キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

46件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

46件中 2140件を表示(新着順)

「茨城県下妻市」「中学生」で絞り込みました

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はどうしても高いなと思ってしまう。
他も同じぐらいの金額だとは思いますが。

講師 丁寧に対応してくれているようで、早速テストで点数が上がりました。

カリキュラム 季節講習とかやった方がいいのですが、金額が・・・
教材費とかも

塾の周りの環境 通うのに送り迎えがやや時間がかかる。これはしょうがないと思う。
駐車場とかも広いが、送迎で多くの人と被ったらどうなのかな?と思う。

塾内の環境 自習などしている人たちも多く、みんな集中できる環境なのかなと思いました。
うちの子も集中出来ていると思う。

良いところや要望 講師の先生が丁寧で分かりやすいと言っていた。
今後も丁寧に教えてもらい少しでも苦手科目の克服に繋がって行ければいいと思う。

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は、金額相応かと思ったが、高校生の料金になると高いかと思う。
夏季講習などは、他より良心的なのではないかと思う。

講師 勉強面では、模試の解答にポイントなどが書かれていて分かりやすい。テスト前から、休校日も自習室を開けてくれ、勉強しにいっていた。
講師の面では、志望校決定時、現在の状況を踏まえ点数や偏差値等の詳しい情報を分かりすく説明して頂き、納得して決めることが出来た。

カリキュラム カリキュラム的には、少し厳しいとも思ったが終わってみればよかったのかと思う。
また、金額的他よりは良心的な額で済んでいたような気がする。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けることと、教室も周りにスーパーやコンビニがあるため、テスト前などは長い時間自習室を利用できる。

塾内の環境 面談の時しか中に入っていないため、すべてを見たわけではないが、面談室まではきれいに掃除されていた。

良いところや要望 駐車場が狭い。高校生の料金を下げて欲しい。
本人のやる気を引き出してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、通っているが、その効果が出ているのか正直分からないのでやめようか迷っている。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通なのだと思いますが、思ったよりかかるかな!と思うのでもう少し安ければ、もしくはもう少し兄弟割が大きければ、今すぐ下の子も入れたいくらいです。二人分は大変なので検討中です。

講師 親目線ではまだ入塾したばかりなので講師についてはよくわかりませんが、娘は、わかりやすい、入塾して良かったと話しています。

カリキュラム こちらもまだ入塾したばかりでよくわかりませんが、お休みをしてしまっても後日授業の復習が出来ました。

塾の周りの環境 駐車場は混み合いますが、車の流れが決まっていたのでスムーズに送迎できています。

塾内の環境 集中できるそうです。娘は環境がとてもいいと言って喜んでいました。

良いところや要望 クラスわけもあり、近いレベルの子達と、集中して授業を受けられるそうです。志望校に合格出来ると安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数も多いだけに先生方も一生懸命やってくれていると感じました。

完全個別 松陰塾下妻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定がわかりやすいです。
また、わからないことがないように、最初に丁寧に説明いただきました。

講師 塾が楽しいと通っています。勉強方法が合っているようでやる気スイッチが入ったようです!塾長も熱く優しい方です。

カリキュラム 自宅でもタブレットで勉強の続きができます。教材費を考えたら、大満足です!

塾の周りの環境 塾に着いたときと、帰るときに写真がLINEで送られてくるので、安心です。

塾内の環境 ノートも用意していただき、塾内も静かで、皆集中しているように感じます。

良いところや要望 この塾が息子にはとても合っているようです。このままモチベーションを保ち、無事に希望の高校に行けるように家族と塾の先生と支えていきたいです。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個人的な経済事情ではあるが、正直大変な出費であった。相場といえばそうなのだと思う。

講師 子どもが接しやすい雰囲気の先生が多かったと思う。厳しい中にも優しさが無いと長く通えないと思う。

カリキュラム 他の塾に比べ、地域の高レベル校に多く生徒を合格させている実績があり、講習の内容やテキストも良かったと思う。

塾の周りの環境 駅のちかくで比較的アクセスしやすい。コンビニも近く、他の塾も同じような時間までやっているので遅くまで送迎の車の目があり一人きりになる事が無い。

塾内の環境 親である私自身は中に入ったことが無いが、子どもが環境が良いと言っていたから。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場のルールが徹底されていなかった記憶がある。逆走や割込みをする一部の保護者がいて残念だった。

