キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,827件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,827件中 281300件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾よりは安いが、夏期講習などの料金はかなり高かった。
しかし、見合った授業であった。

講師 丁寧に応対していただける。
分からない所は分かるまでかいせつしてくれる。

カリキュラム 教材の量がかなり多い。
難易度も高めのものが多い。
難しいものも多々あった。

塾の周りの環境 交通の便はならけんないではかなり良い方だと思う。
こうきょうこうつうきかんを使用する方が良いと思う。

塾内の環境 整理整頓はあまり分からない。
雑音等なかったように感じる。

入塾理由 先生の対応が手厚くていねいだったから。
家から近かったから。

良いところや要望 教師陣の質がかなり良い。
報連相もしっかりしているとおもう。

総合評価 かなり良い。
しかし、1部には教師が合わない生徒もいると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習や春スペ等のイベントや行事にかかる予算が高く、それほど取らなくてもよいのではないか。

講師 子供に聞くと、出題数の多い記述問題や思考力を問う問題を授業で多く取り扱ってたようで、国立を目指していた子供にはよかった

カリキュラム 他の塾とは違い、独自の問題や模試を使って受験対策を行っており、信頼できた。また、間違えた問題は解き直し方式でできるまでやらせてくれたためよかった。

塾の周りの環境 比較的夜でも明るい街中にあり、駅近で子供がひとりで家まで帰るのにも安心して通わせられたし、周りも人の量が多いところだったので安心していた

塾内の環境 基本的に塾の講師の方々が掃除してくださり、いつトイレに行っても綺麗な状態で好印象だった

入塾理由 自分の子供が目指していた国立の学校の合格者数が塾の中で1番多く、模試なども国立対策で良かったため。

良いところや要望 講師が全体的にユーモアのある方が多く、子供も楽しんで塾に通っている様子だった。厳しいだけでは向上心も生まれないのでよかったとおもう

総合評価 子供が自習のために塾に行った際、分からない問題があったとしても専門の教師の方がいないと質問に答えられないということが多かったので、もう少し質問に答えられるようにした方がいいり

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾して間もないので、
わかりません。
これから楽しみにしています。
よろしくお願いします。

講師 塾長も穏やかで優しそうな真面目な先生でした。
説明の時も丁寧に説明してくださり、兄弟も連れて行きましたが優しく対応してくださいました。

カリキュラム まだ通って間もないので、分からないです。
ですが、これから我が子が楽しく勉強できそうで
嬉しく思っています。

塾の周りの環境 駅近で遅くまで勉強していても、すぐ電車に乗れるので安心です。
また駅までの道も大通りで安全だと思います。

塾内の環境 休憩時少し賑やか過ぎるかなと思いましたが、勉強する時はする!という差がしっかりあると思います。

入塾理由 塾の雰囲気が凄く良くて、勉強する時と休憩の時の差がしっかりとあり信頼出来そうな先生も沢山いらっしゃいました。

定期テスト まだわからないです。
これからが楽しみです。
テスト点数が少しでも上がれば嬉しいですが…

良いところや要望 先生達が親切で優しいです。
駅に近く、電車で通うのも安心ですし、
部活との両立も真剣に考えてくださってます。

その他気づいたこと、感じたこと 素敵な塾だと思います。
子ども達に向き合ってくださる先生が沢山いらっしゃいます。
部活しながらの通塾ですが、フォローもしてくださるので両方頑張りたい我が子には凄く良い環境です。

総合評価 自分から質問出来る子ではない為、先生の方が歩み寄ってくださいました。本人がとても勉強しやすい環境作りをされています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他の塾と比べて、料金はそこまで高いと感じたことはありませんでした。

講師 時間より早く行った時によく廊下で自室をさせていました。
その時、通った先生に質問をすると丁寧に教えてくださいました。

カリキュラム 間違った問題をしっかりを見直しをする様に働きかけてくれるところがとてもよかったです。

塾の周りの環境 近鉄電車の交差点という位置にあるので大和西大寺駅自体が通いやすい駅です。西大寺駅からも塾も近いのでとても通いやすいです。

塾内の環境 常にガヤガヤしている印象を受けました。
賑やかですが、少し集中しづらい様に感じました。

入塾理由 家から近くて送り迎えがしやすい事。
学校の友達もいっぱいいて本人が入りたいと希望したからです。

宿題 講義の後にはほぼ毎回宿題を出してくれてます。
次に行く時までにこなさないといけない問題があると自然に勉強習慣がつきました。

良いところや要望 教室はものが少なく、綺麗で整っており、
清潔感を感じました。

総合評価 わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、成果が出やすいカリキュラムを作ってくれてるところです。

