
塾、予備校の口コミ・評判
7,979件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては妥当なところだと思う。しかしながら志望する学校には行かれなかった。
講師 本人の苦手な部分がしっかり補われていなかったように思います。
カリキュラム 先生にお任せしていました。
塾の周りの環境 塾までは送迎バスがあり、家の前まで来てくれました。
塾内の環境 少人数で静かな環境。勉強はし易かったそう。
入塾理由 家からの最寄りの塾で近所の子も同じだった。家の前まで来る送迎バスがあった。
定期テスト 定期テスト対策はあったと記憶します。
宿題 宿題の量はさほど多くなかった。復習がメインだったようです。
良いところや要望 お任せした状況でしたが、総合的に子供のやる気スイッチが入った感じは見られなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に塾へ通った意味があったかどうかは微妙だったと思う。
総合評価 志望する高校には行かれなかった。
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。
講師 熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。
カリキュラム クラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。
塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。
塾内の環境 校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。
入塾理由 家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。
宿題 量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。
家庭でのサポート 送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。
良いところや要望 事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。
総合評価 最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。
国大セミナー八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1クラス6名限定グループ学習のため、安くも高くもなく、このくらいの料金はかかってしまうと思います。
講師 通塾している子供本人が「勉強しているのに、意外と楽しい」と申しているため、先生の指導の質が良いのではないかと思います。
カリキュラム 選ぶコースによって授業進度やカリキュラムだけでなく時間も変わってくるため、授業内容を理解しやすくなるのではないかと思います。
塾の周りの環境 もともとそれほど治安の良い地域ではないのですが、駅やショッピングセンターに近く人通りもあるため、悪い立地ではないと思います。
塾内の環境 子供本人は「教室は整理整頓されていて雑音もないが、少し狭いかもしれない」と申しております。
入塾理由 高校受験に向けて偏差値を上げ、将来の選択肢を増やしたいので入塾を決めました。
良いところや要望 この塾の良いところは「生徒1人ひとりのヤル気を刺激する1クラス6名限定グループ学習、全員が最前列!」だと思います。
総合評価 入塾してからの子供本人の様子や成績を総合的に考えてると、良いほうに向かっている
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していたよりは高い。
テキスト代がどの程度かかるのかわからない。
時期による講習は総じて高い。
講師 先生については当たり外れはあるかと思いますが、塾全体の雰囲気は悪くないかと思います。
ただし、肝心の学力が上がるのかどうかについては今のところ成果はみられない。
カリキュラム 通い始めな為、まだ理解出来ていない部分もありますが、何かとお金がかかるシステムというか営業姿勢には正直うんざり。
塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多いので通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 全体的に明るく室内はオープンな試し、親としては安心できる環境です。
入塾理由 友人が通っていて評判が良かったから。
また、実際の講師もフレンドリーで接しやすい為。
良いところや要望 補講システムは確かにありがたい。予習を中心に授業を進めていく方向性はわかりますが、苦手としているウィークポイントを克服するための時間を通常の塾の時間として設けて欲しい。解っているまたは解りやすい簡単な内容を予習または復習しても塾に通う意味が無い。
総合評価 明るくフレンドリーな雰囲気はとても良いが、授業内容が予習のみにシステム化されているようでは正直塾に通う必要性を感じない。ウィークポイントの克服は夏期講習でやるのではなく普段からお願いしたい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うこともあるが、適正と思うこともありまちまちであるから。
