キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,055件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,055件中 281300件を表示(新着順)

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

昴大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わずとも行けそうなところだったけど、安心の為通わせていたので、高く感じた。

講師 個々の苦手な箇所に対応して下さり成績も大幅にアップ出来た為。

カリキュラム 教材費がかさみ、必要な教材だとは分かってはいたけど少し高く感じた。

塾の周りの環境 家から凄く近いし、近所にはいろんなお店があり、長い時間勉強する上で軽食を毎日は大変です。
休み時間などに買い物にいけます。

塾内の環境 授業中の私語厳禁で、クラスに対して少人数なので集中することが出来た

入塾理由 近所で通えるところを探していて評判の良いところから選びました。

定期テスト 定期テストはありました。
苦手箇所を中心に理解出来るように対応して頂きました。

宿題 量は適量だと思います。
順位でクラス分けされており、難易度も適切だったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。説明会にも参加して取り組みなどをきちんと説明して頂けました。

良いところや要望 授業中と休み時間、講師の方のonとoffがきちんとされており、講師と生徒の距離感も良かったように感じます

総合評価 息子には凄く合っていたと思います。入る前はそこそこ出来る子ではありましたがスイッチが上手く入らず…。
通い始めて勉強に対する意欲が上がりました

明智ゼミナール健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安かったと思います。受験前の特別講習会などは別料金でしたが、高かった印象はないです。

講師 マイペースなうちの子にはあっていたが、講師と合わない子どももいたようです。

カリキュラム 受験に合わせて教材を準備してもらえ、受験前の対策もしっかりしてもらえました。

塾の周りの環境 今は別の場所にうつったようですが、その当時徒歩や自転車で通える子がほとんどでした。大通りに面していてコンビニが隣で夜でも明るい環境でした。

塾内の環境 人数に対して広くも狭くもない、
ちょうど良い広さだと思いました

入塾理由 家から近かったこともあり、友達が行っていたので本人が行きたいと希望した

定期テスト 受験のために受講したので、定期テストについてはあまり覚えていません。

宿題 個々の志望校に合わせた宿題で、それほど多くはなかったようでした。

良いところや要望 受験前の面談をお願いしたくらいで、子ども主体でまかせていました。

その他気づいたこと、感じたこと うちはマイペースで勉強できる環境がらあれば良かったので良かったですが、ガッツリ成績を上げることをお願いしたい方は不満もあったようです

総合評価 うちの子にはあっていた。塾に全てをお願いしたい方には向かないかもしれない。

早稲田スクール合志校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人の言葉だけ聞いていると良いのだと思います。
楽しく通っているように感じました。

カリキュラム 授業内容などに関してはあまり気にしていませんでした。本人が納得して出来ていれば良しです

塾の周りの環境 交通の利便性もあり助かりました。また、近くにコンビニや交通機関も充実していました。住宅街もあったので治安もとても良い環境でした!

塾内の環境 本人の話によると、室内はとても静かであったと聞いています。設備もモニタやヘッドフォンなど各種整っていました。

入塾理由 本人の希望で決めました。自分もかみさんも納得できたので通わせようと思いました。

宿題 宿題の量は多かったと思います。いつも難しいと言っておりました。

家庭でのサポート 特別な対応はしていません。送迎など当たり前のことをやってきました。

良いところや要望 とにかく、本人の希望が一番なのでこの塾がいいとかはありません。本人が通いたいと思った塾が一番だと考えました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。無事に通えて良かったと思っています。当然、関係者の皆様には感謝しています

ナビ個別指導学院八代南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 点数をあげるために先生は頑張ってくれるが、子供が他の習い事で疲れ、頭になかなか入らず、追加講習を何度も受けた。そのお陰で点数は上がったものの続けれなくなってしまいやめた。

講師 先生によって、丁寧に本人に分かりやすく教えてくださったので本人も楽しかったようです。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて回数を増やしてもらったお陰で、点数が上がった。

