
塾、予備校の口コミ・評判
3,329件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道」「中学生」で絞り込みました
札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初年度の前期と後期に教材費がかかるけど、それが少し高いがそこまででもないです。
講師 みんな熱心で教科ごとに様々な先生がいてとても安心して授業をうけています
カリキュラム 受験の対策を徹底的に行っていて最後の年度になると対策がたっぷりできてとてもいい
塾の周りの環境 地下鉄の駅から出てすぐでJRからもあるいてすぐなので子供でも行きやすい場所だからとてもいいとおもう遅い時間でなければ安全
塾内の環境 塾の自習室を利用してテスト前などに勉強をする時間を確保することができていると思う
入塾理由 先生方のサポートが手厚く教材もとてもよく、とても信頼のある塾だったから
良いところや要望 予定があった時などに振替をすることができないのでそこの対応を可能にしてほしい
総合評価 塾内で競争心をもちながらみんなで高め合うことの出来るいい塾であるとおもう
余市学習塾3STEP本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかといえば高い方だと思います。高いけど成績が上がったのでよかったです。
講師 ひとりひとりにちゃんと個別に向き合って対応してくれたのでよかったです。
カリキュラム どちらかといえば本人の能力に合った教材だったからよかったです。
塾の周りの環境 周辺の駅から徒歩5分の立地ですが、自家用車での送り迎えの時、周辺になかなか駐車場がないから大変でした。
塾内の環境 教室は広さもあり、人数も時間割りで少ない人数にしてくれたので個別指導がちゃんとされてました。
入塾理由 勉学のコツを指導していただきたくて、体験入学を経てから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は過去問題などを念入りに
掘り下げて対策してました。
宿題 宿題の量はかなり多い方だと思います。休みの日もかなり宿題をしてました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏季講習や冬季講習など、積極的に参加できるようにサポートしてました。
良いところや要望 今の状態のままでもいいですが、周辺の駐車場とか検討していただければと思います。
総合評価 個別指導がちゃんとされてていい塾だと思います。料金がもう少し安いとありがたいです。
ニスコ進学スクール恵み野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との料金の比較や個別指導と集団での指導での料金の比較が出来ていないから
カリキュラム ワークやプリントの両方を利用しながら授業を進められていたので飽きずに学習出来ていた
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分以内の立地にあり、近くにコンビニもあるのでとても利便性のよい立地にある。また駐車場もあるので車での送迎もしやすい
塾内の環境 教室を見ていないが自習室もあるみたいなのでいいのでは
入塾理由 1年生の復習と2年生の予習をして欲しいと考えてだいたら春季講習がテスト代金だけで受講出来たので参加させた
定期テスト 春季講習での受講だったため定期テストにむけてのカリキュラムは行っていません
宿題 毎回その日に勉強したところの復習と次回の予習の宿題が出されていた
家庭でのサポート 春季講習前に学校での成績や得意科目そして進路希望の調査がありました
良いところや要望 成績が張り出されるので自分の成績も周りの成績もわかるので張り合いが出ると思う
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業への継続しないので春季講習最後に行ったテストの結果がわからない
総合評価 友人からは、ニスコに通いはじめて成績がとても上がったと聞いたので
成績の底上げや難関校を目指す人にはよいと思う
個別教室のトライ帯広駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っています。しかし、最近の物価高なので、少しでもお安い方が良く思います。
講師 年齢の近い先生たちがたくさんいるので、進路や恋愛についてお話しを真剣に聞いてくれるので
カリキュラム 教材は一人一人に合わせて選んでくれることが、自信になったことが良かった
塾の周りの環境 帯広駅のすぐ近くにあり、雨の日、何雪の日、特に去年の夏は今まで似ない暑さの日でも気にすることなく通えたことがよかった