講師 教材が準備できないと進まないことがあると感じています。
カリキュラム 高校生向けのカリキュラムの内容が十分に用意できていないのではないかと、多少不安があるのが本音です。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く環境も悪くありません、家からの所要時間も短いので、通うのには利便性があると考えています。
塾内の環境 塾内の環境は把握していないのですが、空いた時間も不便なく利用できているようなので、問題はないと考えています。
入塾理由 姉も通っており、結果が良かったこともあり、妹も入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策が塾でどのようにされているのか把握できていないです。本人が学校の課題をせっせとやっている印象です。
宿題 塾の宿題をこなすのに苦労しているとは聞いたことがないので、適量か、少ないのだと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、コストパフォーマンスの向上のため、車を使うことが多いです。
良いところや要望 個別の問題をこなすだけでなく、勉強の計画を考えさせる傾向があるように思います。好意を持って見ています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生を預けるのに多少疑問がありましたが、預けてみて、何とかなっているようには見えています。
総合評価 手放しで満足しているとは言えないのですが、問題があるとは考えていません。学習意欲を引き出していただいている感じがします。
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常より高いのは相場ぐらいかなと思いますが、補習やサポートなども、含まれるようなので今後に期待です
講師 個別面談もあり、本人も講師との関係が良好なようで前向きに取り組めている
カリキュラム 予習型なので学校の授業についていけないといったこともないようです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度と通いやすいです。駅近なので街灯や人通りも多く安心できる環境です。近くに駐輪場もですが駐車場もあり雨天時などの送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 割と新しく開校したこともありとても綺麗です。騒音や雑音も電車が近いぐらいでほとんどないと思います。
入塾理由 通いやすさと個別指導がよくそこで絞って探していました。スポーツとの文武両道を軸に勉強にも力が入れられるような塾を探していました。
定期テスト 対策講座をしてくれるとのことなので期待しています。
良いところや要望 綺麗で通いやすく、先生方も親しみやすいようで、勉強癖がない子にはあってると思います。
総合評価 まだテスト前なので結果がでておらずなんともですが、勉強に対しての姿勢は少なくても前向きになったようで良かったです。
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾を見学し、他の個別と大差はない気がするので妥当な金額だと思います。
講師 まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはないですが子供がわかりやすい、質問しやすいと言っていたので
カリキュラム 個別なのでちゃんとわからないところもしっかり対応してくれるので、良かったと思います
塾の周りの環境 駅からは離れてますが自転車や車の送り迎えはしやすい。交通量もそんなに多くないので安心して通わせられます。
塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくないし、明るく、白板も見やすく、環境は良いと思います。
入塾理由 体験や説明を聞いて子供が1番わかりやすかったと言っていたので。
上の子供のお友達が塾の講師をしていたので。
定期テスト 対策はありました。
テスト範囲の所をテキストなどを使い対策してくれたので、良かったです。
宿題 子供にあった量の宿題を出してくれるので、多くも少なくもなくちょうどよい量だと思います。
家庭でのサポート これと言ってないと思いますが、食事と睡眠、勉強の声がけするくらいです。
良いところや要望 今まではYouTubeばかり見ていてなかなか勉強しなかったですが勉強習慣がついてきたので良かったです。
総合評価 前に比べて少し机に向かう時間が増えるようになったので良かったです。
臨海セミナー 個別指導セレクト新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなにいい制度なのに意外と安いと思っておりました。
塾はもうちょっと高いものだとおもっていました
講師 丁寧に優しくそして分かりやすく教えてくれる先生ばっかで勉強だけじゃなく雑談や趣味の話なども楽しく話が出来てると聞いてました。
カリキュラム 個人指導だったので子供のペースに合わせて
教えてくれていたのでそこがよかったです。
塾の周りの環境 駅から近く電車で来る子は来やすかったでしょうし
近くにスーパーがあったので車で来てる子も良かったと思います
塾内の環境 すごい綺麗でした。電車の音などはしますが
気になるほどではなかったです
