
塾、予備校の口コミ・評判
1,879件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に他の塾よりも安いようで良かったです。英語と数学が少し高く、その他教科で金額が違うので、その他教科受講の方は少しお得です
講師 とてもわかりやすく、話しやすく、楽しく勉強できていると聞いてました。自分の中学受験の時の話などしてくれたと言ってました。
カリキュラム 季節講習は自分の好きな教科を必要な分受講できるのが良かったです
塾の周りの環境 家から車で5分ほどだったので良かったです
駐車場が少し狭いです
塾内の環境 少し狭い印象がありました。玄関が1人ずつしかすれ違えないような狭さなのが気になります
良いところや要望 中の部屋が狭く感じます。説明を聞くときもしきりのすぐそばに生徒がいるので別室があったほうが良いとおもいました
その他気づいたこと、感じたこと アプリでのスケジュール管理は良いと思います。請求書、予定、がわすれずに確認できました
ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代は高いと思う。一コマずつなので他の塾に比べると高いかも。
講師 先生方々親切。担任制ではないので、日によって先生が変わるのはどうかな…と。
カリキュラム 個人のペースで進められるので良いと思う。学校の授業より早めに進められて、先取りできる。
塾の周りの環境 駐車場の停められる台数が少ない。送迎で渋滞するのもしばしば。治安は良いと思う。比較的静かな環境で勉強できます。
塾内の環境 教室内は比較的キレイ。うるさい子もいないので、みんな黙々と勉強に取り組んでいられる。欠席しても振替の授業ができるのでよかったです。
入塾理由 近所だったから。兄弟で通っていました。先生方も面倒見が良いです。
定期テスト 何回も復習できる。他の教科での質問もできる。自習スペースもあるので利用しやすい。
良いところや要望 個人面談は親身になって話を聞いてくれる。ただ脱線したリ、話が長いのがたまに傷かな。先生はいい人です。
総合評価 個人ペースなので競争意識が育まれるかどうかは、別問題だと思う。基礎学者に力を入れてる感じ。トップ校を狙う感じではないです。
弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通だと思います。冬季講習や夏期講習を申し込むとプラスでお金がかかります
講師 同じ中学の人が多く、知ってる人や友人が多かったので良かったですがそのせいでうるさいときもあります
カリキュラム 教材も初めに買ってそれを使う感じです。英語などはプリントして使うことも多いです
塾の周りの環境 家から近かったから私は良かったです違う場所に住んでる人でも岩切駅からとても近いので良いと思います。そして塾の近くにコンビニがあり塾前に自販機もあります
塾内の環境 たまにうるさい人もいるきがしますがあまり気にならないです。先生方も確か注意していた記憶です
入塾理由 仲の良い友人が通っていて家から近かったからです。あと親に勧められたからです
定期テスト テスト対策は一応ありました。出る範囲を重点的に教えてくれたり違う教科も少し教えてくれました。
良いところや要望 先生方が若く優しい先生が多い印象です
総合評価 先生方や授業はなんとなくわかったのですが成績が上がらなかったのでこの評価ですもしかしたら自分にはあってなかったのかもしれません
個別指導塾 トライプラス仙台落合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので正直高いです。まだ入ったばかりで何も結果は出ていませんが、あまり料金に見合った内容では無いかと今のところは思いますが…これからに期待です。
講師 複数の講師の中から子どもの性格に合った方をこちらの希望もふまえて選んでくれたのが良かったです。今のところは楽しく通っています。
塾の周りの環境 駅からは遠く駐車場も無いので遠方からは不便だと思います。うちは近いので自転車で通っています。幹線道路沿いなので交通量が多くて夜は心配です。
塾内の環境 自由な感じで教室内は少しうるさいかな、と感じました。授業が無い時も自習室が使えることと定期テスト対策期間があるのは良いと思いました。
良いところや要望 授業が無い日も自習室が使えるところやプリントやテキストを自由に使えるところ、振替が連絡すれば簡単に出来るところが良いと思いました。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導タイプの塾なので、それなりに高いですが、自分が知りたい、強化したい部分を教えてもらえるので、満足しています。
