キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,516件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,516件中 2140件を表示(新着順)

「三重県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾に比べると高くなりましたが、内容に見合った料金かと思います。
まだ通い始めてからテストがないので成果は不明です。

講師 室長は大変丁寧に対応してくださり印象は良かったです。子供からは講師への不満は聞いていません。楽しく話をしてくれる講師もいるようです。
電話対応した方があまりいい印象がありません。

カリキュラム 春季講師では実力テストで判定した上で、知識不足の科目単元についてカリキュラムを組んでくれます。
金額は1コマ単位です。

塾の周りの環境 車で送迎が基本ですが自転車でも可能は場所です。
夕方は渋滞があるため時間がかかります。
駐車場は少なく狭いですが、近くのスーパーで待機可能です。

塾内の環境 新しく開校した場所で綺麗です。
個別のため、机は仕切りがあり、集中しやすい環境です。

入塾理由 個人の学力を分析した上で授業を考えてくれる所や通いやすい場所、春季講習が13時ころから授業があるところ

良いところや要望 個別の対策がとられている。宿題も1日にするページが指定されてるのが良いところです。

総合評価 他の塾を知らないため、4にしています。何より子供のやる気や不足している知識を把握して進めていくのがいいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がないので正直わからないですが、最終的には本人が納得してくれればあまり金額のことは考えていませんでした。

講師 本人が行くというくらいなので、良かったんだと思います。逆にやめた理由も本人が行っても効果が高くないと感じたからです。

カリキュラム 特に後半は本人の自主性を重視していたようで、ありがたかったですが、同時にやめる理由にもなったと感じます。

塾の周りの環境 駅から1分、自宅から近く、決め手でした。駐車スペースは特に雨天時、不自由しましたが、普段は自転車だったので、それほど苦にはならなかったです。

塾内の環境 比較対象がないので正直わからないですが、文句は言っていなかったので、良かったんだと思います。

入塾理由 基礎学力向上、最終的には高校受験のためと思って決めました。近所だったので、というのもあります。

定期テスト テスト前に重点的に行ってはいたが、特別に対策というほどではなかったと思います。

宿題 過大な宿題はなく、うちの子どもには合っていたんだと思います。

家庭でのサポート 塾へ到着、終了して出た時に連絡がきたので、良かったと思います。

良いところや要望 正直わからないです。目標が
異なるでしょうし、その子供に合う、合わないがあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たりませんが、都合がつかないとき、臨機応変に時間変更に応じてもらえてありがたかったです。

総合評価 目的次第でしょうが、のんびりしたうちの子には、ちょうど良かったんだと思います。

川口進学教室明和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思いますが、夏期講習やテスト前の講習もしてくれるので、ありがたいです。

講師 年齢の近い講師が教えてくれ?ので、親身になり指導してくれている

カリキュラム カリキュラムは年間通じて、テスト前や夏期講習などしっかりと指導してくれている

塾の周りの環境 車での送り迎えは必須なので、大変だと思います。でも皆がそうなので仕方ない。
駐車場はあるので、迎えに行きやすい

塾内の環境 教室は広過ぎず狭過ぎずといった感じで勉強しやすい環境だと思います

入塾理由 個人で勉強するくせをつけることができたので、通う意味があったと思う。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてくれている。通うのは大変だけどありがたい

宿題 量は多くなく、学校の授業、宿題に沿った感じでやっているので負担はすくない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、インターネットでの情報収集をやっておりました。

良いところや要望 定期テスト前の講習は長時間やってくれているので本当にありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で,休んでも振替で授業が受けられるのが良い点かとおもいます

総合評価 全てのレベルの子供に適している学習塾かと思います。あとは個人の努力による

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で求めていかないと、個別なので使いこなせない。
問題もこちらから求めないと受け身ではもとがとれない

