために努めていた。

総合評価 講師がたくさんいるため、十人十色の授業があって、様々なことを学べて良いと思った。しかし、塾内がとてと狭いのでそこが欠点。高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては良心的な値段だと思う。塾以外の日も利用可能で、特別講習もそこまでかからない。

講師 子どもから、とにかく分かりやすく教えてくれると聞いている。小テストの点数が合格点になるまでとことん教えてくださる。学校の行事にも来てくれる。保護者面談では、的確なアドバイスをもらえる。

カリキュラム 塾オリジナルの教材を利用している。定期テストは、過去問が大量に用意してあり、自由にとって勉強できる。

塾の周りの環境 中学校の目の前なので、学校帰りに立ち寄れる。自宅からも近いので、自分で歩いて通える。近くにはコンビニやドラッグストアもあるので、軽食が購入できる。

塾内の環境 個別の学習スペースモが完備してある。吸音対策もしてあるのか、静か。

入塾理由 本人が、友達も通っているから通いたいと言ったのと、数学と英語が難しくなってきたと言ったから。

定期テスト 過去問を参考に、テスト範囲を中心に教えてくださる。勉強会もひらいてくれるので、塾がない日も自習室で勉強している。

宿題 その日に習ったことの復習で宿題が出るが、強制ではない。次回、復習テストをしてもらえる。

家庭でのサポート 帰りご遅くなるので、車での迎えはしている。個人面談への出席。模試の受講。

良いところや要望 講師の先生が面白く、親身で、勉強が好きになるような授業をしてくださる。電話も対面も、対応後さご丁寧で親切。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、授業を録画してくれているので、後からでも授業を受けることができる。

総合評価 成績があがった。学習が楽しくなっている。苦手科目や単元を克服できるので意欲や自信が向上している。

鷗州塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金だけを考えると高く感じるが、自習室を使えるのがとても良い。
動画配信もしてくれるので、休んだ場合も授業を見ることができる。

講師 若い先生が多く、親近感がわくようで、塾の先生のことを好きなようです。
学校の先生とは違い、勉強以外で注意を受けることもないので、気が楽なようです。
面談があるが、データで表示されるので的確でわかりやすい。

カリキュラム 二か月に一度模試があるが、学校の定期テストなどと重なることがあるようで、負担に感じることもあるようです。

塾の周りの環境 塾自体は駅前にあるので、便利な立地だが、駐車場がないため、お迎えに行く際は他の場所で時間をつぶしたり、路上駐車をしなくてはいけない。

塾内の環境 自習室が使えるのがとてもいい。飲食スペースもあるので、お弁当持参で勉強できる。

入塾理由 友人が通っており、とても評判が良かったから。
自習室を利用できるので、土日なども通い利用している。

定期テスト 高校の先生の出題傾向もしっかり研究されており、とても参考になるようです。

宿題 毎回宿題は出ているようだが、実際はやっていない日も多いようです。ですが、それについて問われることもないようです。それが良いのか悪いのかは難しい。

家庭でのサポート 行きは電車で行ってますが、終了時間が遅い為、毎回迎えに行ってます。
自習室で勉強する場合は、昼食を持参させています。

良いところや要望 二か月に一度の模試は、1年生の今はまだ負担になっているようなので、受講するかどうかを選択させてほしい。(今は受講が必須なので)

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の時にあった、特別対策は入試にたくさん出題されたようで、子供がとてもびっくりしていました。

総合評価 現在も通っていますが、行きたくないとは言わないので合っているようです。
大学入試まで続けたいと思います。

英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他と似ているかもしれませんが、度々テキスト購入させられるにもかかわらず、ほとんどのページが未使用のままで手付かずのものもありました。

講師 担任制をとっていたが、子どもとの距離感があり信頼しているようには見えなかった。

カリキュラム ほとんど使わないテキストを度々高額で購入させられた。高額にもかかわらず使用していないかほとんど使っていないので受験が終わってからも廃棄に戸惑った。

塾の周りの環境 駅近くなので電車で通学させるにはよいが車送迎だと駐車場がほぼなく不便だから。送迎車が近隣の迷惑になっているようで塾から保護者への送迎時のお願いや退塾時に先生が外で見回りするなどがあった