講師 初回の体験授業の時に、みや模試の問題の解き方を図を使って解くと理解しやすいよと教えてくれました。
カリキュラム 元々持っていた教材に加え、オリジナル教材を、追加で出していただき、苦手な部分を強化してもらいました。
塾の周りの環境 駅の近くですが、比較的住宅が多いので、治安は割りといいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中出来る環境です。雑音は、それほど感じませんでした。
良いところや要望 オリジナル教材で、苦手を克服に導いてもらえるところがいいです。
要望は、自分の持ち合わせている教材を使う分、費用が少し安くなったりすると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 施設がきれいで、学習に集中して取り組むことが出来るなと思いました。
個別指導の明光義塾亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもから聞いた話ですが他の塾の方が一回あたりの授業料が安く教師のかたも実績のある方ばかりだったから
講師 ベテランの方もそこそこいてわかりやすい教え方をしてくださるようで人当たりもよかったですが塾長の方がだいぶフレンドリーなので苦手な人は苦手です
カリキュラム 市販の教材と一緒に塾のオリジナルの教材もあり、色々な教材も(過去問や単語表など)一緒に買えたりしてよかったです
塾の周りの環境 すぐ近くに駅もあり電車で通えるようにもなっており、車での送迎が出来ないときでも子どもに負担もかけずに通えるのですごく良いです
塾内の環境 塾のなかでいつも曲が流れているらしく少し集中出来ないときもあるらしく、人によって変わるとおもいます
入塾理由 周りからの評判が良く知り合いの子どもが通っていて自分の家からも近く通いやすかったため
良いところや要望 教師が足りてないことがなく曜日によって忙しそうではあるそうですが定期的に新しい人がはいってきていて人数不足にはならなそうでせ
総合評価 全体的に普通の塾といった感じで教え方はいいのですが人によって好き嫌いが別れるような塾ですね
仙台個別指導学院五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬期講習で個別プランだと割高に感じた。特に、プランだけ沢山あって、中身が通常講習と余り変わらない場合もあった。
講師 親身になってくださった先生もいましたが、連絡が杜撰であったり、スケジュール管理が行き届いてないこともしばしばあった。
カリキュラム 個別であったので、授業内容は生徒に合わせた進行、教材は学校のものやオススメされたものを使用していました。本人に合っていたのでよかったと思います
塾内の環境 塾内は騒音もなく、整理整頓されていたように感じます。しかし、子供によるとホワイトボードが汚い事が多かったようです。
入塾理由 近場であったというのが一番の理由ですが、当時は新しく出来たばかりで比較的綺麗で良い印象でした。
良いところや要望 立地は小学校中学校共に通い易い立地であり、設備も空気清浄機やリフレッシュルーム、自習室と割と新しく適した環境であったところが良いと思います。
総合評価 立地設備共によく、学校が近いことから同級生が多く良い塾だと思いました。しかし、当時は講師の連絡やスケジュール管理に良い印象を受けませんでした。
個別指導 スクールIE岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとした塾講師がマンツーマンで指導をしてくれる!
それなのに値段も高すぎずとても良かった
講師 塾に言っているかわかる入出カードというものがあり子供がいつ塾へ行き、帰ってくるかがわかる、
カリキュラム 勉強の進度はかなりよく!テスト前の復習、今後の学校での授業の予習両方とも充実していた!
塾の周りの環境 一通りもそこそこある場所、住宅街にあり夜も子供が安全、ただ、その分車通りもとても多いため少し危険な部分もあった
塾内の環境 授業が多い平日の夜だと自習できる場所がとても限られてしまう、→席があまり多くないため
入塾理由 高校入試で志望校合格を勝ち取るために塾を探して体験を色々したところ、スクールIEが最もよかったため
良いところや要望 塾講師が教えるのがとても上手い!立地はいい!月謝もあまり高くない!
