キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,443件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,443件中 281300件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないとは思ったけど今まで塾に通っていなかったので急に毎月は少し厳しいと思った。

講師 ホワイトボードが席の目の前に1人ずつあり、先生はもちろん生徒もそれを使って問題を解くのでわかりやすい。

カリキュラム 教材がオリジナルで、たくさんの内容があるもののここだけはというポイントもおさえられていて、わかりやすかった。

塾の周りの環境 教室も駐車場も狭い。駐車場に入るのに一方通行しかダメだから反対側から来る時は別の場所に止めて歩かないといけない。

塾内の環境 他の生徒の声が大きい。あまり集中できないことが多い。

入塾理由 塾の指導方針が自分に合っていると思ったことと同じ学校の人があまり多くはなかったから。

良いところや要望 塾の教材がオリジナルでポイントがおさえられていてわかりやすい。ホワイトボードを使って記憶の定着をしたあとは問題が解けるようになっていてびっくりした。

総合評価 とてもいいところもあるけど、直して欲しいところもあるから。でも通うと決めたのでまあまあかな。

ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くもなく、高くもなく妥当な金額だと思います。    

講師 講義の内容等を連絡表に丁寧に記入してくださり、塾での子供の様子がとてもわかりやすい。

塾の周りの環境 大通りから少し中に入りますが、周辺は明るく民家や店もあり家から歩いて行ける距離にあるのでとても便利です。

塾内の環境 体験の時に教室を見させて頂いたら、綺麗で明るく静かな環境で、子供も集中出来そうだと感じました。

入塾理由 通塾してる子達の評判の良さと家から近く、行き帰りを子供だけで出来るため。

良いところや要望 他の塾に行った事がないので分かりませんが、アプリが導入されており登録、連絡がとてもスムーズなうえ
入退室時刻がわかるので安心して通塾させることができてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの季節講習がないので年間料金は安い。ちなみに、季節講習のような授業は、任意の科目選択制で低価格であります。

講師 事務的な事は講師の方が授業の合間でやるので、いまいち頼りがない感じです。講師なので仕方ないですが、それならば事務の人を置いてほしいと思います。

カリキュラム まだ通ったばかりでわかりませんが、学校から近いこともあり全員が同じ中学校であるため、定期テストなどの対策もやりやすいのではないかと思う。

塾の周りの環境 とにかく学校から近いのが一番。バス停は近くにある。治安は可もなく不可もなく。塾帰りは家が遠い人は迎え、近い人は自転車や徒歩のような気がします。

塾内の環境 入塾説明や手続きの際に中に入りましたが、特に雑音は気にならなかったのでないと思います。

入塾理由 学校から近いのが一番の決め手です。あとは、別の習い事との曜日の関係がかぶらずにできたことです。

定期テスト 入塾してまだテスト自体がないですが、近づいてくると通常授業をストップしてテスト対策をしていただけるようです。

宿題 宿題はあるようです。子供は特に何も言ってこないのでちょうど良い感じなのではないかと思います。

良いところや要望 良いところは学校から近いのが一番。自己都合で休んでも授業を録画しているので後日自習室で見れるのはかなり良いと思う。要望は、講師の方が手続きなどもするので、こちらの都合の良い時間にできないので事務員を置いて欲しい。

総合評価 学校から近い、毎日びっしり授業のような季節講習が無いためそれでよいならリーズナブル。休んだときなど、後日録画された授業が自習室で見れるところが評価できるが、手続き面などが訪問しても講師は授業してて空いてる人がいない感じなのが残念。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日通わせても安い。

講師 テンポよく授業を進めてくれるので、最後まで集中できて授業内容を吸収できる。

カリキュラム 先取り授業で予習をした上で学校の授業を受けることができるので、授業での内容が入りやすい。

塾の周りの環境 平地で道路沿いに塾があるので夜間でも人通りが多く、明るく、自転車でも安心して通わせやすいところが良いです。

塾内の環境 机が小学生用のサイズなので中学3年の息子には低すぎ、バランスが悪いので、大人用の机も常設してほしい。

入塾理由 教室長と面談した際にとても親身になってくださりこの塾なら息子を任せられると納得できたので。

良いところや要望 大人用の机を常設してほしい。
まだ通って間もないので、特に他に要望はありません。

総合評価 勉強嫌いの息子が自主的に通っている。それだけでも評価に値します。

個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導1時間、復習に1時間で、1コマの時間は長いですが、平均的な個別指導より、かなり高いと思います。

