
塾、予備校の口コミ・評判
8,026件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「中学生」で絞り込みました
スクール21春日部ユリノキ通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切ではないかと思います
他の塾よりも少し安くとても良心的だと思います
講師 明るい講師が多く、和やかな雰囲気で授業を進めてくれる
わからないところはしっかりと教えてくれる
カリキュラム 苦手なところをわかりやすくテキストに注釈を入れてくれるなど工夫してくれる
塾の周りの環境 交通量は多いが街灯が明るいので安心して通うことが出来る
近くに量販店などもあるのでヒトの眼はあるので安心
塾内の環境 教室はそこそこ広く隣の机とは距離がある
整理整頓と清掃はしっかりやっていると思う
入塾理由 自宅からちかいのでひとりで通うことが出来るので
講師の先生が熱心な人が多いと聞いたから
良いところや要望 息子がうっかり遅刻した時も直ぐに連絡をくれたのでとても親切だと思う
総合評価 学校の授業の補習を目的に通うならとても良い塾だと思う
質問にも丁寧に答えてくれるところも良いと思う
進学塾サインワン杉戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾と比べて料金については特にかわりはないかと思います。
カリキュラム テスト前の補講が全員出席前提なので、子供も行かせやすいと思いました。
塾の周りの環境 線路沿いなので音が多少気になるかもしれませんが、駅から歩けること、駐輪場があるのが良い。駐車場も確保されているとありがたい。
塾内の環境 シンプルでこじんまりしていて良いと思いました。スリッパへ履き替えるのも清潔で良いと思いました。
入塾理由 塾長の話を聞いて任せられると思ったため。また、教室のサイズが丁度いいと思ったため。
良いところや要望 補講があるのがありがたいです。
総合評価 教室環境がよかったので。
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした授業をしてくださりました。値段よりも充実した授業であったと思いました、
カリキュラム 内容が充実していたテキストだったため教科書よりも分かりやすくとてもためになったと思います。
入塾理由 まわりの人からの評判がとても良く良い塾であるのではないかと思った
ため
良いところや要望 予定が出されるのが遅いのでもっとはやく予定を出すようにしてほしいです。またもっときれいにしてほしい。
総合評価 優しく丁寧に接してくれました。また他の生徒の質もとても良くて周りの環境が良く授業を受けられました。
進学塾サインワン浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。授業以外の教材や、自習場所の提供と環境を作ってくれていると考えます。教材全部を使用できているとは考えませんが、各個人で使用範囲は違いがあり、目標に必要な量は備わっています。あとは本人にやる気を起こさせる関わりを持って接してくれていると考えます。
講師 本人にやる気を起こさせるような促しがあったと考えます。ここがというものは受けた本人しかわかりません。ややのんびり屋で時間があると遊んでしまう本人が時間を見つけて勉強している様子に変化があったと思います。思うような成績アップは難しいかもしれませんが下地作りは出来てきている様子です。
カリキュラム 私が関わってほしいと考えていた方向へ向いています。カリキュラムなどはよくわかりませんが、学校ではできないテクニックを習う中で、あまり気にしていなかった成績の上がり下がりに一喜一憂しモチベーションを持てている様子がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所。大通り一本中道ですが人が通る場所ではあるので良いかと思います。家が近かったですが(徒歩10分)時間が遅かった(午後7時~10時)ので送り向かいはしましたが早い時間であれば一人で対応可能そうです。
塾内の環境 自習部屋は教室を自習用に開放しておりスペースは十分です。先生も空き時間であれば気軽に声をかけてくれる事や質問も行えるようです。飲水程度は可能ですが、イートインスペースはたしか無かったように思います。
入塾理由 個別指導と集団指導(少人数)の組み合わせを面談を行い確認していただけました。やや料金は高めになってしましましたが、受験準備をこれと言ってしていなかったこと事を考えると妥当な料金かと考え入塾しました。自習教室の使用も当たり前ですが使用可能で、時間の空いている先生の質問もしやすい環境だったのか定期的に自己学習できていたことは環境が良かったのかもしれません。