総合評価 自習室がなく授業が多い時に自習ができなくなること以外は特に不満もなくとても素晴らしい塾です
個別教室のトライ太子堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。設定はコマ数制度だった。夏季冬季などはキャンペーン、と言いながら別料金で組まれる提案が多かった。
講師 指導はともかく、進路についてはもっと多くの実例を話してもらいたかったと思う。
カリキュラム 本人の実力に応じて、今この段階をクリアしておかないと、と言う最低ラインでやってもらったが、もう一つ頑張ればレベルが上がるよ、と言う提案も欲しかったと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分、スーパー、コンビニなども至近で人通りも多く目立つ場所だった。
塾内の環境 広さ大きさは妥当。設備も新しい方だったので快適だと思われた。
入塾理由 近所だったから。送り迎えをしなくても通えるから。当時流行っていたから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。が、世の中で定期テストがどれほど進学に貢献しているか、疑わしい。
宿題 やや量ぎ少なめかと思われた。難易度ももうちょっと高くあっても良かったと思う。
家庭でのサポート 雨の日や寒い日の送迎くらい。定期面談と更新は父親の参加が常だった。
良いところや要望 1、近い。2、アットホーム。3、コミュニケーション上手。4、学校の授業よりは有益。
総合評価 何と言っても学校より頼りになった。本人と上手くコミニュケーションを築いてくれ、なんとかやる気を盛り上げてくれた。
まなび家本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回を1ヶ月ワンツーマンで出来ること。
教室の中が少し古いと思った
講師 わからないところを分からないままにせず最後まできっちりと教えてくださった。出題範囲を細かくまとめてくださったところ。
カリキュラム 言葉で伝わらない部分をしっかりグラフや図を使って分かりやすく教えて下さった。レベルに合わせて進んでいけるところが良い
塾内の環境 しきりがしっかりしていなかったため、他の生徒さん達の声が聞こえ集中力が続かなかった
入塾理由 評判もよく、同校の先輩方が通っていたから。ワンツーマンで学習でき、授業料も安価だったから。
定期テスト 受験勉強だけでなく習った部分をその日のうちに復習できるよう課題を出されていて、予習もできてこうりつがよいとかんじた
宿題 出されました。その日に習ったところがよくでていて復習、予習ができてとても効率が良かったです
良いところや要望 もう少ししっかりしきりをつくり他の生徒への配慮が必要だと感じました。わかりやすい説明で学習がしっかりとみについてよいとおもいました。
総合評価 わからないところを分からないままにせず理解できるまでしっかり教えてくださいました。その日に習った分を復習できてよい
個別指導の明光義塾小牛田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習でコマの多いコースを申し込むと、無料のコマが着いてくること、休んでしまったコマは別の日に振替をできること。
講師 無理をさせる事はなく、楽しく、学力の向上を実感しながら通塾できた。
カリキュラム 学校の教科書と同じ内容、先生の進め方によって教え方を変えられること、テストに出やすいところは分かりやすくのっていること。
塾の周りの環境 近くに駅があり、そこから徒歩で来れる。駐車場が狭い。そこで事故が起こったところを見たことがある。コンビニがあったところに建ててあり、建物も同じ。
塾内の環境 虫が入ってくることが少々、トラックが通ると少し揺れる、空調はしっかりしている、コロナの時期に、感染対策できるように、壁で仕切ることが出来ていた。
入塾理由 教室が家からとても近いこと、人見知りなため、ご別指導が良かったこと、友達が一緒に通っていたこと、塾の雰囲気を友達に聞き、良いと思ったこと。
定期テスト 生徒の終わった定期テストの問題をコピーし毎年蓄積し、過去問として利用してくれる。
良いところや要望 過去問を駆使し、実際のテストに備え、生徒一人一人の要望によって内容を変えてくれた。
総合評価 駐車場が狭い点や、虫が入ってくることが少しある点を除けば、生徒一人一人に合わせ、やりたいことを聞き、実力に合わせ無理なく進めてくれる。
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かよったのが半年だったので、少し高めの料金だと聞いていたが、そこまで高いとは感じなかった。
