
塾、予備校の口コミ・評判
1,539件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「中学生」で絞り込みました
シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ前に個人塾に通っていた為 月謝 夏期講習 冬季講習の値段が爆上がりしたのですが 有名どころの塾では平均的な料金なのかなと思います。
講師 息子は話しやすく相談しやすいと 喜んで通っていました。
塾長もハッキリものを言う方で良かったです。
カリキュラム 息子の出来具合によって無理のないペースで進めてくれていたように感じました。
塾の周りの環境 商業施設内にあるため 夜遅くなっても明るく田舎にしては人通りもあるので安心でした。
また夏期講習や冬季講習など長時間いる時でもコンビニがすぐあるので食事の心配もありませんでした。
塾内の環境 一部屋に4人程で学習をしておりましたので 集中して出来たと聞いてます。
良いところや要望 先生と歳が近いせいかコミュニケーションが取れていて喜んで通っていたのが良かった点です。
マエダ塾(三重)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語一直線の先生です。発音、リスニング、リーディング、ライティングにこだわりがあるようです。
カリキュラム 他の塾や、保護者同士で比較をしていないのでわかりません。ただ、10人ほどの人数なので、細かい目配りがあるようです。
塾の周りの環境 周辺道路が狭小であり、送迎している保護者同士の自家用車が行き来しにくい場合があるようです。
良いところや要望 少人数の教室で、細かい目配りがされているように感じます。子どもが意欲を保てるように配慮もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが頑張ろうとする気持ちを持っている限りは、今の塾に通い続けさせようと思います。
ナビ個別指導学院久居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通でした。
苦手な科目とかがあれば専攻してたりしたのでその都度会費は違ったけど問題はなかった
講師 先生がよく変わり講師の変更が多かった為、勉強したところが重複する事があった
カリキュラム 教材はその場の能力にに応じて出してくれていたため、分からない時は前の資料などを出してくれた
塾の周りの環境 駅からはとても近くてよかったのですが、専用駐車場が少なかったので迎えに行く時は待機するのに大変だった
塾内の環境 塾内は個別ということもあり、周りの目線などを気にすることなく集中できた
良いところや要望 なにかあれば講師の先生が連絡をくれて教えてくれたので安心できた
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことはない。
受験向きのとカリキュラムとかは分からないけど結果合格出来たので良かった
自立学習RED(レッド)松阪中川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や後期講習などの時に講習を受けなければ普通の授業が休みになるのは、少し残念です。
講師 子供のレベルに応じて丁寧に教えて頂いて、嫌がらずに通っているいので、良かったと思います。
カリキュラム 学習していない教科を受ける時の金額が安ければ受けやすいと思う。
塾の周りの環境 少しお迎えの時に車が混雑しますが、不便と思うほどではないです。 近くにコンビニなどもあり、長時間講座を受ける際には利用できていいと思います。
塾内の環境 授業が始まると話をする方もいないと聞いているので、勉強に集中できるのではないかと思います。
良いところや要望 まだ行き始めて日にちが経っていまあえんが、子供も行きやあういと言っているので、このまま苦手な教科を克服できるといいなと思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かった
教材、講習など、割と高めで大変だった
プラス交通に食事代と厳しかった
講師 きちんと進路を考えてもらえた
学校よりは 進路校を選ぶのが厳しい
カリキュラム 季節講習や、教科書代が高くてびっくりしましたが、集中力などは凄くみにつきました
塾の周りの環境 駅前だったので安心できました
電車で行っていたので交通費が大変
塾内の環境 教室が狭い
いい学校に行く生徒の教室に塾長が行き
普通クラスにはこなかたった
良いところや要望 コロナ禍でも窓があいてなくて 不安でした
加湿器もなく 風邪など心配した
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも その日の分が宿題になったり
リモートでできたので安心した
玉木塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾のところよりかは、やすかったかなあとおもいました。
講師 こどもにきくと、あいまいな先生がいたので、とてもショックでした
カリキュラム がっこうとはべつに、せっかく、授業料を出してまでかよったのに、本人に分かるまで教えてあげてほしかったです
塾の周りの環境 まわりはせまく、駐車場もすくなかったので、じかんまで待っているのが苦痛でした
塾内の環境 教室はおもっていたより、広かったのですが、自習室には、先生が1人しかいなかったので、聞くじかんがあまりなかったこと
良いところや要望 したしみやすそうな雰囲気だったにので、入校したのですが、料金をはらってまでいれさせたので、もうすこし、子供には解けるまでおしえてあげてほしかっです
その他気づいたこと、感じたこと 夏期、冬期講習は、ほぼ毎日だったのですが、本人にきちんとりかいできているのか、正直不安ばかりでした
個別指導の明光義塾一志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めだと思います。夏期講習や冬季講習はしっかり通ってもらわないと金額が割に合わないかもと思うほど。
講師 親身になって教えてくれる講師の人が多いようで、毎日塾に通ってくれてます。
カリキュラム しっかり勉強は教えていただけるが金額が高いと思ったので4にさせていただきました。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離に塾があり、近くにスーパーやコンビニがあるため、1日塾に行かせていても、途中休憩も出来るようです。
塾内の環境 時々、塾生が騒がしかったりする時もあるようで、家で子供が愚痴を言うこともあったので4にさせていただきました。
良いところや要望 個別で指導していただけるし、分からないところもしっかりおしえてもらえるようです。あと、授業の入ってない日も自習で教室を使わせていただけるところも良いと思いました!