塾内の環境 教室の広さは人数のわりに広く、コロナ禍の中でも安心して学習に真剣に取り組むことができました。
入塾理由 友達が先に通っていて、成績が良くなってきてすごく分かりやすい指導だと聞いたから
定期テスト 定期テストは完璧でした。先生たちは、一人一人のために毎日遅くまで頑張っているのが励みになりましたた
宿題 学校の宿題もかなりあった日は、泣きそうになりながら最後までやろうとがんばれた、
家庭でのサポート 父や母には、授業料や塾までの送り迎えにどんな日にましてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気にすることはありませんが、やはり成績が上がることが一番の励みになるかな
総合評価 最近の受験の世の中には飽き飽きするけど、これを乗り越えていく力が欲しい
アイリス個別学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだと思います。ですが、娘が楽しいと言っているのをよく耳にしており、友達との仲も深まっている様子が伺えます。テストの点数も96点だったりと、総合的な評価だととても安いと思います。
講師 先生と友達になった、と報告をしてきたり、授業が楽しいと言っていて、家でもよく勉強をするようになりましたりました。
カリキュラム 授業の予習を塾でして復習を家でしています。質問を先生に聞いてどちらも上手く行っておりとても満足です。
塾の周りの環境 普通の環境だと思います。ただ、夜に一度道にあったガムが靴についたらしく道を変えたことがあります。少し心配です。
塾内の環境 娘は特に何も言っていませんでした。教えてもらいやすい環境でとても良いと思います。
入塾理由 友達が居るらしく、楽しく勉強ができればいいなと思っているので入れました。
定期テスト わからない所を分かりやすく教えて下さり、非常に点数が上がりました。
宿題 学校の物と一緒にできる量でいいなとおもいました。塾で授業を受けたあと、家で復習ができるのが嬉しいです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えなどや、軽食を作る、など、家で出来る範囲はサポートをしています。
総合評価 楽しく勉強が出来るのがとても魅力的だと思います。環境も良いと思っています。
個別指導の明光義塾恵み野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ通い始めてまもないため、正直わかりませんが、子供が楽しく通えていて、自宅学習にも前向きに取り組めているので。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、付近に店舗等もあるため、授業が終わる時間帯でも明るく、人通りが多いため比較的安心感があります。
塾内の環境 数回、体験授業等で行きましたが、いつ行っても静かで勉強に集中できる環境であると感じました。
入塾理由 個別指導が合ってると思ったのと、子供が自分で通える立地だったので決めました。
良いところや要望 集中して学習に取り組める環境であると感じています。わからないところ等を質問しやすい雰囲気もあるようです。このような雰囲気で続けて通えたらと思っています。
個別指導塾 トライプラス南郷13丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対し生徒2名で教えてくれます。
夏期講習・冬期講習・道コン年4回の費用等入れると、思っていた以上に高くなります。
講師 同じ出身校の先生も居るようで接しやすいみたいです
カリキュラム 教材は学校の教科書に沿っています。
教えて貰っている教科は学校の予習として役立っているようです。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、駅からも近いので夜でも比較的明るくて安全です。家から歩いて10分圏内なので安心して通わせられます
塾内の環境 塾内は比較的綺麗だと思います。
自習室はあまり使ってはいませんが、空いてる時も多いので使いやすそうです。
入塾理由 何件か見に行って、集団塾ではなく、自分の学校の生徒が少なく、娘が通いやすい場所を選んだ
定期テスト 定期テスト対策はきちんとしてくださっていたと思いますが、本人の頑張り次第でもっと伸びたいと思います
宿題 宿題は定期的に出されているみたいですが、難しいと言ったことは無いので理解できているんだと思います
家庭でのサポート 定期的に面談があるので、主人と娘と塾長でお話してもらっています。
成績について、今のランクで行ける学校についてなど話してると思います
良いところや要望 前日までに連絡を入れれば他の日にズラす事も可能なので有難いです。