講師 毎回同じ講師の先生が指導してくれるので、こどもも安心して通っていると思います。

カリキュラム 塾にあるタブレットを使って、4科目の総復習ができるのがとてもいいと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーもあり、軽食を買いに出たり、休憩をとったり、しやすいようです。塾のあるビルの中には会社しかなく、一般の方は入れないので安全性高いと思います。

塾内の環境 テスト前は自習室がいっぱいになるので、静かな環境とはいいづらいところもあると思います、

入塾理由 自宅から通いやすく、仲のいい友人も通っていて雰囲気もいいと聞いたので。

良いところや要望 自習室に通いやすいところ、タブレットで総復習ができるところが気にいっているようです。

総合評価 個別指導で、タブレット学習などは充実していますが、口コミどおり授業料がものすごく高いです。

田中学習会倉掛校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他の塾と似たり寄ったりだと思います。夏期講習は安い方だと思うのでそこは良い点です。

講師 こちらが不愉快な気分になる大変残念な塾です。

カリキュラム 授業は1部わかりやすいところもあります。しかしせっかく購入した教材を全て使い切ることなく終わるのはなんだかイマイチというところです。

塾の周りの環境 バスが滅多に通っていないので親が共働きの生徒は気温38℃のなか自転車で坂道を登って汗だくになって授業に集中できていない人がいるのが現状です。車も少し離れた道の端にエンジンを切って待っていないといけないので不便です。

塾内の環境 汚い。紹介の写真で綺麗なとこしか写してないのは不思議だけど壁紙剥がれてるし机は最近新しくなった。

定期テスト 定期テストは過去問を配ってくれるので学校の先生には倉掛校に通っていると言うと「あ、この子は過去問貰ってるんだ」と判断されるくらいなので言わないのがベストですよ。テスト前の土日は塾で勉強出来るのは良い点だと思います。

宿題 宿題は現時点では出されていません。
受験が近くなっても日数がふえるだけなので小学生以外は基本宿題なしだとおもいます。

総合評価 良いところもあるのですが、悪いところが目立ってしまうような感じです。先生が変われば別の話ですが、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中以外は高いと思います。他の塾はもっと高いイメージなのでキャンペーンしていた期間有難いです

講師 電話の対応から直接の相談まで丁寧にして頂けました。子供もわかりにくいところを聞きやすいようでこれからの伸びが楽しみです

カリキュラム まだはじめたばかりでわかりませんが苦手な所を主にして頂けるようなので高校受験に向け大事な授業内容だと感じました

塾の周りの環境 駅からは遠いので近場の人向け、バスも1時間に1本あるかないかなので不便な場所ではあります。スーパーが近くにあり住宅街なので夜少し遅いぐらいは安心な場所かな?と思います。

塾内の環境 綺麗な環境、静かな環境でとても広いとは言えませんがそこが個別指導にいいのかな?と感じました。

入塾理由 自宅から近く個別指導がはいるため。料金も平均だと思えたのでこちら一択でした。

良いところや要望 丁寧かつ親切で苦手分野をしっかりと聞いたうえで取り組んでいただけそうなので期待です

総合評価 個別指導が良い、教室の広さもちょうど良い、料金もキャンペーン中はとても有難い金額、不安要素は安心して聞けるなどとても良い印象でした

コムタス進学セミナー呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めで、安い方か高いか判断はつきませんが、妥当な値段だと思いました。
家庭教師よりは安いと思いました。

講師 苦手な数学の教え方が良かったのと、担当の先生がベテランで安心して任せられそうだと思ったから。

カリキュラム 学校の教材を使用してくれるので、新しい教材を使うより本人の負担にならないと思ったため。

塾の周りの環境 駅まで徒歩一分で近くにコンビニやスーパーもあり便利です。交番も近く、治安は悪くないし、安心して通わせることができると思います。

塾内の環境 きれいな教室で掃除も行き届いています。道路沿いですが静かで集中して勉強できるようです。

入塾理由 資料請求して候補を絞り、体験授業を受けて、子ども本人が気に入った塾に決めました。

良いところや要望 駅に近い、便利、清潔で静かな自習室もある。先生がベテランで親身になってくれる。

総合評価 まだ通い始めですが、授業だけでなく、自習室も使用してしっかり勉強してもらいたいと思い。今後に期待を込めて評価をつけました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初案内を見た時は高いとは思わなかったのですがいろいろ追加項目が入ってきたので。