進学ゼミナール生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理解できないままで授業が進んでしまう事や宿題の多さ、テキストの多さが合わないようでした。

講師 生徒数と先生の人数が合ってないように感じた。
他の塾は知らないので、こうゆうものなのかなと思う。

カリキュラム 成績が上がらず、入塾を決めたのですが、子どもに勉強の仕方を教えてくれないので何も変わっていないように感じた。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えの時道路沿いにたくさん車が止まり、迎えに行きずらかった。駅から近いので通塾は便利だと思う。

塾内の環境 綺麗な塾と自習室は子どもが気に入ってたようです。後は何も言ってなかったので。

入塾理由 成績が悪く、伸び悩んでいたところで子どもの友人に紹介されたので入塾をきめました。

良いところや要望 塾代が高いように感じる。先生が少ないので質問等がしにくいと言っていた。

総合評価 初めての塾だったので、可もなく不可もなく、少人数の塾だとこんな感じなのかなと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのに良心的な値段。
転塾だったので、割引もあり初回の講習の値段もお得だった。

講師 子供との相性が良く、楽しく塾に通えてる。
親としてもとても話やすい塾長だった

カリキュラム 志望校にあわせて、冬期講習と合わせて通常授業の縫い用も臨機応変に対応してくれる

塾の周りの環境 駐車場がないので、面談の時など車の停める所が、ないので不便

塾内の環境 小さいビルの3階なので、暗い。エレベーターなく古びた感じで夜になると少し怖く感じる

良いところや要望 急な転塾でしたが、すぐに対応してくれ、受験にむけて親身に相談にのってくれた

理数ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生に無料でシリウスという問題集を配っていたりしたし、暗記のプリントなどもコピーして使ってくれていた

講師 塾長の塾がとても面白いらしく、習ったことが頭に残ると言っていた

カリキュラム とにかく勉強時間を確保して、問題集を解かせるところが、うちの子の面倒くさがりを上手くカバーしていた

塾の周りの環境 とても家から近いので遅刻することがほとんどないし、帰りにコンビニがあってお菓子などを買って帰らせることも出来たのが良かった

塾内の環境 校舎が小さい子屋のようなところで、耐震性が少しよろしくなかったと思う

入塾理由 子供の友人が一緒に塾行こうと誘ってきて、その塾を調べてみるとなかなか手厚く学習を見てくれるところだったから。

定期テスト 数学と理科に関してはとてもよく教えられたらしく、英語も別の講師さんに教えて貰えるらしい

宿題 量が多くて、シリウスを1回の授業で4ページほど進めて、夏休みなどは1週間で10ページを3教科分進めていた。

家庭でのサポート 学習は子供に任せるしかないので、私は勉強中にお菓子とかジュースなどを与えていた

その他気づいたこと、感じたこと 個別授業で成績が伸びな生徒は集団授業の塾に切り替えてみるのも一つの手だと思った

総合評価 塾に行って勉強よりも友達と会えるのが楽しいといつものように言っていたからとてもいい環境なんだなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室もあり常に勉強出来る環境が整えられており、夏合宿や冬期講習もあったので高いが妥当だと感じた。

講師 周りの子たちが勉強できるので一緒になって学習できた。同じ学校の人も多かったので課題や周期テストも一緒に取り組めた。

カリキュラム 授業の進度は速かった。受験を目標にしていたので学校のテスト範囲ではなく塾の進度で進めていた。

塾の周りの環境 近くには大きな駅があり周りが明るかったので行き帰りの心配はなかった。通行量は多いので車には気をつけないと行けなかったが講師が注意してみてくれている時もある。

塾内の環境 自習室は人の出入りもあったし話し声もあったので静かではなかった。集中出来ている子も中にはいた。

入塾理由 友達が通い出して評判もよかったから。学校の上位の人はだいたい馬渕教室に通っていた。

良いところや要望 この塾のいい所は周りの子たちが勉強できるのでそれにつられてできるようになることです。

総合評価 より上位の高校を目指すならとてもいい塾だと思います。数も多いので近くの所を選べるのも魅力です。

個別指導キャンパス王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今より物価が安かったはずが、値段は少し割高な気がする。また、振替で後日というのが無かった。