定期テスト 埼玉県特有の北辰テストと内申に影響のある定期テスト対策はある意味りんくはしていますが、タイミングに合わせてそれぞれ提示してくれていた様子です。新しい学校で定期テストの傾向はデータは少なかった様子ですが、本人には集中できる時間として考えていたのであまり加味していません。
宿題 宿題はあります。やや多いとの話でしたが本人は頑張って行って通塾していました。本人のモチベーションにつながっていたようです。
家庭でのサポート 特にありませんが、送り向かいはしていました。その他は定期的な面談で進捗状況や夏季・冬期講習、通常の授業の割り振りを検討しました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績アップのみで入塾を希望される方はあまり参考になりませんが、のんびり屋で成績にも無頓着な子に環境を与えて、勉強する時間を自らつくることを希望される事に重きを置くならとてもよく対応してくれます。人により料金に幅は出てしまうかもしれません。
総合評価 環境面からのサポートと面談を通じて進捗をお互いに確認できる機会がせられる事かと思います。
あづま進学教室大和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のお友達が通ってる塾はここより安かったので他と比べるとすこし高いのかなと思いました。
講師 説明がわかりやすいって言っていたし寄り添って教えてくれるのでとても良かったと思います。
カリキュラム 進度は少し早めで学校の授業内容が追いついていないって言っていました。もう少し遅くても良いと思います。
塾の周りの環境 バスが近くまで通ってる場所は通ってるけど家の場所によっては少し行きにくいと思います。家から少し歩かないと塾の近くまで通ってるバスのバス停につかなかったりして少し大変です。
塾内の環境 塾の中はきれいで目立った雑音無いも無いようです。私が見た限りでは整頓してあって十分集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から近く子供1人でも通いやすいと思ったのと、ママ友がとても良い塾だと勧めてきたから。
良いところや要望 学校のことなども寄り添って考えてくれ、勉強もついていけるようわかりやすく教えてくれるのでとても良かったです。
総合評価 先生方もとても良く塾もきれいで整頓されておりとても集中できる環境だと思います。
臨海セミナー 小中学部大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通った日数が1週間で3~4回と多かったけれども、料金はその割に安いと感じました。
講師 子供が質問対応に赴いた際に、快く対応してしくれる先生がいらっしゃると思います。
カリキュラム 中学2年生までは英語数学国語を重点的に行い、中学3年生で理科社会に力を入れていた
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩10分以内であるため、交通の面でとても通いやすいところだと感じました。多くの校舎と合同開催する時は通いやすかったです。
塾内の環境 子供が自習室が静かで、講師の質問対応もよくとても良い印象でした。
入塾理由 ・家が近くにあったから。
・進学実績が良かったから。
・友達がいたから。
良いところや要望 質の高い講師、自習環境、授業など様々な面において他の塾よりも良いと感じました。
総合評価 子供が数学などの思考力が必要な科目で分からないところを先生方に質問した時に快く対応してくれました。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の中では高いと思いますが、個別指導というのもあり、妥当な金額ではないかと思います
講師 若い先生も多く、オンオフがあり勉強の時間以外はプライベートのお話を聞いてくれたりと、とてもいいです
カリキュラム 授業内容や教材についてはほとんど知らないのでエピソードはありません
塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からは塾は近いので、学校が休みで自習室に一日来る場合駅でご飯買ったりおやつ食べたり休憩できる点はいいと思う。、家から駅までが遠いため、送迎が大変でした。
塾内の環境 個別指導や自習机などあるようですが、ちょくせつわたしはみてないので不明です
入塾理由 友達に誘われ、個別指導や、先生との相性も良い様できめました。
定期テスト テスト対策はありましたが、直接内容は聞いてないので分かりません
