
塾、予備校の口コミ・評判
8,778件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「中学生」で絞り込みました
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替授業に対応してもらえたから、定期テスト前は対策授業が月謝内で3日ほど対応してみえた
講師 集団でもクラスの人数は14人までくらいで個々にみてもらえたが男性の先生で娘にはあわなかった
カリキュラム 学校より進度が遅かったように聞いている。ほかの中学にあわせていたようだ
塾の周りの環境 自転車通塾には適していたが、歩道がないところがあり、遠回りさせて通わせていました。
夜は少し暗い道に感じました
塾内の環境 近くに線路があったので電車の音が気になるが、それ以外は気にならなかった。お迎えの車でいっぱいになる
入塾理由 通える距離、コースや値段、休みの際の振替補講など先生の対応が丁寧で通わせてみたいと思ったから
定期テスト 補習授業で対応してもらえた、月謝以上にとられることはなかった
良いところや要望 通っている中学が少数だったため、進度があわせてもらえなかったように思う
総合評価 娘は合わなかったため、集団よりも個別のほうがあっているように感じた。
野田塾平安通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、きちんと一人一人に寄り添ってサポートしてもらえそうな気がした。
講師 まだ分からないが、親身になって教えてくれそうな気がした。今までの塾より親切だった。
カリキュラム 様々な動画やプリントがもらえたり、問題集が自由に見れるのは良いと思った。
塾の周りの環境 車通りも多くて安全で夜遅くなっても大丈夫なのは良かった。周りのマンションの明かりで明るいし、人通りも多いので安心。
塾内の環境 もう少し早く静かだと良いが、室内は清潔にサれていた。仕切りのある机で勉強出来るのは良い。
入塾理由 家から近いのと、自習室が自由に使えるのが良いと思って決めた。
良いところや要望 とにかく成績を上げてほしい。宿題の出来を見守ってほしい。丁寧に教えてくれるのは嬉しい。
総合評価 成績が上がることを期待して。色々サポートしてもらえそうだから。
個別指導ブレス佐屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がかからなくて良心的でした
テキストもお値打ちでした
月額も良心的でした
講師 楽しく授業を受けられたらいいなと思います
塾の周りの環境 中華料理屋さんの隣なのでライトが付いているので明るくていいのかもしれません
車の出入りが多いので気をつけて通います
塾内の環境 個別だけど、同じ部屋でみんな受講するので、他の人に教えている先生の声も聞こえてきます
入塾理由 同じ学校の人が多かったから決めました
時間帯が良かったから決めました
良いところや要望 他の塾に比べてお値段が安いところがいいと思います
塾長も優しそうでいいと思いました
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでこの評価となりました
四谷学院千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かい指導やきれいな自習室があり、その子に会った受講ができるので、
費用が高い
講師 楽しんで受講できるので、続けていける。人気な先生がいたりする
カリキュラム 一斉授業だけでなく、その子にあった教材。カリキュラムがある
塾の周りの環境 通学の途中にあり、駅を出てすぐにあるので便利です。
またコンビニもすぐありお腹がすいたら買えます。
塾内の環境 自習室がきれいで、椅子にもこだわりがあり、疲れない。
騒がしい環境ではないので、集中できる環境。
入塾理由 子供が見学に行き、気に入り、頑張って通えると納得したので。家からの送り迎えができる距離。
良いところや要望 自分の進度に合わせて対応できることと、学校の質問などもできること。
総合評価 受講内容や環境設備はよいのですが、どうしても費用が高くなってしまうのが評価が下がる点です。
個別指導の明光義塾志段味教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金かと思います。
講師 面談はとても親切に対応していただけました。
カリキュラム 生徒自身の学力を見て進めていただけるみたいです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので防犯面では安心かと思います。駐車場もありバス停も近いです。塾が入っているビル自体は古いです。
塾内の環境 個室ではないので他の受講生との会話は聞こえるかと思いますが、比較的静かで落ち着いた環境かと思います。
入塾理由 本人の希望と通いやすさ、説明会での対応が良かったため。学校が近く友達も通っていたため。
