キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,696件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,696件中 321340件を表示(新着順)

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためか割高であるが、他に競合する塾が近くにないのが難点。

講師 基本的に皆素人ばかりなので、大学受験指導は荷が重くて、予備校の講師には遠く及ばない。

カリキュラム 学校と同じでカリキュラム等の説明はない。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよく、人通りもあって治安上も安心できる。送迎のための一時駐車には駅前のロータリーが使える。

塾内の環境 教室は広くはなく、生徒たちの自習スペースや指導場所が優先のため面談する場所が極小。

入塾理由 自宅から通える範囲内にあり大学受験指導もできる数少ない塾だった。

定期テスト 定期テスト対策期間はあったが、公立校向けで私立一貫校とはずれている。

宿題 宿題は出ていましたが、やっていかなくても強く叱られることもなかったようです。

良いところや要望 病欠や部活動等の都合に合わせて別の日に指導日を振り替えてもらえるのはいい制度です。

その他気づいたこと、感じたこと 指導日を振り替えると担当する講師がかわるのでいただけません。

総合評価 学習塾としては割高ではあるものの、それなりに有効と思われますが、大学受験で難関をめざすには、やや指導力が欠けています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんなカリキュラムがあるし、みっちり教えてくれるので安いと思った。

講師 一人一人にあった教え方をしているし何より優しく教えてくれる質問したらこたえてくれる。

カリキュラム その人のレベルに合わせたテキストが使える

塾の周りの環境 住宅地から近い所にあるので通いやすいコンビニも近くにあるので便利。治安もいい。目の前にバス亭があるので遠くから来る人もべんり。

塾内の環境 雑音はない。環境も整っている ちゃんと整理整頓もされている

入塾理由 個別指導だったからかよいやすい。
色々サポートしてくださる

良いところや要望 一人一人に寄り添うところが良い。対策もしてくれるので助かる。進学実績もいい。

総合評価 テスト前の対策もできるし先生が優しい。質問したら時間をとってこたえてくれる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が毎回変わるのでいい先生の時とイマイチな時と差があった。決して安くはないのでその辺は複雑でした。

講師 人によって差があるため、もう少し均等だといいなと思いました。

カリキュラム プリントメインだったと思います。
わかりやすかったとは言っていなかったと記憶しています。

塾の周りの環境 駐車場が少なく停めにくいです。
お迎えの人が多いので結構早く行かないと停められないし、塾専用の駐車場は1台しかなかったとおもいます。

塾内の環境 割とざわざわしている。
休憩中はすごくうるさいし、靴も靴箱に入り切らず雑然としていて、足の踏み場もない。靴もぬぎっぱなしな感じで整理されていない。

入塾理由 家から近かった事と殆ど夜だったのでなるべく周りが明るい事がポイントでした。
友達が入っていたのも入塾の決め手になりました。

良いところや要望 塾長が通っている間に3回変わりました
人によってでしたが3回目の塾長はとても親身になってくれました

総合評価 担当講師によってまちまちなので良い人もいればそうじゃない人もいます。指名制とか担当制だとありがたかったです。安くはないので合わない人でわからなかったと言われると悲しいです。

リード進学塾大垣北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。短期講習を受けたので特に結果がでなかったので。

講師 楽しそうに通っていたので良かったのではないかと思います。特定の先生の評価は聞いてないです。

カリキュラム 予定通りに指導してもらったようです。

塾の周りの環境 駐車場の出入りがしずらい。それなりに台数は停められるが停めにくい。路駐している車もあり迷惑だと思う。

塾内の環境 入口以外入っていないのでわからないが入口は狭いと思います。。

入塾理由 送迎をするにあたり近い事。友人からのすすめで割引があった事。

宿題 量は少し頑張ればできる感じで短期ならなんとかなるが続けるのは難しいなと。

家庭でのサポート 申し込み、送り迎え、インターネットでの情報収集。テストの結果確認と励まし。

良いところや要望 入口での迎えの声かけ。休みの子へのネット対応。電話対応が良かったです。

リード進学塾音羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、塾に支払う費用はこんなものかという感じ
特に高いとも安いとも言えないと思う
ある程度の知名度があるとこんなものかと