何より立地で選んでいるので、子供にとってはいい塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾を見た訳では無いので分かりませんが、個別指導なので直接質問や分からない事も聞きやすく、子供にとってはやりやすいみたいです。
総合評価 個別指導なので仕方ない部分もありますが、値段がやはり高いです。
コマ数を増やしたり夏・冬季講習も参加するとかなりの金額になるので、金銭的には優しくは無いです
個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通だと思うが夏期講習及び冬期講習の際の料金については、受講日数を考えたら若干高めのような気がする。
講師 わりと年齢が高く、落ちついた、雰囲気だが、たまに冗談を交えたりして、和やかな感じで
勉強に集中できたようだ。
カリキュラム カリキュラムは本人の得意、苦手を考えて設定してくれたが、思ったほど苦手科目が伸びていなかった。
塾の周りの環境 自宅から公共交通機関で通っていたため、乗り換え等大変であったようだまた、天気が悪いときは送り迎えしたが駐車場がないため苦労した。
塾内の環境 教室は人数の割には若干狭いようでした。また、冬季間においては暖房が、弱く寒さを、感じていた。
入塾理由 高校進学にあたり、本人の希望する高校受験のため個別指導のほうが成績が
伸びると考えたため。
定期テスト 定期テスト対策については、苦手科目を重点的に行ってくれたが、その分、得意科目が若干低下していた。
宿題 次の授業までにはぎりぎり間に合う量ではあったが、私的な用事があったときには、かなり苦労していた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを、実施した。また、夕食を食べてからでは、間に合わないため、おやつ等を準備していた。
良いところや要望 なかなか、講師との連絡が、とれなかったため、急用や具合が、悪いときの連絡にくろうした。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、受験のカリキュラムになっているため、受験にあたっては良いが、通常の授業対策が足りないような気がする
総合評価 受験には適していると思うが、もう少し、通常授業対策も実施していてくれたら、内申点が上がりワンランク上を、受験できたようだ。
超個別指導 練成会PLUS北門スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 超個別指導という事もあり、月謝が他塾よりも高め。年に2回納入する維持費・教材テスト代が高いと思う。
講師 体験授業に行った際、説明をしっかりと納得行くまでしてくれた。また話し方・態度も良く、明るく爽やかで元気な印象で良いと思った。子供に対しての対応も好印象だった。
カリキュラム atama+というタブレット教材を使って勉強していくスタイルで、自分の苦手な単元など徹底的に克服できるようAIが分析して進めていってくれるのが良いと思った。
塾の周りの環境 中学校が近くにあり、自宅からの距離も遠くないため、夏は自転車で通う事も可能。送迎するにしても車で3分程の距離で通いやすい。
塾内の環境 4人で向かい合うテーブルセッティングで互いに刺激し合えるようにあえてそのようにしているとの事。開放的な教室で清潔感もあり好印象。時間毎にコマで区切られているため休憩と勉強する時間のメリハリがはっきりしているため、私語をしたりする事などない。
入塾理由 自宅から近く、また超個別指導と言う事、通う時間帯を自分の好きな時間帯に設定可能で、部活との両立がしやすい事、時間割を自由に設定出来る事が魅力的で入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策という日は設けられてはいないが、定期テストに向けての対策が日々の勉強で行なっていくという事。また学校のワークでわからない箇所は常駐している講師がわかるまで教えてくれるとの事。
良いところや要望 超個別指導でatama+による指導が良く、また通い放題のため、好きな日に好きな時間だけ勉強に取り組めるため毎日通う事が可能で、学習習慣をつける事ができるのが良い。
H.I.進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校では学べない教材やら講師の授業を実際に受けて
安く感じてました
講師 説明の仕方、授業の進め方、順を追って
生徒の目線に合わせて個人個人に教授されててよかった
カリキュラム 要点をしっかりまとめて必要な知識と不必要な知識を
明確にして具体的に記されてあり分かりやすかった
塾の周りの環境 周りの環境は交通の便もあり通いやすく、
コンビニとかスーパーなど近くに隣接されてあったので困ることはない
塾内の環境 空間はとてもスペースがあり