完全個別 松陰塾下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めではありますが、他の塾もこれくらいなのかもしれません。本人に合っている様なので、期待しています。

講師 完全個別なので、一人一人に合った進み具合に安心しています。わからなければ、何回でも解く。自分は何が出来ていないのがが良くわかると、本人が言っていました。先生も優しく、とても丁寧に対応してくれます。

カリキュラム 夏期講習は高いですが、部活などで行けない日は時間を調整してくれるので、部活で忙しいですが、何とか毎日行けているのでありがたいです。

塾の周りの環境 明るくて、周りにはお店もあり、人も居るので
治安は良いです。駐車場も完備されており、送迎も安心してできています。

塾内の環境 先生との挨拶はありますが、生徒同士の会話も全くなく、きちんと仕切りもあり集中してできています。特に雑音もある感じはありません。

良いところや要望 ルールがきちんとしているので、皆が守って安心して通えています。コロナ禍ではありますが、消毒もありますし、机にウェットティッシュがあり消毒してから使用しています。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しい説明があり、分かりやすかったです。春期やらはまだ受けてはないですが、テキストもあるし仕方ない値段かな思います。

講師 まだはじめたばかりですが、優しく対応してくださるとのことです。

カリキュラム 教材を、しっかりやれば伸びそうに感じました。
カリキュラムは慣れてないからか、遅い時間と思いました。

塾の周りの環境 迎えの車がたくさんでびっくりしました。
近くにとめるには早く行かないとと感じました。

塾内の環境 塾は、とてもきれいにされていて、自習室もありよかったです。飲食スペースもあり軽く食べたりできるのもいい。

良いところや要望 わかったふりをして、自分からなかなか質問にいけないので、声をかけていただくと助かります。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いように思うので良いと思います
テスト代とかも込みの値段だと良い
また別にかかるので、それをプラスすると値段がけっこうあがるので

講師 まだ始まったばかりで良くわからないが、わからないことが有れば教えてもらえること

カリキュラム 塾を休んだ場合は違う日にその時の授業を自習室を使って見れること
自習室を自由に使用することが出来ること

塾の周りの環境 駐車場が広くあり台数もかなり停められる
送迎の車の流れが決まっていてスムーズに出来る

塾内の環境 休憩する場所もあり、自販機も有ること
わからないことを先生に質問出来るように質問に答える先生が常にいてほしい

良いところや要望
塾のアプリがあってそこから欠席の連絡とか出来て、テストの結果も確認出来るところが良い

学塾ヴィッセンブルク本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思う。行けなかった分は引いて貰えるのは有難い。

講師 講師が1人のため、子供との信頼関係はきずける。相談も、親身になって貰える。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをその子に合わせて行ってくれる。高校受験より、中学受験のがメインになってる。

塾の周りの環境 駅前なので、遠方からの人も通ってる。隣が県立の進学高校だから、帰る前に寄ってく高校生もいる。

塾内の環境 自習室の環境も改装してくれて、良い環境のなか勉強が出来ていると思うり

良いところや要望 全てにおいて満足している。長い付き合いだから、安心出来る。先生との連絡も取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に力を入れているので、高校受験組としては、少し不安を感じる事もある。

完全個別 松陰塾下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人制の個別指導なので高いです

講師 説明が少し足りなかった、でも子供は気に入っているようです。

塾の周りの環境 駐車場の車数少ないので事故の不安ありますが整備はしっかりしてそうです。

塾内の環境 塾内は綺麗で明るく本人ヤル気出てるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、月謝は周りの塾と変わらないと思います。ただ、季節講習の料金は、家計の負担になりました。

講師 講師の先生は、きちんと子供に向き合って、勉強を教えてくれました。私の息子の学年は人数が少なかったので、わからない所は、授業時間前後に、マンツーマンで教えてもらえました。定期テスト対策も、毎回必ず行っていました。塾長の授業以外の話が面白いと言ってました。

カリキュラム 月々の月謝は、それ程高いとは思わなかったのですが、夏季、冬季、春季講習は、別途支払いなので、出費がキツかったです。過去の茨城統一テストの過去問を説いたり、もらったりしていました。