講師 本人の感想では、どの先生も一生懸命でわかりやすく教えてくれて良かったと言っていた。
カリキュラム 集中講義や冬期講座などの特別テキストがあり、実力アップにかなり役立った。
塾の周りの環境 駐車場はないが、周辺に車通りの少ない場所があるので、車での送迎は問題ないと思う。駅からも徒歩圏内なので通いやすい。
塾内の環境 他の塾と比べてみても整理整頓されていて、スッキリしている教室だという印象。
入塾理由 数学に力を入れていて、得意の数学を伸ばして、受験に有利にするという方針に惹かれたから。
定期テスト 定期テスト対策のためには通っていないので良く分かりませんが、友人はこの塾で定期テストの成績を上げていました。
宿題 一番上のクラスだったからか、量はやや多く、難易度も高かったようだ。
家庭でのサポート 夜遅いので、送迎をしました。塾代も予定外だったので、日頃の節約をこころがけ、塾合宿などの追加の費用も出せた。
良いところや要望 先生がみんな一生懸命で、授業も分かりやすく良かった。塾の整理整頓がされている雰囲気で、他の塾とは違うスッキリした空気を感じた。
総合評価 おすすめ出るできる塾代もだと思うが、国語を成績アップしたい人にはあわないかもしれない。
英智学館築館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
通常授業とは違う特別講習は高くて参加できませんでした
講師 わからない所をわかるまで丁寧に教えてくれるて
テスト対策もできていた
カリキュラム レベルにあわせて問題を出してくれて
飽きずに授業ができていたこと
塾の周りの環境 駐車場があるが狭くて使いずらく
路駐する人がいて渋滞がおきたりして通りづらかったりして
イヤな思いをした
塾内の環境 自由に自習室がつかえたり
問題をもらえたりして
よかったです
入塾理由 友人からの紹介で決めました。
個別指導で自習室が自由化に使ってよかったから
定期テスト テスト対策してくれ
点数がよかったので
本人は満足していたこと
宿題 宿題は出されたけど
きちんとやっていた。
量はちょうどよかった
良いところや要望 授業終わりに
親の所に来て
授業の進め方など説明してくれた
事
総合評価 受験対策ができていて
きちんと計画を立てて授業をしてくれた事
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。受験を控えていたので、月謝のほかに夏期講習、冬期講習と負担は大きかったです。
講師 比較的若い先生が多かったので、話しやすく、相談しやすかったようです。
生徒数が多いためか、質問しても、返答が遅く、そこで学習が止まってしまい、進まなかったことが多々ありました。
カリキュラム 教材は、塾独自のものと市販を選定してくれました。受験前のカリキュラムも希望校に沿ったものだったので、納得感はありました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分ほどで、ショッピングモールも近く、交番も並びにあるので、安心でした、
ただ、遠くから通っているのか送迎車が多く、時間になると道端に止まっている車が多いので危ないです。
塾内の環境 生徒数が多いので、教室は狭く感じます。自習室もいっぱいで、座れないこともあったようです、
入塾理由 前年の冬期講習でお世話になった際に、本人もあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ではわからない生徒に合わせた学習が多いので、塾での勉強の方がわかりやすかったようです、
宿題 宿題は、あまり多くなかったと思います。次の授業までにやれる量でした、
家庭でのサポート 塾へは徒歩5文だったので、送迎は特にせず、家では、リラックスできるよう食事面などに気を付けました
良いところや要望 講師変更の連絡が急に来るので、事前にわからないのかと思います。電話をかけてもつながらないことが多く
コミュニケーションがとりにくいです、
その他気づいたこと、感じたこと 受験用のカリキュラムなので、体調不良で休むと遅れが出てしまいます。
フォロー体制を見直してほしいと思います。
総合評価 受験勉強には適している塾なのかもしれません。レベルも高いですし、ただ、先生が若いので、友達感覚になりやす欠点があるんと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くも安くもない。普通です。対面授業なら、まぁ妥当です。