宿題 結構な宿題の量ですが、こなしているので大丈夫だとおもいます。
家庭でのサポート 大変でしたが送迎のみしていて、勉強については関与してません。
良いところや要望 毎回テストがありそのテスト結果がメールで送られてくる点や、マイページで欠席の連絡ができるところが良いが、テストで不合格だと勝手に別日で補講部屋がある。仕事をしながらの送迎があるので、急な予定早めて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金払って塾行ってるが、成績は上がらないので苦労してます。
総合評価 個別指導なので、それぞれ生徒にあった対応をしてくれるところや、進路相談も細かくしてくれるのでありがたい
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な進学塾に比べて、月謝は安かったと思います。また、中間、期末テスト対策は無料で行ってくれました。
講師 こじんまりとした塾ということもあり、先生と生徒の距離感が近く、わからないことは遠慮なく質問ができる雰囲気だったようです。
カリキュラム 通っている中学校に合わせて授業をしていたようです。成績に合わせてクラス分けをしていたので、無理なく通塾できたようです。
塾の周りの環境 自宅からは近くて良かったのですが、塾の前の道路が交通量の割には狭い道路で、街灯も少し薄暗い感じなので、事故の心配は少しありました。
塾内の環境 教室はそれほど広くなく、先生の目が行き届いているようで、集中できる雰囲気だったようです。
入塾理由 自宅から近く、通う事が楽なこと。生徒のほとんどが同じ中学校で、楽しく通えそうだったこと。
定期テスト 定期テスト対策として、テスト前の週末は朝から夕方まで、塾で自習をして、わからないところを先生が教えてくれましたかか
宿題 各教科宿題が出ていましたが、無理のない程度の量、質だったと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離感が近く、アットホームな雰囲気で通う事ができます。ただ公立高校重視の塾なので、私立志望の生徒にはあまり向かないのかもしれません。
総合評価 先生、生徒が一体となって目標に向かっていく感じがあり、通わせて良かったと思います。
個別指導塾ノーバス与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導の中では良心的な料金かと思います。自習スペースは授業のない日でも対応してくださってました。
講師 生徒とよくコミュニケーションをとり楽しく指導してくれていました。指導のベテランというわけではないかもしれませんが、親身になって色々と工夫してしどうしてくれていたようです。
カリキュラム 一人一人に合わせて、希望も聞いて進めてくれていました。学校の宿題のわからないところなども聞きやすかったようです。
塾の周りの環境 駐車場がないため、基本的に自転車で通う方が多いです。送迎の場合は少し待たせてお子さんを拾う形になるかと思います。一階が和菓子店でその2階が教室です。駅からも比較的ちかいです。
塾内の環境 教室がワンフロアで壁がないため他のブースの声などは聞こえます。掃除や整理はされていますが、建物自体は新しくないは感じです。
入塾理由 完全個別指導で、レベルに合わせて学習教材や内容の相談に乗ってもらえる点。
定期テスト 個別授業の中や自習室で相談して対応して頂いておりました。個別なのでなんでも大丈夫です。
良いところや要望 完全個別指導で細かなことにも親身に相談にのってくれました。色々な先生の中から相性の良さそうな先生を選んでくれます。自習スペースでもわからないところを教えて下さりました。
総合評価 受験や定期テスト、時にはその他の相談にも親身になってくださりました。色々な先生がおり、相性の良い先生を考えてくれます。自習室にいつ行っても良かったことがとても助かりました。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チャレンジタッチを契約していたため少し割引かきいたので、他の個別指導塾より割安だった
講師 先生とこどもの相性がよく塾長含め細やかにケアしてくれていた。
カリキュラム チャレンジタッチを使用するかと思ったが別にテキストあり、思ったほどチャレンジタッチの活用ができなかった
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも至近だったため立地としてはのよい。駐車スペースかないため送迎時は少々不便だった
塾内の環境 こじんまりしていたが先生の目が行きとどくちょうどよい広さだった
入塾理由 チャレンジタッチを持っていて、それを活用できるようにしたかった