講師 今時めずらしく、それなりの熱意を持って授業をしてくれていることと、進路のことについても相談に乗ってくれ、
客観的に意見してもらえる

カリキュラム 受験するターゲット先にある程度合わせてくれたグラス編成と授業内容になっていると聞いた
進度まではよくわからない

塾の周りの環境 比較的駅にも近く、以前と比較すると多治見駅付近の治安自体も悪く無い為、安心して通わせることが可能
バスや自転車でも行ける場所にあることも大きい

塾内の環境 整理整頓などはしっかりとされていると思う

入塾理由 地元では有名な塾で、自分も受験生の時代に通っていた経緯もあり、
ある程度信頼できると感じた為

良いところや要望 良いところは先ほどの設問でも記載した通り、情熱を持って対応してくれるところと、進路を客観的に見て相談に乗ってくれるところ

総合評価 総合的に見て、通わせるに値する塾であると思っている
立地、授業内容、費用面、上を見ればキリは無いが、地元にある候補としては何も問題についてない

リード進学塾美濃加茂東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。もう少し料金設定を安くしてほしかったです。

塾の周りの環境 塾のすぐ前が大きな道路で、少し危険には感じましたが、大丈夫でした。交通量も多いので運転は気をつけました。

入塾理由 入塾を決めるに当たり、校内の雰囲気がいいと感じました。良かったです。

定期テスト 集中講義をしてもらい、みっちり授業をしてくれたと思っています。

良いところや要望 先生によって差があるような気がしますので、先生の教育もしっかりしてほしい

総合評価 塾長は大変いい人でしたので、親身に対応していただけたかと思います。

リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は別途テキスト代がかかるが、ほぼ毎日授業があるので、ムダがないと思う。子供も文句を言うことなく通ったので、送迎は負担にはなるが苦ではない。

講師 先生との相性があるのは最初から想定済みなので合わない先生もいたようだが、だからといって塾に行くのが嫌だとは聞いたことはない。
塾の先生方が自分の性格や特徴等を理解していることを知って、逆に驚いていました。

カリキュラム 学校の授業よりは少し先の単元をやっていくので、学校では復習のような感じ。季節講習の前半はそれまでの復習をしっかりやって、後半は新学期のテスト対策もしてもらえるので家で子供にうるさく言うことがなく、塾にお任せでした。

塾の周りの環境 コンビニ、駅も近い、近くに高校もあるので人通りは多いが交通量はそこまで多くない。駐車場は他の店舗と共同だが、塾の時間はほぼ塾の送迎車だけなので、駐車場が満車で困ることはない。

塾内の環境 勉強をするには家より良いと子供は言っていました。机も椅子も使いやすいらしい。フリースペースもあるので、軽食もそこで食べてました。

入塾理由 家から近く通塾に便利。本人が自宅で一人で勉強するのは自信がないと入塾を希望したため、友達と一緒に入塾できた。

定期テスト 定期テスト対策をしてもらえます。自習室へ通う生徒も増えて、みんなが勉強してるのでやらないといけない雰囲気になるようでした。

宿題 量は多くもないのか、宿題をやるのは塾に行く前にササっと済ませていた感じです。送迎の車の中とか。あまりにやっていかなかったら先生から連絡があるそうですが。連絡はなかったので、大丈夫だったのかと思います。

家庭でのサポート 家からは少し離れていたので、塾の時間に合わせて夕飯を食べさせ、送迎していた。保護者会はできるだけ参加した。

良いところや要望 部活との兼ね合いがあり、塾のテストや保護者会のスケジュールを調整してもらえたことはありがたかったです。兄弟割引や友達紹介も良かったです。子供は友達を紹介して、図書カードをもらって喜んでました

その他気づいたこと、感じたこと 受験に関しては本人と塾にお任せでした。いろんな特別講習も(別料金)で勧められましたが、申し込むことなく志望校に合格できました。
特別講習の受講が必要かどうかはよく考えて申し込めば良いと思います。何でもかんでも受講すればいいというわけではなさそうです。

総合評価 塾の授業料を払ってもらって、送迎してもらっている親に感謝するようにと子供達に話をしてくれたり、高校受験だけでなく、大学の受験まで見据えて話をしてもらったり、授業以外にも貴重な話がしてもらえたと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は決まりなので仕方ないと思います。
しかし、それに見合った結果が頂いたので
高く感じてはいません。

講師 先生の指導は、素晴らしかったので特に何かあると言われればないです。

カリキュラム 何もかも、子供にあっていた感じなので言う事は特にはない感じです。

塾の周りの環境 子供が、1人で通うにも十分な条件だったので
よかったです。電車もあるし、バスもあったので
何もない感じです。

塾内の環境 塾選びの時に実際に勉強できる環境整備されているのが分かったので、問題ないと思いました。

入塾理由 受験勉強できる環境を整えたいために、藁にもすがる思いで、こちらの塾選びました。

定期テスト 定期テスト対策も万全期す感じで、指導受けていたので、特に何かあると言われればない感じです。

宿題 宿題も中々難しい問題多かったみたいですが、本人は楽しんでやっていたので問題ないと思いました。

家庭でのサポート 塾に1人で通えない時は、こちらで送り迎えしていました。大変でしたが。

良いところや要望 塾のいい所ばかりが、目に付いていたので問題ないと思いました。

総合評価 こちらの塾に関しては、総合的に何もないです。
とてもありがたい塾でした。

ライズ学習室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一斉から個人に変えた時に料金が少し跳ね上がることが高いと思いました、妥当だと思います

