キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,328件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,328件中 261280件を表示(新着順)

「北海道」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思います。必要な部分の費用しか掛からなかったので。

講師 親身に対応してくださる先生が多かった。本人との相性が良かったので。

カリキュラム 教材は、学校授業に合わせて対応して頂いていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、明るい場所だった。実際は、家から歩いてすぐのところで便利だった。環境が悪いものが近くに無いため、安心できた。

塾内の環境 本人は、通うことに抵抗が無かったので、環境自体は良かったのかと思います。

入塾理由 家からも近く、本人にとって通いやすい環境であったから。先生との相性も良かったと思います。

定期テスト その期間は、時間数を増やして対応して頂いた。分からないところを重点的に対策して頂いた。

宿題 特段、量も多くなく、難易度もそれほどでもなく、本人に合わせている感じでした。

良いところや要望 家から近いため、時間の調整が取りやすかった。本人の通う意欲もそがれなかった。

総合評価 本人のレベルに合わせて、授業が行われるので、勉強が好きではない子どもに合っているかと思います。

完全個別 松陰塾石狩校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較や時間的な費用などから計算したら、そう思った。

講師 何でもタブレットだけで授業を進めたり、積極的な指導がないまま進めたから。

カリキュラム 時間指定が無く、学校帰りに自由に行けたからとても便利だった。

塾の周りの環境 学校帰りに自由に寄れたから、時間の都合か良く効率的な時間を過ごせた。ただし、駐車場が無いため近くに停めて行くのが面倒。

塾内の環境 自由だからこそ、生徒の雑談が多く若干集中に欠けり環境の様なこともあった。

入塾理由 体験塾に行ってみて何となく良い感じがしたから、入塾したのがきっかけ。

定期テスト 定期テストは、これと言ってなく、とても向上する気がしなかった。

宿題 宿題はなく、子供が帰宅してから勉強するクセがつかなかった、

函館練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけれどもそれなりに効果があると聞いてきたので行かせたがやっぱりもろもろかかるものがあるので高いと思う

講師 いろいろと相談に乗ってれて時間外にも付き合ってくれていたと聞いていたので良いと思う

カリキュラム それぞれの講習も内容がよく本人もやる気になって良かったと思った

塾の周りの環境 交通の便がよく大きい通りにあるので安心だったが駐車場スペースが少ないので送り迎えの時車が混雑して大変だった

塾内の環境 教室は人数の割に狭いかと思った 教室の数はそれなりにあったのでいいのでわないかと思う

入塾理由 高校受験にあたり周りの人からいいと勧められたから 本人がどうしても行きたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策は授業予定以外にも対応してくれて大変助かったと思う

宿題 量は普通だと思うがそれぞれの教科で宿題があるので本人は大変だったと思う

良いところや要望 いろいろな学校から生徒が集まってくるので本人的にはいい刺激になったのでわないかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も親切でいろいろ親身になって相談を聞いてくれた良かったのでわないかと思う

総合評価 分からないことを分かるまで教えてくれたりしていたようなので良いと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は安かったですが、指導というよりはプリントが配られて終わりという感じだったので、いまいち金額設定には納得いきませんでした。

講師 個別指導とうたっていますが、大人数の中に指導者が2人ほどいて、他の子に指導している時は聞きたいことがあっても聞けないし、プリントが配られてそれをやって終わり。微妙でした。

カリキュラム 教材はテストには役立っていたようです。
季節講習は金額が別だったので受けていません。

塾の周りの環境 家から徒歩て行ける距離だったので便利でしたが、街灯が少なかったので、行き帰りは親が送迎をしていました。

塾内の環境 町内会館の一部の部屋を使っているため、他の部屋で集会などがあると声や音が聞こえてなかなか集中できなかったようです。
暖房の油の匂いもけっこうしていたみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、ランクキープのために入塾しました。家から近かった、また個別指導ということもありここに決めました。