講師 体験授業のときに先生からたいへんわかりやすく教えてもらえたので

カリキュラム 本人に、合わせた内容で
しっかりと受験対策用に行ってもらえる

塾の周りの環境 家から近く駅前で交通の便もよく治安もよく
子ども本人が1人で通塾できる環境なので
親の送迎の負担が軽減出来るところ

塾内の環境 体験授業の時に
まわりが静かでとても勉強しやすい環境であった

入塾理由 家から近く、個別指導でありいつでも自習室が使えて勉強できるところ

良いところや要望 受験対策をしっかり行ってもらえる。
受験でわからない制度を含めところを教えてもらえる

総合評価 塾の先生が話しやすく本人が困っていると
こまかなところも教えてもらえる

田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾と比較するならば良心的ですが、夏期講習、冬季講習などが入れば自ずと高くなるのは仕方ないと思います。

講師 塾の講師、指導を見学したことがないのでわかりませんが、本人は難しいと言っています。

塾の周りの環境 家から自転車で通うことができ、歩道もある道路沿いの立地なので安心して送り出すことができます。
中学校が近くにあり、治安も良いです。

塾内の環境 意外と室内は狭いようですが、暑い夏でも涼しく快適な自習室も完備され、積極的に利用してもらいたいと思います。

入塾理由 家から近く、通塾に便利でお友達と一緒に楽しく通うことができるため。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで何もわかりませんが、講師の方は丁寧に対応してくださるので質問がしやすいです。

ナビ個別指導学院東福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめての塾なので高いなーとびっくりしましたが
標準と言われればそうなのかなあ~と思ったりしてます。

講師 いいや悪いはよくわかりませんが
通う本人がわかりやすい、ききやすいと
よかったと言ってました

塾の周りの環境 大きな通りに面してるので
少し遠めではありますが
通える範囲かとおもいます。
交番やコンビニも近くにあって困らないかとおもいます。

塾内の環境 いつもキレイ。整理整頓もされています。
汚れはあまり気になったことはありません。

良いところや要望 先生が親身になってくださる。
聞きやすいのとわかりやすい。
とてもいいところだと思います。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、夏期講習が半額になるなど入塾する時期によってキャンペーンを行っているので、活用したら良いと思います。

講師 面談の時にこちらの質問に対して細やかに答えてくださいます。希望すれば、家庭で勉強する用のプリントをもらえます。

カリキュラム 学校別に提出物や定期テスト対策など対応されているところが良いと思いました。

塾の周りの環境 目の前がバス通りであり、送迎が難しい場合はバスで通える。
平地にあるので、自転車でも通いやすいと思います。
治安も良いです。

塾内の環境 古い建物で狭いかなとは思います。
整理整頓はされていると思います。

入塾理由 家から近いこと。
一斉指導があること。
模試結果で具体的な判定がでるところ。

宿題 まだもらったことはありませんが、必要に応じて出されるようです。

良いところや要望 模試結果で具体的な判定がでるところ。質問には細やかに答えてくれます。提出物や定期テスト対策を学校別に対応しています。
教室が少し狭いかなと思いました。

ナビ個別指導学院東福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかるまで丁寧に教えてくださってるようで
授業がわかりやすいと帰ってきます。

塾の周りの環境 少し遠いが自転車でも通える距離にあること。
坂も少ないので通いやすいかとおもいます。
コンビニも近くにあるので何かと困らないとおもいます。

塾内の環境 いつもキレイなので嫌な気持ちになったことはないです。大きな道路に面してますが音も特に気になったことはありません。

入塾理由 体験して本人が一番やりやすく、わかりやすかったため。
通える範囲内でした。

良いところや要望 とにかく勉強へ対して前向きな気持ちになってくれてますのでしっかり伸びてくれたらいいなとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの人数が、
おおい時間は損だと思います
きちんと教えてもらいたいなら
時間をいない時間にしぼらないと
いけないのがマイナス面です。

