
塾、予備校の口コミ・評判
2,795件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので、妥当かなと思いました。
キャンペーンで最初の4回が無料扱いだったので、良かったです。
講師 どの先生も良かったと本人は言っていました。
分からないところは聞きやすかったみたいです。
カリキュラム 本人のカリキュラムを適切に考えて下さって、志望校にも合格できたので、満足です。
塾の周りの環境 駅近くで大通りに面しています。駐車場も狭いけど数台あるので、車で迎えに行かないといけなかったのでとても良かったです。
塾内の環境 自習室はキレイで席も多く、本人も集中できる環境だったと思います。
入塾理由 志望校合格にむけて、教科毎に具体的な学習計画を提示しただき、冬季講習にもすぐに参加させてもらえる状況だったので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしてくださるとは思いますが、今回は受験対策だったので、なんともです。
宿題 量は慣れるまで少し多く感じだようですが、やりきれる量で、少し難しいところもあったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、合間にある塾長との面談に参加させてもらいました。
良いところや要望 こちらの要望にも素早く対応してくださり、子供ともしっかり話をしながら進めてくださったのでら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休む際も、2時間?前までならば、振替してくださいます。
総合評価 受験対策には厳しめで良かったと思います。定期テスト対策はしてもらってないので分かりませんが、親身になって対応してくださりました。
個別指導キャンパス西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のなかでは低価格な方かと思いますが季節講習などを入れるとかなりの額になるので安いと感じる事はありませんでした
講師 本人にとっては話しやすい先生が多かったようなのて良かったです
カリキュラム 本人の希望や苦手に合わせてカリキュラムを組んでもらえたのはよかったです
塾の周りの環境 コンビニが近くにあったことが本人はよかったようです
大通りに面しているので場所はわかりやすく夜道の心配もあまりありませんでした
塾内の環境 古い建物なので仕方ないのですがトイレが汚かったのが本人は嫌だったようです…
面談に行った時など自習室の片隅で話をするので自習に来ている子に話が全部聞かれてしまうところが少しきになりました
入塾理由 高校受験のため塾をさがしており何校か体験したなかで本人が一番気に入ったようなのでここに決めました
定期テスト 具体的にどのような対策をしてもらっていたのかこちらにはあまり伝わってきませんでした
宿題 本人にとっては多すぎず少なすぎず適度な量だったと思います
無理なくできる程度だったようで宿題ができないと言うことはありませんでした
良いところや要望 本人に合わせて授業内容などを考えてくださっていたことは良かったと思いますがあまり成績が伸びなかった事からもう少し課題などの量を増やしたりしてもらってもよかったのかなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入退出記録のシステムがなかったのでぜひ取り入れてもらえた方が良いと思います
総合評価 子どもに合わせて指導してくださっていたようなので最後まで嫌になることなく通えたのは良かったと思います
進路指導なども熱心にしてくださり助かりました
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の娘は無理を言って単科受講をしたので、他の方の参考にはなりにくいと思いますが、受けたい教科を絞って受講させてくれ、料金的にも最小限にしてくれるという融通もきかせてくれたので、その部分は感謝しています。
講師 教科にもよると思いますが、生徒に適切なアドバイスをくださる先生が多かった様に思います。国語の先生に誘われた特訓講座は子どもにも大変有意義で、本人の学びにつなげることができました。
カリキュラム 子ども曰く教材はボリュームが大きく、受験前ということもあったと思いますが課題もなかなかこなすには大変な量だったようです。
塾の周りの環境 車での送迎が必要な立地ですが、ホテルの敷地内ということもあり駐停車もしやすく、安全面でも満足いく場所でした。
塾内の環境 教室はすし詰め状態で、暖房が効きすぎていて、子どもにとっては、息苦しい空間だったようです。
入塾理由 入試に関する情報量が、近隣の他の塾よりも多かったため。また、合格実績も他塾に比べて高かったので。
定期テスト 家の子どもは、受験前に受講しましたので、定期テスト対策の授業は受けていません。
宿題 宿題量は大変多く、難易度も高いものが多かったように思います。ただし、解説は丁寧だったようで、次の授業後には、納得していました。
良いところや要望 結果的に進学先に同じ塾出身の生徒が数名いることで、入学後仲良くなったり、先輩にも同じ塾の話題で盛り上がれるなど、勉強以外でも子供にとってプラスになったと思います。
総合評価 同じ地域で、難関校にチャレンジするのであればおすすめの塾です。志望校によっては、授業数や課題の量はハードすぎることもあると思います。
京の里センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受講科目だけでなく、英検なんかの受験対策も行なってもらえた。
