キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,470件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,470件中 341360件を表示(新着順)

「長野県」「中学生」で絞り込みました

甲斐ゼミナール高宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安さでは他に比べて良かったと思うが、教材もこれというのがなかった

講師 先生の教え方が分かりにくかったらしく、頭の悪い息子には理解ができなかったらしい

カリキュラム 人が常に沢山いて、個人塾という感じが全く無かった。季節講習前に辞めてしまいました

塾の周りの環境 家からは近く環境は良かったが、利用する人が多いので駐車場がいつもいっぱいだった。だから近くのスーパーで待っていたりもした

塾内の環境 大通り沿いなので、トラックも通るし、予習室は自由だったので私語が多かった

入塾理由 先生がその都度違ったらしく、本人に背かないやり方だったらしくすぐに辞めました

定期テスト 定期テスト前はいつ来てもいいようだったが、とにかく予習室も人が多く利用できなかったらしい

宿題 部活もあり宿題がたまにしかできなかったらしく、教室でやっていた

良いところや要望 利用料が安かったくらいで子供には合わなかったので利用期間が短く印象が残ってません

総合評価 友達同士で行くのはいいと思うが、環境的に静かなとこでまなんでほしかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のことは分かりませんが、揃える教材が多くて、指定品もあるから高額になる

講師 みなさん感じが良くて、教室長も親身になってこちらの要望を、聞いてくれた

塾の周りの環境 駅から徒歩三分ほどの所にあり、学校帰りの生徒でも通いやすいです。また、駐車場もあるので、送迎の面では良かったです

塾内の環境 教室は一見すると狭そうに感じましたが、机も間隔が空いて、感染症対策もしっかりやってそうでした

入塾理由 個別指導塾の中から、自宅から近く通いやすい塾を選別していた。

宿題 どのくらいの量が出されていたか分かりませんが、コンスタントにこなせていたと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えもやり、あとは個別の説明会や進路相談にも親子で行きました

良いところや要望 塾の欠席れんらくもスムーズにやり取りができました。代わりに行く日を決める際もこちらの要望を聞いてくれた

総合評価 本人のやる気があれば効果はあると思います。先生の質は良いと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。我が家にとっては結構な負担となってしまっていますが、本人のやる気が上がり、成績にも反映されれば御の字だと思います。

講師 時間外の問い合わせにもお答えいただき、たすかっています。少しやる気も出てきている気がします。

カリキュラム 最低限の教材ですが、宿題も定期的に出していただき、家でも飽きずにやっているので、少しづつですが学力がついているように見受けられます。

塾の周りの環境 駅に近いので立地は良いと思いますが、電車は使わないので関係ありません。徒歩か車での送迎になりますが、車通りの多い交差点にあり、近くに駐車場もないので、その点では不便ですし、安全面でも不安があります。

塾内の環境 時間外に自主勉強で部屋を使えるが、本人が使いたくないようなので不便なんだと思います。

入塾理由 全教科の理解度のアップ、勉強のやり方を学んで、学力アップに繋げたかった。

宿題 宿題については毎回出されて家でやっています。やり切れないほどでもなく、大きな負担にはなってないようです。確認もされてアドバイスもあるので助かっています。

家庭でのサポート 塾への送迎や説明会、体験入学も参加して、申込みにも行きました。

良いところや要望 こちらの都合にも臨機応変に対応していただき助かっています。本人のやる気が上がってきているのでこのまま頑張らせたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 担当講師がついているので、本人のレベルを理解して進めていただけてありがたい。

総合評価 息子には適している塾だと思います。自主勉強を教室でやりたがらないので、個室かパーソナルスペースがあればよかったかなと思います。受講料は安くはないのでもう少しカスタマイズ性が良くなってくれることを望みます。

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 近隣ではなかなか入りづらいハイレベルな塾だったようで、教材や指導がしっかりしていてとても良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムや教材は、小学生にはなかなかハイレベルでついていくのは難しいようにも感じますが、それを求める人たちにとってはとても良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、車で送りやすい場所にはありますが、駐車場は入りづらく、向かいの指定された大きな駐車場に車を止め通わせるので、子供が道路を横断しなければならなく少し危険な面もあります。