入塾理由 学校で追いつくので精一杯で大変だと言っており個別指導塾の体験をしてみて 分かりやすい 学校でも置いてかれなくなったと聞き通い続ける事を決めました。
良いところや要望 先生が優しい 丁寧 個人指導と全体指導選べる
雑談もしてくれて楽しい また行きたいとなる
総合評価 学校と同じ感じの教室で行う方法もあり
個人指導もあり その子にあった勉強法に合わせられる所がいいです
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると当然だが、1コマあたりの授業料が安かったため。
講師 生徒が理解できるようにわかりやすく教えてくれる。情熱を持って接してくれるところ。
カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進めてくれるところ。早めに高校入試対策を始めてくれる。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りが多く、通いやすいところが良い。また、裏にある自転車置き場が広く屋根付きなのも嬉しい。
塾内の環境 開講したばかりのため室内が清潔で綺麗です。線路の横にあるので部屋によっては電車の音と振動がたまに聞こえます。
入塾理由 地域の塾の中では講師のレベルが高く感じた。また、5教科の授業があるため。
良いところや要望 勉強会を行うなど、情熱をもって接してくれるところ。要望は特にありません。
総合評価 プロの講師の方々が情熱を持って生徒に接してくれる部分が信頼できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミ個別ということもあり、授業料は集団と比べ高いが、他の個別よりもさらに高い。先生との相性、それが成績に反映しなければより費用対効果を検討してしまう。
講師 基本先生は、個々の差は大きい。指導力と方法が本人に合っている先生とは良好な関係を築けている。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストを選んでくれていると思うが、なんとも言えない
塾の周りの環境 車での送り迎えがしやすく、自力で向かうときには近くの駐輪場を使うことができ便利です。ビル自体、夜の時間は暗証番号がないと入り口が開かないようになっているのも安心です。
塾内の環境 照明は明るく、図書館のような静けさがあり、勉強に集中できる環境作りがなされています
入塾理由 塾の雰囲気がよく、また得意な科目、苦手な科目共に先生との相性が良かったので決めました
定期テスト テスト前の勉強スケジュールを作成、やり方や量を指導してくれた
良いところや要望 担当の先生がまめで電話やメモ等でコミュニケーションをとってくださるのでありがたいです
総合評価 個々にあった方法で指導される環境、子供に合っていると思う。ただし授業料は高い。
臨海セミナー 個別指導セレクト志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾費用と比較すると手ごろな価格設定に思えた。週に4回受講できることもあり、適正であろうかと思います。他が高すぎる気がしている。
講師 有名大学出身者でもなくアルバイト感覚の講師であったように思う。特に親との面談もなく指導内容等も把握はできていない。
カリキュラム テキストは、目的にかなっているようには思えた。どこまでテキストを使いこなした授業となっているかは、不明である。
塾の周りの環境 駅からも近く、スーパーの上のフロアーであることから、人通りも多く、子供が不安になる環境ではなかったようには思っている。ただ、街灯が少ないため、冬季については行きも帰りも暗い道を歩いていた。
塾内の環境 個別指導ではあるものの、他者との距離感も近く、講師の声が聞き取りやすい環境ではなかった。共有部分が多かったように思う。
入塾理由 利用料金も高額でなく効率的に学べると感じたため。自宅からも近く、負担なく通塾できる環境であったため。
良いところや要望 親とのコミュニケーションが取れていないので、子供がどのレベルでどのくらいの進捗で学習しているのかを把握するのが難しかった。
総合評価 当初目標の中学受験且つ第一志望校の合格を勝ち取ることができたので、目的を達することができたのはよかったと思う。
サイエイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅からの主要道路で交通量も多く、歩道も広く安全に自転車でも通塾することができるため。
入塾理由 妻がネットで調べ、子供が体験し良さそうだといったので入塾した。
定期テスト 定期テスト対策として、別講義があったようだが内容は承知していない
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしておらず、子供が自立して自分のために通っている
ECCの個別指導塾ベストワン宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高額、受講コマ数を減らせば価格は下がるが、受験対策のため受講コマ数が増えてしまった
講師 講師がほぼ固定で同じ先生にずっと指導して貰える、受講毎に当日授業の進捗連絡を貰える
カリキュラム 受講カリキュラムについて、かなりアドバイスを頂いた。冬季講習も集中して通うことができた
塾の周りの環境 自宅から非常に近くとても通いやすい。ただ大通りに面しており車の交通量が多いので少し危ないとも感じた。