講師 専門的に分かりやすく問題の解き方を教えてくださった
(学校では習わない問題の解き方等)

カリキュラム 進度は学校より早く進み学校授業をより理解できるようになった 教材は東京書籍、授業内容も的を得ており良い

塾の周りの環境 午後になると近くの定食屋さんが混雑し車を駐車できない
治安は良いとおもう、交通量はそこまで多くなく自転車で通学もでき便利

塾内の環境 近くに消防署があるのでよくサイレンが聞こえるらしいです
整理整頓はされており生徒1人ずつ机と椅子が用意されています

入塾理由 体験させて頂いた際に子供が楽しそうだったから
友達もこの塾に通っていて安心したから

良いところや要望 非常にわかりやすくよい、一斉でも間違えた問題など詳しく説明してくれるらしい

総合評価 教科書にそって学校より早い速度で学習するため理解度があがる、先生方もフレンドリーで親しみやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師と比較したことがないので、こんなもんかなというかんじ、

講師 うちの子どもには相性が良かったようで、楽しく授業が受けれた。

カリキュラム 苦手な分野もしっかり取り組める、教材、カリキュラムで良かった

塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便もよいのでバスで通いやすかった。ただ、やむを得ず車で通う時は駐車に困る時もあった

塾内の環境 塾内の環境や設備も整っていて良かった。もう少し広いといいです

入塾理由 知り合いが利用していて、評判が良かった。個別指導を希望していた

定期テスト しっかりテスト対策もしてもらえて、結果も満足できて良かったです

宿題 学校などにも、影響のない量で、負担もなく、ちょうどよかった。

家庭でのサポート スケジュールの管理や、宿題の答え合わせや、情報収集などです。

総合評価 講師には楽しく親身になって教えてもらえるので、質問もしやすくやる気も出るようです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めでした。
欠席した日の分も計算されて払うのが負担でした。

講師 個別でして頂けるのは良かったけど、日によって変わるので少し不満でした。

カリキュラム 教材は、教科書に合わせて用意されていましたが、カリキュラムが本人にあってなかった。

塾の周りの環境 家からも通いやすい距離で、駅に近いのもあり夜でも明るくて、良かった。雨の日だけ、少しつらかっかです。

塾内の環境 教室は広く、個別指導用に、パーテンションがあり良かったです。

入塾理由 個別で指導してもらえるのを知り、学校へ行けてないのを克服出来るかと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うけど、本人が受けないとの事で関係ないようでした。

宿題 宿題として出されていた物は、特になかったような気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、先生との面談は欠かさず参加していました。

良いところや要望 電話での連絡をした時、なかなか担当の先生と話が出来なくて困った。

その他気づいたこと、感じたこと キャンセルしたコマを変わりにやりたかったが、受け付けてもらえなかった。

総合評価 個別で指導してもらえて良かったが、あまり勉強が出来るようになったとは思えなかった。

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国の塾の費用の平均がわからないが、この程度かな、と思った

講師 塾の時間が遅くまであったり、宿題が多かったりすることが
親として不安だった

カリキュラム 部活も学校の授業や宿題もある中で、塾での拘束時間が長くないか心配だった

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いので、子供の送り迎えはしやすかった。夜でも割と人通りのあるところで安心だった。

塾内の環境 塾の教室内に入ったことがないのでよくわからないです。子供からも特に聞いていない。

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあった。
知り合いの人からの口コミで良いと思った。

定期テスト とくに覚えていることはない。特に覚えていることはないです。

宿題 学校の勉強と部活と両立するには少し多いしかな、としんぱいでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをする、ネット環境を整えて塾に対応するなどした。

良いところや要望 子供の学力に合わせてもらえるところや、ある程度の宿題があること。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みなど長期休暇がある時期に合わせて、普段と違う講習があったり、学力テストがあったりして良かった。

総合評価 子供達に合わせて学習を進めてくれるところご良かった。自習がてきる環境もあったのも良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもやすかった。
通い放題もあった
兄弟割引もある。