塾内の環境 実際に授業の環境を見たことがないので、何とも言えませんが、特に子供からは不満などを聞いた事はありません。

入塾理由 中学受験をするにあたり、よく通る道沿いにあり、通わせやすいと思ったので、この軸を選びました。

定期テスト 日ごろから小テストを頻繁に行い、大きなテストごとに順位に応じて席替えを行い、競わせるような環境が整っており良いと思います。

宿題 量は多めで、難易度は難しめでした。次の週までにやればよかったので、できない事はなかったようですが、学校の宿題もあるので、なかなか苦戦していました。

総合評価 入塾する際にテストがあり、そもそもある程度の学力がないと受け入れてもらえないと思います。

甲斐ゼミナール茅野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は強制参加なうえ、普段の塾が休みなり、そこに夏期講習が入る場合があるので、倍支払ってる気分になった。
仕方がないけれど、親は言われたままに支払うしかない。

講師 クラスによって、先生も緊張感が違いそうなイメージ。
フレンドリーな先生もいて、話しやすいそう。
質問はしやすい先生としにくい先生がいる。

カリキュラム こちらからお願いすると要望は聞いてくれそうですが、要望を言うタイミングなどが難しく、なかなか伝えられないまま、日々が過ぎてしまった。

塾の周りの環境 駅にも近く、駐車場もある。近くに図書館もあるので、昼間だと、すぐにお迎えに行かなくても、待っててもらえた。

塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえる時があったみたい。
教室も可もなく不可もなく、普通な感じ。

入塾理由 評判がよかったため。
他のところも体験したのですが、この塾が本人が気に入ったため。専門教科の先生がみてくれるため。

定期テスト 対策はしてくれてたと思うが、具体的にはわからない。
クラスによっては、テスト結果もみてくれたみたいですが、うちの子はそこまでは見ることはなかったみたいです。

良いところや要望 お休みなどの連絡が、LINEで出来るので楽で良い。
連絡もLINEで来るので、助かってます。
模試の前など、時間など改めてLINEで送ってくれるので、わざわざプリントをみなくてよい。

総合評価 子供が嫌がらずに通ってくれているので、よかったと思っています。結果はまだわからないのでなんともいえません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高めな設定だと思います。
夏期講習、冬期講習、教材費が重なると月の料金が、かなり跳ね上がった。

講師 自分に合った先生を選べたので、何人かの先生の講義を受け、決められたので選択肢が多く良かった。

カリキュラム 苦手科目を重点的に、受験に向けて対策して頂けたのが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほどの所だったので、徒歩でも自転車でも自分で通えて良かった。送迎時も駐車場も広く停めやすかった。

塾内の環境 個別で授業が受けられるところ、集団で受けられるところ、自主学習スペースも充実していて良かった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人に合った指導をお願いしたく、先生を選べたり行きたい時に行ける自主学習室も完備されているところが魅力的でした。

定期テスト 定期テストはなく、長野市で行っている長模試というものを定期的に受けさせてもらっていました。
長野市の高校受験に適したものだったので良かった。

宿題 学校の宿題も考慮して頂き、塾の宿題も無理のない範囲のものだった。

家庭でのサポート 夜の遅い時間の授業の際は、女の子という事もあり送迎おこなっていました。

良いところや要望 定期的に先生と面談も行ってい頂き、親もどの様な授業内容で本人の苦手分野等にも向き合って頂き良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生にも良くして頂き同じ学校の友達と通っていたのも大きかったか、塾が、楽しいと言って通っていました。

総合評価 もう少し料金が安ければ、下の子も通わせたいくらいでしたが、先を考えると料金面で少し不安がありました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前1週間は毎日、何時間でもみてくれる。
1日2時間と決まっているが出来るまで納得いくまでみてくれる。
振替がきくので無駄なく通える。