塾内の環境 教室が狭くて小さかったように聞いています。あと共同ビルなのか間の階にべつの会社が入っていたみたいです。

入塾理由 夏期講習がテキスト代だけで受けられたので今後通塾するか見極めるのにいいとおもったから

宿題 少なかったのではないかと思います。家で取り組んでいるのをほとんど見たことがないのて

良いところや要望 公立高校合格判定模試などのテストでは志望校の合否判定が出るので目安にしていました

総合評価 やはりテキストの使い方について不満が残ります。
数冊で収めて、そのテキストをやりこむ形にした方が保護者の出費は随分軽減されます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習などが高く、ちょっと負担でしたが、、いい先生だったのでなんとかこなしました

講師 先生は教え方がよくなくて、いけなかった塾長はおもしろく、教え方も上手だった

カリキュラム 授業につかうのがわかりやすくてよかったちょっと教材がおおかったかも

塾の周りの環境 車がよく通るところだったので、よるは危ないと思い、むかえにいったそこだけがいけんかったあとは、いいと思う

塾内の環境 人数にあったサイズなので、別に何もおもわなかった騒音なども気になってないからいいとおもう

入塾理由 数学の力をあげたくて塾に通うことにしましたで、数学の点もあがり高校へも合格した

定期テスト 試験前は課題を、だしてくれて、とけるまでみてくれた過去問なども、だしてくれてよかった

宿題 宿題の、量は多かったけど、受験生だからしろといわれて頑張ってやった

家庭でのサポート 帰りの送迎、お昼をもたせたこともある
あとは別に何もしてない

良いところや要望 塾の先生によって、よしあしがきまるので、子どもが教えてもらっていた先生にもどってきてほしい

その他気づいたこと、感じたこと とくになし
もう少し、ちゃんと教えられる人にしたほうがいい

総合評価 公立にうかるためには、いい塾だとおもう
2人目の子には、集団が苦手だから通わせないけど、

クローバースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では、何科目受けるかで金額が変わっていく事が多いが、この塾では全教科での金額でも他の塾と比べて良心的な金額だった。、

講師 先生が親しみやすく、相談がしやすかった。地域性のある塾で近辺の高校の情報に長けていた。

カリキュラム 学校の休みや、部活動の期間などね合わせて開校してくれていた。

塾の周りの環境 とにかく自宅から近いのがよかった。駅にも近いので、自動車や人通りも多いので、夜でも安心でして通塾出来ました。

塾内の環境 そんなに多くない人数で、教室も広く使えており。自習室もありよかった。

入塾理由 リーズナブルで子供と仲の良い子も通っていたから。自宅から近い。

定期テスト 過去問等の情報も豊富でよかった。開校時間外でも自習が出来るように教室を使わせて貰えた。

宿題 宿題はほとんどなく、開校時の授業がメインで子供への負担が少なかった。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、お腹が空いたときの為の、簡単な食事を用意していました。

良いところや要望 任意ではありましたが、夏期講習や、追加授業などで頻繁に追加料金が発生した。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度、満足したので特にありません。通塾を検討している子におすすめできます

総合評価 地域性のある、塾でしたので過去問等も豊富で、親しみ安い先生も多くよかった。

アクシア個別教室祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾がない日でも自習出来るので、塾を活用できる。またテスト前は毎日塾に行ける