塾の周りの環境 まわりはなにもなく、夜は暗い。
駐車場が少ない。もう少し増やしてほしい。
夜は一人ではかよわせにくい。

塾内の環境 教室のサイズはいいのではないでしょうか。先生が見渡せるし、保護者も見える。

入塾理由 個別での指導がよかった。
教え方が良かった。
他の習い事が、ほぼ1週間やっているため、続けれなかった。

定期テスト テストはあった。そのテストの結果でできなかったところのやり直しがあった。

宿題 本人のレベルに合わせて量も出してもらっていたので良かったと思います。

良いところや要望 もう少し続けれたらよかったなぁと思いますが、もうひとつの習い事が週5あって、続けれなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 何もない。先生達も良く見てくれていたと思います。
連絡などもすぐ返してくれていた。

総合評価 その子のレベルに合わせて教えてくださったのが良かった。
子供はきつかったと思うけど。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月間で兄弟がいたら割引とかもされる。他の塾と比べても割とお値段が安い方だ

講師 熱意をもって指導してくれているため、子供も頑張ろうというやる気がおきて勉強を頑張っていた。

カリキュラム 学校の授業の復習や勉強ができるこは学校より先に単元に進んでいたりした。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあったり、軽食を買って塾に行くことができたし、学校の近くということもあり部活終わりで通うこともできた

塾内の環境 自習室もあり、学校の課題なども空いてる時間でできること、軽食を食べることもできた

入塾理由 兄弟が通っていたこともあり、小学生の頃から通わせていた。個別指導ということもあり、自分1人で頑張っていける自信がつくし、勉強のやり方なども身につけると思ったから。

良いところや要望 先生によって教え方が違ったり厳しい先生などその人に合った先生を選ぶことができない

総合評価 通っている子どもたちも勉強ができることできないこで差があるが
それに応じて指導を行なっている

いで塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にも関わらずこの値段は安いと思う。
また、事前に休みの連絡をいれた際は振替を設けてくれる。

講師 個別で連絡をくれたりする。
通うことが嫌にならないような声掛けなど考えてくれている

カリキュラム それぞれに合わせ課題も出してくれる。
学校の成績表や宿題も確認してくれる。

塾の周りの環境 学校も近くで開けたところにあるので人目もあるのでいい。
駐車スペースは狭い。
交通量が少し多いのでそこは心配。

塾内の環境 塾内は広くはないが、アットホームな雰囲気で落ち着いて勉強できそう。

入塾理由 学習のやり方を教えてもらいたくて、成績を上げたくて、近くの場所で個別塾を探しました

定期テスト テスト前は範囲を確認して重点的に見てくれる。
テスト前後の提出課題をさせてくれたりしてる。

宿題 一人一人に合わせて宿題も調整してくれる。
ちゃんとしているか確認もしっかりされており、出来てない時は連絡をくれたりする。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題を一緒に考える。
宿題がちゃんと出来てるか確認する、声かけをする。

良いところや要望 子供をしっかりみてくれている。
メール連絡で済むので助かる。
家庭での指導も必要な時は連絡をくれる。

その他気づいたこと、感じたこと この前のハロウィンではお菓子の詰め合わせをくれたりと、子供達が楽しめる環境作りもしてくれていていい。

総合評価 個別での指導なので理解できてるのかなと思う。
子供にあった宿題量など、個々をしっかり見てくれているのがいい。

ゆりーかゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾と比較すれば、圧倒的な安さであった。費用対価を考えても、圧倒的に高かったと思われる

カリキュラム 他の中学校の生徒が居ないので、テスト対策などは、迷惑をかけたと思うが、こちらが困らないような対応だった

塾の周りの環境 立地条件がよく、車で迎えに行くにしても、迎えに行きやすい場所にあった。また、待ち合わせ場所も付近にあり、困ることはなかった。

塾内の環境 何時間でも、集中して自習できる環境が整備され、授業日以外でも十分に活用出来た

入塾理由 入塾するにあたり、同じ中学校の友達が居ないことを条件として探した。ギリギリ通える範囲内であることも条件の1つだった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。他の中学校の生徒が多い中、個別でもきちんと対応してくれていた

宿題 難易度、量ともに、特に過不足もなく、物足りないこともなければ、多すぎることもなかった。

家庭でのサポート 塾の行き帰りの送迎は自家用車でしていた。なるべく勉強の邪魔にならない環境作りをした。

良いところや要望 毎回しっかりと定期的な連絡が来ていた。休みの連絡も、○○対策の連絡もしっかりとしていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に注文をつけるような点は見当たらず、しっかりと志望校に合格させてもらったので、不満はない

