
塾、予備校の口コミ・評判
3,329件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないことが聞きやすい、楽しく通える場所だともっと良かった
講師 若い先生が多く、話した内容にびっくりすることもありました。人気の先生は行きたい日や時間に空いていないことが多かった
カリキュラム 苦手なところ、ちゃんと先生に聞いてわかるまで質問するようには伝えていました
塾の周りの環境 バスの降り口から塾の建物が近かった
送り迎えの時駐車場代金がかかり大変だった
建物内にスーパーや100均などがあり、便利だった
塾内の環境 賑やかな雰囲気があり、集中して勉強することができるのか気になりました
入塾理由 自宅から通いやすい場所にあったこと
自習室が自由に使えること
定期テスト 子どもは先生と相談して決めていると言っていたので任せていました
宿題 先生に言われたところは家でやっていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、使えそうな教材探し
ごはんの時間がいつもと変わるので、そのサポート
良いところや要望 先生と次の曜日を話し合って決めるシステムだったので、部活や他の習い事を避けて組むことが出来て良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと どの先生との相性が良いかわからないので、お試し?の回数が増えるといいなと思いました
総合評価 どこの塾でも同じことが言えると思いますが、自分で組み立てて勉強したり、わからないところが理解できるまで、質問したりできる子にはいい塾だと思いました。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標校に入る事ができたが、他の塾と比べ少し割高に思えた。 志望校に入学できなかったらと考えると…
講師 熱い先生がいるみたいで手を上げる先生が居たと聞いた。 教え方はすごくわかりやすいと話している
カリキュラム カリキュラム以外にも聞けば分かるまでちゃんと教えてくれる先生がいたので良かったと話している
塾の周りの環境 家の近くで徒歩でいける立地。 だいたい塾周りの家の人達が多く通っていた印象で夜はみんな車で迎えに来て待てるスペースが確保されていた
塾内の環境 ちょうどよい広さで可もなく不可もなくってところで気にする事は一度もなかった
入塾理由 勉強の仕方が分からないと明確な訴えがあり、それを練成会側に伝え指導してもらった。
定期テスト 中学校毎に対策がしてある感じがした。それぞれの授業の進み方で対策してくれていた
宿題 量は普通で特に多いと感じた事はなかった。 難易度はちゃんと授業を受けてればできるくらいの問題
良いところや要望 子供ひとりひとりに対しての課題を明確にしそれに応じてカリキュラムを立ててくれるところ
総合評価 進学に特化した塾である事は間違いないのだが、子供もとてもわかりやすくて良かったと話している
個別教室のトライ星置駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間の中で、先生に指導してもらう時間は1時間だったため高いと感じました。
講師 ベテランの先生と年の近い若い先生と両方いて、本人の性格に合う先生をチョイスしてくれました。わからない所は時間外でも指導してもらえ、ありがたかったです。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて無駄がないように選んでくれました。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるため便利でした。お昼ご飯をさっと買いに行けてよかったです。夜遅くても駅の近くなので、街灯があり明るく安心でした。
塾内の環境 明るい雰囲気で、生徒同士わからない所を聞きあったり教えあえる環境がとてもよかったと思います。
入塾理由 硬式野球をやっていたため、通える曜日が限られていたため、スケジュールが固定でなく流動的に通える塾がよかったため決めました。
定期テスト テスト対策は普段の授業以外に土日でやってくれました。プリントをいただき自宅学習できるよう配慮してくれました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テスト前の対策プリントを受け取りに行きました。半年に一回は面談に伺い、今後の学習について一緒に話し合いました。
良いところや要望 急な予定変更にも柔軟に対応していただきありがたかったです。子供の進路にも真剣に向き合っていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の室内が明るく清潔感があって、よかったです。若い先生も多くアットホームな雰囲気でした。
総合評価 習い事と両立する生徒にとっては、とても通いやすい環境でした。場所もよく安心して通わせられました。
札幌練成会星置教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習の早割りが適応になったので、すごくお得に通うことができました。