定期テスト 定期テスト前は授業の内容もテスト対策に変えてくれ、個別に対応してくれた
宿題 こどもと相談しながら量を決めてくれていたようで、かといって少ないわけではなく、少し多めだったのがちょうどよい
家庭でのサポート 先生とはよくコミュニケーションをとり、塾での取り組みなど把握していた
良いところや要望 生徒ひとりひとりに対して親身に、丁寧に対応してくれていたので、こどもも先生を信頼していた
その他気づいたこと、感じたこと 休みと振替の連絡がラインでできたのは、とても便利がよかった。
総合評価 先生がとても親身に対応してくれてこどもも通いやすい雰囲気作りをしてくれていた
TOMAS大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習時に授業のコマ数をとても増やされるのでさすがに高いと思いました。
講師 信用して良いのかという点で少し不安でしたが、何とかなったようです。
カリキュラム 娘の進度に合わせてカリキュラムを作って下さり、追いつけないということがなかったのはとても良い点だったと思います。
塾の周りの環境 大宮駅のすぐ近くにあるのでとても通塾は楽でした。少し奥まったところと言えば奥まったところなので夜通うのに少し娘が怖がっていた記憶があります。
塾内の環境 とにかく小学生がうるさいとのことです。自習室もそこまで多い訳では無いためいち早く席をとる必要があります。
入塾理由 集団塾で挫折をしてしまい、個別の塾でいい塾を探していたところ、ちょうど娘の友人がTOMASに通っていることを知り、とても良いと思ったので入塾を決めました。
良いところや要望 個人に沿ったカリキュラムを組んでくださるので追いつけないということも無く、焦らず勉強に励めたと思います。
総合評価 結局のところ志望校に合格ができたのは良かったと思います。早慶必勝コースに挑戦してみて!と先生に言われたため挑戦をさせましたがそこでは挫折をしていました笑
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は高いと感じました 4日間1セット80分 セット数が増えるとちょっと割引になります
講師 机に向かう時間を増やしたかったので宿題を増やしてもらったりしました 先生は多いようです
カリキュラム 進度は学校に合わせてくれます 基本的に先に塾で学ぶスタイルです 宿題が毎回でて、前回内容について小テストもあります
塾の周りの環境 駅前すぐです 自転車置き場がないのが残念 同ビルには他の塾も入ってます 大学生が多く利用する駅とあって治安は悪くありません
塾内の環境 きれいです 自習室のようなイメージ 中でスリッパに履きかえます
入塾理由 中学2年のときあまりにひどい英語の成績に集団指導では座っているだけになるだろうと個別指導の森塾にしました
定期テスト テスト直前に補習があります 別日、無料です また、テスト期間中の塾ではテスト日程に応じて英語コミュを英語表現に変更してくれたりします
宿題 毎回出される宿題は一日でできる量です でも忘れると居残り勉強させられ親にも連絡がきます
家庭でのサポート 宿題の声かけはよくしました また、定期的に親と二者または三者面談が、あります ネットで予約できます
良いところや要望 その子の学力に合わせてくれるのが一番良かった点です また、仲良くもなれたようです
総合評価 集団に埋もれず生徒を見てくれるところがよかったです また、個別の要望も聞いてくれます
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごくごく平均的なお値段で、平均的な内容だとおもいます。親的にはちょっと苦手
講師 楽しいらしいです。周りの子もみんな楽しいって通うからそこはよい。けど
カリキュラム 楽しいだけでは…英語をもう少し伸ばしたかったですが、モチベがあがるわけでもなく
塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、駅からも近いし通いやすいかなと思います
車での送迎は難しいかも。夜すごく込みます
塾内の環境 授業はもちろん静かですが、すごく静かな環境かというと違うかな。
入塾理由 娘自身が友人に進められていきましたが、そんなに
所沢校じゃないです 選択肢がない…
良いところや要望 先生明るいです。子供も楽しいらしい。たくさん人がいるしにぎやか
総合評価 進められていったし、楽しいらしいけど、にぎやかすぎるというか。先生の距離も
ITTO個別指導学院弥十郎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3で高校受験前なので個別でみてくれている塾の相場の平均値だと思ったため