総合評価 2人の子供が2人とも第一志望の高校へ合格することが出来たこと。

九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想していた金額より安かったので 助かりました。

講師 わかりやすい指導と自主性を大事にする優しい指導で 息子もやる気を出して通っていました。

カリキュラム がつがつ教えるのではなく 自主性重視で 家でも きちんと予習復習をしておりました。

塾の周りの環境 近所でしたから、交通のアクセスも良く 安心して 通ってもらったのが一番良かったです。夜も心配しなくてもよかったことも安心できました。

塾内の環境 綺麗な部屋で セキュリティーも 整って 安心して通わせられました感謝しております。

入塾理由 近所で 安心だった。先輩も通っていたので 息子と 話し合いをして決めました。

良いところや要望 近所で 安心できた。交通の便もよく お迎えについても時間がかからなかった点もよかったです。

総合評価 自主的に 勉強するようになりました。性格も明るくなり通わせて本当によかったです。

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や学校の授業よりもわかりやすいところなどがあるので、そこまで高いとは思わない。

講師 講師の先生方が全員男性職員なので、娘が少し先生などに質問がしにくいと話していました。

カリキュラム 進度は、学校の少し予習になるので、学校の授業が復習という形になります。ですが、まだ学校で習っていないことをいきなり、塾の難しい形で習うので、それも踏まえて日々学習をすると良いかと思います。

塾の周りの環境 周りが交通量が多いし、電車が通ることもあって少し音が聞こえることがあります。送り迎えが少し大変です。

塾内の環境 交通量が多いので少し音が聞こえてくる場面もありますが、治安は悪くないのでそこの心配はしなくて良いかと思います。

入塾理由 他の塾よりも高い受験合格実績。体験に行ったときの講師の先生方や周りの環境の良さ。

良いところや要望 早稲田のいいところは、高い合格実績なので、自分もと進んで勉強ができるようになることです。

総合評価 勉強は少し難しい部分もありますし、塾の先生との関係も少し取りにくい場面がありますが、娘が進んで勉強をしてくれるようになったのでよかったです。

早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相場だけど他の習い事で行けない事も多いのでもったいないと感じた事も多かった

講師 授業中私語が多い人もいたみたいで、クラスのまとまりがないのかなと感じた

カリキュラム わかりやすいといっていたので良かったんじゃないかなとおもいます

塾の周りの環境 駐車場で混雑するので迎えに行っても周りをぐるぐる回ってることが多かった。近隣からも駐車禁止が出てるので停めて待てるところが欲しい

塾内の環境 室内は明るく広い教室なので勉強する環境が整ってると思いました

入塾理由 あまり勉強しないので習慣だけでもついたらいいと思い通わせ始めた

定期テスト テスト前は対策として苦手なところの自習がメインと聞いたのでしっかり質問してできたと思う

宿題 おおくて困ってるときもありましたがそんなもんなのかなと感じています

家庭でのサポート 他の習い事との調整や空き時間での食事の準備や送迎などサポートした

良いところや要望 駐車場の混雑をどうにかしてほしい。みんなどこの家庭も忙しい時間帯の送迎なので

その他気づいたこと、感じたこと 学校で習う前の予習がしっかりできるので成績も少し上がりプラスになった

総合評価 厳しいながらも熱心に指導してもらったおかけで成績も少し上がりました

熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾に行っても高いです。ここだから高いというわけではないです。

講師 しっかりと指導をしていただくことができたと思います。信頼して通わせていました。

カリキュラム しっかりと実力がつくような指導をしていただきました。宿題のチェックもきちんとされました。

塾の周りの環境 交差点のそばで、駐車場がとても狭いので、路上駐車をして待つことになる。たまにパトカーが通って怒られる。

入塾理由 家から近くにあること、面倒を見てくれそうなところで選びました。

定期テスト テスト前には予想問題を解いたり、暗記チェックがありました。合格するまで何回も繰り返していました。

宿題 宿題はとても多いです。苦しんでいました。仕方ないとは思います

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎していました。テスト対策などで土日に弁当が必要な日もたまにありました

良いところや要望 宿題の提出状況が悪いときには連絡がきます。呼び出して自習室でやらせてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策などで曜日や時間帯が変わることがたまにあります。ぼんやりしていると忘れてます。