講師 べてらんの先生が一人一人わかるまで熱心に指導してくれたところ。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてコースがわかれており、本人もわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅が近いため、交通機関で通うことが可能でよかった。駅前なので、街灯もあり明るく、車通りもあるため安心でした。
塾内の環境 教室は、は人数に対して割りと広く、清潔感もあり、よかったです。
入塾理由 自宅から近くまわりの友達のお母さんからの評判がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、今回は、短期講習(冬季)のためなかったです。
宿題 宿題は多めでしたが、やらない生徒に対して、きちんと厳しく注意してくれよかった。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、面談に一緒に参加し学習の仕方や、克服したいことなどを話した。
良いところや要望 先生がとにかく一生懸命なので、とても好感が持てました。生徒とコミュニケーションも積極的に取っていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 野球をしていたので、スケジュール変更なで柔軟に対応していただきました。
総合評価 とても熱心な先生がいる印象です。勉強以外に積極的に生徒とコミュニケーションを取れるのはいいと思いました。
育英舎自立学習塾北郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとおもいます。
夏期講習、長期休みは別料金でした。
カリキュラム 子供に合わせて選定してくれており、理解出来ました。
塾の周りの環境 交通量はほどほどですが、駐車場が無いため、送迎の渋滞があります。
塾内の環境 2階にある。
話では余裕はあるとのこと。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導をお願いしたく本人のやる気にも合ってると思い決めました
定期テスト 子供に合わせて選定、指導いただく事ができました。
宿題 子供には適量だったと思います。復習はそれほど見てなかった様です。
良いところや要望 子供以上に熱い情熱を持って接していただきました。
クラ・ゼミ個別学習会(北海道エリア)白石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣の塾と比較すると、割と安いほうだと思いますが、質もそこそこなので。その値段かな?というかんじてす。
講師 まず初日に行った際に挨拶もなく、案内もなく、しばし子どもと二人で立ち尽くしました。そのうちに、担当の方?が来て案内してくれましたが、とても雰囲気が悪かったです。
カリキュラム 冬期講習だったたので、カリキュラムは復習中心だったと思います。教材は普通だと思います。先生の態度が、本人は合わないと言っていました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の直ぐ側で、人通りの多くて街灯も明るいので、防犯面から言うと安心です。場所もわかりやすいと思います。
塾内の環境 ピルの中で、ビル自体は古いですが、教室内は汚くはなかったと思います。
入塾理由 友達が通っており、印象を聞いたところ、子供が嫌がらずに熱心に通っていると聞いたので、申し込むことにしました
宿題 冬期講習中の縮退が出ていたようです。けっこう多めの量だったと思います。
家庭でのサポート 子供に毎回、どうだったか感想を聞いていました。子供なりにいろいろと考えるところがあったようで、話を聞きました。
良いところや要望 料金が安いところでしょうか。地下鉄駅のすぐそばなので、立地もいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の態度が子供には合いませんでした。
私もやはり、挨拶のないところには、いい印象が持てませんでした。
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高めです
講師 年齢の近い講師が多く、親身に相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいにもなります
カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったのが良かった
塾の周りの環境 自動車で約5分程で到着し、とても便利な場所だったと思います。ただ、駐車場が無く、路上に止めるのが申し訳なかった
塾内の環境 教室は比較的広く、快適だと思います。自習室もありとても集中できました
入塾理由 CMで見てとても良さそうと感じたし家からも近いので送り迎えも楽だから
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。講師は苦手教科を中心に解説してもらいました
宿題 量は普通で難易度は少し難し目でした。次の授業までにも充分な量です