定期テスト テスト対策のプリントが配られて、それを何度も繰り返しやって対策していたようです。

宿題 プリントを何枚かやって終わりだった気がします。
学校に持って行ってやっていました。

良いところや要望 当時は自家用車が使えなかったので、徒歩で行ける場所にあるのは便利でした。
なかなか指導者が生徒全員に目を配る環境ではなかったのが残念です。
いい指導者の方もいれば、こんな問題も分からないの?という発言をする指導者もいて、塾選びは難しいと思いました。

総合評価 家から徒歩で通えて、ランクキープのためにテスト対策が出来たのは良かったです。
塾の学習環境や指導環境は思っていたものとは違い残念でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高く感じるが、内容や1日の勉強時間や1週間の勉強時間を考えると妥当な金額かなと思う

講師 熱心で本人の気持ちを考え指導してくれる。個別指導なためできるまでやってくれる

カリキュラム まだ入塾したばかりで、なんとも言えないが本人が希望しているため、納得している

塾の周りの環境 中学校からも自宅からも近く、部活の帰りや家から自転車で通う事もできる。治安もいいため安心できる。車で送迎も近い

塾内の環境 教室は広くて一人一人のスペースもゆったり確保されており、休憩時間等も確保されている

入塾理由 指導方法がいい。家から近く友達も通っているため
学校からも近い

定期テスト 定期テストは、入塾したばかりの時にあったため成績はまだ反映されてない

宿題 宿題は適度にあり、できるまでやらされておりいい指導のもと、順調に進んでいる

家庭でのサポート 塾の説明会には参加して講師とも直接面会し色々説明いただき納得しました

良いところや要望 全てLINEでの連絡があり、大事なことは電話連絡があり安心できます。建物も新しいため安心です

その他気づいたこと、感じたこと 1日何時間でも勉強できるため、本人の空いてる時間を有効に活用できる

総合評価 まだ入塾したばかりでまだ成績が上がっているかどうか分かりませんが本人は充実してます

札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場がよくわかりません。ですが、冬期講習という短期講習にも関わらず、年間通して使う教材や塾独自のテスト費用はいらないと思います。

講師 本人がわかりやすいと言っていたことから、授業は良かったのかなと思います。

カリキュラム 講習内容に関してはカリキュラム通りに行ってくれ、やりやすい様に見受けられました。

塾の周りの環境 地下鉄やバスターミナルもあり、どこからでも通いやすい場所でした。ただ、車での送迎は駐車場が付近に少なく、路駐も難しい場所なので、自分で通うというのが大事かと思います。

塾内の環境 教室環境は、親は見ていないし、我が子からも良くも悪くもと聞いているので、わかりません。

入塾理由 高校受験にあたり、周りがどれほどの学習をしていてどの様な学習をしているかが子供自身気になっていた様なので、冬期講習のみで、通おうと思いました。

定期テスト 定期テスト対策としては、我が子は受講していないのでわかりません。

宿題 量はいいと思います。その日の復習、翌日の予習をした上で受講し、の繰り返しは良いなと思いました。

良いところや要望 可もなく不可もなく、自分にあっていれば良いのではないのでしょうか。うちは特に思うところはありません。

総合評価 最終的に思うのは、結局自分次第なので、塾に通わなくても我が家はあまり変わりないと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通い始めてからの成績が上がるどころか、維持か下がっているため、効果を感じないから。

講師 入塾した時の塾の講師がすぐに異動となり、今の講師も今月で退職する等、講師が落ち着かないし、成績も上がらない。

カリキュラム 現在の状態では、成績に反映されておらず、良いか悪いかの判断が出来ない。

塾の周りの環境 塾の場所が、自宅から少し距離があるのと、居酒屋が多い場所である事から、念のため親が車送迎を行っている。

塾内の環境 塾の専用駐車場がわかりずらく、とても暗く停めづらいのが難点である。

入塾理由 うちの子の性格的に集団指導だとわからないまま授業が進んでいくと思われ、自宅近くの個別指導が良いと思いました。

定期テスト 定期テストでは大幅に順位を落としたので、定期テスト対策がされていたとは思えない。

宿題 成績に反映されていないので、量や難易度が適量かどうかは判断できない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っている。親との面談もある時は参加している。