自分から動ける子は好きみたいです
カリキュラム 教材は一律ではなく、個々の習熟度によって、色々なパターンの教材があったように思う。
塾の周りの環境 田舎なので治安に問題はなかったです。
近くにショッピングセンターもあり、送迎時にも助かりました。
塾専用の駐車スペースもあるのでそこで待つこともでき助かった。
塾内の環境 完全個別型なので、塾の中は整頓されていて、しずかな環境で学習できたようです
入塾理由 高校受験をするにあたり周りの評判の良さや、体験入塾を行い本人が決めた
定期テスト 定期テストの対策はもちろんあったが、希望しなければ違う内容の授業があったようです
良いところや要望 特に問題もなく、満足のいく塾でした。
強いて言えば、完全個別なのに、生徒の入れ替わりの時間がないため、他の生徒と被ることがたまにあったようですが、問題ありません
総合評価 高校受験は満足のいく結果でしたので、問題ありませんでした。
大学受験は次第点ということで、まあまあです。
本人次第なとこが多々ありますので。
個別指導の明光義塾墨染教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は納得していたが、定期テストや期講習などあり結局予想以上に負担が増えた。
講師 丁寧に優しく指導していただいているので、通うことに嫌がることがなかったのはよかった。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて用意していただけるので取り組みやすい。
塾の周りの環境 周りの道路は踏み切りが近く、交通量も多いので少し心配。駐輪場も無く自転車が倒れていることもある。雨の日の送迎が大変。
塾内の環境 環境は落ち着いて学べると思います。仕切りもあり周りの様子などはあまり気にならないようです。
入塾理由 一人ひとりの学習能力を、理解し力に合わせて、指導してもらいたいと思っていたところ、思いが合ったため。
定期テスト 対策はあるものの予定が合わず利用できないことが多かった。回数も一回で少ない。
宿題 量も内容もこどもに合わせて出してもらえるので、あまり負担はないよう。
良いところや要望 専用のアプリで、お知らせがきたりメールでの連絡ができるので便利です。
総合評価 環境や指導にあたる先生方の人柄もいいので、子供にとって負担はなかったと思います。
ITTO個別指導学院西舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 べっだん、ほかの塾と比べたわけもないので特に
高いのか安いと言う意識はありません。
講師 本人いわく、担当の先生が喋りやすくて気に入ってました。教えかたも丁寧わかりやすいと言ってました。
カリキュラム 特に、希望なとはなかかったので、本人の意思で、夏期講習とか入試講習とかには参加しませんでした。
塾の周りの環境 電車通学をしていたので、最寄り駅前にあってとても便利でした。ただ、車で迎えに行くときに駐車スペースが少なかったのでもう少しあれば助かりました。
塾内の環境 教室内のスペースも十分あり、圧迫感もなく勉強しやすい環境だったみたいです。
入塾理由 立地条件と口コミで決めました、個人指導でわかりやすくて良いと聞きました。
定期テスト 定期テスト対策として、特に講習が変わったわけぇはないが、ポイントを教えて貰って役にたったと言ってました。
宿題 余り宿題とかは、多くなく、本人は、クラブ活動で硬式野球部だったので時間的に良かったみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらいが主なサポートでした。後は三者面談ぐらいでした。
総合評価 個人指導ということで本人に合わせて指導して貰えるのでわかりやすいと言ってました。
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金 としては標準的だと思われる。しかし、長期休暇に絡む特別講義の支払いがついてきてその費用を含めると割高になる。
講師 子供とのコミュニケーションを取り個別の嗜好に合わせた対応をしていただいた。子どもはその会話も楽しみに通塾している。
カリキュラム 子供の学習進度に合った教材をセレクトしていただいており、適切に管理していただけている。
塾の周りの環境 駅の近くであり、送り迎えもしやすい。自転車置き場がやや離れており、その点は、やや不便。ひとどおりもおおく安心だが酔客も多い目なのが心配。
塾内の環境 個別指導であり、毎回設備は清掃消毒されている。また、設備自体も古くなく快適である。
入塾理由 地元に根差したデータを長年に渡り持っており公立高校受験として考えると優位性が高い。
定期テスト 定期テストに合わせた特別カリキュラムをして対応していただいた。また、学習意欲が高まるような声掛けをしていただいた。
宿題 量も多くなく確実にこなせる量が出されている。また、個別指導だけの事があり、難易度も子供のレベルに合わせてあった。
家庭でのサポート 課題の補助。通塾に向けて安全 面や雨天時の対応。また、インターネット等に置いて情報収集した。
良いところや要望 適切に行っていただいている。子供も愉しんで通っており、この調子で頑張ってくれるとうれしいです。
総合評価 個別の対応を丁寧にやっていただき本当にありがたく思っています。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回では中3だったので適正かなとも思いますが、周りから見たら少し高めかも?