個別教室のトライ八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の合宿に行かせたので、どうしても家庭のお金の負担は増えました。

講師 比較的偏差値の高い学校を卒業された講師の方が多いと思ったので、4点と言う形にしました,

カリキュラム 自分の苦手な教科を一つ一つ克服する為に、自分にあった教材をもとに教えていただきました。

塾の周りの環境 塾の周りには飲食店や、その他様々なお店が立ち並んでおり、塾帰りにお店をやることもできます。とてもいいです。

塾内の環境 自主学習のスペースと授業を受ける机が近く、移動しやすいので、非常にいいと思います。

入塾理由 集団で授業を受けるより、マンツーマンで指導していただいた方が、子供の成長に繋がってくると思ったから。

宿題 宿題は出されていません。今後の息子の成長に合わせて、考え、検討しようと考えております。

良いところや要望 一人一人の勉強のペースにあった学者方法で指導をされるので、とてもよい塾です。

ナルゼミ熊本長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みの講習代が予想以上に高いと側感じました。テキスト代もかかるのでもう少し安いといいと思います

講師 先生の教え方が丁寧でした。わからないところも丁寧に教えてくれました

塾の周りの環境 子供が楽しそうに通っていたのでそれだけで良かったと思っています。家から近く自転車で通えました。雨の日に車で向かえに行く時はスペースがないので困りました

塾内の環境 こじんまりしていてとても清潔に感じられます。圧迫感がなく印象もいいです

入塾理由 友達が通っていて評判がよくて楽しそうだったから。
人数も少なくて教え方も理想だったから

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会には出席しました。お電話でも子どもの進捗をさえてもらいました

良いところや要望 家に近いところ、学校帰りに寄れるところ、友達が通っていたところが良かったです

総合評価 子供のやりやすいように勉強できて良かったと思っています。偏差値についても丁寧に教えたくれました

熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。冬季講習や直前講習が入ってくるとその分負担が増えます。

講師 子供のわからないをとてもわかりやすく本人が理解するまで説明してもらえてます。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて教科ごとに変えてくれたのでとても良かったです。

塾の周りの環境 交通機関がないので送り迎えが必要なのですが駐車スペースがほとんどないので塾の周りで待たないといけないので大変です。

塾内の環境 自習室が先生たちのすぐ後ろについたてで一人一人のスペースになっているのですぐ質問できるようです。

入塾理由 難関高校受験の為成績を上げ合格できるように本人が行きたいと決めました。

良いところや要望 塾に行くと写真付きでメールが送られてくるので安心します。冬季講習なとのプリントも直接家に送られてくるのでもらい忘れがなく良いと思います。

総合評価 本人が勉強を進んでするようになり成績も少しずつ上がってきているので本人には合ってると思います。

進学塾ウィル若原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は妥当だと思った。決して安い金額ではなかったが,息子が友人と楽しく勉強し,学力を付けてくれていたから続けていた。

講師 20代の男の先生で授業前に少しの時間面白い話をして下さり,そのおかげで楽しく授業が始められたと言っていました。

カリキュラム 一人一人に合わせて苦手なところを虱潰しに授業して言ってくれるのが助かりました。

塾の周りの環境 駅からは少し遠かったので車で送迎をしていた。

塾内の環境 雑音で集中出来ないなどは聞いた事はない。近くで工事をしているこがある。

入塾理由 息子の友人が通っており,そこなら行きたいと自分から言いに来たから。

良いところや要望 息子が楽しく学習できたからいいとは思うが,もう少し費用を抑えてくださるとありがたかった。

総合評価 交通の便などは便利でなかったが、先生方は皆優しく教えてくださったと思う。とても良かったのでは無いかと感じる。

早稲田スクール大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通わせたため、どのくらいの金額が妥当なのかわかりかねます。

講師 利用している間、特に不自由したことはないようでしたので、的確な指導が行われていたと思います。

カリキュラム 利用している間、宿題が多いと大変そうでしたが、そのおかげで自分で勉強していた時よりも成績が向上したと思います。

塾の周りの環境 国道沿いの立地でしたので、常に明るく、人目も常にあり、自家用車での送迎もスムーズに安心して行えました。

塾内の環境 自習室を利用する際も、塾生同士がお互いに気を配りあっていたそうで、静かに利用することが出来ました。

入塾理由 実績のある有名な塾で交通の便も良く、友人も数人利用していたため、利用しました。

良いところや要望 初めて塾を利用しましたが、弱点を克服するための的確な指導が行われていて、本人も1人で勉強していた時よりも自信が持てたと思います。

総合評価 有名塾なので、厳しい指導を想像していましたが、自分のペースで勉強出来て、思っていた以上の成果が出て、利用して良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、集団の塾に比べると費用がかかります