講師 合う合わないがあると思うが、総じて無難であったのではないかと思う

カリキュラム 終わってみればまーよかったのかなと言う感じ。受け身にならなければよいのではないか

塾の周りの環境 送迎をしていたので、特にきになるようなことはなにもありません。駐車場がかなりせまくまいかい渋滞します。

塾内の環境 全体的に狭く、面談の声ももれて聞こえてきます。志望校とかも漏れ聞こえるので気になります。

入塾理由 自分の立ち位置を把握し、刺激を求めるため
受験用の応用問題に対応できるようにするため

定期テスト 受験対策として通っていたので、そのようなものはありませんでした。

宿題 宿題らしきものはありませんでした。プリントを自分でもらいそれをこなす感じです。

家庭でのサポート リビングで学習していたので、対応出来るものは親で対応していました。

良いところや要望 個別なので使いこなせるように考え本番を迎えないとだらだら終わります。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。個別と集団の違いを理解して行くべきだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的と思う。個人指導でおり、個別に細かいところまで指導してもらえるため

講師 個別指導のため、きめ細かな指導をしてもらえていたと思います。

カリキュラム 基本的に教材は学校で使用しているものでした。わからないところについて、わかるまで個別指導をしてもらっていた。

塾の周りの環境 自宅から近く、夜でも人通りがあるような場所です。ただ、駐車場は狭く、車での送迎時は停める場所がなくなり困ることもあった。

塾内の環境 個別指導のため、広くはなく、隣の声も聞こえるような仕切りとなっていた。

入塾理由 高校受験を最終目的とし、学力維持、向上のため、個別指導が出来るということで、個人の学力に合った指導方法が出来るため決めた。

定期テスト 定期テスト対策も学校で使用している教材で、よくテストに出やすい傾向と対策をしてもらっていた。

宿題 とくに宿題としては出されていないと思う。基本的に、学校の宿題を一緒に解いていたと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な習熟度報告の説明会の参加、高校受験について、受験校の選定などの情報収集など

良いところや要望 個々の学力に応じて、個別に指導してもらえるところが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 突然体調不良で休むことになった時に、個別指導のため、別日にコマを変更できるようになるとうれしい。

総合評価 それぞれの学力におうじて、指導内容を決めて、個別指導してもらえるところはよいと思った。

eisu四日市「富田校」 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通うか検討した塾の中で比べると高いと感じた。親あてのいらない本までセットで売りつけられた。

講師 これから面談や、子供の成績を見てから評価したい。

カリキュラム 教材はたくさん渡されたので、量だけでなく、質もともなっているものであると期待したい。

塾の周りの環境 とにかく駐車場が狭いので、車でお迎えにいくのが大変。待っているスペースがほとんどない。とめるために、かなり早い時間から待っていないとダメ。

塾内の環境 自習室はいくつかあるので、良さそう。子供が塾に入った時間と、出た時間がアプリで管理されているので、安心できる。

入塾理由 進学したい高校があり、各塾の合格実績を調べたところ、一番成果をあげていたので、それを信じて選んだ。

定期テスト テスト対策はしていないが、これからあると思う。

宿題 量はさほど多くはなさそうだが、まだ1年生だからかもしれない。宿題がそれほど多くない分、小テストなどの勉強を自主的にできていると思う。

家庭でのサポート 夜なので送り迎えはしている。保護者面談もときどきあるようなので、参加したい。

良いところや要望 メールでやりとりできるので、ありがたい。電話だと迷惑になりそうでなかなかかけずらいが、メールなら気軽に相談できそう。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にない。先生の人柄がまだわからないので、熱心で適度に厳しさと優しさを持ち合わせている先生であってほしい。

総合評価 順位をつけて席順をつけるので、やる気のある負けず嫌いの子には向いていると思う。

五角形塾サーキット通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高くてまだ安い方だった。
私からしたら高いですけど