のびのびとした環境で自分のペースで勉学に励む環境でありました
入塾理由 自分の学力の向上と将来の目標にのっとりこの塾が適正だったため
定期テスト 過去問題集など定期的に復習の折り合いで実施されており
いざ定期テスト当日でも予習できる期間がありました
良いところや要望 自分の現在の学力を認識してそのレベルに合わせてカリキュラムを組み自分のペースを崩さずできること
総合評価 とても充実した環境で尚将来に向けて必要な学歴をとるのに必要な環境でありました
秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なコースを進められ、ひとつひとつのコースの金額が高く、大変だった。
講師 熱心に教えてくれる先生が多く、分かりやすい説明もあったそうで娘も楽しく通っていました。
カリキュラム 受験の際の対策ゼミが良いと聞いており、実際の受験のような雰囲気で行っていたそうです。
塾の周りの環境 大きい通りでもあり、駐車場もあるため、送り迎えがしやすく良かったと思う。そして近くにも学校があるので、その学校に通っている生徒は通いやすいかと。
塾内の環境 とても清潔感があり、講師の方が常々掃除しているのを見たそうで、とても印象が良いです。
入塾理由 娘のお友達からの紹介で、娘が入りたいと言っていたため秀英予備校に入塾を決めました。
良いところや要望 とても楽しく通っています。講師の先生が個性豊かで色々な先生がいるので楽しいそうです。
総合評価 講師の方々が熱心に指導しており、宿題も出されるため、生徒の頑張り次第では難易度が高い中学や高校や大学にも目指せるかと思います。
個別指導 スクールIE札幌桑園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年会費が高いように感じました。毎月の会費は安くないですが、妥当だと思います。
講師 子どもは先生のことを嫌がらずに通っていました。時々担任以外の先生に代行されることもありました。
カリキュラム 苦手科目の克服に柔軟な対応をしていただけました。科目が変わるとテキスト代が別途かかりました。
塾の周りの環境 明るい通りに面しているのは安心でした。治安は悪くない環境だと思います。車の通りが多いので交通安全への意識は高くあってほしいと思います。
塾内の環境 教室内は静かで清潔な環境です。自習室をテスト前の期間は日曜日も使えます。
入塾理由 個別指導を受けられるので、わからないところを解決できそうだと思いました。
良いところや要望 担任の先生を性格診断の結果をもとに選んでくれるので、大きく合わないことはないと思います。
総合評価 場所立地と環境面は良かったです。子どものやる気が上がらず退会しましたが、ご指導いただき感謝してます。
個別教室のトライ月寒中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い女の先生だったので、話しやすかったのかなと思います。
カリキュラム 不登校ぎみだったので、どこまでできているのか最初にチェックしてくれて苦手なところを重点的に教えてくれたのでよかったです
塾の周りの環境 地下鉄の駅直轄なので地下鉄で来る人にとっては通いやすいと思います。国道沿いで分かりやすいですが駐車場はないのでお迎え時などは路駐になります
塾内の環境 個別の自習スペースはたくさんあったので、混み合って場所が空いてないということはなかったようです
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別で娘にあった指導をお願いしたく、通いやすくいいと本人が言ったので決めました
宿題 家にはプリントで持って帰ってきてやっていました。教室ではタブレットを使ってやっていたようです
良いところや要望 地下鉄がちかいので通いやすいと思います。先生に電話をしても、いつもいないことが多く、直接の話すことはありません
総合評価 長期間通っていたわけではないのでわかりませんが、娘が通っていた時は一生懸命勉強していました
ITTO個別指導学院昭和タウンプラザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は気にっており、塾での学習が学習の軸になっていたので良かったと思う。保護者の経済的負担を考えたら、決して負担が小さいとは言えない。
講師 若い講師が多かったが熱心に学習指導をしてくれたので、本人もやりがいを持って通塾・学習した。講師の質については普通であったが、丁寧さは十分と思った。
カリキュラム 授業・教材は本人に合わせてくれました。難易度等特に不満はありません。
塾の周りの環境 この地域の環境としては普通です。ショッピングプラザなので人通りもあり、立地・治安は問題ない。送り迎えは自家用車でしていましたが、自転車でも可能であったと思います。