講師 優しく丁寧に教えてくれる講師が多いので、わかりやすいと言っている

カリキュラム 高校受験に向けてのカリキュラムが良かったです。年末年始も塾をやってくれるので、勉強に本気になれた。

塾の周りの環境 自宅から1分くらいのとこなので、親が迎えに行くこともしなくていいので助かる。女の子なので暗い場所が少ないので自宅まで安心して帰れる

塾内の環境 教室が少し狭いので、コロナ禍の時はスペースがあまりないので心配でした。

入塾理由 学校の授業がわからなくなり、塾で予習してから授業をうけるとだんだんわかってきました

定期テスト 定期テストの前は毎日塾で教えてもらえるので、点数もあがった。

宿題 量は負担にならないくらいしか出してもらわないので、学校の勉強と両立できてよい

家庭でのサポート 説明会に一緒に参加しました。また、塾での三者面談も出席しました。

良いところや要望 先生とすぐ連絡がとれて、塾での子供の様子がわかりやすい。入退室の際に、カードで出席をとり、親のスマホに連絡が入るので、子供が入退室したかわかりやすくてよい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での子供の様子がわかり、安心します。先生もみんな熱心で信頼できます。

総合評価 受験が終わってみないとわからないのですが、講師がみんは熱心に取り組んでくれて、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に自習室で勉強できて、先生が空いてる時間なら教えてくれるので。

講師 優しい先生が多いです。自習室で空いてる先生が教えてくれるので。

カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを作ってくれて、それ以外も見てくれて、とてもよいてす。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、学校からでも徒歩10分で通いやすかったです。交番も近いので安心できます。迎えも行きやすいです。

塾内の環境 広くないの入り口とかにスリッパが見えていたりしますが、概ね、きちんとされてます。

入塾理由 受験にごうかくし、勉強をする癖がついたから良かったとおもいます。

家庭でのサポート 最寄り駅までの送り迎えや、スケジュール管理をし懇談に参観しました。

良いところや要望 優しい先生が多いので子供も質問などしやすかったみたいです。毎日通ってました。

総合評価 基礎を身につけるのに、とても良いと思います。成績も少しあがりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、現在の成績においてどのようなコースで行っていくかを事前に懇談があり、その費用対効果を考えながら決定をしていきました。特に不満はなく納得をしていました。

講師 やはり個別指導のため、本人が聞きたいことを聞くことができたことと、分かりやすく指導をしていただけたと感じております。

カリキュラム 教材も色々と活用がすることができて良かったと感じております。特に気になるところはありませんでした。

塾の周りの環境 自宅より近く場所ということで選んだ経緯もありますので、特に気になるところはありませんでした。また本人が教室を出れば出たというLINEが届きますので、その点は安心できました。

塾内の環境 本人言わく、勉強をしやすい環境てあったと言っていましたので、特にはありません。

入塾理由 本人が個別指導であったため、色々と聞きやすい部分もあり、普通の塾よりもその形を本人が希望したために通いました。

定期テスト 定期テスト対策もあったと思います。本人の弱い部分を徹底的に指導をいただいたと感じています。

宿題 量的には、本人が毎日集中してやっていける量であったと感じております。

家庭でのサポート どのように勉強をしていくかの計画を一緒に考えていきました。なかなか本人だけで計画を立てていけることが難しかったので、その辺りを一緒にやっていきました。

良いところや要望 本人が嫌がらず通ってくれたことが何よりかと考えております。なかなか物事が続いていかないタイプだったので、良かったじゃないかと考えおります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きなことはありませんでした。総じて満足をしております。

総合評価 本人が嫌がらずに通ってくれてという点では、指導内容や環境が総じて良かったのではないかと考えております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなく、テスト代は高いけれどそれはどこも同じではないでしょうか

講師 娘が男の先生が苦手なため、少し元気がない時もありましたがこれも人生経験のひとつではないでしょうか。

カリキュラム 基本的に通っている中学校にあわせて授業を、しているみたいです たまに予習があるかなくらい

塾内の環境 雑音はないです。ただ本屋さんの中なのでところどころ話し声がするくらいかなってかんじです

入塾理由 本人が本好きということも、あって静かな空間で学習できるようにとここを選んだ

良いところや要望 親しみやすく楽しく授業できると思います

総合評価 時間を決めて授業をしているので時間管理が身につくと思います。本好きのお子様がいたら楽しく授業できると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科しかないし、マンツーマンでも無いのに、他の塾の相場が分からないので高いと感じました