講師 繰り返し問題を解けるようになるまで帰らせてもらえなかったりがあり、必死に覚えてそれが力になったと思います

カリキュラム 苦手な教科はコマ数を増やしたりしてくれてありがたかったです。

塾の周りの環境 電停近くで通いやすい。駐車スペースはありますが、ほぼ道に停めてお迎えに来ている方が多いように感じました

塾内の環境 自習室もありましたが、指導する部屋と別の階になっていて、静かに集中して自習に取り組むことが出来たと思います

入塾理由 個別指導の塾、自宅から通いやすい距離の塾でこちらに決めました

定期テスト 定期テスト対策はしてくださっていたと思いますが、ほぼ入試に向けての授業だったと思います

宿題 量はそれなりだったと思います。塾前に慌ててバタバタやっていたので、力になっていくのか不安はありました

家庭でのサポート 塾への送り迎えが主なサポートでした。夕飯を早めに準備して、塾前に食べていけるようにと仕事終わってからバタバタしていました

良いところや要望 電話1本で行けない日の振替授業をしてくださるところが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にない

総合評価 第一志望校には不合格でしたが、息子が塾に行きたく無いと言わなかったのは先生方の温かい教室運営だったからだと感謝しています

飽田育英ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。あまり負担はかかってないので満足してます。

講師 いろいろ相談にものってくれるし、高校も塾の先生のおかげで決まったのもあります。

カリキュラム 教材とかはよく分かりませんが、しっかり指導はして頂いていると思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離ということもあり、友達と一緒に通ってます。
先生もなにかあれば迎えに来てくれます。

塾内の環境 ちょうどいい人数だし、教室もそれほど広くはありませんが、楽しんで行ってます。

入塾理由 野球をしてるので、その塾が野球してる子が多いから
子供も楽しんで行ってます

定期テスト テストの対策はよくして頂いてると思います。ほぼ任せてまるので、安心して通わせてます

宿題 量はそれほど負担にならない程度で出てるみたいなので、しっかりしてると思います。

総合評価 楽しんで通ってるので、それでいいかなと思ってます。とにかく先生に任せてます。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全オーダーメードなら納得できると個人としては思う。バスで通わせていたため、交通費はかかった。

講師 わからないところを質問したら嫌な顔をせず、丁寧に教えてくれた

カリキュラム 学力に合わせた進行ができていた。わからないところを質問したら嫌な顔をせず、丁寧に教えてくれたためよかったと思う。                   

塾の周りの環境 バス停が近い。交通機関を使わせるならいい場所だと思う。車で送り迎えするなら向かない。車を停めにくいと思う。交通費をあまり出したくないなら向かない。                               

塾内の環境 雑音はなかった。えんぴつやシャープペン、消しゴムの音以外のものはそうそうなかった。                           

入塾理由 距離が近い                              

良いところや要望 生徒に合わせてオーダーメイドの授業を組んでいた。

総合評価 成績が上がったのでよかった。通いやすいところにあるからとても良い場所だったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通だと思うが
間にある講習代がなにかと高い。
の割にはあまり変わらず

講師 いまいち子供とのコミニケーションが
とれているかわからず
子供の一生懸命さが足りず学力が伸びず

カリキュラム 子供がやりきったことがよかったかと
すべて子供のやる気次第

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので便利
交通量が多い場所にあるので暗くなった時の自転車が心配だった
駐車場がない

塾内の環境 交通量がおおところなので騒音が心配でした。
自習室が少ないと思う

入塾理由 中学2年と遅く1対1でより濃く
学習させたいと思い本人の希望もあり

定期テスト 受験のための塾なので
テスト対策があったか不明

宿題 量は普通だと思いました。
難易度も普通だとおもいました。。

総合評価 一対一なので高いのは当たり前だと思います
子供が納得して通ったのでいいと思う

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,055件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。