講師 親身になって寄り添い子供のペースで進めてくれる。
他の生徒と上手に競い合えるような雰囲気を作ってくれやる気が出てよい

カリキュラム 夏期講習、春期講習、冬期講習などは受講していない科目も宿題が出て広い範囲でみてくれる。
漢検、数検、英検の前は過去問題などで対策してくれる。

塾の周りの環境 学校帰りに直接寄れる。
到着時間がまちまちでも、それに合わせた時間でみてくれる。
お迎えに遅れた時もプリントわやらせて待たせてくれる。

塾内の環境 小学生から高校生と幅広く同じ部屋で勉強しているため、早い時間は小学生が騒いでいることもある

入塾理由 速聴があったから。
考える力、読解力を身につけたくて。
学校帰りに寄れて送迎が片道分無いのも決めた理由の1つ。

定期テスト テスト前1週間は毎日、何時間でも居て良くて。分からない所はどんどん聞きながらテスト勉強ができる。

宿題 平日は少なめ長期休み、テスト前は多めなど生活に沿って出してくれる

良いところや要望 個別指導なので、その子にあったペースでやってくれる。時間や日にち変更などの融通がきく

総合評価 授業に沿った指導から受験に向けた指導とその子に沿った指導をしてくれる。

チャレンジ学院豊科校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 きめ細やかな対応、生徒との対話、もっと配慮すると良いと思います。全体的に雑な感じがしました。衛生面や掃除、片付け、整理整頓なども大切です。

カリキュラム 子どもがやる気にならないのは何故なのか?未だ不明で、コミュニケーション不足だったのか?相性が合わなかったのか?好き嫌いの問題だったのか?わかりません。

塾の周りの環境 家から近くてよかった。最寄りの駅やコンビニも近く、駐車場も完備、交通の便も良い場所でした。完璧です!

入塾理由 指導がいまいちだったようです。
掃除や片付けなど環境づくりも心がけてほしいです。

宿題 ほとんど宿題はなかったような気がします。塾にいた期間が短かったので、あまり覚えてないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、悩みの相談、モチベーションを高めたり、学習意欲を上げるための話し合い、フォローしてきました。

良いところや要望 我が家では、塾長さんとのフィーリングが合わなかった感じです。システムや学習内容は仕組み的には良いのかもしれませんが、先生となると、コミュ力も試されるので、大変ですよね。

その他気づいたこと、感じたこと 時代の流れに乗って、トレンドを取り入れたり、コミュ力を上げていってください。学習内容や仕組みはどの塾でもらあまり変わらないので、やはり清潔感とか保護者にとっての好印象の室内など環境づくりに励んで下さいね。

総合評価 塾の学習内容や仕組みは他の塾とも大して変わらないと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だったので料金は安いのかと思いますが、週二日ではやはり負担が大きかったので、週一にするしかなかった。

講師 楽しく個別授業ぐ出来たのではないかと思います。
本人からも楽しいなど、マイナスイメージはなかった。

カリキュラム 教材を買う事はなかった。本人が持っているを使用しました。
カリキュラムも本人に合わせていただけたかなと。

塾の周りの環境 遅い時間は保護者の送迎が必要。
駐車場が狭い。
駅からは遠い。
屋根付き駐輪場スペースはないが、雨で自転車では帰れない時は連絡をすれば置いておける。

塾内の環境 実習室はあるので、空いてる時間を確認して自分の好きな時に利用できる。
個別でも、完全個別ではなく、机を区切って使っているので周囲の方が丸聞こえ。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手教科の成績を上げる、評定を上げるために家からも近く、他者からの評価も良かったので選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあったかと思う。本人と講師で話をして、本人がわからないところ苦手とするところをやっていた。

宿題 中学生だったので、基本は本人にお任せ。わからなければ、講師に聞く。

家庭でのサポート 親は食事の時間や送迎をする。
毎回、送迎の後は講師からその日の授業内容の説明を一緒にきいていた。

良いところや要望 親身になって話を聞いてもらえた。
受験の時には面接の練習の時間を設けてもらえる。(回数に制限あり)

その他気づいたこと、感じたこと 休む時には講師と直接連絡を取りました。
休んだ日の時間帯や講師の方の予定にもよりますが、別日に受講することもできます。

総合評価 高校受験だけではなく、入学後も専門的な学科の学習をしていただけで、良かったです。
自由に利用できる学習室もあるので家では集中できないが塾ならできると本人からもきけている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学力向上について実績が伴っていない。

カリキュラム 本人のやる気しだいだが、イマイチ評価に値する結果に至っていない気がする

塾の周りの環境 駐車場もあるのし、自宅からも近いのでまあわるくはないと思う特に悪い事はない

塾内の環境 よくわからないがボチボチなのかなと思う、
個々の学力に合った指導をお願いしたい

入塾理由 高校受験に向けて、学力の向上勉強な仕方になればいいかと思って入塾した

宿題 特に課題はないのである程度の課題かあると助かる
お金が無駄にならないように

家庭でのサポート 特になし、しっかりと今後学力アップにつながることを祈るだけである

総合評価 特に課題はない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2までは安いですが、3年からはやや高くなります。
コマ数が多くなるのでやむを得ないと割り切っていますが…