プラス、受験のための夏期講習などや週2日の通塾(受験対策)、テストなどにもかかるため高い負担はありました。ちなみに中1中2では夏期講習はコマ数でかかりますが、中3の夏期講習等では2日くらいの1日中(朝から夕方まで)のになります。
講師 若いです。休み時間はゲームの話等もしていたようです。受験予定の学校の卒業生がいたので、色々聞けたのでたすかりました。(学校の雰囲気とか)。褒め上手な先生が多かったと思います。大体同じ先生に教えてもらうので苦手や得意などもわかってくださっていました。ただ、中3のときに塾長が三人くらい変わったのでバタバタしていたのが大変でした。
カリキュラム 数学と英語で通っていましたが、教材全教科買います。夏期講習等の時や中間期末テスト前のときに理科や社会等も教えてくださってました。
コマ数も話し合って無理のない様にしてくださってました。何コマでと言われても行く本人が10コマにしたいといえばそれで組んでくださいました。
でも、授業て使ってるのか最後まできれいな教材まま終わって行きました。
決めたカリキュラムの通りになっておらず、行ってから変わったりしていました。数学予定が英語になったり、夏期講習等では理科が数学になったりしてました。
塾の周りの環境 近くに百均とコンビニがあったので、そこで夏期講習等の時はご飯を買ったり飲み物とか買いに行ったりしてました。借りられてるところの駐車場が少ないです。2台分。なので迎えに行く時は早めに行って場所取りでした。駐車場に入る道もめっちゃ狭いです。
塾内の環境 良かったと思いますが、個室とかはないので静かにしたい子はうるさいかな?他の子に教えてるときの声などきこえるので。
入塾理由 不登校ぎみで、あまり通えてなかったので通常授業についていくため通わせました。
先生方も事情をわかってくださり、友達も通っていたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、授業まえの自習室での自習で済ませてました。もちろんわからないところがあれば先生に聞いたりできます。学校の課題等も
そこでやってました。
宿題 量は少ないほうだと思います。英語の単語の小テストを始まってすぐやるので、それを覚えて行くことが多かったです。宿題は塾に行く前の一時間もかからないものが多かったです。
家庭でのサポート 雨の日と九時を回るときだけの送り迎え。(他の曜日は友達と歩いて行っていた。)三者面談に行く。位でした。
良いところや要望 2対1の授業でしたので、先生に質問などしやすかった、友達と通っていたので授業も二人でペアにしてくれたりしていました。(通常は片方は中学生だったらもう片方は高校生等)目の前にホワイトボードがあるので解説などわかりやすかったみたいです。
教室に入ったときと帰る時はスマホをかざしてチェックインやアウトなどで、親がわかるようになっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休むときなどアプリで欠席連絡と振替の連絡をしてました。振替は日にちだけできるので、少ししてから時間など連絡をくださっていました。
総合評価 先生が親身になって話してくださった。不登校気味だったので無理はしなくていいから、ここで頑張って行こうとか、大丈夫と、励ましてくださっていました。授業料は高いけど、友達と楽しく通えたと思います。
個個塾小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なものだと感じる、冬休みの講習などは高く感じた
講師 特に悪い点はなかった、やる気にはなっていたので、塾の先生たちからの言葉の成果と思います
カリキュラム 便利なところにあって、家からも近く周りにも人の行き来が多い場所
塾の周りの環境 周りは人の行き来が多いし、家からも近くでその点は良かったと思う駅も近く、人通りも多いて駐輪場もあった
塾内の環境 少しせまいような印象を受けた。
入塾理由 高校受験に向けてやる気になって最後までできた合格できたのでよかった
定期テスト 点数が上がったところもあったのでその点は良かった部分ではある
宿題 課題の量は普通だとおもう。テキストの購入にもお金がかかった。
家庭でのサポート 特に近いところにあったので、送り迎えはなく、ご飯の用意する。
良いところや要望 塾の先生たちは友達感覚でいい意味で緊張感なくできていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 入会金とか他いろんな免除やサービスがあったのでよかった。月々の料金は普通
総合評価 先生たちは友達感覚でいいと思う。自由な時間に自習できたのでよかった