塾の周りの環境 常総線の下妻駅から、非常に近い。現在、下妻一高に通っているので、高校から近いので、通いやすい。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、テスト前に利用しています。講師が授業中でなければ、わからない所を質問できます。

良いところや要望 講師は、親身に勉強を教えてくれました。集団スタイルですが、わからない所は、個別のようにマンツーマンで教えてくれました。ただ、もう少し進路指導をしっかりして欲しかったです。希望校に入れるか、入れないか、はっきり回答かなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと 志学塾に通って、成績が飛躍的に伸びた訳ではありませんが、同じ高校を目指す友人と、切磋琢磨しながら勉強が出来ました。個別と違って、ライバルがいると言う事は、よい刺激になったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾に比べて割高。でも、料金より本人に合うか合わないかなので満足。個別だったが教材費もそんなにかからず、テスト代も妥当。

講師 アットホームな環境で、教室やトイレも綺麗で使いやすかった様子。勉強するクセがつき、結果的に5教科で40点アップできた。

カリキュラム 冬季講習など集中型でしっかり教えていただいた。基礎から丁寧に教えてくれたので、苦手科目を勉強するのが苦ではなくなった様子。

塾の周りの環境 駅近で市役所や消防署があり治安はいい。商店街の中にあるが騒がしくなく、周りに塾も多いので遅い迎えの時間でも人通りが多くて不安にはならなかった。スーパーも徒歩1分くらいのところにありお昼も便利だった様子。

塾内の環境 自習室が自由に使えて、学年学校を越えて教えあうことが可能。みんなで頑張る雰囲気がうちの子には合っていた様子。週ニで授業をとっていたが、ほぼ毎日自習室に通っていた。

良いところや要望 私語禁止でバリバリ学びたい子には向いてないと思うが、わからない時にすぐ周りに聞ける環境なのが我が子には合っていた様子。個別と集団と教室が別だったが、どちらもアットホームな雰囲気は変わらなかったようです。勉強って何?くらいの基礎から学びたい子でも嫌がらずいけると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の学校の悩みなども先生方が聞いてくださり、心の安定にはとても良かったと思います。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の値段は知りませんが、料金は普通だと思います。普通の授業の他に、希望制でとる授業もありました。

講師 授業はとても分かりやすいと子供はいっていた。
面談などでお会いすると、とても熱心な先生が多い印象でした。
受験校選びの際には、とても親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム 中学3年のときに冬の合宿があります。その他学習説明会などがあり、子供たちに勉強のやり方などを先生のほうからアドバイスをくれたりしていました。

塾の周りの環境 駅から近いので、夏休みなどは電車で通学できました。
駐車場は広いのですが、帰りの迎えは車が混雑していました。

塾内の環境 自習室があったので、受験のときなどはかなりの頻度で活用していました。家でやるより集中できると、本人のほうから積極的に通っていました。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くはないが、安くもない。成績が低いと団体の他に個別授業を勧められるが、料金は上乗せされるだけで割引はない。

講師 あの先生だったらやだねと友達と話していた先生に当たってしまった。学力の低い層には人気講師が来ない。授業だけを淡々として面白みがない。高圧的。

カリキュラム 補講をしてくれた点は良い。少人数の中学のテスト対策もしてほしい。

塾の周りの環境 夜は暗い。歩いて3分くらいのところにファミマがある。駅から近いが常総線が高い。

塾内の環境 清潔感がある。自習室も広いが、中学生は使わせてもらえない。ペッパーがいる。

良いところや要望 いろんな中学の優秀な生徒が集まっている。
低クラスも良い先生を当てて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多い市内の中学ならテスト対策をしてくれるが、少人数しかいない中学は後回しにさらる。慈善事業ではないので仕方ないとは思うが。毎月報告書が来るが雑。コメントが画一的で一人一人を見てくれているかが微妙。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普段の料金はそれほど気にはならなかったが季節期間講習料金は少し高いと思います。