塾内の環境 比較的新しいテナントに入っており、塾側だけでなくテナントサイドのメンテナンスもあった為、清潔で良い環境だったと思います。
入塾理由 本人が学力不足を感じ、学力向上を目的として個別・少人数指導に期待して決めました。
定期テスト 定期テスト対策はキチンとしてくれました。学校別に対応してくれたので、成績もまあまあ良かったと思います。
宿題 宿題の量も無理のない量であり、質的にも本人の学力に合っていたと思う。
良いところや要望 少人数指導が基本であり、個別指導のオプションがあるところが良いところ。コストはかかるが満足感はあるようだ。
総合評価 基礎固めから受験対応までキチンと対応してくれると思います。高難易度の学校(超難関校)への受験を目指す人には勧めませんが、標準的な学力の人がステップアップするには良いと思います。
ニスコ進学スクール北郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄姉が通っている塾より月額が高い。が、集団授業とタブレット授業の違いなのでしかたない
講師 先生の授業は分かりやすい。体験で雰囲気がわかるのでいい。質問もしやすい雰囲気
カリキュラム 欠席した分は後日自習室で確認できるのがいい。自習室は自由な雰囲気
塾の周りの環境 学校と家の間にあるので通いやすい。
友達の家をよってから行けるのがいい。駅などからは遠いので、近所の子たちが集まる環境
塾内の環境 整理整頓はされているが少し狭い。もう少し広いと居心地がいいかも
入塾理由 友達が通っていたため。家から近かったため。週2回のため、通いやすい
良いところや要望 これから通うのでよく分からないですが、先生の雰囲気はよかった
完全個別 松陰塾石狩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に5日間通って毎日2時間勉強するには適切な料金だとは思うが生徒と先生の馴れ合いがひどく遊びに通ってるような子も居て環境を考えると高いと思う
講師 数学以外は教えることがほとんど出来ず数学以外の教科はレベルは低いなと感じた
カリキュラム 教材は特に勧められるものもなく、家庭学習等も特に無かった
タブレット学習のためのタブレット貸出もあったが内容もいまいち
塾の周りの環境 近場だったので夏は徒歩や自転車で通うことが出来た
冬場はクルマの送迎だったが駐車場に困ることはなかった
塾内の環境 教室は狭く終了時間になってもおしゃべりして居座る生徒も多く
真面目に通い勉強を身に付けようと思ってる生徒には迷惑な環境だった
入塾理由 近場だったため 友人も居たから通いやすいかなと思ったためここに決めた
定期テスト 定期テスト学習も五教科全体を指導してくれるわけてはなく、苦手な教科をやり他の教科については個人任せなイメージ
宿題 宿題などはなく個人任せのような印象だった 受験を控えて居たので自宅でも学習しやすいよう宿題やプリントを出してほしかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや新規の申し込み、個別面談などを受けた 模試の時の会場の送り迎えやお弁当を作って持たせたりもしていた
良いところや要望 3時から5時 5時から7時 7時から9時と時間が分けられているはずなのに5時からの人が9時まで利用したり不公平感が強かった
その他気づいたこと、感じたこと 週に5日通えて2時間から二時間半利用出来ることにメリットを感じて入塾したはずかデメリットの方が多かったように思う
総合評価 友達や先生と世間話をしてワイワイガヤガヤと楽しむのが好きな人には向いてると思うが真剣に受験に向き合いたい人には不向き
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いと思います。オプションの講習などを勝手に引き落とすので、大問題です。長期休業中の講習も他と比べて割高です。
講師 ベテランの講師の授業は子どもも満足しているようです。授業はマニュアル通りといった感じです。
事務の方々の電話や接客対応が非常に悪く、そこにお金を支払っていると思うと怒りを覚えるほどです。聞き間違い、伝達し忘れ、挨拶もないなど、言い出したらキリがないほどです。
カリキュラム 教材は満足のいくものです。中学校の進度が遅く、内容も薄いので、塾で補っていただいている状態です。市内で進学を考えている中学生は、どこも同じ状況ではないでしょうか。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐなのはありがたいですが、車で送迎する場合、駐車場がないので困っています。塾の前は路駐の車でいっぱいになり、交通にも支障をきたしています。
塾内の環境 教室のサイズもちょうどよく、自習室としても教室を使えるようなので、子どもからは何も不満が聞こえてきません!
