塾、予備校の口コミ・評判
1,957件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く安いとは思っていないが、成績はかなり上がったので致し方ないと思う。
講師 確実に成績をあげる指導がされていると感じている。
一人一人の学習チェックがしっかりしている。
カリキュラム あたまプラスを活用しているので、ここの苦手教科を潰すことが出きるところがいい。
塾の周りの環境 住宅地沿いにあり、駐車場があるが送迎時は路上駐車する事になることも度々あり、近所迷惑になっていると思う。
塾内の環境 トイレの個室が1つしかなく改善して欲しい。
体調が悪い人にはかなり過酷だと思われます。
入塾理由 本人の希望に添って選び、より高度な学校を選択するためにより環境の整っている塾を選択
定期テスト 定期対策は学校毎に対応してもらい、予想問題を中心に集中的におこなってもらえた
宿題 宿題の量はかなり多いと思いますが、それをこなせるレベルの生徒しか個の塾では生き残れないと思う。
家庭でのサポート 家庭では塾の送迎や朝から夜までの授業にあわせてお弁当作りのサポートをした。
良いところや要望 先生達の指導力は間違いないと思います。
また、分析データ量は他の塾より凄いとおもわれます。
総合評価 金額高くても、その子その子にあった指導力と、それに比例する結果が出ているので、総合的には評価できる
個別指導の明光義塾北仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学希望なので、色々と科目は増えてしまうので、料金は致し方ないと思う
講師 生徒に寄り添った指導をしてくださるし、勉強以外の会話も色々としてくださるのでありがたい
カリキュラム 毎回子供の勉強のリズムに合わせて指導をしてくださるので、本人もやりやすいと言っていました
塾の周りの環境 自宅からも近いし、夜道も明るいので、通いやすいです。コンビニもすぐ近いので便利だし、何かあってもすぐ行けるので良いと思います。
塾内の環境 自習室も静かで、授業以外に勉強しに行きやすいと言っていました。
入塾理由 口コミがよくて、自宅からも近かったし、見学した時に雰囲気が良さそうだったので決めました
定期テスト テスト前に、科目を変更しながら授業をしてくれるので、やりやすいと言っていました
宿題 子供のペースに合わせて宿題を出してくれているので、テスト前でもやりやすいと言っていました
家庭でのサポート 家ではゆっくりとリラックスしてほしい時間もあるので、うるさく言わないようにしています
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションもよく、勉強以外の話しも色々とするのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な授業変更でもしてくださるし、悩みなども聞いてくれてありがたいと思います。
総合評価 先生方のおかげもあり、前向きに勉強をしているので、安心します。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思っていません。比較的値段相応なのかなと思っています
講師 子供が楽しく満足して通っていますので指導の質は良いのではないかと思っています。
カリキュラム 子供が楽しく満足して通っていますのでカリキュラムは良いのではないかと思っています
塾の周りの環境 自宅からも近く、交通の便もよくコンビニも近くにあり、夜も街灯が明るく人通りがあり治安は良いと思います。
塾内の環境 鉄筋コンクリートの建物なので雑音騒音は比較的ないのかなと思っています
入塾理由 駅から近い、人通りがあり治安が良い、塾の雰囲気がよかった。月謝も比較的良心的と感じた
定期テスト ワークを中心に分からないところも指導していただいてるので良いと思います。
良いところや要望 月謝が今後上がらないことが要望になります。
総合評価 周囲の評判も良いので評価は高いです。
ベスト個別角田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の際の講習も1コマ単位で選べるので苦手科目にしぼれば負担も軽減できる。
講師 まずは教室長が熱心な人で、その空気が他の若いスタッフにも浸透している感じ。
カリキュラム 体調不良などで決められたカリキュラム通りいかない場合も後々修正してくれるので助かる。
塾の周りの環境 市の中心部にあり最寄駅くらも徒歩10分くらいなので通いやすいと思う。ただ駐車場をもう少し整備して欲しい。
塾内の環境 教室内はあまり詳細に把握してないが、パッと見た感じだと人数の割に多少狭く感じる。
入塾理由 自宅からも近く、他に通っている知り合いからの評判も含めて本人に合っているような気がしたから。
定期テスト 定期テスト対策は事前に追加講習など含め講師が色々と教えてくれる。
宿題 宿題の量は多いと思う。テスト前などにこれをやりたいと言う勉強があっても塾の宿題を優先してしまったりしている。
家庭でのサポート 送り迎えや面談に参加している。わからない宿題が出た際には教えている。
良いところや要望 通いやすく料金も想定内。教室長が熱心な人で相談にも気軽に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで急に休んでも、その後のスケジュール調整でしっかりフォローしてくれる。
総合評価 個別に対応してくれるので、集団よりも質問のし易さや、集中できない子供にとっては最適だと思う。