講師 大学の赤本を出している講師ときいたのて゛、なんとなくよいのかと

塾の周りの環境 駅、バス停に近く、交番もあるので、夜遅くなってもバスの時間ギリギリまで勉強ができたのでよかったと思います

塾内の環境 多分いいのではないかと思います。子供が体験して雰囲気が良いと言っていたので

入塾理由 子供が友達から誘われて入ってもいいか聞かれて、塾に面接に行き、先生も良さそうだったので

宿題 課題などはあったのではないかと。

良いところや要望 先生がユニークだった方なのをよく覚えています。だから子供も良かったのかなぁと。

総合評価 毎月の月謝は高かったのですが、学校帰りも寄れるし駅に近く、講師の方も優秀だったので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも思いませんし高いとも思いません。ごくごく一般の塾だと思います。

講師 先生方が親身になってくれるというふうに話は聞きました。本人も楽しそうに塾に行っていました。

カリキュラム しっかり本人に沿って行う形なのですが、悪いと言うようには聞いたことがありません。

塾の周りの環境 家から近かったのですが、ここら一体は悪くないので全体的に変な風な環境で勉強を行うということはありませんでした。

塾内の環境 雑音や騒音問題に関してはきいたことがありません。おそらく何も無いと思います

入塾理由 家から近かったのでここにしようというふうに決めました。塾には特にこだわりがなかったです

良いところや要望 とくにはありません。これからも先生方には頑張って欲しいなと思います。

総合評価 全体的に良かったとおもいます。ただ塾は本人のやる気も関わってくるので先生達も大変だと思います。本人はしっかり勉強に励めていたみたいなので良かったです。

鷗州塾海田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は、高く感じますが、授業内容などを子供から聞いているとすごく、良質な感覚がしたので高くはないと思います

講師 すごくフレンドリーで、笑笑授業も分かるまで教えてくれて本当に良い先生に見てもらえて良かったと思います

カリキュラム 難しいところもちゃんと教えてくれていて、分からないところがあったら直ぐに先生が駆けつけ教えてくれるなどわかる授業なので問題はないです

塾の周りの環境 下にはうどん屋さんがあり休憩中などに行けるのですごく良かったのと授業がない日でも自習室が空いていたので、気軽に通えるのでいいと思った

塾内の環境 綺麗!先生たちが毎日掃除してくれているのでめっちゃくちゃキレイでものも整理整頓してあるので塾の中が綺麗でした

入塾理由 1番近い塾で体験に行った中でいちばん面白いろい塾だったからです

良いところや要望 先生たちが本当にフレンドリーで接しやすく、私たちのために質のいい勉強を教えてくれているのですごく通塾しやすかった

総合評価 すごく通いやすくて、授業もわかりやすいし先生もすごく優しく接してくれたので、通塾しやすくて高校にも受かったので文句1つ付けれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらともいえないと思います。普段は安いと思いますが、夏季や冬季の講習が積み重ねて行くと結構な額になる為。

講師 面談により細やかで的確なアドバイスをしていただけるので祝日や日曜も空いているのでよい。

カリキュラム 本人に苦手科目に合わせて授業を組んでくれ、受験のテストの申込み等もわからなければいっしょにやってくれるので助かります。

塾の周りの環境 自転車で通うため、とくに問題はなかったですが、面談に行く場合に車だと駐車スペースが少なく、停めにくいです。

塾内の環境 たまに席がいっぱいな時もあったようですが、その場合は授業用の席も開放して使用させてもらえたのでよかったと思います。

入塾理由 自習室が自由に使えることと、個別で苦手な科目だけ選択して学習できること

定期テスト 受験目的で通っているため、テスト対策はとくになかったように思います。

宿題 出されていたと思いますが、量や難易度は本人が管理してやっているため、わかりません

良いところや要望 電話がフリーダイヤルしかなく、緊急の場合に連絡が取りにくいように感じました。急な欠席にも振替日を設けていただけるので無駄がなく、よかったです。

総合評価 毎日面倒がることなく、通っていたのでよかったです。個別なので、回数が増えると料金も高くなりますが、その分しっかり指導していただけていると思います。

田中学習会祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものだと思います。
長期休暇(夏休み、春休み)は月謝以外にかかります。学年が上がると月謝も上がります!