入塾理由 入塾するにあたり、5教科の総合的な指導をお願いしたく、プレミアコースが本人にも合っていると思い決めました。また、少人数での授業だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、それぞれの中学校で進度が異なり、早いところに合わせて行われるため、うちの子には対策にはなっていません。先取りの授業として前向きに考えています。
宿題 量も難易度も適切です。ただ、道の学力コンクールの受験日と独自の模試の受験日をぶつけてくるので、全道的な立ち位置を測ることができないのが難点です。
家庭でのサポート 体験入学にも一緒に参加しました。日常的に行なっているのは塾の送迎です。
良いところや要望 プレミアコースにいるので、他校の学力の高い子と仲良く競い合えるところが最大の魅力です。悪いところは、事務の応対、道コンへの不参加です。
総合評価 プレミアコースが最大の魅力です。授業料は本当に高いです。他の塾の方が広がりを見せているのも納得です。しかし、子どもが自分に合っている、自分はここで伸びていると満足しています。
英数学館【北海道】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金関係なく自習室をいつでも使えるのはとても良いなと思っています。
講師 塾長がとてもフレンドリーで明るくて良いなと思いました。
カリキュラム 学校での進度に合わせてくれるのでそこが良いなと思いました。
塾の周りの環境 駅がとても近いので車の止めるとこがあり送迎がしやすくて良いです。電車でも通いやすいのでとても良いと思います。治安が悪いなどの問題はないと思います。
塾内の環境 塾内の設備はとても良いと思いました。外は寒いのですが暖房がしっかり効いていて教室はとても温かいです。
入塾理由 友達がもともと通っていたから、駅が近くて暖房もあったから。学校からも近かったから。
良いところや要望 進度を学校の授業に合わせくれるところと、暖房があるところ、駅からと学校から近いことです。
総合評価 その塾がある場所も駅から近いし学校からも近いのがとても良いと思います。暖房もしっかり効いてるのがいいですね。
岩見沢練成会栗山スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく至って普通の適正な料金ではないかと思います
講師 親身な教育をしてくれて子供からの話聞いても悪い話を聞くことはなかった
カリキュラム 親身な教育をしてくれて子供からの話を聞いても悪いような話を聞かなかった
塾の周りの環境 地元ということもあり通学は楽でしたが他方から来ると立地状多少負担がかかるかもしれないのでそういう家庭は要検討した方が良いと思います
塾内の環境 近くに雑音、騒音になるような会社や建物等はなくとても良いと思う
入塾理由 知り合いからの紹介で評判が良かったのもあり受験対策としても良い時期だったから
良いところや要望 地元の人が通うような場所なので知り合いや友人とも一緒に通えるのではと思います
総合評価 全体的にみてもあまり悪いところはないと思うのでこれから通うか迷っている家庭は試しに見てみたりとかしてみたら良いと思う
北嶺塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では安い方かもしれないが所得の低い人間には高額に感じる
講師 娘には指導の厳しさが合っていたようで、良い感想が多く聞かれた。
カリキュラム 時期に合わせた講習会が開かれ、通常のカリキュラムも適切だったと思われる。
塾の周りの環境 自家用車で10分ほどの距離にあったため、送迎の苦労はなかったが、冬季は駐車場が狭く、お迎えの時に苦労した。
塾内の環境 教室は人数に合った広さで特段不便は感じたことがないとのこと。
入塾理由 高校受験のため、受験突破できる学力を身につけて欲しくて決めました。
定期テスト 定期テスト対策はその都度プリント等が配布され行われていたようである。
宿題 宿題は難しく量も多いと話していたが、高校受験突破のためには適切だったと思われる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾講師との面談を行なってもらった。受験対策も教えてもらった。
良いところや要望 塾講師ではあったが、学校の先生と同等に熱心で一生懸命教えてくれた
総合評価 進学したい学校に合わせた学力がつくように指導してくれたので、安心できた。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市