良いところや要望 希望する高校があるので、それに向けて具体的な指導を行って欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 今の講師は退職するので、次の講師に期待している。厳しめの講師について欲しい。

総合評価 子どもが嫌がらず行っているのは良いが、目標とする高校へ行ける学力では無く、成績も伸びずこのままでは希望する高校へ行けないから。

札幌練成会月寒中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も大体これぐらいの金額だったので普通かなと思いました!家から近い

講師 比較的若い先生が多くて息子も話しやすいかなと思いました!家から近い

カリキュラム 他の学習塾の教材やカリキュラムがわからないのでどちらとも言えない感じですね

塾の周りの環境 家から近くて歩いて通える距離で道も慣れてる道にあるから安心しました!
大きい通りに面した所にあるのでいいなと思いました

塾内の環境 あまり塾に行く機会がなかったので詳しいことはあまり覚えてないですがいい環境のイメージです!

入塾理由 家から近くて通い安いし塾の値段もまあまあ納得出来る金額だったから

定期テスト あまり息子のじゅくのことに関心がないのでよくわかりませんが定期テストで点数取れてるのでいいかな

宿題 あまり息子の塾の勉強に関わってなかったのでよくわかりませんが机に向かって勉強していたので宿題はあったと思います

家庭でのサポート 塾のサポートはほとんどしてなかったですね!
家から近かったので送り迎えもなしです

良いところや要望 塾の場所がいいですね!何より家から近くて送り迎えもしなくていいからです

その他気づいたこと、感じたこと 息子の成績もまあまあよくなったので別に要望などはほとんどないです

総合評価 息子の成績もあがったことだしなによりいえから近くて送り迎えがないだけでありがたいです

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が適当かどうかはその人それぞれと思われるため、回答のしようがない。

講師 分かりやすい講義や、進路についても親身になってくれたため、良かったと思う。

カリキュラム タブレットなど、最新の教育用デバイスを使用するため、学習しやすかったかと思う。

塾の周りの環境 バス停および駅から割と遠くにあるため、送迎がほぼ必須だったかと思い不便だった。またバスにしても終電が早かった印象がある。

塾内の環境 講義を受ける部屋と自習の部屋があり、それぞれ他人との間隔が適度だったため、集中しやすい環境だと思う。

入塾理由 実力ごとにクラス分けがあり、適度な指導を受ける事が可能だったため。

良いところや要望 テストの成績でクラス分けする事により、無理のない難易度で講義を受けれるのは良いと思う。

総合評価 子供たちが予定通りの進学ができたため、感謝はしている。費用がもっと安ければ言う事無し。

函館練成会五稜郭スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に高くも安くもないと思います。無理のない価格を選択しました

講師 とても熱心であり、また、子供の自主性を尊重し、社会に出ても通用する指導をしてもらいました。

カリキュラム とてもしっかりしたカリキュラムでした。一部、自分自身でカリキュラムを変更しても、それに合わせて指導をしてもらいました

塾の周りの環境 自宅からも徒歩で行ける距離なので特に交通費の負担もありませんでした。近くには遊ぶ場所もありましたが、誘惑に負けずしっかり勉強したようです。

塾内の環境 教室は少し狭い感じがしましたが、特に不自由なことは無かったようです

入塾理由 とても熱心に指導してくれると、クラスの友人から薦められ、一緒に通い始めた

定期テスト 定期テスト対策は特になく、あくまでも自分自身でしっかり考える指導をしてもらいました

宿題 量は少し多かったようですが、自分自身で必要なところをチョイスしていたようです

良いところや要望 講師によって合う、合わないがあるので、とても良い講師に指導をしてもらいましたと思ってます

総合評価 とてもユニークな指導をしてもらいましたので、合う合わないがあると思いました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容に相応以上の価値を感じたから。本人のやる気の向上があればつづけていた。