講師 子どもは教えてもらいやすいとのこと
学校の課題をお願いしたら
快く引き受けてくださり安心しました

カリキュラム 授業内容もプリントをくれたり
ウィークポイントを見つけて
課題を出していただいて素晴らしいです。

塾の周りの環境 駐車場が止めにくいのが難点です。行くのに踏切が二個あるので不安です。心配になり、親の送り迎えがいる場所なのは難点かもしれません。

塾内の環境 環境は良きです、息子も自習しやすいとのことで安心しております。

入塾理由 2週間の体験で子どもが通う自信が出たこと
先生がしっかり保護者のお願いに返事をしてくれ
サポートしてくれる。

定期テスト テスト前は土日特別開校してくださるのが
最高です。追加コマをとりしっかりサポートしてくださいます。

宿題 宿題はないです、家ではリラックスさせたいので
塾のコマをたくさんとらせていただいて
なるべく塾で勉強をお願いしております。

家庭でのサポート 学校の課題がでたら
私が確認して教えていただきたいところに
付箋してお願いするようにしています。

良いところや要望 フラットに対応してくださいますので
良いです。きちんと声をかけて
対応してくださっています。

総合評価 マンツーマンで先生、1人に対して
せめて3人の生徒さんまでだといいのですが
そこが不安です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し安く感じた。
料金がわかりやすい。
先生がフレンドリーで話しやすい。

講師 英語に苦手意識があったが、長文を繰り返し勉強することで、だんだん分かるようになっていった。

カリキュラム 英検対策で、プリントを印刷してくれる。
テキストを買わなくて良い。

塾の周りの環境 駅から近いので、便利。
コンビニの上なので、夜食を買ったり出来る。駅のバス停からバスで帰るので便利。

塾内の環境 塾が狭く感じる。
教室の外の、休憩時間なのか、他の生徒の声が大きく気になった。

入塾理由 勉強プランが具体的で、イメージしやすかった。先生も若く、子どももとても話しやすい様だった。

定期テスト ちょうど定期テスト前に大会入塾した。
体験が2ヶ月と長く、実際と同じ様に受講出来た。

宿題 あまりない。
学校の課題もあるので宿題は気になっていたが、宿題はほとんど出ていない様。

総合評価 他の塾と比べて、料金が安く、わかりやすく感じた。
コンビニの上で、駅から近いので、学校帰りに子どもだけで通える。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を変えようと思い探し始めましたが、以前通っていた塾より高くなりました。
正直高いな、と思いましたが、塾全体の雰囲気や受験に向けてのサポート体制など総合的に判断して、以前の塾より頼りになり受験に対して前向きになれそうだったので、高くてもお願いする事にしました。

講師 体験授業で英語をお願いした所、苦手な教科ではあるものの、先生の優しい指導、またこちらがお願いした若い先生と言うのも配慮して下さり、本人も楽しく授業を受けられました。
また、入塾してから数学の先生の授業も受けましたが、説明の仕方などが以前の塾より分かりやすかったと本人が話しています。若い先生をお願いしており、趣味のサッカーの話題も出たりして、話しやすい雰囲気のようです。

カリキュラム まだ通塾してすぐなので、教材は買わずに始めてくれています。
本人がどこが苦手で、どんな問題を重点的にやるべきかを判断してから教材の提案をさせて下さいと言われました。
今はプリントなどをやりながら、苦手や得意な所をみて頂いている所です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離が良かった。夏期講習など毎日のように通うなら近くて通い場所が最善だと思う。
コンビニやお店があり、塾の帰りにジュースを購入して帰宅したりしている。
明るい通りが近くにあるのが良い。
駅前なので賑やかではあるが、夜は割と静かな立地だと思う。

塾内の環境 自習室がリニューアルされて広く綺麗になったようです。体験時にお部屋を見学しましたが、自習スペースの数も多く、とても綺麗で良かったです。
本人も、満足していました。
また、騒音が気になる人用に、私語厳禁飲食厳禁の自習室が扉つきでありました。
本人は使用しないと言っていますが、親としては集中したい時にはとても良い部屋だなと思いました。

入塾理由 塾の雰囲気の良さ、先生の説明の分かりやすさや熱心さが良かった。また、本人は自習室が多く、綺麗で整備されていたのも魅力だと話しています。

良いところや要望 高校受験に向けて、どのくらい頑張るか、どうしたら良いかというのを最初に丁寧に話してもらい、志望校を絞る良い機会になりました。
以前の塾はほぼ放置で何もアドバイスが無かったので不安でしたが、ここは一緒に頑張ろう、と言う活気に満ちていて、ありがたいなと思いました。
受験はこれからなので、具体的な指導の良さは今から感じるのかな?と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受付にいる女性が、とても気持ちよく出迎えてくれました。
きちんと受付に対応する方がいるのは、親子共々安心材料になりました。
また塾生が入ってきた時に「お帰りなさい」と言っていたのが面白かったです。 
お家のような雰囲気を目指しているのかな?