良いところや要望 勉強嫌いな本人をなるべく楽しく学習に取り組めるよういろいろ対応していただけるみたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、本人は頑張って通おうとしているので。
個別指導塾 トライプラスリーフウォーク稲沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のため料金高い。子どもに合わせて指導してくれる。中学生の個人塾は初めてなので料金は仕方ないのでしょうか。
講師 苦手分野を指導してくれる。先生の年齢が子どもと近く、寄り添ってくれるので子どもは聞きやすいと話している。
カリキュラム ワークを使い、予習をしてくれる。分からない箇所があると相談にのってくれて、プリントで教えてくれる。
塾の周りの環境 リーフウォークの中にあり行きやすい。車でも、自転車でも徒歩でも通う事ができ、子ども一人でも通える。自習室も好きな時に使えることはありがたい。
塾内の環境 店舗の中にあり、静かで勉強しやすいと思う。分からない所がある時は先生が近くにいていつでも聞ける環境はありがたいです。
入塾理由 個人指導が良かったためと家から通いやすい場所にあるため。また、大きな店舗の中にあり、夜も安全性が高いため。
良いところや要望 まだ、通い始めたばかりだが、こどもは分かりやすいと話している。先生は優しく、こどもは話しやすいと言っている。
総合評価 個人に合わせて指導してくれる。その都度、授業のコマ数を増やすことができ、教科もいろいろ教えてくれるので。
佐鳴予備校【初中等部】青山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料は平均的な金額だと思います。
施設管理費や教材費が高いと感じてしまいます。
講師 皆さんはきはきしている印象です。
カリキュラム 集団授業なので、難しい問題でも分かる生徒に合わせて進んでいってしまいます。進度も早いと聞いてます。
塾の周りの環境 駅前なので明るい場所であるのは安心です。電車などでも通いやすいかと。ただ車なども多いのでそこは注意が必要だと思います。
塾内の環境 整理整頓されてキレイな環境だと思います。
駅前なので騒音はたまに感じますが、集中していれば気にならない程度かと思います。
入塾理由 家から通いやすく集団ですが評判が良いからです。
集団で良い刺激をもらえたらと思いました。
良いところや要望 やる気のある子は伸びると思います。
集団なので仲間と切磋琢磨して良い刺激につながると信じたいです。
総合評価 集団でやる気を出して良い刺激をもらってほしい。毎月の受講料は平均的だと思いますが、やはり全体的には少し高く感じてしまいます。
佐鳴予備校【初中等部】尾張旭本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄姉が通っていた塾の方が、同じ集団塾で同じ回数通う点も同じで、断然安かったから。
講師 体験と通常授業では、先生の熱血ぶりは違う。
先生はガリ勉みたいな感じで思っていたより授業は楽しくない。
カリキュラム 学校の予習ができて良い。
休憩時間が短くて、やりたいことが出来ない。
塾の周りの環境 わざわざ住宅街の中に入ってまわって車から降りないといけないのが面倒。
前がドラッグストアなので、自習する時には便利そう。
塾内の環境 特に目立った散らかりもなく綺麗にされている。
雑音も気にならない。
誰もいないことがあるため事務員を配置した方がよい。
入塾理由 家から歩いて行けるくらいの距離で、学トレがやりたかったため。
良いところや要望 独特の模試だけでは、周りが見えないので、他塾の人達が受けている全県模試も受けれるようにしてほしい。
池田学園進学ゼミ クラス指導かりがね校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日の通塾で4教科学習出来るので、この値段なら安いと思います。
講師 子供に寄り添った授業を目指しており、時には和ませる会話をしてくれて、上手く付き合ってくれていると思う。
カリキュラム たまたまかもしれませんが、クラスのメンバーが皆同じ中学校なので、学校に沿った授業中を展開してくれる。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える。また、隣に大きな薬局があるため、夜も明るい。大通りにも面しているため、不審者がいてもすぐに怪しい人と分かると思います。
塾内の環境 クラスの外の話し声等がそこそこ聞こえるが、子供はそこまで気にならないようでした。
入塾理由 家から近いこと、また、友人が通っているため、子供が通いやすいと言ったため。
良いところや要望 学区内の勉強に沿っているので、テストで順位を上げやすいと思います。
総合評価 また通塾して日が浅いので、よく把握していない部分がおおくあるため、真ん中の評価としました。
個別指導キャンパス春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は他の塾より安いと感じた。ただ、定期テスト対策などを受けると高くなると思う。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、講師は固定ではなさそう。今のところ嫌がらずに通えている。