講師 個人個人の弱いところを補ってくれた。
体調などで都合がわ悪いときはすぐに振替ができた。

カリキュラム 学校の教材にもなぞらった内容で、良かったし。
毎回小テストで安心できた

塾の周りの環境 周囲にスーパー、ドラッグストアなどあり、人の目があり、治安はまあまあよかったが、駐車場がなく不便だった

塾内の環境 教室は、広すぎず狭すぎず、先生の目が生徒に行き届い良かったと思う

入塾理由 自宅から近く、体験してみてよかったから
費用的にも予算内だったから

定期テスト テスト対策は、毎回学校別、学年別にテスト範囲を把握してちゃんとしてくれた。

宿題 毎回宿題があり、子どもの弱点を補っていたと思う。難易度が少し高いとこもあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。保護書も含めた面談もあり良かった、

良いところや要望 先生への連絡は、LINEを使いすぐに連絡が取れよかった。
塾でも様子も細かく教えてもらえました

総合評価 先生も、話しやすい、相談しやすい方でいいともいます。送迎時の駐車場があればもっと良かったです

志門塾ふれあい会館西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかめだが、自習スペースには、好きなだけ行ける。事をかんがえらると、まあまあ。

講師 懇談があり、話をしっかり聞いてくれるし、塾での様子もしっかり伝えてくれるからいい。

カリキュラム 進みは、子どものペースですすめてくれる。教材費はかかるが、普通だと思う。

塾の周りの環境 交通量は、まあまああるが、夜は交通量が急激に減るため、静かな環境で学習できるとおもいます。悪いことはないです。

塾内の環境 静かでいい。みんなそれぞれに学習を進めているため、静かに学習できる環境だと思う。

入塾理由 近くだったから通いやすいかなあー。と思いました。あと、カフェみたいなオシャレな雰囲気もいいと思った。

良いところや要望 落ち着いた雰囲気で自習スペースがあるから、いつでもいける。テスト前は、毎日通って学習できる

総合評価 塾の時間だけでなく、自習スペースを好きな時に利用できるのがいい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で料金設定がなされるために金額を調整しやすい印象があった
しっかりとやりたい時は多く、安く済ませたい時は低く調整できる

講師 個別指導で徹底的に指導をいただける印象がありました
個別指導だからこそ生徒を見て私達ともコミュニケーションを築いてくれた

カリキュラム 個別指導の為に理解度に合わせて指導をしていただいているという印象があった
我が子は数学の特に図形問題が苦手でして、なかなか2年の後半の問題が解けなくて困っていたが粘り強く指導して頂き苦手を克服することができた

塾の周りの環境 交通の便としては車通りが多いために送迎時に少し悪かった点がある
また治安については特に問題がないが時より前の通りをバイクに乗った若者が走っている程度だった

塾内の環境 特に雑音なども問題なく集中して勉学に取り組むことができていたと感じます
また整理整頓もされており非常に勉強するための環境が整った所だと感じます

入塾理由 安心と信頼がある個別指導という事で学校での補習をやってもらいました。
おかげさまで学力は向上して意欲も上がりました。

良いところや要望 個別指導の為に生徒にあったというかここに合わせた指導をしてくれている利点が多く発揮されていると感じます

総合評価 我が子の勉学に対する姿勢が良くなりましたので総合的に考えてよかったと判断します

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にない
近いし通いやすいとから選んだので、料金はあまり気にしない

講師 どこの塾も変わり映えはしないと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなので交通の便はいいと思う
自宅から近いので安心できる
通いやすいと思います
それ以外はない

入塾理由 家から近いのできめた
とりわけ何か特筆すべき点はない

総合評価 可もなく不可もなし
自宅から近いので選んだので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安ければ安い方が家計にはいいので、高いと評価しました。

講師 子供に聞くと、質問しやすいし気にもかけてくれてやりやすいと言ってました。

カリキュラム 定期テスト前に、講習時間がありきちんと行ってくれました。確実に集中するので良かったです。

塾の周りの環境 自転車で行けるぐらい近いの自分で行ってもらってます。
車だと入りにくいので、自分で行ってもらってます。

塾内の環境 目の前に幹線道路があるが、夜は交通量が少ないから静かだと思います。

入塾理由 スポーツと両立するため、個別指導をしてくれるところに決めました。
自分で通える距離も選ぶ候補でした。

定期テスト 週末に対策をしてくれました。テストをやったり、ワークをやったり。したそうです。

宿題 授業でやり残した、テキストなどがでる時がある。
って、言ってました。

良いところや要望 特にありませんが。電話もきちんとでてくれるし、入退室の連絡もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は、振替の連絡もしてくれました。
良かったです。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期末テストや中間テストのタイミングになると追加費用無しで3回?3時間ぐらいの補習を日曜に開講してくれます。
宿題など分からない箇所も教えてくれて非常に面倒見が良い。