講師 子供のコメントで講師の先生は良いと言っていたので。先生に話しやすい環境だったから。

カリキュラム 教材や季節期間講習を開いており、集中出来る環境になったから。

塾の周りの環境 駅で学校が近いのは便利だったが送り迎え時に車が渋滞するのは改善してほしい。

塾内の環境 環境、雑音など特に不満はなかったと聞いている。自習室もあり充実してたと聞いている。

良いところや要望 特に不満はないが期間講習料金は少し下げてほしい。また、駐車場での渋滞緩和の改善してほしい。

無双塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容を考えたら相応ではないかと思います。納得できます。
余計な費用はなかったように感じました。

講師 先生は熱心に指導してくださる方です。
きちんと向き合ってくださる方はなかなかいません。

カリキュラム カリキュラムは学校が基準ということになると思います。
それに沿っているようでした。

塾の周りの環境 ちょっと周りが暗いかなと思いますが、特別気にはなりません。夜遅いですからどこでも暗いのでは。

塾内の環境 良い雰囲気で勉強できたようです。
雰囲気は大事だと思います。
うるさい塾もあるそうですから。

その他気づいたこと、感じたこと 私たちは通わせて頂いて良かったです。

無双塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾よりも高いけど、時間が長い分それほど変わらないと思う。講習のときの時間は圧倒的でしたね。

講師 本当に手を抜かず、指導してもらえた。綺麗事ばかり言う人はいるけど、ここは違う。

カリキュラム テスト前など、時期によっていろんな問題に取り組めた。あとは、学校よりすすむのがはやいから、良い予習になる。

塾の周りの環境 夜になると暗いけど、塾の周辺はライトアップされていて明るめかな?

塾内の環境 まわりから良い刺激を受けれる。学校で上の方に行きたい場合は良い環境で勉強できると思う。

その他気づいたこと、感じたこと ご指導、ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします!

開倫塾下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点・・・親身になって話を聞いてくれる
悪かった点・・・資料請求して、資料が届いてもなんの連絡もなくこちらから問い合わせの電話を入れた

カリキュラム 良かった点・・・テスト前になると、30分延長して見てくれる
悪かった点・・・まだよくわかりません

塾内の環境 駐車場がもう少し広くとってあるといいなと思いました。学年で終わり時間を変えるとか、一斉に迎えが混まないように工夫してほしいです。

教室、事務所はキレイです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も分かりやすいと言っているので、やはり入塾させてよかったと思っています。

開倫塾下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一緒に通ってた皆も面白かったし、先生も面白いし、塾に行くのがほんとに楽しかった。(勉強もちゃんとした)

カリキュラム 定期テストの前はプリント(結構わかりやすい)での学習が多く、塾の模試の前にはワークみたいなので学習した。←これもわかりやすい

塾の周りの環境 商店街のような所にあり、近くに神社があるため合格志願を一応できる(俺らの同級生は寒いから行かなかった)駅も割と近いし、何より自動販売機が徒歩1分で着くところにあるから休み時間などにも飲み物を買いに行ける

塾内の環境 一つの教室(学校の教室の半分くらい)にエアコンが2つあり、寒いとか暑いとか思ったことはない、

その他気づいたこと、感じたこと 特に成績が上がったわけではないけど学校で勉強してなかった俺が学力維持できたのもここのお陰だと思う

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.75点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比べたことがないので分かりませんが、月謝が一律料金でわかりやすいと思います。子どもが満足して通っていたほで、高いと思ったことはありません。

講師 子どもが、塾の先生の授業はとてもわかりやすいと話ていました。学校の授業の前に、同じ単元を塾で教えていただくことで、学校の授業での習熟度がアップしたのだと思います。

カリキュラム 毎月の月例テストで、自分の位置が分かり励みになったようです。受験前の泊まりがけの合宿に参加し、長時間勉強するなことに慣れたようです。

塾の周りの環境 交通の便は駅前ですし、駐車場も多数完備されているので、問題ないです。ただ、隣に居酒屋さんがあるので、治安や騒音など大丈夫かなと思います。

塾内の環境 うちの子は家ての自宅学習での学習よりも、塾の自習室で勉強した方がはかどるようです。

良いところや要望 学力ごとにクラス分けした授業が良いと思います。また、保護者あてに連絡事項をメールしてくれるのでとても便利です。

「茨城県下妻市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

46件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。