カリキュラム 春期講習では1年の復習を中心にやっていて、英語の分からなかった所の意味がわかったと言っていた。同じような問題を何回も解くので分かるようになってきたとも言っている。
塾の周りの環境 複合ビルで金融系の会社もあり子供を通わせるのに少し不安がある。駐車場があるので送り迎えの際は路上駐車にならずに済んで便利。
塾内の環境 きれいで集中できる環境だと思う。人数がそんなに多くなさそうなので静かに勉強できると思う。
入塾理由 希望の曜日や時間帯が合ったことや比較的低価格だと感じたから。
説明もしっかりしていただけて子供もやる気になったから。
良いところや要望 入退室の案内がないのであると良い。
学習内容や宿題などの連絡もなさそうなので、親は何をしてきたのか分かりにくい。
総合評価 入ったばかりなのでまだ評価はできないが、勉強が苦手な子供が嫌がらずに通っているのでこれからの成績アップに期待したい。
明倫ゼミナール豊橋向山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間テキスト代が高く内容が盛り沢山なためしっかり活用しないと意味がないと感じた
数回通って授業はわかりやすいと本人は言っています
講師 成績提出と進路指導が個別にあるようなのでこれから期待しています
カリキュラム 基本的には週2日が学校の授業の予習、週1でこれまでの復習と受験対策と聞いています
塾の周りの環境 大きめの道路沿いなので交通量は多い、駐車場は少ないが少人数制でそこまで混雑しません
他の保護者の方も送迎を短時間で済ませていらっしゃるので割とスムーズです
ただ家からは少し距離があり送迎は必須です
塾内の環境 大きな通りに面していますが中は騒音などないと思います
それぞれのスペースが衝立で区切られていて周りの雑音は少し気になるかもしれません
入塾理由 説明会でしっかり時間をとって説明いただけたこと
こちらから質問する前に年間スケジュールと費用について案内があった点
集団講義だか少人数制である点
自習室と学習サポートが充実している点などを考慮して決めました
定期テスト まだ入塾してから定期テストがありません
テスト前にもサポート学習の時間があると聞いてます
良いところや要望 事前説明がきちんと行われているので信頼できます
今後の授業の予習と2年生までの復習と受験対策がカバーできているのでこちらの希望する結果が出ていけばいいなと思います
総合評価 いくつか塾の説明、体験に行った中で一番入塾前の説明がきちんとしていました
料金は他塾と比べ、決して安くはありませんが週3の授業と週1の学習サポートと言う質問ができる時間、自習室の利用を考えると妥当だと思います
あとは効果さえ出てくれれば
明倫ゼミナール東海荒尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習がない塾もあったりするので、季節毎の追加講習等も含めると思ったより費用がかかる。
講師 英語の授業は学校の授業よりずいぶんわかりやすいようです。
カリキュラム 学校の先取り授業なので予習になるという点では良いと思います。
塾の周りの環境 スーパーやドラッグストアと同じ建物内なので
夜でも明るく、駐車場も広いので送迎しやすい。
公共交通機関で通うのは少し難しい立地だと思う。
塾内の環境 塾全体のスペースとしてはあまり広くはない印象です。
自習室があると聞いていましたが、どこにあるのかは不明。
入塾理由 少人数制の集団授業で駐車場が広く、送り迎えしやすい立地だから。
良いところや要望 塾のシステムなどわからないことが多く、こちらから問い合わせなくてはわからないことが多くやや負担に思う。
総合評価 立地的にも雰囲気的にも通いやすそうなので。
ITTO個別指導学院新守校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾というところで高いとは思いますが、静かな自習室を自由に使えるところでいいと思った。
講師 子供が質問しやすい、わかりやすいと言っている。
毎回、講師からフィードバックをメールでもらえるところが良い。
カリキュラム 子供がわかりやすく教えてもらえると言っている。
質問もしやすいとのこと。
塾の周りの環境 大通り沿いではないところがいい。住宅地だが車幅がある通り沿いにあり、ほどよく人や車通りもあり、駅近ではないぶん、車の駐停車がしやすい。
塾内の環境 まだ新しいため、すごくきれい。
入塾時期が入れ替わりの早いタイミングだったから、塾生が多くないからか騒々しくなくてよい。
自習室が静か
入塾理由 今まで通っていた塾は自習室が小学生でうるさく、集中できないとのことで利用できなかった。当塾は3対1の個別塾であり、塾後に当日の受講状況をメールで毎回知らせてくれる
良いところや要望 塾長が子供の興味かある話をして、馴染みやすくしてきる。
きれい、静かで集中できる環境にある。