講師 対応が丁寧で好感がもてたから、また塾長さんの方針、考え方に共感できたから。

カリキュラム 本人のレベルに合ったものを用意してもらっていたが、なかなかついていけなかった。

塾の周りの環境 自宅から遠く通いづらさがあった。駐車場がないため送迎がむずかしかった。待つ場所があったので待たせることはできていた。

塾内の環境 暑さのきつい時期も合わせて過ごしやすくなっていたので、非常に勉強しやすかったと思う。また、集中しやすく落ち着いた環境であった。

入塾理由 基礎学力をつけるため。集団だとついていくのが難しいと感じたため。

定期テスト 学校のテスト範囲に合ったものを対策してもらい、納得感のあるものだった。本人が対策に合わせて向き合えればなおよかった。

宿題 本人が、こなしていなかった。環境は悪くなかったので本人のやる気の問題であった。

家庭でのサポート あまりサポートできなかったのが現実でもう少し本人のやる気に合わせて関わりが必要だった。

良いところや要望 教師陣の教え方向き合い方が良かったと思います。新しい建物で過ごしやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと フリーで、勉強するスペースがあると、なお良いと感じました。

総合評価 カリキュラムなどよかったのですが、やらなければならないことが本人に伝わらなかったことが非常に残念でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は、他の塾と比べて普通だと思います。しかし、授業や個人に合ったフォローなど適切に思います。

講師 個人に合わせて、授業が進んだり、段階を踏まえてステップアップするので、頼もしいです。

カリキュラム 受験対策やテスト対策に合わせた授業が、展開されるので、好感を持っています。

塾の周りの環境 公共交通機関をはじめ、交通の便はよいですが、交通量が多く、夏場窓を開けての講義はうるさい時もあります。

塾内の環境 冷暖房完備の上、少数精鋭での授業なので、勉強環境に関しては完璧です。

入塾理由 自分のペースで、勉強の習慣化が図られたので、成績も向上しました。

定期テスト 土日に集中講座があったり、弱点克服講座などがあったりと、受験生特有の講義があり、助かっています。

宿題 宿題や量は、多めで、それぞれの教科の理解度や基礎力などを踏まえて出されているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験情報など、率先して協力していました。また学校説明会や面談なども受けていました。

良いところや要望 個人の実力に合わせて授業展開されたり、受験情報やフォローなど手厚いので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 年々変遷する受験情報の提供など、よく研究されているので、おすすめです!

総合評価 個人に合わせた対策や勉強や受験に関するモチベーションの向け方が、上手なので、助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習込みで申し込みした場合は、入会金無料ですよにつられてる気がします。

講師 説明の仕方がわかりやすいというのが決め手。

塾の周りの環境 ショップやスーパー、バスの停留所が周りにあり交通の便として最高だと思います。路駐することなく、駐車場があるため大変便利です。

塾内の環境 来客が座るあたりの棚にたくさんファイルやテキストなど雑に置いてたので、もっと綺麗に整頓してほしい。

入塾理由 1対3というのは、とても魅力です。間違ったところの説明の仕方がうまかった。

良いところや要望 今の成績より苦手教科の克服ができ、学習意欲が自分からつけることができればと思います。

総合評価 初回は高いと思いましたが、これから子どもの苦手克服で点数にどう結びつくか楽しみであります。

秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが追加とか取られるのでその内容によって断っていました

講師 集団だったので個人的には聞きずらく悪くてもそのまま過ごしていた感じです

カリキュラム うちの子に合わない感じなのでお断りしていました
お金ばかりかかっていました

塾の周りの環境 地下鉄からも5分の距離で近く家からも近い
迎えに行くのにも駐車スペースもあり、待機可能
近くにコンビニもあります

塾内の環境 交通量の多い場所ではありますが防音はしっかりしていて勉強には集中できる環境でした
自習室も自由に使え、満員ということはないので長期休みで利用しました

入塾理由 自分で通える範囲で学校のテスト対策もしっかりしている塾で選びました

定期テスト 定期テストは過去問も含めてありましたが先生が変わるとがらりと変わった教科は対策できませんでした

宿題 量は、難易度的には問題ありませんでした。勉強習慣は身に付いた気がします

家庭でのサポート 送り迎えくらいしか携わっていません
個人面談の時に高校の相談で行ったくらいです

良いところや要望 知り合いが多いので通いやすかったです
ただ学校の延長な感じは否めなく成績にばらつきがありました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えができないのが残念でした
先生も途中でやめてしまう人もいて残念でした