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会にも参加しました。申し込みも簡単でよかった
良いところや要望 特に要望事項も無く、いい塾だと思いますが、駐車場が無いのが欠点
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じた事はありませんでした。しっかりカリキュラム通りにやってくれている
総合評価 進学には適した塾だと思います。教え方も上手で大変満足です。
畜大練成会芽室スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 豊富なテキストを渡されたので料金はちょうど良かったと思う。高いか安いかで聞かれれば高いと思うが、テキスト代だと思えばそこまで高くないと思う。
講師 親身になって話してくださった。一度娘が諦めようとしたとき、応援して「もう少し頑張ろう!」と支えてくださった。
カリキュラム わからない部分を分かるようにするのではなく、点数を取れる勉強を教えてくれた。学校以外の勉強の場としては素晴らしいと思う。
塾の周りの環境 隣にはコンビニがあり、文房具が豊富に置いてあってとても助かった。駐車場はほぼ無いに等しく、送り迎えは少々手こずる事が多い。
塾内の環境 中には教室、自習室、教員室がある。夏はかなりしっかりクーラーをきかせてくれるので娘も楽そうだった。
入塾理由 子供が友人と夏期講習に行き始め、成績が伸びたのを実感したのか、娘が「ここに入りたい」と言ったため
良いところや要望 先生は親切ながらハッキリとした事を言ってくれるので、親としてはとても助かる。親身になってくださるし、授業も楽しいと娘は言っていた。夏はクーラーが完備されているが、教室ではなく自習室なのでそこだけ注意が必要。
総合評価 優しくも厳しい先生方、しっかりした設備、コンビニが隣接していること、近くには図書館もあるのでなかなか良いと思う。娘も勉強しない子だったが自主的に勉強をするようになった。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて料金がかかります。タブレットの貸し出しなどは無料なので何かを購入しないといけないとかはないのですが、それ以外の講座やらでかなりかかります。
講師 子どもは先生のことを信頼して授業を受けていたようです。親としては、志望校を決めるための面談などしてほしかったです。
カリキュラム 通っている子供は疲れていたようです。教材はあまりよくなかったと子供が言っていました。
塾の周りの環境 地下鉄駅からは近いのですが、家からは遠くて、ちょっと通いにくかったです。それは納得の上で選んだのですが。
塾内の環境 建物が古く、トイレが行きたくない感じだと子供が言っていました。校舎内も寒いようです。
入塾理由 子供の父親が中学生の時に通っていたこともあり、父親の強い勧めがあったので
定期テスト 定期テスト前講座がありました。集団指導で、他の中学校の子もいるので、内容はテスト範囲にあってたり合ってなかったり・・・ということはあったようです。
宿題 宿題は適度な量だったようです。多ければいいというものでもないと思うので。
良いところや要望 長期休みの間の講習の日程が出るのが直前というかんじなので、家族の予定が立てにくいです。
総合評価 正直に言って、支払った金額に見合った内容だったかは、今でも疑問に思っています。ただ勉強を教えるだけではなく、勉強法について教えてくれたらな・・・という気持ちもあります。
個別教室のアルファ西岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導はもとよりはもとより親にも事細かに進捗状況を連絡してくれる
カリキュラム その時々に合わせてカリキュラムを設定して指導してもらっている
塾の周りの環境 徒歩圏内で行けるので送り迎えが不要で、通いやすい。また、自転車等でも通えるので子供も自分から進んで通える
塾内の環境 子供からは特に問題ないと聞いています
入塾理由 個別指導と通いやすい場所であったこと。子供の進捗状況に合わせて進めてくれる
定期テスト 基礎的なことから応用まで幅広く子どもの状況に合わせて指導していただいている
宿題 毎回宿題は出されており子どもの進捗状況や理解力に合わせた利用を指導されている
家庭でのサポート 悪天候時の塾の送り迎え、先生からの状況報告を受けての家族から子供への働きかけなど
良いところや要望 こうした過程がしっかりとコミュニケーションを取りながら指導をしていただけること
その他気づいたこと、感じたこと これまで特に困ったことやきづいたことはありません。
総合評価 親への丁寧な報告があり安心して通わすことができる
個別指導塾 学習空間旭川末広教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
他の個別指導の塾はもっと高額なので。
講師 割と若い先生が多いのですが、丁寧に教えてくれるので、良いと思います。
カリキュラム 教材は一定のものしかないので、少し物足りなく思います、出来ればもう少しあっても良いかと。