馬渕教室(高校受験)御池本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別授業のようなものが多く、その度に授業料教材費が加算されるのでトータルでは思ったよりも費用がかかった。
講師 懇談や個別の電話連絡など連絡がきめ細かく、指導や本人への声掛けなども気遣ってくれている感じがする。
カリキュラム 本人は、毎日のように授業があり大変そうだったが、その分学力が伸びたと思う。
塾の周りの環境 夜でもひと通りがあり、自宅からも近いので安心だった。生徒数が多い割には駐輪場はやや狭いので、停めにくい。
塾内の環境 人数の割には教室が狭いので、机の間隔が狭く窮屈そうだった。もう少しゆとりがあったほうが良いと思う。
入塾理由 学校の友達が多く通っていたから。
自宅から近くて、遅い時間でも安心だったから。
定期テスト 学校別にテストスケジュールに合わせて定期テスト対策をしてくれる。
宿題 宿題の量は普通だと思うが、学校の課題と重なるとこなすのが大変そうだった。
良いところや要望 連絡がアプリを通じてなので、気がつかないことがあり、注意が必要だった。重要なことは紙のお知らせがほしい。
総合評価 結果として成績が上がり、希望した高校にも合格できたのでご指導のおかげだと思う。
成基学園宇治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、日曜特訓、正月特訓、など、追加料金が結構かかった
講師 個別に苦手分野や得意分野の分析をしてくれて、目標に向かってサポートしてくれた
カリキュラム 受験前は特訓コースが充実しており、本人のやる気を引き出すように組み立ててくれていた
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもある場所であったこと。家からも近く、安心できる距離。また入退場のメール送信もあり、安心して通わせられた。
塾内の環境 自習にも対応しており、いつでもやる気になれる環境が整っていた。
入塾理由 家から近いのと、目指していた高校を目的としたコースがあったから。
定期テスト 定期テスト対策も十分に行われており、満足のいく内容であった。
宿題 宿題の難易度も適正に考えられていた印象。復習も十分にできたと思う。
家庭でのサポート 時間の把握や、現在の状況ヒアリングなど、できるかぎりサポートした。
良いところや要望 先生のキャラも良く、環境としては問題なく通えていた。
総合評価 料金はかかるが、それに見合う内容であると感じている。行って良かったと思う。
個別指導の明光義塾北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2なので少なめですが、他のところに比べたらまあ特別高くもなくなのかなと思います。
講師 何人か仲の良い先生がいたらしく、親身に相談に乗ってくれるのだそう
カリキュラム 単語を覚えるのが苦手なので、英語の単語の課題が出るのが息子にはあってるのかなと思います。
塾の周りの環境 目の前が大きめの道路なので車での便が良いです、あとは円町駅が近く、電車でくる生徒もいますが大体は車を目の前につけて送迎しているようです
塾内の環境 そこまで大きい塾ではないのですが普通の塾です。自習室というようなものはなく、はじの方にある机で自習をしているようです。
入塾理由 大きめの道路が目の前にあり、場所が近かったためと、長男が通っていたため選びました。
良いところや要望 近いと言う理由で選びましたが結果的には希望の高校へ進学できていたのでよかったです
総合評価 先生の当たり外れは当然としてありますが
大きい系列の塾なのでそこの安心感はあります
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し授業料の安いところに行っても結果は同じだったと言える
塾の周りの環境 阪急、長岡天神駅から歩いても数分で着きます。
特急も止まるので便利でした。ガレージに警備員さんもいるので安心です。
塾内の環境 教室に電気はついているし、エアコンや暖房もありトイレもあるので普通です
入塾理由 実績があり口コミ評価が良かった。
偏差値の高い高校を受験しても大丈夫と思う
宿題 帰ってきてから勉強してる時もあったのであったようです
家庭でのサポート 本人に任せっきりでしたが高校に合格したのでOKです。
良いところや要望 毎年毎年新しい塾の生徒が来ているので評価はいいと思います。あまり大差はないです
総合評価 結構お金のある方が多いようなので、余裕のない家庭のお子さんは行かない方がいい
馬渕教室(高校受験)長岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は一生懸命やってくれてありがたいが本人がなかなかやる気が出ない
講師 高校や有名大学に合格してる人が多いのでいい