塾内の環境 生徒2人の個別指導で特に問題は無さそうだった。自習室も問題なく使えたようだった。
入塾理由 自宅から近く通いやすいこと、ほんにんも通ってみて気に入ったため
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが内容はよく分からなかった。受けた子供の成績は上がった
宿題 量、難易度とも普通のようで、子供も通塾前にきちんとこなしていた。
家庭でのサポート 入塾説明会や進路相談には親もいっしょに参加した、受講コマを決めるのは子供の希望通りにした。
良いところや要望 自宅から近く通いやすいのが良い。個別指導で授業進捗連絡も貰えるが、受講料が何しろ高額。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に注力していただき結果を出せたのが良かった。子供も遅い時間まで嫌がらず通ってくれた。
総合評価 受講料が高額だが、個別指導で聖跡も上がり、志望校に合格できたのが良かった。
個別指導なら森塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここしか知りませんが、塾は高いと思いました。
個別だからかな。
要不要問わず、入試対策用で5教科分の問題集が配布されましたがしっかり料金は取られます。
夏期講習はいくらかかるのか今度面談があるので聞いてみます。
講師 嫌がらず塾の宿題もこなし通っています。
メールで塾での様子も知らせてくれるのはありがたいと思いました。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよく分かりません。
入試対策用に色々と用意してくれてる感じですが、その都度料金がかかるみたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から徒歩でも通える距離なのがありがたいです。周辺の環境も夜まで明るいので安心して送り出せます。ただ、駐輪場が用意されていないのが残念です。
塾内の環境 清潔感があると思います。
自習室が狭い感じはしますが、まだ利用した時がないので不便かどうかは分かりません。
入塾理由 春期講習の無料体験に行き、本人のやる気が見られたので入塾しました。個別指導が本人に合っていると思います。
定期テスト テスト前に補講授業を無料でやってくれました。
テストの結果が楽しみです。
宿題 量はちょうどよいと思います。次の授業できちんと確認してくれるので安心です。
家庭でのサポート 雨の場合、車で送迎してあげています。
ネットで情報収集も行いました。
良いところや要望 良い所は塾での様子をメールで知らせてくれる所です。
面談もやってくれる所も好印象です。
駐輪場が用意されていないのが残念な所です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、成績が上がることを期待して送り出しています。
総合評価 まだ入ったばかりなので分かりませんが、今後の成績を比べながら、本人に適している塾なのか判断したいと思います。とりあえず、嫌がらずに通っているのでいいかな。
国大セミナーみずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ自習室には毎日通っても良かったのでそれを考えれば安いと思います。
講師 担当の先生がとても親身になってくれて最後まで志望校を応援してくれました。
カリキュラム 教材カリキュラムは良かったと思います。
ただどこも一緒ですが季節講習が高いと思いました。
塾の周りの環境 環境は駅から近いので良かったですが、
その分飲み屋が多かったので心配でしたので車で送り迎えをしました。
塾内の環境 中に入ったことがないので詳しいことは分かりませんが、子供からはそういう苦情がなかったので大丈夫だと思います。
入塾理由 色々な塾を体験入学しましたが、ここの塾が一番良かった。先生がとても親身になってくれたのが入塾の決めてになった。
定期テスト あったと思います。
ただ自分はあまりその事は関与してなかったので分かりません。
宿題 量はかなりあったと思いますが、頑張って終わらせていました。難易度も高かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや子供とのコミュニケーションをたくさん取るようにしました。
良いところや要望 先生がとても親身になってくれていい塾だと思います。自習室もいつでも使わせてくれるので助かりました。
総合評価 勉強を好きにさせてくれる塾だと思います。
自分も学生時代に入りたかったと思いました。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金はそれなりに掛かります。夏冬の講習はほとんど受けなかったので実際はもっと高額になるかと。
講師 優しいので受けやすいかと思いますが、聞いてると喋ってる時間が随分長いので勉強メインに考えると親としては微妙。本人は楽しかったと思います。
カリキュラム 他を知らないので分かりませんが、教材は別に悪くないと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、駅から2分程で行けます。ビルは入り口が分かりづらいですが、人通りもそれなりにあるので安心です。
塾内の環境 教室は古く狭いかもですが、それなりに綺麗にされていますし特に不便は感じませんでした。