講師 子供から詳しい話はされないのでよく分かりませんが、いきいきと楽しそうにしているので講師陣に恵まれているものと思います。

カリキュラム 普段の講義のほかに夏期講習や冬期講習などでは復習もきちんと抑えていただき、既習内容の定着もはかっていただきました。

塾の周りの環境 近くに住む子が多く通ってくる場所にあるので、公共交通機関のことは配慮されていないかなと想います。
駐車場は狭いので、送迎の際には混み合います。
近隣施設駐車場への駐車は厳禁です。

塾内の環境 自習室はありますが、パーテションで区切ってあるのかは分かりません。

入塾理由 家から近かったことと、友人が通っていたこと。
また学校で使っているテキストに沿った講義があされていることから決めました。

定期テスト 定期テストの対策は行われていたようですが、内容まではよくわかりません。

宿題 宿題はあるようですが、学校の宿題に干渉するほどの量や内容ではないようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをメインに行いました。
夏期講習やテストなどは塾生に関しては手続き不要です。
(参加できないときは申告する必要があります)

良いところや要望 オンラインで参加できることがありがたいです。
不調なときやコロナで自宅療養時などは助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席に関する振り替え授業はありません。
ただしonlineで受けられるので、自宅にいる場合なら補えるかと思います。

総合評価 本校といいますが規模が小さいのでアットホームなようです。
和やかに過ごしたい性格のお子さんには向いていると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果を考えると これで効果があったのかと思ってしまいます

塾の周りの環境 特に環境と言われても良くもなく悪くもなくでした ただ友人と一緒に楽しく通えたので良かったんではないかと思います

塾内の環境 友人と一緒に楽しく通えたので良かったと思います

入塾理由 単に家から近かったから。それと友人が通っていたのも 大きかったです、後は特にありません

家庭でのサポート 近所だったので送り迎え 等はしませんでしたが  良い成績を取った時などは お祝いなどをしてあげていました

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことと言われても答えようがありませんが 本人が楽しく通っていたのでよかったんではないかと思います

総合評価 塾に通っていて 成績が飛躍的に良くなったということもなく 効果があったのかと多少 疑問に思ってしまいました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の為なので、多少の高額は、仕方ないと思っています。しっかり後二年通って貰いたいです。

講師 講師とは、とても良い関係だと聞いています。親切丁寧に教えてくれると聞いていて、とても満足しています。

カリキュラム 教材は、分かりやすくて子供は、やる気が湧くと話しています。やる気が起きるのは、嬉しいです。

塾の周りの環境 駅前なので、楽ですが、家からはかなり離れているので20分送り迎えかかり大変は大変です。駅前はもっと活気があってくれたらなとは、思っています。

塾内の環境 雑音もなく、とても静かに勉強できる環境だと子供が話していました。

入塾理由 駒ヶ根市在住なので、一番利便性の良い駒ヶ根高に、きめました。

宿題 宿題は、出たり出なんだりです。出ても量 難易度は、普通だと言っていました。

良いところや要望 もう少し月謝が安ければありがたいですが、子供の為なので、文句は、言えないです。

総合評価 まだ通っている最中なので、評価はまだ出来ないです。合格したら最高評価だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数や時間を考えると少し高い気がする。他との比較はわからず、初めて塾に通うため、相場がわからない。

講師 わからなかったことがわかったと思えることが多かった様子。人見知りな性格でも担当の先生と緊張せず、話ができている様子があった。

カリキュラム 特に教材はなく、自分の学びたいことができているため、自分のペースで進められ、合っている様子。

塾の周りの環境 家から離れているため、送迎している。駐車場もあり、特に不便さはない。

塾内の環境 隣の席との間隔が狭く、マンツーマンだが、周囲の指導が気になる様子。

良いところや要望 こちらの要望に合わせて、日にちや内容など対応していただけるため、有り難い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。問題集などの負担はありません。
個別なので、妥当だと思う