総合評価 塾の雰囲気や指導してくれる先生の丁寧さや分かりやすさはほぼ満点です。
自習室も綺麗で、夏休み中もこれなら嫌がらず通ってくれそうで期待しています。
塾長も熱心で、温かみのある方で好印象でした。
内容が良いので仕方ないかもしれませんが、やはり受講料は少し高めだと思います。
受験が近づくにつれ、プラスでゼミを取ったり、冬期講習もあるので、もう少し安くして貰えると助かります。

鷗州塾向洋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的お手頃ではあるとおもいました。
面談でしっかり先生が話を聞いてくれるのがよかった

講師 塾だけでなく自学の習慣を身につけていけるように先生が配慮してくれる

カリキュラム 学校のテストの点をしっかりとるところをちゃんとおさえていて、課題もちゃんと見てもらえるとかが良い

塾の周りの環境 家から近いので子供が自分で通えるところが良い
先生が子供の性格をしっかりみていてくれる。
なんの勉強をしたらいいかを伝えてくれてそこがよかった。

塾内の環境 自習ができる環境が良い
子供も先生とコミュニケーションが取りやすい環境でよい

入塾理由 体験して子供が良かったと言ったから。内容も学校の授業と一緒なため通うことに決めた。

良いところや要望 子供の性格にあった勉強方法を教えていただきたい
やる気が出るよう保護者と連携して対応していただきたい

総合評価 今の所先生とコミュニケーションがとれ、子供の事をしっかり見ていてくれているから良い

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト時は毎日通って自主勉強ができ直前は授業もありすごく良い

講師 わからないことはすぐ教えてくれます。

塾の周りの環境 周りには、お店がありちょっとした飲み物や、文房具が買えて良い。
家からは自転車です。
夜はちょっと暗いかなーと言う印象です。

塾内の環境 小学校、中学学校の様な椅子、机で親しみがある環境で勉強しやすそうです。

入塾理由 先生が親身ではっきり意見を言ってくれた事!
子供が包み隠さず言われた事でやる気になった!

定期テスト 定期テスト対策あり。
1週間前頃からまいにち塾に行き自主勉強、日曜日も塾に行き、勉強する時間が増えました。

良いところや要望 まだ入ったらばかりなのでわからないですが、今の所子供が勉強してくれるようになったので凄くプラスになっています。

総合評価 子供が自ら勉強をするようになり
まだ、入ったばかりなのに確実に成長を感じ定期テストで点数が上がりました。

ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや、高いとは思うけど。他の個別指導などを思えばこんなものかと納得はしている。

講師 とにかく褒めてくれるので、本人のやる気が出ているようで良いと思う。学校で理解できなかった所も丁寧に教えてもらっているらしい。

カリキュラム 基本の教材に加え、受験対策で別途教材購入。定期テスト前に向けての授業もしているということで次回のテストでどのくらい成績があがるか期待している。

塾の周りの環境 大通りに面して、隣にコンビニ。バス停も近いので利便性は良い。人通りも多いので万が一迎えが遅くなっても大丈夫そう。

塾内の環境 手前にフリースペース。奥に簡単な仕切りがあり授業を受ける感じで、和気藹々とした雰囲気。

入塾理由 体験入学時の講師の教え方が良かったと、本人の希望。しっかりと苦手の部分とそれに対する対処法なども教えてくれました

良いところや要望 とにかく褒めてもらえるので、子どもの自己肯定感が高まり、やる気がでているのはありがたいと思います。

総合評価 子どものやる気が出ている事には高評価。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いので、正直悩みましたが、成績があがってくれる事を期待したいと思い、入塾しました!

講師 これから子供が勉強する内容をふまえての指導内容を詳しく説明してくれたので、それが子供にできれば成績もアップしてくれるのかと思ったから

カリキュラム 全体的な勉強のながれを丁寧に教えてくれて、これからの指導の良さを期待させてくれる説明だったから

塾の周りの環境 駅に近く、国道沿いなので、子供が1人でも電車に乗って通えるし、親としても車での送り迎えでも、どちらでもいい環境で良いと思いました!

塾内の環境 国道沿いではあるが、車の騒音もなく、静かに勉強できそうで良いと思う!

入塾理由 丁寧な指導方法を説明してくれて良かったし、子供が体験してみて、通いたい!と、言ったからです!

良いところや要望 定期テスト対策もしてくれると思うし、高校受験に向け、合格への道に導いてくれそうです!

総合評価 親としては、これから子供がどうしたらいいのかを詳しく教えてくれて、子供自身が体験授業を受けてみて、通いたい!と、言う気持ちがあったからです!

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,443件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。