講師 学校では習わない。問題の解き方のコツを教えてもらえ効率よく問題を解くことができた。

カリキュラム 受験に沿った、問題を兎に角数をこなす事ができ、解き方に慣れることができた。

塾の周りの環境 自転車で比較的短時間で通うことが出来き、夜間も明るい道を選んで通行できた。

塾内の環境 電車が近くを通っており、防音されていたようでしたが、雑音は少し多かった気がする。

良いところや要望 行けない日も振替で予定を組み直してもらえるシステムは助かります。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などの講習期間と通常授業で料金をとるので高いが
他の塾より授業時間が長いので仕方ないと思います

講師 目標にしている高校が最初は厳しかったが、今はその高校より少し上の高校を目指せるようになりました。

カリキュラム 授業で当てられるので、予習をするようになった。
クラスによって少し授業の進む速さが違うので、定期的にあるテストでクラス替えがあり、その時に下のクラスから上のクラスになった場合はついていくのが少し大変です。

塾の周りの環境 交通の便がよかった、駅前なので、レストランなどがありそこで食べてから行ける。治安はいいです。街頭があり常に人がいます。塾で遅くなるが暗い道を通ることはないと思います。

塾内の環境 駅が近いので少し騒音がありましたがそんなに気にしたことがないです。

入塾理由 家から近くで、体験入塾したときの娘の反応が良かったからです。口コミも良かったからです。同じ学校の子が多く馴染みやすいと思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりあります。
その学校の過去問を解いたり、ワークの難しい問題を解説してくれます。そもそも、普段の授業をきちんとこなしていれば、そんなにテスト対策をしなくても100点満点中60から70はとれます、
勉強すれば90もとれます。

宿題 量は多い日は多いです。基本的に宿題がないという日がほとんどないです。

良いところや要望 授業はすごくいいです。ただ高学年になると時間も長くなり、通う日も増えて、学校の宿題と塾の宿題にだいぶ時間をとられます
もう少し減らしてほしいです

総合評価 偏差値は7ぐらい上がりました。
62に達して目標の高校がいけそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭の予算や都合に合わせてある程度冬期、夏季などの講習回数を決めていただける。

講師 子供の意見もきちんと聞こうとしてくださる雰囲気作りができていました。

カリキュラム 子供の学力に合わせた教材を使用してくださる所。
物足りない所はプリントアウトしていただけるとのことで助かる。

塾の周りの環境 駅から近く、明るいので安心して通えそう。
塾も建物の2階なので安心、駅前はコインパーキングもあり、送迎だけだと少し車を路肩に停めておけるのも有り難い。

塾内の環境 感染症対策がきちんとされていて、清潔感のある室内で安心して通わせてあげれる。

良いところや要望 塾長の雰囲気が子供と合いそうだと感じました。
感染症予防をしっかりされていて、室内も明るく、静かな空間だけど、先生にしっかり質問できる空間になっていると感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材を何冊も買わされる
金額に合った対応ではない
年6回ある公開テストが高い

講師 お気に入りの生徒とそうではない生徒で対応が違う
みんながいる場所で怒鳴る

カリキュラム 進度はとても速い
とりあえずテキスト通り進んで問題は家で解かせるところ

塾の周りの環境 駅近でよかったがロータリーが狭く塾が終わる時間は車でぱんぱんになってしまうところ
線路が近いのでうるさくて集中できない

塾内の環境 講師の声が大きいのでうるさい
怒鳴り声が聞こえる 
保護者の喋り声が聞こえる

入塾理由 馬渕教室の広告を見ると難関高の合格者が多いから
家から近めで駅近だから

良いところや要望 受験期に塾にいさせる時間が長かったので
強制的に勉強できた

総合評価 講師の質が悪い
電車にとても近く2階は集中力がきれる
机や椅子は新しくなっていいと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身が学生時代の費用とは比べものにならないくらい高く感じたが妥当な金額とおしえてもらった。まだまだ受験があるため今後も本人が希望する講習には参加させたいと思う。