塾の周りの環境 国道沿いで公共の交通の便も良く、特に不便を感じることはありませんでした。送迎システムがあったら最高ですね。
塾内の環境 教室は全体的に開放的なスペースとなっていて、閉塞感を感じることなく、それでいて個別指導も出来る形でした。
入塾理由 個別指導なので、丁寧に教えてもらえるかと思って入塾を決意しました
定期テスト 定期テスト対策は、集中講座の様なものがあり、時間を長くして、対策していただきました。
宿題 宿題は特にありませんでした。もう少し自宅で学習していくためのツールがあっても良いのでは、と思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、自分たちのスケジュールも子供にある程度合わせて、集中して学習できる様、努めました。
良いところや要望 連絡は文書で毎週いただき、メールも併用して何かあれば随時報告してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はありません。利用料が安い点が、お勧めできるポイントですね。
総合評価 リーズナブルな価格で、学習する習慣を身につけること、指導方法があっていれば、伸びる可能性はあるかと思います。
北大学力増進会大樹会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
会場もボロボロで決していい環境とは言えないし、講習時間も短い…トータルで見ると高い。
講師 その時により講師は違うけど、対応のいい先生は教え方がわかりやすく、子供がちゃんと理解して帰ってくる。
あまり教えるって感じじゃない先生もいるらしい。質問待ちをしてる先生。
カリキュラム 正直学習にはなってるんだろうけど、成績に結びついているかがいまいちわからない。
塾の周りの環境 駐車場がなくみんなお迎えは路駐。
田舎だからなんとかなっているが不便は不便。
建物が古く環境は良く無い。
塾内の環境 なんせ建物は古いし汚い。
教室も狭く、集団は人数が増えるとぎゅうぎゅう。
入塾理由 通える塾がここしかなかった。
お試しの春季講習を受け、そのまま加入した。
友達が通っており行きやすかった。
定期テスト テストに向けた学習ではあるらしいが、いまいち成果が見られない気がする。
宿題 そこまで負担になる程は出されない。
次の授業までにはちゃんとやっていける量。
もう少し多くてもいいと思う。
家庭でのサポート 徒歩で行ける環境では無いため、毎回の送迎。
面談などもある時は参加して、塾の内容を把握するようにはしている。
良いところや要望 学校とまた違う教え方だったり、理解できることが多い。
追加講習などは集中して学習できていい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けた学習をもっと集中的にやってほしい。
追加講習の勧誘がなかなか強く感じることがある。
総合評価 親はもう少し詰めた学習を望むが、子供のペースに合わせた学習なのかマイペースなイメージ。
受験につながる学習に力を入れていただければ問題はない。
学習塾リップル伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は相応だと思うが、毎月かかる教材費、維持費などが高い。
講師 塾長は全生徒の個性を把握し、対応してくれている。
カリキュラム 宿題が多いので、真面目に毎日できる人にとっては学習習慣がついて成績が上がると思う。
塾の周りの環境 中学校から近い。大きな通りに面しているので帰宅げ夜遅くても安心。駐車スペースはないので送迎の時は路上駐車になる。
塾内の環境 教室がそれぞれ別れているが、壁が薄いので大きい声を出すと隣の教室の声が聞こえる
入塾理由 家から近かった。友達も通っていて、おすすめされた。金額も高すぎではなかった。
定期テスト 過去問で対策してくれている。テスト前には自習のために1日塾に行く。
宿題 宿題は毎日やるように量は多かった。難易度としてはその子のレベルに合わせている
良いところや要望 先生が熱心に子供のことを考えてくれているが、子供によっては負担が大きく感じる
総合評価 頭のいい、高見を目指す子には適していますが、自己学習が苦手な子には大変かもしれません
札幌練成会新陵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に講習のたびにかかるのは正直言って負担でした。
料金自体は週3日と考えると妥当な値段かなと思います。
講師 先生方が親身になって指導してくださり、本人のやる気にもつながりました。
カリキュラム 教材に沿って勉強を進めていって、学校のテストの点数にもつながっていったから。
塾の周りの環境 塾の近くにスーパーがあり、その駐車場を利用できたからよかったです。車通りも激しくないので安全だったかと。
塾内の環境 教室については可もなく不可もなくという感じです。自習室が狭いので遅く行ったら席がないこともあり不便さを感じました。
入塾理由 本人が周りから情報を集め、本人の希望もあり入塾しました。指導法方が合っていたと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を使いながら学校のテストの傾向に沿って教えてくれました