総合評価 静かでふざけている子がおらず勉強に集中できそう。
フィードバックが毎回ある。
個別指導キャンパス杉栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費などを含めるとまあまあするが、基本的に安い。テストは無料だが、授業時間内に行う。
講師 優しく教えてくれている。基本的にしっかりと対応してくれていると思う。
カリキュラム わりとフレキシブルにカリキュラムを組んでくれている。教材については詳しくは分からない。
塾の周りの環境 自転車置けるスペースができた。入口が少し奥まったところにあるので、歩道の人や自転車、車道の自動車にぶつかる心配はない。夜は少し暗い。
塾内の環境 個室がないので、他でしゃべっている声は聞こえる。ただし、そんなに気になることはない。
入塾理由 家からの近さが一番。また、柔軟にカリキュラムを作成してくれる。
良いところや要望 柔軟に対応しようとしてくれているのがよい。今のところは、要望することがない。
総合評価 柔軟に対応してくれているのでありがたい。追加していくと高くなるが、適度な時間数にして活用したい。
個別指導の明光義塾岡崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策クラスや、曜日日数による追加レッスン代など、毎月固定ではなく、追加で支払う分も発生するので、トータル的にどれくらいの金額になるのか、思っていたより高くなりそうな感じではあるが、本人のやる気がアップすることへの期待と、授業などサービス内容には見合った金額だと納得はしています。
講師 分からない所を丁寧に教えてくれた。威圧感の指導が本人は気に入っているようです。
カリキュラム 学校の授業を先取り。学校の授業は復習になるように。今までの所で分かっていない個所を復習するのは、長期休暇にまとめてやる。他の塾は、「分からない所はどこまでも遡って指導」が良いと思っていたが、それだと、学校の授業の進行状況にいつまでも追いつかない。
塾の周りの環境 交差点に近い立地の為、送り迎えが教室前で出来ないのが最初は不安だった。少し離れた場所で乗り降ろししなければならない。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているので、車の音がうるさい時があるらしい。
入塾理由 塾長さんの丁寧な説明。アプローチの仕方が、他者と違い、年間スケジュールを使った説明がとても分かり易く説得力があった。親だけへの説明じゃなく、最初から子供を同席させて、必ず子供本人にも意見を求めるところも良かった。
良いところや要望 レッスンスケジュールはアプリで確認できるが、テストのスケジュールは記載されないので、一緒に見れると良い。LINEのような個別メッセージのやり取りが、アプリ内で塾長さんとできるのは助かる。
総合評価 まだ始まったばかりなので、最初の印象から判断した感じが強いが、さらに評価が上がっていくような結果が見えてくることを期待したい。
個別指導 スクールIE邦和みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらう訳では無いので2教科でこの金額は高いとは思いますが、個別指導塾なので妥当かなとも思います。
講師 最初に生徒の学校での話をよく聞いていただいて今何を頑張っているのかを理解して、塾の勉強と学校生活と両方を応援していただけてることが良かったです。
カリキュラム 授業内容や進度に不満はありません
最初のテストで苦手なところを指摘していただいて進めやすいと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広く、夜はとても静かな場所で良いと思います。
駐輪場もあるので自転車でも車で行きやすいです。
塾内の環境 夜しか行ったこと無いですが、ビルの一室にあって周りはやっていないので教室はとても静かです。
教室内も綺麗に整っていて良い環境だと思います。
入塾理由 塾説明会と体験授業を受けてきめ細やかな指導と教室の雰囲気がすごく良かったので、
良いところや要望 室長先生初め指導していただいている先生も子供の勉強だけを見るのではなくてその時のメンタルや体調、学校生活なども気にかけてくれてとても良い塾だと思います。
総合評価 個別指導なので料金はやはり安くは無いと思います。まだ習い始めたばかりで成績も出てないのでなんとも言えないです
英数塾 らくだ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が明確で助かります。あとから追加でということがないので。
講師 先生の「大丈夫!できるようになる!」という言葉が安心します(親も子供も)
カリキュラム たくさんの動画、ワークなと何をどう取り組めば。。。と迷うなかで、1つのワークを確実に最後まで取り組むという姿勢が、本人も混乱せず取り組みやすいようです。
塾の周りの環境 塾へは1人で行き帰りをやらせています。駅から近くて夜の帰りも安心です。立地も塾の選択に我が家はとても影響しました。