講師 本人が理解して帰ってきていたので、良かったんだとおもいます。

カリキュラム 季節講習はありましたが高くて通わせていませを。教材も見てないのでわかりません

塾の周りの環境 家から近いし自転車で通っていました。雨の日は送迎していました。スーパーがあるので買い物もできました。

塾内の環境 教室は狭かったです。終わったのに帰らず喋っている男の子たちがいると言っていて、うるさいとゆっていたので迷惑でした

入塾理由 点数が悪くて、行きたい高校に行きたいから。あと家から近いから

定期テスト テスト前講習もお金かかりましたが、本人がやりたいゆうのでうけてましま。

宿題 宿題出されていました。みていないのでわかりませんけど、ちゃんとしていました。

家庭でのサポート サポートは、送迎ですね。他のサポートはとくにしていませんね。

良いところや要望 欠席などのやりとりがLINEでしたので便利でした。
若い先生が多かったみたいで話しやすいとゆってました

その他気づいたこと、感じたこと 本人がテストの点数が上がっていってたので満足な塾でした。行かせて良かったです

総合評価 点数が上がったし、高校うかったし満足な塾でした
分かりやすいと言っていました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので覚悟はしていたものの、諸経費などを含めるとやはり高いなと感じました。

講師 講師が一人一人の進度などを踏まえて熱心に考えてくださってるのがとてもありがたいです。
進路についてもたくさんの選択肢を示してくださるのでとても分かりやすいかと思います。

カリキュラム かなり学力において遅れ気味であるが、本人に合わせて授業してくださり、遅れていることへの課題や今後の目標なども含め丁寧に説明してくださるので感謝しています。

塾の周りの環境 駅前なので電車で行く分には不便がないが、駐車場が少ないのと、前の道も狭いので混雑時は困ることがあります。

塾内の環境 駅前なので心配していたが特に気にならないようですし、教室はとても整理されている印象です。

入塾理由 講師の説明の分かりやすさ、熱心な様子に安心できたので。本人も体験授業を受けて入塾の意思を持ったため。

定期テスト まだ一度しかないのですが、的確で細やかに指導してくださったようです。

宿題 本人にとっては多いようですが、進度や学年を考えると妥当だと思っています。

良いところや要望 本人への接し方や指導の仕方においても保護者と連携を取ってくださります。また課題もしっかり伝えてくれるのでこちらも分かりやすくとても良いなと思いました。

総合評価 親からの相談に対してもたくさんの選択肢を提示してくださるので、不安があっても相談しやすいなと思い評価させていただきました。

みやび個別指導学院菰野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾より1教科が受けれて
安いと感じたので
テスト定期対策は急に値段が高くなると感じました

講師 まだ通い始めのため変化が分からないですが
丁寧に指導して頂いてました

カリキュラム 毎週テストがあり、勉強をするというスタイルが良いかと思いました

塾の周りの環境 自宅からも近く、大通りに面しているたも自転車で通わせるには安心と思います。
駐車場が狭いので送迎には適していない。

塾内の環境 教室が少し狭いので、他の指導の声は聞こえてくる
駐車場が狭いので送迎には適していない。

入塾理由 友達が通っていて良いという話を聞いたのと
集団が子供には合っていなかったため

良いところや要望 清潔感もあり、アプリなどで子供の状況が分かる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団は合わないので個別の金額しか分かりませんが、個別なら妥当な金額だと思います

講師 まだ始まっていないので不安はあるが塾長をはじめそれぞれの先生方が責任感をもって指導していると感じたから

カリキュラム まだ始まっていないので、授業内容や進度は分かりませんが学校教材に合ったもので主に予習として使う教材を購入しました

塾の周りの環境 どこもなかなか難しいとは思いますが、駐車場が狭いので送り迎えは時間は少しずらそうと思います。駅からは少し距離があります

塾内の環境 駅へ向かう主要道路に面していますが雑音は少なく、ワンフロアなので授業中も自主中も先生方の目も届きやすそう

入塾理由 塾体験の段階で我が家の勉強方針に合った事やこれからの成績アップについての具体的な方法を教えてくれたから

良いところや要望 先生方が責任感をもって指導していそうな雰囲気で、安心して預けられそうです。

総合評価 たくさんの塾の体験や説明会に参加しましたが、こちらは子どもの特性をしっかり見て、次回の体験日にはそれを踏まえた指導に変更するなど、リアクションの早い頼れる塾だと思いました