宿題 本人に任せているので詳しくは分かりませんが、負担になるほどの量ではなさそうでした。
家庭でのサポート 高校受験の説明会に一緒に参加しました。必要な対策授業も一緒に検討しきめてました。
良いところや要望 直通の電話がないため連絡を取る手段としては不便さを少し感じました。
時期ごとに面談をしてもらえて心配ごとが減りました。
その他気づいたこと、感じたこと 中には合わない先生もいたので、どこまで要望が聞いてもらえるのか知りたかった。
総合評価 結果的に自分で勉強する方法や力を身につけれ、成績も上がり志望校に合格できたので通わせてよかったです。
札幌練成会稲積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄妹割が使えているのでそんなに今のところそんなに不満はないです。
講師 本人のやる気を出すため少しでも点数が上がると褒めてくれる。趣味の話をしてくれて惹きつけてくれる
カリキュラム 学校に合わせて授業をしてくれるため学校で遅れを取らずについていけている。
塾の周りの環境 車通りが結構あります。駐輪場が非常に狭く遅い時間の生徒は停めるのに苦労します。隣が店舗になっているため駐車している車にぶつかりそう
塾内の環境 自習室が複数あり使いやすいです。ただ実習室で騒ぐ生徒にあまり注意してくれない時もあり迷惑
入塾理由 兄妹割も使えるので通わせました。勉強の仕方がいまいちわかってないため塾に入れました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を使ったり学校の先生のテスト傾向などを教えて指導してくれる
宿題 毎回こなせるだけの量なので適量だと思います。教科によっては予習も兼ねてます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずしました。面談は三者と二者で選べます。少しでも不安があったら親身に相談に乗ってくれます
良いところや要望 直通の電話がないため聞きたいことは本部に確認したり一方通行の連絡網をネットで送るだけなので不便です
その他気づいたこと、感じたこと 特に可もなく不可もなくいい塾だと思います。成績はまだ上がっていませんが、自分から勉強する気になってくれました。
総合評価 定期テスト対策や受験対策に適していると思います。学校の勉強でわからなくても塾で教えてくれるから安心だと言っています。
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。個別指導と言う事と設備がエアコンや自習室も立派だと言う事もあるのでしょうが、それにしても高過ぎると思います。うちの子はたいして自習室を使わなかったので、勿体無かったと思います。
講師 理解できるまで繰り返し指導してくれる。話が面白く飽きずに勉強できる。
フレンドリーで子どもが講師と仲良く授業を進められた。
カリキュラム 子どもの希望をきいてくれる。
夏休み・冬休みの宿題も見てくれる。
塾の周りの環境 広い道路で明るい。コンビニなども近くにあり便利だし、通いやすい環境。ただ、駐車・駐輪スペースがあまりないのが不便。
塾内の環境 バス通りに面しているが、騒音・雑音などは気にならず静か。教室内も清潔で広くて快適です。
入塾理由 学校を休みがちだった為、授業について行けず困っていた所、自宅から近くにあり、個別指導と言う事で決めました。
定期テスト 希望すれば、テスト前の勉強も教えてくれますが、うちは主に小学生の時と中1の始め少ししか通わなかったので、あまりテスト対策はしませんでした。
宿題 宿題はほとんど出ませんでした。
子どもは学校での宿題ががあれば見てもらっていました。
家庭でのサポート 送り迎えはほとんど毎回していました。毎回どのような勉強をどのくらいしたかプリントやノートを確認し、丸付けなど家でも出来る事があればしていました。
良いところや要望 コピー機を自由に使える。
冬暖かく、夏涼しくて快適。
講師と直接連絡を取り合い、日時を決められる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、繰り越せる所が良心的でした。講師が話しやすい方で安心して質問なども出来ました。
総合評価 設備・環境などはとても良いのですが、授業料が高いので、金銭的な余裕があるご家庭でないと続けられない所が5点付けられない理由です。
個別教室のトライあいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金は高いです。子供のことを考えるとしかたないと思っています。
講師 子供が合っているようで何とか通えているので、このまま通ってもらいたいです。
塾の周りの環境 家から通いやすい場所にあり、学校からも帰り道に寄れる場所にあるので、通いやすい環境にはあると思います。
塾内の環境 塾内の環境は勉強しやすい環境を整えてくれているとおもっています。
入塾理由 学校の授業についていくために通塾したした。定期テスト対策もお願いしています。