個別指導の明光義塾日永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので、やはり少し高めです。
でも、集団塾では出来ない質問や疑問をその場で解決でき、丁寧に教えて貰えるので、値段以上の価値はあると思います。
講師 講師の先生が、丁寧に分かりやすく説明してくれるので、勉強がはかどる。
カリキュラム 教材は、今の成績に合わせたものを選ぶことができるので解きやすい。
塾の周りの環境 駐車スペースは少ないので、若干通い難いが大通りに塾があるので通いやすい。
塾内の環境 教室は、そんな広くなく狭いです。でも、生徒数がそこまで多くないので、あまり気になりません。
良いところや要望 授業の振替や時間変更も臨機応変に対応してもらえるので、とても助かっています。
秀英予備校菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じるが、他の相場を見るとそれ相応なのかという感じ
講師 本人がよいともわるいとも言わないので、よくもなく悪くもないと思われる
カリキュラム 教材自体は高い。
学校のテスト対策等してくれるので、まあまあ
塾の周りの環境 場所自体は悪くないが、近くないので、送迎が必要であり、不便。
塾内の環境 なにかで使用されていた建物を再利用しているため、建物自体は新しくない
良いところや要望 学校の授業進度と塾のカリキュラムがマッチしてないため改善していただきたい
eisuの個別指導E・MEG松阪駅前校(3号館) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不景気の中、この料金は一般家庭には辛いものがある。仕方ない事だか。
講師 学校の授業の延長みたいな感じであまり変わらないと感じました。
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない。車だと立地もあまり良くなクランク不便だ。
塾内の環境 まあまあ普通だと思います。
良いところや要望 まあ普通だと思います。これといって目立ったものがある訳でもない。
エース・スクール伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
夏期講習も他に比べたら安いとは思います
行った事ないので内容わからないけど
講師 どんな先生かもわからないですが、子供とはあってるみたいです。学生バイトじゃないのが親としては良いかな
カリキュラム テスト前には特別授業が追加料金無しで受けれる。
中学2年からは成績でクラス分けされるので子どもの意欲も変わってくる
塾の周りの環境 送迎が必要なのが難点です。駐車場は数台分ありますが特別授業の時は止めれない事も
塾内の環境 中の様子はみた事ないのでわからないですが
1クラスが多いように思う
良いところや要望 うちの子にはあってるのか成績はそこそこです。
塾内でどれくらいかわかるとなお嬉しいですが
個別指導塾イーズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が上の子の行っていた塾に比べて高いので気にはなります。上の子の塾はもっと親身にやってくれてたので。
講師 子供からそのような情報を聞いたことがないため分からないのが現状です
カリキュラム 夏期講習、冬季講習などあるため助かりますが子供のやる気がないのが現状です
塾の周りの環境 ほとんど送り迎えで送迎しているので大変です。警察も塾待ちの取り締まりをしている為大変です。
塾内の環境 その辺は、子供から何も聞いてないので分からないのが現状です。
良いところや要望 公立高校を合格するまではその辺の返答には困ります。公立高校合格すれば何も問題ないです。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるので、もう少し安いと他のコースも追加検討できたのにと思います。長期休みの講習は別途必要なので負担は大きいです。
講師 子どもがとても講師の教え方がわかりやすく気に入って喜んで通っている。
カリキュラム 教材のレベルが合っていて成績が上がった。季節講習も回数が多かったが子どもは喜んで通っていた。
塾の周りの環境 家から一番近くなので自転車で通いやすかった。駐車場がせまく車の送迎場所がないのが困った。
塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、子どもの話だと静かに真面目にみんな授業を受けてると言ってました。
良いところや要望 講師が親しみやすく、教え方も上手で子どもがやる気を出して積極的に通っててよかったです。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かったのと、夏期講習や冬季講師が必須だったので、高額になりました。
講師 いつでも親身になって勉強を教えてもらっていました。生活面や将来に役立つ事や、先の大学の話などもよくしてくださり、いろんな相談に乗ってもらえた。
カリキュラム どんどん宿題も出してもらえるし、教材の中身もオリジナルで、すごく充実した内容でした。
塾の周りの環境 電車で通っていたので、駅からも近くて良かったです。一日中自習室で過ごすこともあり、近所に飲食店やコンビニ、スーパーがえって、お昼や夜には便利でした。
塾内の環境 細いビルだったので、階段とかエレベーターが狭く、先に人がいると待たないといけない
良いところや要望 子供の入退室がアプリで管理されており、無事に着けたか安心できた。