講師 少人数制なので先生にすぐ質問できひとりひとりの苦手なところを教えてくれる
カリキュラム 普段とは違い、テスト前はテスト範囲の学校のワークを重点的に教えてくれる
塾の周りの環境 中学生1人で夜遅くに帰るのは心配もあるが、スーパーやお店があり、住宅地も近くにあるので夜でも多少人目がある
塾内の環境 塾内はきれいに整備してあり、とても勉強に集中しやすい環境だと思う
入塾理由 個別指導をしてくれていて自分で通える家から近いところがよかったため
良いところや要望 先生が担当制ではないので、引き継ぎがちゃんとできているのか少し心配もある
総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないことも多いが、個別でしっかりみてくれていると思う
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた塾よりも教え方が上手く、教室も整っているため安いと感じた。
講師 自習室が完備されていて、自習しやすい環境が整っていた。先生に質問しやすい雰囲気だった。
カリキュラム 難関高校受験のために早めに学校の授業範囲を終わらせ、夏休み前から入試を見据えた授業をしていた。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、電車で通いやすい。周りの治安は悪くない。目立った場所にあるため場所が分かりやすい。コンビニが近いので昼食を買える。
塾内の環境 駅が近いのでやや電車の通過音が聞こえるが、教室は整理整頓されている。授業中は音はあまり気にならない。
入塾理由 同じ高校を目指す娘の友達が通っていて、紹介を受けたから。学校の内申点割引が適用されるから。
良いところや要望 わからない問題を質問しやすい雰囲気で、つねに先生も分らない問題はないか聞いてくれる。
総合評価 一人ひとりを熱心に教えてくれる先生が多く、生徒のことをよく観察してくれる。
W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもふつうだとおもった。すごくいいとおもつった。
講師 教師が面白く、楽しみながら学力を伸ばせた。わかりやすかった。
カリキュラム 予習、復習、定期テスト対策など、幅広く教えてくれてよかった。受験勉強もはかどった。
塾の周りの環境 ショッピングモールが近く、休憩もできて立地が良かった。家からも近く通いやすかった。近隣の人から苦情きてたっぽい
塾内の環境 教室も多く、机も綺麗でよかった。暖房、冷房もすごく良くて、夏は寒い。
入塾理由 友達がたくさん通っていたから。近くて通いやすかったから。質がいいから。
良いところや要望 教師が熱心で、声が大きい。確実に学力がのびるとおもいます。おすすめだよ
総合評価 友達もできたし、学力も伸ばせて、よかった。スマホ禁止なのは嫌だった。
国大セミナー南鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと思います。スタディサプリを学校でも使ってるのでその分安くなっているかもしれません
講師 高校受験では当初の希望より高い高校へ進学できたものの高校入学以降は、塾側も手探りのようで成績上昇をあまり感じられていない
カリキュラム 高校入学以降もお世話になっているのがひとりだけなので塾側も手探りな雰囲気で、本当はもっとフォローしてあげてほしいと思っています
塾の周りの環境 自宅から近い、すぐ近くが駅と交番なので安心感はあります。
小さい校舎なので車で送るときは駅前ロータリーまでです
塾内の環境 少人数クラスをうたっているだけあって教室も小さめです。新しい建物ではないですが特に問題はないと思います
入塾理由 少人数制クラスを本人が希望したこと、自宅から近かったこと、同じ中学校の生徒が当時いなかったことから決めました
定期テスト 個別指導のようなかんじで本人のリクエストに答えてくれていたようです
宿題 予習前提、しないと授業が全くわからなくなるそうです。
量が多めだと本人から聞いたことがあります
良いところや要望 先生も少ない人数で回しているようで直前の欠席連絡など電話がつながりにくいです。先生方の対応はいいです
総合評価 当初の希望より高いレベルの高校に進学できたので大変ありがたいと思っていますが、高校進学後の効果がまだ読めないので様子見です
個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯は決まっているが、いつでも利用できる自習室があり、他の教科などのわからないところを教えてくださるので料金は安いのではないかと思います