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料金は普通だが、長期講習は少し高いと感じた。
だが、長期講習は先生たちと相談で減らしたりできる。

講師 みんな優しく明るい雰囲気で迎えてくれるからとても行きやすく分からないところも聞きやすかった。

カリキュラム 生徒一人一人に合わせた授業内容になっており、個別ということもあってわかるまでしっかりと教えてくれる。

塾の周りの環境 駅から近かったいので通いやすかった。
道も複雑じゃなく通いやすい場所にある。
でもひとつ言うなら歯医者の2階にあるため駐車場が少し狭い。

塾内の環境 駅が近くにあるからたまに電車の音が気になるくらいで特に気になることはなかった。

入塾理由 家から近く通いやすい場所にあり、塾全体の雰囲気がよかったから。

良いところや要望 先生達がみんな優しく聞きやすい環境を作ってくれているので、楽しく通えることが出来る。

総合評価 塾全体の雰囲気がよくて一人一人に合った授業内容で授業をしてくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、払える金額の範囲内だと思い相談後決めました。

講師 子供自身が勉強へ向き合う姿勢か少しずつ変わってきたようで良かった。

カリキュラム 授業内容についてですが、子供の勉強に対しての意欲がわき、良かったなと思いました。

塾の周りの環境 色々な公共の交通機関が近く、通いやすい環境だと思います。ただ前に大きな道路が通っており、交通量も多い為危険な部分も。

塾内の環境 塾内は無駄な物が置いておらず、集中できる環境設備だと思う。雑音は少々あり。

入塾理由 体験授業に参加させて頂き、個別指導との事もあり子供の意欲が出た為決めさせて頂きました。

良いところや要望 無理もなく自分のペースででき、先生の教え方もわかりやすいので良かったなと思いました。

総合評価 今まで色々と回答させて頂き、総合的に判断をさせて頂きました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回検討した塾が大体この価格帯だったから。安くはないが、少人数ならこの価格帯は普通かと思った

講師 塾に行きたくないと言っていたが、体験授業の後に通っても良いと意見が変わったから

カリキュラム イットー模試がある事。履修していない科目のテストもあるので満遍なく勉強に取り組めると思った

塾の周りの環境 人通りが多い。車通りが多いのは気になるが、自分で通塾するには道が明るいので安全だと思った
塾に滞在時間が多くなる人のために飲食可能なエリアがあると良いと思う

塾内の環境 自習室だけでなく空いている教室も使用可能。イットー模試があるので勉強のモチベーションにつながる

入塾理由 家から通いやすく、自習室がうまく使えそうだったから。自習時間に先生に質問できる

良いところや要望 空いている先生に自習中に質問できる

総合評価 授業後にその日の授業内容の連絡、塾に入った時間、退出時間の連絡がアプリで簡単に確認可能

個別指導ブレス阿倉川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はとても安いです。
教材は妥当な金額かなと思います。

カリキュラム 学校の予習をしてくれます。
テスト対策が無料なので助かります。合格実績を伺うと受験対策も大丈夫と思います。

塾の周りの環境 込み入った場所ではないので送り迎えしやすいですが駐車場は少ないです。
夜は少し暗くなりますが周りにコンビニなどがあるので安心です。

塾内の環境 塾長さんで決めました。
しっかり話を聞いてくれて受験の知識も豊富でした。
あとから知りましたがご近所や学校でも評判の先生みたいです。
こちらからの連絡もすぐ対応してくれます。
塾長さんと話したいと喜んで塾へ行っています。