eisu名張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったが、他の学習塾とそれほど違いのない料金だったはず
講師 人当たりは悪くなかったが、この講師がいいとか悪いとかは思わなかった
カリキュラム 受験向けで、応用的な予習していくべきカリキュラム、教材、季節講習
学校授業向けのクラスもあったが、そちらは在籍した事ないので不明
塾の周りの環境 駅からは近くても、送り迎えしないと行かなかったので関係なし
駐車場はあまり広くなく出入りしにくい場所で、迎え待ちの路駐多かったので微妙
塾内の環境 塾内を覗いた事がないので広さ、環境、設備等不明。
わからない
良いところや要望 やめる相談をした時に、いろいろと対応策を出してくれたが、子供のやる気に繋がらなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの、やる気のある者が予習して講義に臨むクラスだったので、その形態に合わない者には向いていなかった
eisu富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近くの塾に比べると通常授業も合宿も倍以上金額が高いが子供が選んだのでそこに決めた。
講師 面談時に目標の学校の偏差値やそれに向けての今の状況を丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 足りない教科の強化合宿を組んで試験までに苦手をなくすように指導してもらった。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く送り迎えする必要がなかったので自分で行ってもらえてよかった。
塾内の環境 どこにでもあるような塾の感じで可もなく不可もないと思いました。
良いところや要望 集団塾だが生徒の人数が少なかったようで少人数での授業なのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が選んだ塾なので特に思うことはありません。有名な塾ではあるので安心でした。
eisu菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
個人授業に比べればお安いのかと思います。
講師 これと言った特徴は特に無し
楽しそうに行ってるのでいいのかな
カリキュラム 県統一テストで三重県内での今現在のレベルが良くわかるのがいい。
塾の周りの環境 自宅から車で10分以内で行ける範囲なので、送り迎えも無理なく行ける。
塾内の環境 建物も綺麗で清潔感があるので、親としては安心して行かせれる。
良いところや要望 アプリでの入退室の管理や連絡など出来るのが便利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各校の中でも色んな勉強方針がある様なので当たり外れがあるので、統一してくれるといいと思う。
eisu明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い、勉強をする環境を整えるためとはいえ家計を圧迫している
講師 特にないが授業料は高い、通塾の融通が利きかないのは不便に感じる
カリキュラム 冬期講習や夏期講習の際に日時の指定、規則が多く通塾に関しての送迎が大変。
塾の周りの環境 送迎が大変であり、駐車場もないので送り迎えに気を使うのが気になる
塾内の環境 塾自体が静かな場所にあるのは良い。通っている中学校の近くで。
良いところや要望 特にないが駐車場については、対策をお願いしたいところである。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いように思います。個別指導なので仕方ないとは思いますが…
講師 一対一の個別で教えてもらえたのはよかった。講師によって合う合わないがはっきりしてるように思います
カリキュラム 本人の苦手分野をチェックしてくれ、それに合ったプリントやワークなどをコピーし教材として使用してくれました。
塾の周りの環境 自宅からは車での送迎が必要ですが、近くにコンビニがありお昼ご飯や夕ご飯など買いに行けてよかったです。駐車場も広く止めやすかった
塾内の環境 2階の自習室が狭くテスト前や受験前など座れないことがあったようです。
良いところや要望 面談をする場所が教室の片隅でするのですが、衝立はありますか丸見えですし声も丸聞こえなのが気になりました。
秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだったが、季節講習等への参加を勧められて結果どこも同じぐらいの金額かな。
講師 コロナ化だったので、辛い思いをしたようだった。
いろいろな追加講義に参加したのでお金がかかった。
合格したから良かった。
カリキュラム 季節講習はやった甲斐があったので良かった特に試験前の講習が良かった。
塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭くて送迎に早めに行く必要があったので、大変だった。
塾内の環境 コロナ化で換気の為、窓を開けての授業とかだったので今後は換気装置等を考えて欲しい。
良いところや要望 塾講師が的確なアドバイスがある人がいた。また教え方があっていた講師が数人いた。かなり上手
その他気づいたこと、感じたこと もう少し季節講習を減らし普通授業やプリントによる自習とかも増やして欲しかった。