講師 偏差値が上がったので、良いのだと思います。

カリキュラム 成績がわずかながら上がったので、良いのだと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くないです。交通量もあり、暗くて見えないとかいったことはありません。

塾内の環境 他の生徒さんが、静かに集中して勉強されてました。
設備もきれいで、においもよく、環境に不満はありません。

入塾理由 職場の知人の紹介です。
子供も偏差値が低いので、少しでも良い大学に入れたくて選びました。

定期テスト 定期テスト対策もあったと聞きました。少し成績が上がったので、素直に喜んでます。

宿題 宿題はあっても、本人のやる気になかなかつながらないので、少し残念に思ってます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えです。
家庭内では、宿題のチェック、テレビをつけないで静かにしてます。

良いところや要望 子供の成績が少し上がったので喜んでます。
これからも成績が上がるように期待してます。

総合評価 施設環境が良い。
子供の成績が少し上がった。
できれば、子どものやる気がもう少し見えてきたらいいなと思います。

白進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子は楽しく通えていて、「行きたくない」などの言葉は聞いたことがないので、価格相応。

講師 説明を受ける際も丁寧にわかりやすく説明してもらい、子供が接しやすいと言っていた

カリキュラム 密度は薄いが一つ一つを誰にでも分かりやすいように解説している。実際に偏差値が上がっているので良かった思う

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、県道と隣接していて分かりやすい場所にある、駐輪場はあるが駐車場が無く近くの道に停めていた

塾内の環境 冷暖房が完備されトイレや玄関なども清潔に保たれている。普通の車のエンジン音は気にならない

入塾理由 子供の通っている中学校が近くにあり月謝も高すぎず、講師の評判を聞いたため

良いところや要望 講師が1人で席の距離が近いので馴染みやすく、誰にでも分かるような解説を行ってくれる

総合評価 駐車のしにくさを加味しても月謝や子供の反応からしてとても満足している

太陽塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が丁寧でわかりやすいと娘がいっていた。

カリキュラム わからないところなど補修してくれた。

塾の周りの環境 治安もよく、通いやすかったです。
今後もいい人いれば紹介したいです。

塾内の環境 雑音もなくすごくよかったです。

入塾理由 知り合いから良いと聞いたので通わせました

定期テスト ありました。親切丁寧でした。わからないところなど再度きいてくれたりしました。

良いところや要望 先生もすごくやさしくてすごく良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えても他の塾より安く、利用しやすい
お金は安いが、講師が多く指導の差があり、あまり良い印象はないです。

講師 指導もなく、机をかりて自己学習するという印象。
学力が伸びることはない。
受験を考えるならきちんと指導してくれる塾を選びたいです。

カリキュラム 教材は特に無いです。
プリントをもらったり、あとは学校の課題をやる程度

塾の周りの環境 田舎なのでなにもないです。
地元の自習室というようなイメージ。
また駐車場もなし。狭い、暗いイメージ。

塾内の環境 狭く人数もすくないが、清潔感はあまりない。掃除も行き届かないよう。

入塾理由 自宅から通いやすく、料金も安かったため
学校帰りに直接行けるのもメリットでした

定期テスト テスト対策はなし。個別でやる塾のため自習室感覚で使用していた。

宿題 宿題はなし、授業がないため、宿題もなく自分で勉強を進めていく。

良いところや要望 ほぼ自習室のような感じなので、もう少し安くてもいいかもしれないと思う。

総合評価 地元の学校に通う人専用という感じでやっているが、もう少ししっかり指導もないと生徒は減っていくと思う。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,457件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。