入塾理由 個別指導で一対一はなかなか無かったので家も近く本人に合ってると思ったからです。
定期テスト 定期対策は主に用意して貰ったプリントをひたすら解く感じでした。
宿題 宿題は特に多いと感じませんでした。毎回きちんとやっていける量でした。
良いところや要望 学校の帰りが遅く間に合いそうもない時でも一時間前に連絡すれば変えてもらいました。
総合評価 受験よりも苦手な教科の克服や勉強が苦手な子に向いている気がしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体が川口では新しく実績がないので、評価出来ないところも多くあるが、本人が確実に学力をつけているので妥当と思う。
講師 新しい塾という事もあり生徒が少なく、講師が一人一人しっかりと見ていると感じられる為
カリキュラム まだ、季節講習を体験していないが、日々教材を活用し、学力をつけていると感じられる点もあるから。
塾の周りの環境 駅から遠くなく、徒歩で7分程です。塾が入っているビルには、駐輪スペースがなく近くの駐輪場にいかなければいけません。
塾内の環境 塾の教室などを拝見していない為、正しく評価は出来ないが、本人にとっては悪く無いように感じます。
入塾理由 友人からの紹介で体験してみたが、本人にとって学びやすく合っていた為
宿題 中学校の課題や部活動と合わせてもそれ程負担ではなく塾の宿題が適正で、理解もしやすいです
良いところや要望 本人を見ている限り、中学校の活動との両立が大変そうではあるが、楽しそうに塾に行っているので良いと見ている
総合評価 本人を見てだが、中学校の活動との両立をしながらで大変ながらも楽しそうにしている為
進学塾サインワン吹上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、ある程度の金額がかかるのは普通だと思います。英検3級の勉強する時は、市販の参考書を購入するように言われました。
講師 英語が苦手だったので、個別授業で学校の先生よりわかりやすく教えてもらえました。
カリキュラム 個別授業でしだので、個人に合わせて勉強できました。季節の講習はいつもと日時が違うので、予定を決めるのが、少し大変でした。
塾の周りの環境 駅の近くで、専用駐車場がなく、少し遠い所で車から乗り降りしなくてはいけなったです。
駐車場があればよかったです。
塾内の環境 玄関は狭く感じましたが、個別授業のため、他の人はいないので、そのたは気になりません。
入塾理由 家から通いやすく、個別授業で子供に向いてると思ったからです。
宿題 塾で購入したワーク等を、次回の授業までに終わらせる宿題でした。
良いところや要望 先生が辞めるのは仕方がない事ですが、事前に連絡がなく、話しが通じないことが何度かありました。
総合評価 団体授業を推しており、勧められましたが時間もなかったので、苦手な英語を個別で受講しました。
苦手教科が多いひとは、団体で複数教科を受講すると、お得な気がします
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の範囲内だけど、高めだと思う。
3年9月から日曜講習が始まり、ガッツリな夏期講習や冬期講習なので、料金はそれなりに高くなる。
講師 皆さん、とても熱心に指導してくれます。
生徒だけでなく、保護者の相談にも臨機応変で応じていただけます。
カリキュラム 高校受験に向けて、ピッタリで効果的なテキストだと思う。
定期テスト対策のテキストは不要なものもある気がする。
塾の周りの環境 駅近くなので、夜も明るい。
交通量が多い道路なので、教室前での送迎はできない。
専用駐輪場がないので、近くの駐輪場を利用しないといけない。
塾内の環境 教室は新しく、キレイ。
自習室の席が足りなくなることはない。
入塾理由 高校受験に強いと評判。
通いやすい。
お子さんが通っていたママさんから、良いと聞いた。
定期テスト 生徒達に自習を促してくれ、直前にはプレ問題や特別講習がある。
1・2年生は普通の授業が定期テスト対策授業になることもあった。
宿題 量も難易度も各々のクラスに応じたものなので、楽々ではないが、頑張ればできる。
良いところや要望 アプリでメッセージが送れるので、連絡はとりやすい。
先生に熱心で、丁寧。
総合評価 公立高校を目指すならば、よい塾だと思う。
料金は安くはないが、相応かな。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がると月謝が安くなる制度があり、対象になったためまわりの生徒よりは安く通えたと思います。
講師 子供が楽しく受けられる授業をしてくれたらしく、塾で勉強するのを楽しみにしていたようです。
カリキュラム 夏期講習は無料体験ということで教材費のみで通うことが出来ました。
塾の周りの環境 駅から少しだけ離れていたが、大通りにあるため帰りが暗い時間でもそんなに心配いらなかったように思います。
塾内の環境 教室の広さと生徒の数がちょうど良かったのか、自習室に行くときも余裕で席はあったようです。
入塾理由 高校受験のため、在籍中学校の生徒が多く通っている塾がいいというので入塾させました。
良いところや要望 出欠がオンラインで連絡が来ていたと思います。
なので帰るときの時間もわかり安心して通わせられました。
総合評価 先生の教え方もおもしろく楽しく塾な通えたようです。おかげで休みたいと言われたことはありませんでした。