宿題 ある程度は宿題を出してくれていると思うため、現状のままで良いと思います
良いところや要望 子供に合わせてカリキュラムや授業をしてくれていると思うため、現在のままで良いです。
総合評価 子供が通いやすいと言って通っているので、今は不満はありません。
個別教室のトライ旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。個別指導なのである程度は覚悟していましたが、高いと感じました。先生のレベルを上げると何段階か高くなるのも疑問に感じました。
講師 所長はとても良い方ですが、不安に思う事はありました。
カリキュラム カリキュラムは普通です。季節講習はかなり高いので参加者も少ないようです。
塾の周りの環境 子供達は駅前で通いやすくて便利だと思いますが
専用の駐車場がないので車での送迎の場合は不便に重いました。
塾内の環境 教師内を数年前にリフォームしたので、明るく綺麗です。
清潔感もあります。
入塾理由 通いやすい立地なところと、個別に指導していただけるので苦手な科目を丁寧に見てもらえたらと思いました。
定期テスト 個別なので、それぞれのテスト対策というよりは
テストの範囲で苦手なところを集中してやるような
感じでした。
宿題 テキスト内の当日やったところの復習するような内容でした。とくに宿題用のプリントやテキストはないようです。
家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるので送迎は欠かせませんでした。
勉強に関しての相談事は親身になって聞いて頂きました。
良いところや要望 スケジュールや勉強の相談等、柔軟に対応はしていただけるのですが、個室がなく仕切りだけなので、丸聞こえになってしまうのが気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生にランク上げすると料金が高くなるのが疑問点でした。決して悪いわけではないのですが、教え方にまだ不安を感じました。
総合評価 環境等々の不満はそれほどはないのですが、子供の成績が上がることはなく、高い料金で個別指導なので期待していましたが残念です。
個別指導 スクールIE苫小牧花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年齢によって料金が違うのと週何回にもよって料金が違うのとあるので安いのか高いのかよくわからない
講師 色んな先生がいて楽しいのときちんとわからないを分かるまで根気よく教えてくれるところですかね。
ただ合わない先生がいてもなかなか替えてもらえないところが困ったところでしたね
カリキュラム 教材はその学年にあった教科書でやってくれるのが良かったです。
塾の周りの環境 近くにバス停がありさらに銀行やスーパーが近くにあり、とても良かったです車は6台くらいしか止めれなかったのが不便でした
塾内の環境 きちんと換気や掃除がされていて、いつ行っても清潔なのがとても良かったです
入塾理由 学校の授業についていけない分からないので通わせましたが先生が合わないや塾から出される宿題などやらないのでやめさせました
定期テスト 定期テストには参加しませんでした部活の関係で参加できませんでした
宿題 難易度は普通だったのですが本人がなかなか塾で出された宿題をやらないので困りました
家庭でのサポート 親が色々言ってもなかなか聞かなかったので何もいわないことにしました
良いところや要望 そうですね先生の人数を少し増やして欲しいとおもいましたね。
総合評価 料金をもう少し安くなれば言いかなとおもいましたね
育英舎自立学習塾真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高と感じますが、内容的には子どもの性格、能力を見極めて過度な指導もないので、納得して利用している
講師 塾長が子どもの性格、能力を見極めて進路の相談に乗ってくれて心強い。講師の先生もとても明るく、試験が近いときには、自習にも付き合ってくれて面倒見が良い。高校生活で不安が多かったが、なんとか乗り越えることができて感謝しかない。
カリキュラム 子どもの学力に合わせて指導してくれて、無理な試験対策とかもないので子どもにはとてもあっている。高校卒業まで引き続き利用したいと思っている。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩8分くらい、自宅からも学校からも近いので通いやすい。コンビニも隣りにあるので、帰りに買い物をして帰ることができる。
塾内の環境 仕切りのある机で集中しやすい環境。エアコンも完備されて快適に過ごすことができる、
入塾理由 数学など授業内容か難しくなり授業についていくために通い出しました。
担当の先生との相性も良く、長く続けられている
良いところや要望 塾長をはじめ先生たちが親身に相談にのってくれるので、安心して通わせる事ができる
総合評価 個別指導なので、本人の性格能力に合わせて指導してくれる。学習面以外でも学校生活の話も聞いてくれ、とても支えになってもらえた。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市