入塾理由 娘の友人が通っていたので、紹介していただきました。
テスト対策が無料ということも決めてでした。

良いところや要望 困ったことがあったら何でも聞いてくださいと言ってもらえて安心できました。
定期的に面談があるのもよいです。

総合評価 面談の時に授業の様子を聞きましたがしっかりと娘を見てくれているなと感じました。
とにかく成績が上がって良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾の3倍程の料金で高いとは思いますが職員が多いので、その点対応も早いしわからない問題があった時に授業以外でも教えて頂けるので、この料金になるのは仕方がないのかと思います。

講師 志望校の合格率をしっかり伝えて頂ける。受験に対してやいろんな高校の情報量や知識を持っている塾長がみえる。

カリキュラム 生徒1人ひとりに合った進度やカリキュラムを組んで頂けると思います。その日あった授業内容を講師の方がファイルに記載してくれて、こちらからもコメントでもう少しこの単元を教えて欲しい等 要望がかけます。

塾の周りの環境 国道沿いにあり送迎しやすい。自転車や徒歩での通塾でも国道は明るいしコンビニやファミレス等お店があるので明るいので治安にも良い。逆に車でのお迎えの際は国道に車を停車するので危ないです。

塾内の環境 整理整頓はされています。雑音は狭いブースの中での授業なのでどうしても話し声が気になります。

入塾理由 指導者1人に対し生徒2名なので教えて頂ける時間が長い事や自習室で勉強している際 質問したい時に対応して頂ける先生がみえる。

定期テスト まだ入塾したばかりですが、資料も多く勉強意欲のある生徒に対して寄り添って応援して頂ける。

宿題 量は多いと子供から聞きましたがうちの子はその量でもできると判断しての量だと思います

良いところや要望 1人ひとりの生徒をしっかり観察してみえるので適切なアドバイスも頂けます。やる気がある生徒はとても良い環境で勉強ができると思います。

総合評価 料金がもう少し安ければ言う事は何もありませんが丁寧親切、設備も良いので仕方がないです

伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月何日、1日何時間いてもokいうところに加え、5教科の質問をいつでもすぐに聞ける環境にあるため。また、解説動画や音声が聞けるサービスが無料で受けられるため安いと感じました。

講師 中学生の頃は、講師が1人に対して生徒4人でした。宿題を解いてきて採点してもらい、わからないところは質問できる環境でとても良かったです。高校ではいつでも全教科質問を受け付けてくれるのでとてもいい環境だと思います。

カリキュラム 中学の頃はテキストがありましたが、購入は強制ではありませんでした。高校は学校のワークを徹底的にするのが目的で授業も無かったため自分のペースで進められました。自己管理できる人はいいと思いますが、自由のため怠け癖がある人には向かないと思います。

塾の周りの環境 車がたくさん通る道がそばにあるため、車の音やバイクの音は少し大きめです。また周辺にたくさんの学校があるため、下校生徒の声もよく聞こえます。ですが街灯もあり夜も明るいため治安はいいです。

塾内の環境 私語禁止のため気が散らず集中できます。過去問や勉強に関する本もいつでも読めます。

入塾理由 ある程度自由なところ。学校のような授業がないところ。高校から近いところ。

定期テスト 古典は範囲の現代文やポイントがまとめられているプリントがもらえます。英語も本文の現代語訳くれます。他の科目は質問したらすぐ答えてくれます。

良いところや要望 値段が他の塾よりも安いのに、勉強に対するサポートも手厚いですし、なにか不安なことがあればすぐ先生が面談してくれます。環境も静かですし、自分はとても集中して勉強できました。ただ静かな上にご飯を食べてる音や、人の少し大きい音でもきになります。

総合評価 たくさんサポートしてくれるし、安心して塾に通えます。

秀英iD予備校亀山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションが多い。定期以外にもさまざまなコースがあり、結局金額が上がる

講師 自習室の使い勝手が良いが、担当科目以外を質問すると分かりづらい

カリキュラム 受験予定の高校の対策講座がある。

塾の周りの環境 交通の便がよい。交通量もそこそこで、明るい通り沿いなので子供だけでも心配なく通える。近隣中学との校区境目なので、顔見知りばかりということもないので、かえって集中できる