講師 丁寧に教えてくれが、時間ギリギリでくる事が、多いです
遅刻時も、前連絡無しで、びっくりしました。

カリキュラム 教材は特に無くて、学校の教材で行う感じです。
どの教科も、対応して教えてくれます。

塾の周りの環境 駐車場は、少なく、狭いです。
立地は、駅からは遠いが、通い易い場所です。

塾内の環境 広くは無く、机も少ないです。町中ですが、静かで、
設備は、明るくきれいです。

良いところや要望 家庭自主学習の指導も、本人にまかせずして欲しい。
授業内容も、本人の希望を聞いてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と比べて安いから。また、テストも割引があるから。季節の講習はまだなので、コメントなしです。

講師 テスト直しノートを使ってみたら、本人がとてもわかりやすかったから

カリキュラム 1教科1時間以内で、無理なく学習できるから。また、質問できる時間もあるため

塾の周りの環境 駅前だから。自転車置き場もあり、道も広く、自分で通うのにも安心だから

塾内の環境 自習室が使えて、集中できるから。軽食も買えて、親が心配していた補食も助かります

良いところや要望 まだ数回しか通っていないので、わかりませんが、自習室が使えるのはとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり安くはないです。しかし相場なのかなとも思います。振替等の対応もしてもらえているのでその点は良心的かと。

講師 子供・保護者ともに質問のしやすさが塾選びのポイントのひとつでした。入塾前の検討段階のうちでもとても親身になってくださり前向きに検討できました。

カリキュラム 決まったカリキュラムだけでなく、臨機応変に柔軟な対応をしてくれるといった印象を受けました。

塾の周りの環境 大通りに面しているため交通量の多い時間帯はどうなのか少し心配もありましたが気にならないようで安心しています。

塾内の環境 ビル内のトイレの使用が生徒だけなのか気になるところですが今のところ問題ないです。

良いところや要望 週末土曜午後だけではなく日曜日も自習スペースを開放してもらえると嬉しいです。なかなか家では集中できないというのは子供の言い訳かもしれませんが。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので高いですが、テストの点が短期間で上がったので良かったと思います。

講師 個別なのでこちらのニーズに合わせてくれる。定期テストに合わせた授業をしてくれる。

カリキュラム 教材はおまかせなので内容は充分には把握出来ていませんが、塾長から得意科目を伸ばしましょうと言われ、次のテストで得意科目が30点も上がったのでやれば点が取れるという自信に繋がった気がする。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は悪く無いと思いますが、車通りが激しく、駐車場や駐輪場が近くに無いのが少し不便だと思います。

塾内の環境 個別指導のブースと自習のスペースに仕切りが無いので心配していたが、普通に静からしい。

良いところや要望 塾長がベテランで「この子はこういう風に進めたら伸びます」とハッキリ言ってくれるので、信じてお任せしようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講義を聞く立場ではないのでわからないが、電話や窓口での対応は親切であった。

カリキュラム 体調不良時にオンライン講義が可能だったのは助かったが、カリキュラムや教材が妥当か否かは判断しかねる。

塾の周りの環境 市街地中心部にあり便利・安心であるが、送迎時の待機車が多く交通取り締まりの対象になる。

良いところや要望 兄弟や本人の同級生も受講していたので、安心感はあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそうなのでしょうが、1コマの値段は高いなと思いました。もう少しおさえられてれば兄弟も通わせやすいと思います。

講師 息子の理解力にもよりますが、わかりやすく教えて下さる講師がいるそうです。息子の場合、理解出来るとモチベーションが上がり、やる気も起きてくる子なので助かります。講師との相性は大事だと思います。

カリキュラム 授業以外の時間でも、教室の解放をして下さるので助かります。ただ、行く行かないは本人次第なのでそこは仕方なかったなと。先生も頭ごなしに駄目としていないようなので、やる気が継続できるようにしてくださり、助かります。

塾の周りの環境 駅の目の前なので安心します。ただ、交通費がかかってくるのでそこは残念な点です。
以前は町内にあったのですが、撤退してしまい残念です。

塾内の環境 交通量の多い交差点の横にあるのですが、2階部分なので、そんなに雑音は気にならないようです。室内環境は少し狭いのですが、オンオフの区別はされているようなので良いかと思います。保護者が先生と話をする場所はパーテーションで区切られてはいますが、もう少し離れてるといいと思いました。

良いところや要望 立地的に仕方ないのですが、もう少し広いといいなと思いました。

「長野県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,470件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。