講師 先生によっては冗談や話しやすい雰囲気作りをし、毎回、小テストがある為、各生徒個別で苦手箇所を面倒見てくれる。

カリキュラム 期末テストや中間テストの季節講習の面倒見がとても良く希望者には塾の宿題とは別に苦手箇所の問題テキストなどをくれて採点、説明してくれる。

塾の周りの環境 家から徒歩5分、自転車2分くらいで自分の部屋代わりに勉強に行けます。
駐車スペースは狭いのでごった返します。
交通整理してくれます。

塾内の環境 特に悪くない、と思います。自習する時も私語厳禁なので黙々と進めている感じです。

入塾理由 家から近く面倒見が良く成績の良い子も通っているから。
評判も良い為。

定期テスト 期末テストや中間テストの対策あります。過去の傾向とキーとなる問題を繰り返し解き、生徒個別の苦手箇所の向上を図る形です。

宿題 本人は多い、というが適量と思います。
ちょっと大変だ、ぐらいが良いのでそんな感じです。定期テスト対策の問題はちょっと難しいかな?と思いました

家庭でのサポート 塾の時間に合わせて夕飯を早めにしてます。
土曜日も夕方までに帰ってきて時間がルーズにならないようにしてます。

良いところや要望 良いところ多いです。要望は特にない。十分です。
あとは生徒ごとにモチベーションをもっと上げるノウハウがあると尚、良しです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときでも宿題を別途取りに行く形で渡してくれます。
宿題提出が写真撮ってLINEで送る時もあるので簡単なのはこれで良いな、と思いました。

総合評価 費用に対して面倒見が良い、無理やり生徒を集めるのでは無く人数制限を設けて目が届く範囲でしっかり指導してくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は平均的な金額ですが、夏期講習や冬期講習は必修で別料金、日曜特訓やスタディキャンプなどかなり高額です。

講師 料金は高いが、進路指導、相談にしっかり乗って下さり良かった。内申が向上した。定期テストの点数も上がった。子供は良い先生だと言って嫌がらずに通っていた。

カリキュラム 問題集を沢山、買わされます。予想していたより塾の合計料金がかなり高くなり、引き落としのお知らせを見て驚きました。ただ、成績は上がったので費用対効果はありました。

塾の周りの環境 駅の近くなので、電車でも通えます。近くにスーパーやドラッグストアもあり、送迎ついでによく買い物して帰りました。治安は普通。

塾内の環境 冷暖房完備、室内も綺麗でした。静かな寒気でした。スリッパは持参した方が良いです。

入塾理由 家からやや遠いが、近所の塾では大学生が教えていて、蛍雪なら専門の講師が教えてくれるから。

定期テスト 定期テスト対策ありました。定期テスト前になると日曜日に大勉強会があります。自由参加ですが、嫌がらずに行っていました。質問もできます

宿題 問題集の数学の問題を見ましたが、中には難問もあり、私でも解らないものがありました。英語や理科、社会は普通です。宿題の量は、割と多く、部活と学校の宿題と塾の宿題で大変そうでした。

良いところや要望 良い所→解らない所は質問できる、教え方がうまい。要望→問題集と講習費が一般家庭には高い、なんとかして頂きたい。

総合評価 成績は確かに上がったけれど、季節の講習費が高い。月謝プラス夏期講習費。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は、時間や内容にたいして妥当かと思うが、オプションや模試など、別にかかる費用が多かった。
違う校舎に行くこともあり、電車代や送迎もあった

講師 熱心な指導ではあったと思うが、最終的には塾の成績が大事なんだと思った

カリキュラム レベルにあわせてクラスがあり、刺激を受けながら授業を受けられた。

塾の周りの環境 立地が交通量の多い交差点のすぐ近くで、送迎時に混雑した、天気が悪い日は不便だった。
駐車場ももう少し広いとよい

塾内の環境 新しい建物でもないし、教室が広いわけでもなく、込み合っているイメージ

入塾理由 子供の仲の良いお子さんが通っていて、通塾しやすい環境にあり、本人が決めた

定期テスト 対策もあったし、休日にみんなで長時間勉強会をやっていたので、自然と勉強できた

家庭でのサポート 進路説明会・懇談に参加した。
子供の送迎や、本人が受けたいという講座は受講させた

良いところや要望 講師の方が熱心であついタイプだった、おとなしい息子にはあまりあってなかったかもしれない。
電話がつながらない

総合評価 成績はさまざまなお子さんがいて、刺激になった。模試などで自分のレベルを知ることができて、高校選びの参考になったし、実績をもとに志望校を考えることができた

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,696件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。