総合評価 他を知らないのでわかりませんが本人が良くなかったと言っているので良くなかったのかな?と思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います!自分自身へ子どもへの投資だと思えばなんてことないと思います!

講師 子どもの相談にも乗ってくれますし、能力に合った勉強を進めてくれるので、ありがたいことです。

カリキュラム  カリキュラムとうりに進めればある程度の点数アップにつながったことが良いと思われる。

塾の周りの環境 場所はあまりいいとは言えないが車で直ぐなので楽と言えば楽ではある。後は明るい雰囲気にしてくれれば防犯対策にもつながるような気がします。

塾内の環境 広くもなく狭くもなく程よいスペースでいいと思われる。環境もいいので特に心配はしていません。

入塾理由 本人の能力にも合っていて、先生たちの説明もわかりやすく最終的には本人の意志で決めました。

定期テスト テスト対策はバッチリでした。しっかり解説、対策などの要点を伝えてくれるのでよし。

宿題 量も内容もその子に合った内容であったりレベルであるのでそこも良いと思われます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談やインターネットでの情報収集も行いました。

良いところや要望 わからないことやちょっとした相談も乗ってくれるのでありがたいと思います。
子供ファーストで考えてくれるのも良いと思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。わからなければその場ですぐに解決できる内容ばかりなので大丈夫だと思われます。

総合評価 最終的には子どもに寄り添ったことをしっかりと対応してくれますので問題はなしです。逆にありがとうと伝えたいと思っております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がわからないが都会よりは安いんだと思います

講師 嫌がらず通ってあるのでいいんだと思います。合う合わないもあると思うので

カリキュラム 色々案内は届きますがお金がかかるので最低限だけ利用させていただいてます

塾の周りの環境 駅が近くて通いやすいけど今 バスが運転手不足で少ないので時間が合わないようです。帰りは遅くなるので迎えに行ってますが少し負担です

塾内の環境 集中できない人は隣の人がすぐ近くで仕切りとかもないので気になると思います

入塾理由 家での勉強が出来ないので見学に行ってこちらに通い始めました。

定期テスト テストは時々あります。中3なので行かせています。終わった後の解き直し解説もありますが一度参加したら ほとんど来ていないと言っていました

宿題 宿題やってますがどの程度出てるのかはわかりません。でも毎日やってるわけでもないので少ないんだと思います。

家庭でのサポート 帰りは毎回迎えに行きます。学校帰りが遅くなった日、天気が悪い日は行きも送っています

良いところや要望 特にないですが家では宿題以外の勉強はしないので成績は上がりもせず下がりもせずです。塾も行ってなかったら下がるだけだったと思うので良いです

総合評価 本人が嫌がらず行ってるというだけでいいです。行って良かったと思ってます。

EMプラス明桜学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題とのことで、他に予定がなく週4~5回程度通塾できたら安いと思います。ただ、基本的に一人の先生で教えているので予約制で、今日たまたま学校が早く終わった・他の習い事が中止になった、という時に急に行くことができない。