カリキュラム なんか難しそうですが何とかついて行ってたみたいです。高校を合格したのでOKです。
塾の周りの環境 阪急で駅近く本当にすぐそこなので問題なし、長岡天神駅は特急も止まるし、環境を気にする距離はない
塾内の環境 良いじゃない、普通、ごく普通ですね
電気つくし、冷暖婆完備。トイレもある
入塾理由 こども本人から行きたいと言ってきたので
定期テスト そんな対策なんてしてなかったと思います
それは方法で目的ではないので
家庭でのサポート ほとんど何もしていないです。兎に角本人に任せっきりでした
良いところや要望 本人が周りの評価を聞いて、自分から此処に行きたいと言ったので、宣伝が上手いのかな
その他気づいたこと、感じたこと 何かで休んだ時に代替えの事業があった
総合評価 多くの人が選んで通っているので評価されてる
洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いため、月謝額は妥当だと思うが、テキスト代や事務費などが高すぎる。
年2回請求されるが、この時は大変です。
講師 塾長が授業をする時、授業と関係ないおしゃべりばかりしている、とこどもから聞いている。
嘘をつく子ではないので、たぶんそうだと思うが、高い月謝を払っているので、授業をしてほしい。
カリキュラム 教材は、使わない物も強制的に渡される(もちろん有料)ので、もったいない。
季節講習も、希望していなくても強制で行かないといけない。
塾の周りの環境 まわりが暗いので怖い。
住宅街なので、かなり静かにしないと、近隣住民の方に迷惑がかかる。
近くにイオンがあり、こどもたちは寄りたくなる。
塾内の環境 古いので仕方ないが、中が暗い、すきま風が吹く、ミシミシいう。
入塾理由 私の弟がこどもの頃に通っていたため、興味を持ち、説明会に行き、やっていけそうだと思ったため。
定期テスト テスト対策はないです。
テスト前は、自習していいと言われるが、教えてもらえるわけではない。
宿題 多くないが、難しい。
宿題をしていかないと、授業についていけない。
わからない問題を質問する時間がない。
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会や面談への参加、申し込み、英検や模試の申し込み、新年度クラスのアンケート提出など。
良いところや要望 塾長は授業をしない、または、きちんと授業してほしい。
月謝以外のお金を安くしてほしい。
総合評価 良くもなく、悪すぎることもないので、通わせています。
個別指導学院フリーステップ城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでしょうがないです。
講師 成績が上がったので、指導者の質は高いと思いました。年も近いので悩みも共有しやすいようです。
カリキュラム 教材は個別に選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人にあったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 徒歩か自転車で通えるため、通いやすいです。
また、近隣にコンビニもあります。
駅が近くにあるので、電車でも通いやすいと思います。
塾内の環境 中をしっかり見ていないので分かりませんが、整理されていて、清潔感もあります。
入塾理由 進学するにあたり、個別の指導をお願いしたく、本スクールが本にもあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は入念でした。講師は教科書を中心に解説してくれました。
宿題 量は結構多いようですが、しっかり勉強すれば本人のためになると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談にも参加しました。また、受験情報も共有しました。
良いところや要望 連絡が付きやすく、授業終了後にはレポートを作成して送ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習や夏季講習など、特別のプログラムもあり、勉強意欲が落ちない工夫がありました。
総合評価 受験には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので、子どもにとっても良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)嵯峨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、勝手に講義を入れられて請求される。
講師 レベルが低い。
塾長がよく変わるから当たり外れが激しい
カリキュラム ほとんど教科書どぉり。