講師 先生方はとても熱心で、面談等でも、反抗期の本人も聞き入れられるような話し方をしてくれた。
とても良かった。
カリキュラム 臨機応変に、学校の進度(一般の中学より進度が早い)に合わせてくれた。
塾の周りの環境 街中にあるから、道も明るいし、1人で安全に駅まで行けると思う。
イービーンズの近くなので、誘惑もあるかもしれないが、それも息抜きになる気がする。
塾内の環境 メイン道路から少し外れているので、うるさくはない。
通っていた頃は、近くのマンション(ビル?)が工事中であった。
入塾理由 他の塾になかった、中高一貫校のコースがあり、進度が学校に合っていた。
良いところや要望 不安なところはない。高校に進学して、高校の進度と合っているコースがなくなったので、別の塾にした。
総合評価 総合的に見て、良いと思う。同じ中学の人たちが、別の塾の映像授業を受けている中、集団授業だからこそ、強制的に勉強させられて良かった。天気が悪い日などは、臨機応変にズーム授業にしてくれた。
個別指導Max幸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が決まっているようで決まっていない
本人が理解した、もしくは講師が理解したと判断したら終了になる
講師 教え方、モチベーションのあげ方が上手な講師でした
ただ、マンツーマンではないので個人指導とは言わないです
カリキュラム カリキュラムが個々に合わせてしっかり組まれていました。
結構きつかった。
塾の周りの環境 塾の駐車場がなかったのが送迎するのに不便でした。
向かいがセブンイレブンなのでそこに停めて買い物していました。
塾内の環境 授業中に隠れてスマホゲームをやる子がいたと聞きました。
講師が回るのではなく、生徒が教卓まで聞きに行くスタイルなので目は行き届かないと思います。本人の意識の低さですが…
入塾理由 ネットのクチコミと塾の外観(ポスター)が子供に合っていると思った
定期テスト 受験重視だったので定期テストはよく分かりません。ただ点数取れるようには対策されていました。
宿題 こなすのが大変そうでしたが、出来ていたので丁度よい量だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしませんでした。
後は本人と塾に丸投げです。
良いところや要望 講師1人で個人塾みたいな感じなので連絡は取りたい時に取れてました。
講師が忙しくゆっくり話せる状況ではなかったので出欠の連絡くらいですが…
総合評価 志望校に行くことは出来ませんでしたが、志望校の変更時も子供の特性に合わせ一生懸命考えてくれました。
個別教室のトライ南仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので、安いのか高いのかは不明です。でも、紹介割引とかありました。
講師 苦手なところを丁寧に教えてくれます。毎回、次回までの宿題を出してもらえるので自宅でも勉強する習慣がついた。
カリキュラム 入塾した時期が12月頃だったので、教材とかは購入せず模試の過去問や苦手な所の問題をプリントでやっていきましょうと言ってもらえた。他の塾の説明を聞きに行った時は、教材を購入してもらいますと言われた。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。送り迎えしてもらう時も駐車場があるので便利。
塾内の環境 塾内はキレイです。静かだし、自習にも行きやすい。面談の場所も入口から1番奥で良かった。
良いところや要望 自習に行っても、わからない所を聞けば教えてくれる先生がいたりタブレットを借りて勉強できるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生のプロフィールが顔写真付きで塾内に貼ってあり、良いと思いました。
ベスト個別東仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習で、通常授業と別にプラスで
かかるから。
講師 個別と謳っているが、実際はタブレット中心のため
あまり指導を受けてるイメージがない
カリキュラム カリキュラムはこなす量が少なくて、受験生なのに不安になる量である。
塾の周りの環境 近くに駅とコンビニがあり、アクセスしやすい。
交番や人通りもあるため治安も心配なく安心できる。
駐車場も近くにあり車で行く事ができ便利。
塾内の環境 清潔感があり、全体的にクリーンな感じである。
机や椅子も壊れたりしておらず、整理されているなと感じる。
入塾理由 無料体験を息子が受講し、他塾と比べて