塾内の環境 教室はきれいに整えられて余計なものがなく集中できる環境です。少人数なので静かです。
入塾理由 色々によそ見せず、ワークを確実に一冊終わらせる→宿題として復習するという勉強の形が子供にあっていると思いました。
良いところや要望 まだはじめたばかりですが、本人の反復、復習の習慣づけに繋がればと思っています。
総合評価 まだまだこれからよいところを見つけていけたらと思っています。
個別指導キャンパス名城公園北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、通信教育に比べて高いです。
春季講習などもあり、月謝の他にもかかります。
講師 先生によって、指導力に差があるように感じます。
質問に丁寧に答えて下さる方と濁す方・・・
カリキュラム 年度の終わりの入塾だったので、来年度用にするか復習を兼ねて今の学年にするか選べたのもよかったです
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
子供だけで安全に通学できる点が保護者として助かります。
ただ、建物が古いので地震が心配です。
塾内の環境 建物が古くて、狭く、換気の面で感染症が心配です。
教室内はきれいに整理整頓されています。
入塾理由 親切な個別指導と大通りに面しており、安全に通学できるところ。
通学本人の希望です。
定期テスト 対策プリントをいただきました また、分からない点も納得するまで教えて下さいました
宿題 適量です はじめは子供にも保護者にも宿題の量の確認がありました
家庭でのサポート 細やかに指導してくれるおかげで、家庭でのサポートはしてない
定期的電話で指導内容のご連絡をいただきます。
良いところや要望 個別、少人数なので、分からない箇所をすぐに聞けるところがよいです。
総合評価 まだ通塾期間が短いので3にしましたが、概ね満足してます。
先生の指導力に差があるのが気になります・・・
個別指導 スクールIEアピタ長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の兄弟(兄姉)の通っていた塾の料金と比較して、大差はない。
個別指導としては、安い方だと思う。
講師 大学生講師が多く、年齢も近いため、緊張せず授業を受けている様子。解説も丁寧で分かりやすく、質問しやすい雰囲気もある。
1:2の指導であり、他学年の生徒と授業を受けているため、他の生徒の発言や態度・授業内容が 気になったりするので、時々 集中力に欠ける時がある。
カリキュラム 授業内容や進度は計画はあるが、理解度に応じて 苦手分野は詳しく説明してくれる。子供の反応や理解度を確認しながら授業してくれるのは、個別指導のメリットであると思う。
塾の周りの環境 家から1キロ程度であるため、自転車で通うことができる。商業施設内の塾であり、車送迎の場合も駐車場で困ることはない。
塾内の環境 塾は新しく、教室はきれいです。ワンフロアで個別指導が何組も行われているため、多少 他の授業内容が聞こえ、気になる感じはある。自分の授業に集中している時は気にならない様子。
入塾理由 サッカークラブチームとの両立を希望しており、個別指導の方が融通が利くため。
子供自身が、友達から塾の情報を収集し、この塾を希望したため。
良いところや要望 スポーツや趣味等との両立を希望する方には、個別指導が向いていると思います。
うちの場合、サッカーのクラブチームに所属しており、不規則なスケジュールに合わせて、講習を組んでいただけました。
総合評価 他の塾と比較して料金や指導に大差はないと思います。平均的な塾だと思う。
佐鳴予備校【初中等部】瀬戸口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝の他にかかる夏期講座や模試等の追加が少し高く感じましたが、他の塾と比べて特別高いほどではないと思います。
講師 授業に活気があって良いと言っていましたが、授業時間外で質問をしていいのかタイミングがよくわからないそうです。
カリキュラム 映像を使った授業がわかりやすくて良いとのことです。また宿題や確認テストがあり、保護者にも宿題の範囲をメールで知らせてくれるのがよいと思いました。
塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、車の送迎が多い為迎えの時間はいつも混雑していることが残念です。ロータリーが常に渋滞しているので何か対策してくださると助かります。
塾内の環境 駅から近いですが電車の音は気になりません。
建物もまだ新しく綺麗なので気持ちよく通えていると思います。
入塾理由 体験授業を受けてみて授業が楽しかったと本人が入塾を決めました。
良いところや要望 熱心に指導してくださるところや、受験情報の説明会の開催など良いと思います。
自習室を使える曜日が増えるとありがたいです。
総合評価 塾に通うようになって勉強に前向きに取り組むようになりました。集団塾なので周りの雰囲気にもいい方向に影響されたのかなと思います。
今後も塾の授業を受けて頑張ってくれるよう期待を込めて評価しました。