成績が上がったと言えない。
維持したって感じ
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、そこで軽食を買って1日勉強していた事もあった。
学校の近くだったので帰りに行く事ができた
塾内の環境 講義が詰まりすぎて、一日中勉強で子供がやる気をなくした。
子供が悪いかも
入塾理由 学校と家の間で、自習室もあり講義のない日でもいける、テスト前には自習室に先生が立ち教えてくれた
定期テスト 定期テスト対策は、あったが子供の意欲が出なかった。
子供の気持ち次第
家庭でのサポート 仕事が夜遅くまであったので子供の意欲に任せていた。
よく休んでいた
良いところや要望 他の塾を見学した事がないので、適切なのかわからないですが、自習室が魅力で決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、講義の振替ができてよかったです。
カリキュラムは、一般的なのではないでしょうか
総合評価 公立高校に合格できたことがよかった。
通わせてなかったら合格できてなかったかも
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準くらいかと思います。夏季講習等の負担額は大きい。テキスト代は高額。
講師 若い先生が多い印象です。親身になって教えてくださる。
カリキュラム 受験生のレベルにあった教科書を使っていたと思います。量は多い感じがした。
塾の周りの環境 送り迎えするのに、駐車車スペースが無いのは少し通わすのには、マイナス要因になる。特に雨降りの時は困る。
塾内の環境 自習室は完備されていたが、いっぱいで使えない時もあり、改善してほしい。
入塾理由 近所にあり、通学するのに、通いやすいのではないかと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト前の授業では、少しの時間ポイントの説明はあったが、基本的には受験用。
宿題 宿題はそれほど多くない。もう少しあっても、問題はないように思う。
良いところや要望 わからないことがあっても、相談にのってくれる方がいるので、安心。
総合評価 親身になって指導してくれる先生が多いので、安心して通わすことができると思う。
成基の個別教育ゴールフリー宇治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては普通くらいなので良い悪いは感じませんでした。普通くらいです
講師 とても面白くてわかりやすく、優しく教えてくれると言っていました
カリキュラム 学校の授業より少し早いペースで進んでいたのでいいペースじゃないかなと思います
塾の周りの環境 電車からも近いところにあったので電車でも通いやすいんじゃないかなと思います。塾の周りもうるさすぎないので集中して取り組むことが出来ます
塾内の環境 とても落ち着いた空間で勉強しやすそうでした。物音もあまり気にせず勉強に取り組めます
入塾理由 家から近くて通いやすく、娘の友達も行っていて一緒に楽しく学べそうと思ったから
定期テスト 受験生だったのでまとめテストみたいなのを作ってくれていました
宿題 多すぎではないのでコツコツやっていったら終わるくらいの宿題の量でした
良いところや要望 講師の人も優しく勉強嫌いデモ楽しく学べるところが良いです。日にちも自分で決めれるのでいいです
総合評価 全体的に口コミ良かったし娘も良いと言っていたのでおすすめです
個別指導の明光義塾西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い割にはあまり対策をしてくださらなかった、思ったように成績が伸びなかった
講師 授業の説明はわかりやすかったが
生徒と講師の環境が悪く授業に不要なものなどもあまり注意していなかった
カリキュラム 教材にそって生徒が理解できるまで何度も丁寧に教えていてすごいと思った
塾の周りの環境 学校に近いのもあるが夕方あたりはうるさい車の音がはっきりと聞こえていて集中できなかった、夜になるとさらにうるさくなり環境がすごく悪いなと思った。
塾内の環境 生徒と講師の世間話などがたくさん耳に入ってきて、思ったように集中ができなかった。
入塾理由 講師の方々が丁寧に教えてくださりわかりやすかった、優しく接してくださった。
定期テスト テスト対策の中で先生にいろいろな事を聞ける機会があったが、かなり高かった
宿題 生徒の個人差にあわせ出されておりわからなくても次一緒にやろうなど優しい言葉をかけてくださった
良いところや要望 塾に到着した時先生方が気持ち良い声で挨拶をしてくださる、一人一人の弱点を覚えていてらっしゃる。
総合評価 先生方は丁寧に教えてくださるが、生徒などの世間話が多く騒音が非常に多い