この塾を希望したから。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、あまり伸びを感じない。
私が教えた方が点数が上がった結果になり残念だった。
宿題 量は少なめで難易度が低い。
一時間もかからず宿題が終わってしまうため
もっと量を増やして欲しい。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回必ずしている。
定期テストごとの面談にも参加している
良いところや要望 受験生なのに宿題が少なくて、心配になっている。
また成績がイマイチの伸びなので、どのように指導しているか見てみたい
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うようになってから教室長が5回くらい急に変わっていて、不安になる。
総合評価 入塾時に期待していたが、さほど伸びもなく
モチベーションも上がらず。
河合塾マナビス仙台大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金でなく、科目ごとに違うので高いのかどうかわかりません。
講師 信頼できる先生だと子どもが感じられたようなので、それが大事かな、と思う。
カリキュラム 内容を見たことがないのでわからないけれど、子どもからは満足していたのでそれでじゅうぶんかなと思う。
塾の周りの環境 送迎の車や駐車場の使い方、敷地内で自転車と事故が起きないようにとか気を遣っていて、大通りでも安心して通わせられた
塾内の環境 狭いかもしれませんが、整理整頓、うまく使っていると思います。
入塾理由 先生に勧められたから。通塾していた場所も変わらないため通いやすいから。
定期テスト 過去問題とかやっていたようです。内容までは把握していませんでした。
宿題 初めのころはなれるまでは、量が多いと話してました。なれると、時間をうまく使ってやっていたようでした。
家庭でのサポート 夜は暗いので送迎していました。説明会、面談は必ず参加していました。
良いところや要望 塾を続けることに迷いがでたとき、すぐに面談してくださり、一緒に方針を考えてくださいました。一緒に子育てしてる感じで嬉しく思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がどの教科でも教えてくれるすごさを子どもが感じて尊敬してました。
総合評価 基本的に本人のやる気が大事で、そのサポートをしてくださいます。
河合塾NEXT河合塾NEXT<中山吉成教室> の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思いませんでした
塾が初めてだったので相場等が分からないのもありました
講師 優しさと厳しさのメリハリがあったようで、意欲的に通っていました
受験前にはメッセージ入りのファイル(?)もいただいたようで、嬉しそうでした
カリキュラム カリキュラムの組み方、選択の仕方が細やかで、やむを得ず休んでしまった時のフォローもあり、本人は満足しているようでした
塾の周りの環境 交通量の多い道路に囲まれた立地のため、空き時間に休めるところはなかなかなかったかな?と思いますが、少し歩けばコンビニやイオンもあるためそこまで不便ではないと思いました
塾内の環境 古いビルの中のため、何となく暗いかなー、というイメージです
教室、自習室、ともにそこまで広くはない気がしました
コロナ禍でしたので余計に換気等が気になりました
入塾理由 高校受験のため、本人は勉強リズムをつけたいということで自分で探して自分で決定しました
親も受験の傾向と対策の知識を得たいと思っていたので入塾は賛成でした
定期テスト スケジュールがきちんと組まれていて、非常に良い手助けになったようです
宿題 ある程度課題は出されていたと思います
その子の性格によるとは思いますが、やらなければならないことがあると毎日にハリが出て、合っていたようです
良いところや要望 通っている間、気になったことは特にありませんでした
強いていえば、換気のことぐらいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前まで部活とは別のスポーツをしていて、試合も3月まであったりでしたが、親身になって心配して下さったり、授業に出られなかった時には手厚く補講して下さったり、本当に助かりました
総合評価 その子によって合う合わないはあると思いますが、アドバイスが的確で、そのアドバイアを前向きに受け止めることができれば伸びる教室だと思いました