講師 面談の際、受験だけでなく、目的とする職業に就くための学校選び、受験に対しての有利な英検の取得など、細かいところにも配慮していただいているも感じた。

カリキュラム 教材は本人の苦手な部分を中心に設定していただいた。また必要のない勉強にも配慮していただいた。
カリキュラム通りの進め方を徹底しており良いと感じた。

塾の周りの環境 駅から3分と弁がよく、迎え時は車でいかが待機場所もあり便利だった。また周りも明るく、他の塾も密集しており、安心感はあった。

塾内の環境 敷地は狭いがビルになっており、十分な教室の広さであった。1階は事務もあり、挨拶も徹底されていたし、子供のことも理解されていた。

入塾理由 高校受験を、するにあたり、自身の勉強レベルの把握、勉強スタイルが本人に合っていると感じ勧めた。本人も納得し決めた。また交通の弁が良いところ、迎えに行っても待機場所があることもプラス材料だった。

定期テスト 定期テスト対策は絞り込んだ対策であり、また的中率も高く、今回で出なかったとしても次回のテストで出る可能性が高いと感じた。

宿題 少し多く感じるが、本人の進学したいレベルに合わせての量だと思う。学校の宿題も多いが自習室も使えるため、家より、塾で進めていると話していた。

良いところや要望 自習室も豊富で集中して勉強に取り組んでいると感じる。高校入学後はやめる予定だったが本人の希望もあり継続できているということは、本人に合っているんだとおもう。

総合評価 子供には合っていると感じる。プレッシャーもある程度強くなく、嫌がらずに継続できている点がよいと思う。

サムシングスペシャル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友情報から近隣の塾と比べて安いというのは知っていました。あと、意外と裕福なおうちのお子さんが多くて、穏やかでした。

講師 人柄が良く、子供の能力と性格に寄り添いながら 指導してくださり 安心しました。

カリキュラム 能力にあった進め方なので 子供がストレスや劣等感を感じずに通えたところが良かった

塾の周りの環境 立地が安全な場所であり 子供ひとりでも帰ってこれたので 親の負担がすくなく感じましたし、近所の子供ばかりだったので、安心でした。

塾内の環境 不満は聞いたことがないので、とくに困った点はなかったと思われます。

入塾理由 ママ友の紹介で体験から始まり、正直 あまり期待していなかったが 子供が居心地がよいと喜んで帰ってきたため

定期テスト 過去問の情報をえることで、勉強対策が定まり、ポイントをつかむことができまことが良かった

家庭でのサポート なにもしてなくてよいという情報を事前に聞いていましたので ほんとになにもしていません。

良いところや要望 アットホームでリラックスできる、むりやり 詰め込ませる雰囲気もないので、自分で決めた目標をクリアできた時は 喜んでいました。

総合評価 個人の能力だけでなく、個人の将来の夢にも有利な高校を探してくれるので、決して偏差値だけでなく 幅広い情報が豊かでした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている人の話を聞くと高いと思うが、その分高度な内容の勉強ができていると思う。

講師 熱心に指導してもらっているとともに、頑張ってるな、よく来たね、と声がけもしてもらっていて、行きやすい環境を作ってくれていると思う。

カリキュラム 成績に応じてクラス分けしており、レベルに応じた内容の授業をしてくれている。

塾の周りの環境 地域の中心となる駅前に立地しており、電車でも通えるし、専用バスと運行もあるため、安心して通わせることができる。

塾内の環境 お弁当などを届けたりする際もスタッフが丁寧に対応してくれて、安心できます。全体的に清潔感があると思います。

入塾理由 バスや電車で自分で通うことができることと、高校入試の実績が十分であったため。

定期テスト テスト対策の授業をするとともに、テスト前は回数と時間を強化してくれています。

宿題 量としては多めであり、本人にとって負担に思うところがあるようです。

家庭でのサポート バスに乗れなかったときなどは家族が送迎をしています。説明会等にも一緒に参加しています。

良いところや要望 送迎バスがないときがあり、家族の送迎が急遽必要になる時がある。

その他気づいたこと、感じたこと 結果を出すのが重要であるのは理解するが、子どもにとって心の負担になりすぎてないか心配な面もあります。

総合評価 子どもの経験として、厳しい面もあるがいろんな学校からレベルの高い子が来ているので刺激と視野が広がって良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾でと考えると妥当な気もします。めちゃくちゃ高いわけでも安いわけでもない

講師 フレンドリーに接してくれている様子が子どもから伝わる。ゲーム性をもたせる課題があるのもよし

カリキュラム 学校よりめちゃくちゃ先とゆうわけでもなく、少し先くらいなので忘れない程度でよい

塾の周りの環境 駅からは近いし見えているので便利です。近くにコンビニもあります。まわりに塾も多いところですので送り迎えで大人がたくさんいてるので治安的にも丸かなと思います