塾内の環境 塾周り(外まわり)が雑然としている。
張り紙が多いが剥がれたりしている

入塾理由 自宅から近い為送り迎えがなくても通塾可能。
上の子が通っていた

良いところや要望 自宅では集中できない時には、自習室が使えるのでよい。自習室にも定期的にまわってくれるので、質問しやすい

総合評価 よく言えばカリキュラムが充実している、
悪くいえば、オプションが多くてわかりにくい

秀英予備校富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の購入が多く、週3で通い自習室も使っていたのだが、全ての項目はやらず白紙のページは半分ほどあったので少し高く感じた。

講師 若い先生が多くパワフルであり、受験生からすると熱が入るのではないかと感じた。

カリキュラム 授業は分かりやすく、ついてこれていない生徒は授業中にサポートがはいる

塾の周りの環境 駅が近く交通の便はいいと思う。
通う人数と駐車場の台数があっていないので、増やして欲しいところではある。街灯が少なく歩いて家に帰るには少し心配。

塾内の環境 防音室で、周りの音で気が散らない雰囲気だった。チョークの粉がよく舞っていて制服に着くのが嫌だと話していた。

入塾理由 駅から近く自分たちが共働きだった為、自分で通うことができることと、部活の先輩が通っておりオススメされたから。

良いところや要望 職員室が開放的で、話しかけやすい・質問しやすい環境である。3ヶ月に一回面談があり、塾の様子を沢山教えてくれる。

総合評価 娘の偏差値を中学一年生から受験までに15も上げてくださり感謝しかないです。志望校にも合格し、私よりも先生の方が喜んでくれたのではないかと言うくらい一人一人のことを見てくれているように感じます。

eisu桑名駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高めだと思います。他の習い事に比べてもやはり高いです

講師 質は良かったと思います。分からないところは聞けばよく教えてくれる塾です

カリキュラム かなり先んじて授業が進むので入試対策や様々な課題に取り組むにはいい環境です

塾の周りの環境 駅近なので環境は悪くないですが、裏路地なのでそこだけ不安点でしたが駅近なので大丈夫です。交通の便もよくかなりいいと思います。

塾内の環境 特に問題はないですが、電車の音がたまにうるさい位であとは問題ないと思います

入塾理由 友達が通っておりいいと言うことを聞いていたので相談してこの塾に決めました

良いところや要望 行きたい学校に合わせてプランを用意してくれるのでいいと思います

総合評価 夏期講習などもあり勉強するにはいい環境になっています、親身な相談もあるのでいいと思います

eisu四日市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が年2回あり高い。タブレット学習などは豊富にできるのは良いと感じるが親が管理はなかなかできない。

講師 面白く進めて下さいます。塾のことを聞くと楽しく教えてもらった様子を話してくれる。

カリキュラム 一人一人の個性を見ているのかは疑問。この子にはこのペースが良いなど見てもらいたいが、個人塾ではないので難しいかもしれない。

塾の周りの環境 駅から歩けるのは良い。送迎の車は混み合うので駐車スペースに気を使う。塾内の駐車スペースに歪んで駐車している方がいるのでいつも入れない。路上駐車をして多くは待っていることが多い。

塾内の環境 建物周辺が公共工事などがあり騒音があるくらいで、子供からは問題があるような話は一切聞かない。

入塾理由 上位を目指すためにテストによって席の順番が変わったりプレッシャーをかけられるところも良い

定期テスト 個別に対策してくれるが学校によってテスト期間が早いところもあり間に合わないこともある

宿題 適度にこなせる程度。無理なくこなしている。
メールで届くYouTube配信などもとても良いと思う。

家庭でのサポート 勉強時間をとってそこで宿題などは済ませるようにしている。

良いところや要望 前向きに頑張れる環境があること。ランキングに入りたいという意欲はできると思う。

総合評価 偏差値をもっと上げたい。入塾時よりは内申は上がったが統一テストなどはまだ伸びていない。

「三重県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,516件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。