講師 その年代の子どものことをよく知っている印象も、いざ子どもが通うと子どものよく思わないことをあまり理解していない様子。

カリキュラム 子どもが国語が弱いと面談時に説明したが、その国語を重点的には教えてくれない。

塾の周りの環境 住宅街の普通のビルの一室。おじさんが一人で運営している。掃除は行き届いていない。

塾内の環境 以前は大勢の子どもが通っていた様子で、教室は2~3部屋ある。ただ、実際には1~2程度しか使っていなく、いつの時代?というPCが設置されていた。

入塾理由 家からも自転車で通える距離で、先生も子どものことをよくわかってくれそうな雰囲気があった。

定期テスト その期間には通っていない、不明。一応、特別期間としているらしい。

宿題 週2回しか通塾できていないため宿題をお願いしていたが、子どもが断っていたのか課題はない。そのため、通塾時のみの学習となっていた。

良いところや要望 この先生が好きではまれば、良い教室だと思う。ただ、拒否感を子どもが覚えると、そこからはもう難しい。

総合評価 小学校低学年から長く通っていれば、はまる可能性はあると思います。ただ、小学校高学年以上から通うのは、難しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供とのレベルが合っていない
解き方はいくつも教えていただきたい

講師 正解は一つではなく いくつも教えてあげてきたので 塾でも同じ事が出来るかと思い入れました。

カリキュラム 時間が足りないらしく思い通りにはいかないのが残念だが仕方なく通っている

塾の周りの環境 特にないです。普通です 気にした事がないです。   
いつも通りです。
特にこれは以上ありませんね。

塾内の環境 いたって普通ですね。
少し狭いかもしれませんが いたって普通です。
他にはありませんね。
気にした事ないです。

入塾理由 数学が90点以上にならなかったので塾を変えようと思っています。

定期テスト 外した方が多い 先生のデータ化してなく古いやり方ですが ベテランの先生は使えるのでデータ化して欲しい

宿題 あまりないです。
宿題が少ないので心配してません。
結果につながるのは間違いないですが、
だからって増やしてとは思っていません

家庭でのサポート 自分で帰るのが普通です。
時々お迎えに行くくらいです。
あと 冬は友達の親が車に乗せてくれるので心配ないです。

良いところや要望 先生のデータ化が点数に繋がるので 是非お願いしています。
なかなか難しいですね
あとは自分次第です。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いので 遊びにならないようにお願いしています。
あくまでも勉強することが1番ですからね。

総合評価 これからですね。 
まずは結果を期待しています。
数学が90点以上です。 
89点でしたのでもう少しです。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時にたくさんの教材を購入しましたが、綺麗なままのも有りました。

講師 相談等わりと対応してくれていたかと思います。

カリキュラム レベル毎のクラス分けがやカリキュラムが有ったのが良かったようです。

塾の周りの環境 駅前の街中に有りましたので、通いやすかったと思います。雨や雪の際は車になりますが、送迎混雑等も無く利用しやすいかと思います。

塾内の環境 設備も綺麗にされていました。いつ行っても館内が静かに感じたので、勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 本人からの強い希望と、周りのお友達の紹介も有り通い始めました。

良いところや要望 通いやすい立地と、落ち着ける環境で、安心して通わせられるかと思います。

総合評価 受験に特化した学習塾だと思います。それぞれの目標に親身に相談に乗ってくれて、安心感も有りました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場からしたら普通かと思う。講習やテストは必須で別料金だった。

講師 特に何も話していないので、悪いということはないはず。良いのでは。

カリキュラム 他で聞く話とは大きく違うところはないので、可もなく不可もないと思う。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いので、利用する人は便利と思う。駐車場は数台分で空いていることはないし、交差点が近く出入りが不便。

塾内の環境 特別に良くも悪くもなく、何も問題はなかったようだ。自習室はよく利用していた。

入塾理由 高校受験のために、自力学習では足りない部分を補うために入塾した。

定期テスト タイミング的に何回もなかったと思うが、内容に関しては聞いていないので何とも言えない。

宿題 難易度はともかく、量は多かったように思う。受講時間の何倍もかかっていた。

家庭でのサポート たまに送り迎えをした程度で、これといって特別なサポートはしていない。

良いところや要望 特別に何が良いとか悪いとかはわからないが、結果が出たので良かった。

総合評価 結局は、目標が達成できるかなので、志望校に合格できたことがすべてだと思う。

「北海道」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,328件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。