講師 本人と先生の相性を気遣って下さり、希望なども聞いて頂けてとても良かった。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすいと言っていた。季節の講習もとてもわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので家から徒歩で行かれた。夜遅くなっても明るいし、人通りも多いので安心できた。駐輪スペースがないのは残念。
塾内の環境 教室は比較的広く感じたが、自習室はいっぱいでせっかく行ってもなかなか勉強ができないようでした。だからあまりりようしてません。もう少しスペースがあると言いと思いました。
入塾理由 本人が塾に通いたいと思い、友達からの紹介。本人が塾で話を聞ききめました。
定期テスト 定期テストの対策もその都度対策してくださっていました。間違った所もわかるまで解説、指導してくださってます
宿題 宿題は大変だったみたいです。前日に毎回遅くまでやっていました。
家庭でのサポート 全て子供に任せていたので、親として特にやったことはありません
良いところや要望 塾とのコミニュケーションはとても取りやすく、先生方も気さくにお話し聞いてくださったので、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした時や用事ができてしまった時の振替が無いのが残念でした。
総合評価 色々と思うところはありますが、特に不満なく通わせて頂きました。
個別指導塾 トライプラス深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の料金を確認しましたが、個別指導なのでこのくらいの金額は妥当な範囲だと思います。
講師 個別指導の後に、どの程度理解出来ているのかの確認を毎回していたただけるのはとても良いと思います。
カリキュラム 定期テストのスケジュールに合わせて、塾の方から授業の振替の提案があり親身になって考えていただいていると感じました。
塾の周りの環境 すぐ近隣に大型のショッピングセンターがあり、夜間も明るいです。また、無料の駐車場もあり送迎もしやすいです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されています。前面道路の交通量は多めですが、雑音は特に気になりません。
入塾理由 複数の塾の体験授業を経験した中で指導方法が他の塾とは違い本人が気に入ったのと、塾長のお人柄と丁寧な対応が決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策として、テストスケジュールに合わせて追加授業があった。
良いところや要望 他の塾とは指導方法が少し違います。個別指導だからこそ出来る指導だと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないですが、指導方法に共感したのと塾長の配慮や気遣いが良かったため。
進学塾レアレック幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思いました。他の塾よりは少し高めだけれど、それに応じた実績がしっかりとあるので好条件だと思います。
講師 塾講師の方が実績のある方が多く、大学生のバイトも授業に参加していなかったので信用できました。子供のモチベーションにも関わってくるので、先生が良くて良かったです。
カリキュラム タブレットなど利用した、授業動画などもあったと聞きました。塾に行くたびに溜まるポイントでディズニーなどに行けるシステムがあり、子供のモチベーションにもなっていました。
塾の周りの環境 立地が悪く、駐車場が狭かったため停めにくい。迎えに行くたびに駐車に苦労していた思い出があります。幸手駅からの通りは昔から治安が悪く、スケボーに乗った若者が屯している話をよく聞きます。夜遅い時間になると駅の近くは治安がものすごく悪い印象があります。
塾内の環境 偽物の植物や壁紙が緑など自然に囲まれたような環境で集中して勉強できるところがこの塾の1番のよい所だと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていたこともあり、通いやすい条件だったため、利用することに決めました。成績が伸びやすいことが一番の決め手になったと思います。
良いところや要望 特にないですが、やはり駐車場をもう少し広くしていただけるとうれしいです。すぐ近くに交差点があるので事故も起きないか心配です。
総合評価 子供用成績が偏差値10以上あがり、驚きました。もちろん子供の頑張りもあるのでしょうがこの塾に通っていなかったらきっと叶わなかった進学だと思います。