塾内の環境 すこしまえに綺麗にされ、移転されたばかりなので特にゆうことはないです

入塾理由 最寄りの駅からの利便性と、以前から資格テストなどで利用していた、まわりの評判できめました

良いところや要望 お昼や、夜の休憩時間に外に買い出しなど行っては行けない。不便なので許可してもらえたらありがたい

総合評価 定期テストまえになると1か月まえから準備してくれる、自主時間も先生がいてるので質問できる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などの時期は通常授業料とは別に料金が発生し、家計の負担だった

講師 個人に合わせたアドバイスがもらえた。先生が生徒をよくみていると思った

カリキュラム 講習ごとにクラス分けがあったり、成績がよいと表彰されたりして本人の励みになっていた

塾の周りの環境 生駒駅から傘無しで行けるほどの地下さで、商店街の中にあるので安心して登校できた。建物はやや古いが教室は整理されていた

塾内の環境 ビルの4階にあり、子供は階段を使うように指示されていた。教室はやや狭いので、登下校の時は混雑していた

入塾理由 説明会で納得できる話が聞けたから。
問合せをしたらすぐに連絡がきて対応がよかったから。

定期テスト テスト前は自習室を設けてくれたので、通って勉強することで家にいるよりも集中して勉強できた

宿題 子供がこなせる量だった。他の塾に比べて宿題は少なかったが、多すぎる課題に悩まされるよりはよかった

家庭でのサポート 電車を使っての登下校だったので、早めに家を出ることが必要だった。また、塾に行く前に食事をするので、晩御飯の段取りを考える必要があった。

良いところや要望 先生が明るく、詰め込み型の教育だけではなかったので楽しくすごせた

総合評価 通う前に比べて応用問題がとけるようになり、希望の学校に進学できた

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力も上がって希望の高校に入学できたので値段より価値があったと思う。

講師 いい先生で子供も意欲的に勉強して、学力もあがり希望の高校にいけた。

カリキュラム 個別指導でわからないところも質問ができ、理解できるところがよかった。

塾の周りの環境 駅前で電車、バスなど交通の便がよい。家から近いこともあり帰りも心配なく塾に通わせれることができました。

塾内の環境 駅前で電車等の音が心配だったが、集中できる環境で雑音などはなく静かであった。

入塾理由 個別指導と子供がここで勉強したいと意欲があったため決めてになった。

良いところや要望 個別指導で1人1人に向き合ってるので、つまづいたところをすぐ聞けるところがよかった。

総合評価 通わせてよかったと思う。集中しやすい環境と個別指導が子供にあっていて学力が上がった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計にとっては痛いですが、個別対応してくださってるので妥当だと思います

講師 子供の気持ちを高めてくださったので、楽しく通うことができました。

塾の周りの環境 車で送迎の方がほとんどだったと思います。駐車場がもう少し広ければありがたかったのですが…。停めにくい時がありました。

塾内の環境 生徒の私語が多いときもあったようですが、先生方が適切に注意していたと言ってました。

入塾理由 教室の雰囲気、講師の方の対応が良かったし、子供も気にいったので

定期テスト その時期にはテストに向けての勉強をさせて頂いていた様子です。

良いところや要望 キャンセルや振替の対応も、こころよく受け入れて下さいました。

総合評価 色々相談事もしていたようで、講師の先生方を子供がとても信頼してました。

市田塾旭ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習がとても多くその上教材が必要なので少し高いと思いました。

講師 どんな質問にも時間をかけて丁寧に解説してくださるところが良かったです。

カリキュラム 定期テスト対策から高校受験対策まですべてをへいこうして行ってくれる。

塾の周りの環境 駐車場が少なく車を止める場所がないところが、不便だと思いました。自転車で通塾している子が多かったです

塾内の環境 自習室はとてもきれいで防音の部屋も数部屋ありました。トイレも綺麗でした。

入塾理由 先生たちがアットホームでフレンドリーだったため明るい雰囲気だった。

良いところや要望 先生皆さんがフレンドリーで質問にも丁寧に対応してくれるところです。

総合評価 レベルに合わせてどんな子にでも丁寧に教えてくれる良い塾だとおもう。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,827件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。