個別指導Axis(アクシス)東北大学病院前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは当たり前だけど、やはりまあまあの出費
本人がやる気なので仕方ないとは思う
講師 行くまでだれか分からないのは難点
本人はどの先生もわかりやすいと気に入っている
カリキュラム 教材自体見た事無いので何とも言えないが、定期考査前や検定前は希望で授業内容を変更できる。
塾の周りの環境 人通りも車通りも多いので犯罪率は低いと思う。
通塾の時間帯は仕事帰りの人も多いのでやや安心。バス停もあり本数も多いのでバス通学も可能かと。
塾内の環境 面談でしか言ったことがないのではっきりとは分からないけど、整理整頓はされている。
指導する教室のほかに自習室もあり、座席数はそれなりにありそう。
入塾理由 本人の希望により個別指導で探していた
徒歩圏内の他の塾より先生の雰囲気が良かった
定期テスト 授業数を増やせる。普段教わっていない科目でも希望によって指導してもらえる
宿題 出されているようだがどのような内容や量かは把握していない。
授業後に自習室で済ませてくることが多いが、1時間もかからないくらいの量のようだ。
良いところや要望 都合が悪くなったときは前日までに連絡すると別の日に振り替えてもらえる。
総合評価 他の塾に通ったことがないから比較はできないが、これまでの質問内容に回答したことを振り返るといい塾なんだと改めて思った
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ安価ではありました。
無理に季節の講習を勧めることもありませんし必要がないと判断されればテキストも購入しなくて良いと強要などされることはないです。
ただ、受験生になると一気に料金が上がるのは仕方ないですが打撃でした。季節ごとの講習がない代わりに通年で受験対策講習があるので否応なしに入るシステムです。退塾の時はこちらから言わないと永遠に月謝を支払い続けることになるのは驚きました
講師 様々なタイプ、年齢の講師を揃えてると思いました。
人気の先生は親に対しても好印象の方でした
チェーン店(と言っていいのか分かりませんが)なので1年ごとに塾長が異動されたのは残念でした(普段他人に心を開かない子なのに塾長には打ち解けてすっかり信頼しきっていたので異動された時は酷く落ち込んでいました)
子どもの症状や対策を教えてほしいとあちらから詳しく聞いてくださり安心して預ける事ができました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは子どもにあってました。
宿題もその子のペースに合わせてくれてましたが、受験生には厳しめにしてたと思います。かと言って無理をさせるようなことはなかったと見受けられました。
その日担当した先生によっては分かりにくかったということもありましたが率直にお伝えしたところその後フォローもしてもらっていたようです
塾の周りの環境 子どもの学校から通える範囲で塾を決めたので通塾に関しては問題ありませんでした
送迎の時間が被るのでその時間帯は路駐せざるを得ない感じでした
帰りはその日担当した先生から直接親に進度状況を説明されるので出来れば迎えに行った方がいい雰囲気ではありました
路駐になると近隣に迷惑がかかる上違法行為なので早めに迎えに行って限られた駐車場に先着順で停めてました
さすがに毎回停める事はできなかったのでその際は子供が出てくるまでその場を離れる等してました
塾内の環境 他の塾が分からないので答えに迷いますが、狭い印象はありました。
自習室もパーテーションで区切られてるわけではなく一角に自習コーナーが設けられてるといった感じです
綺麗とまでは言えない感じでしたが整理整頓はされてるようでした
入塾理由 基礎から個人のレベルやペースに合わせて指導してもらえるとのことで入塾を決めました。
授業がない日でも自習室を利用していいとのことで自分で通える範囲であったことからも動機の1つです
定期テスト 予め定期考査の時期を聞かれたりと学校毎に把握してるようでした。
定期考査前には塾のテキストの他に学校の教科書等を使って指導していたこともあったようです。
宿題 量はその都度変わったのでその時の進歩状況に合わせて出されていたと思います
また予習もしてくるようにと言われていました
その理由もしっかり説明していただいてたようです(予習してたかは別として)
家庭でのサポート 塾の送迎、定期的にある3者面談(親と塾長だけの面談もお願いするとしてもらえました)
オンラインでの講習もあったのでスマホを買い替えたりもしました
良いところや要望 講師が子どもと合わないと変えたりしてもらえました。その子自身にあった先生が選べるので良さそうでした
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はもちろん、社員や先生達皆さんが子供達の事を親身に考えてくださってたのが印象的でした。
親でも学校の先生でもない他人の大人が中学生に1人の人間として接してくれる経験はそんなにないので大変ありがたかったです
総合評価 学力が低い子、勉強の仕方が分からない子に向いてる塾かと思いました。
あと、周りと比べた時に焦ったり落ち込んだりする子も向いてると思います。
逆に学力が高い子は物足りないと感じる事もありそうなのでオススメできません。とりあえず通っておく程度なら良いかもしれません
ベスト個別亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は手頃かもしれませんが、他に、テスト対策講座や、夏期講習、冬季講習、春期講習等、定期的にある為、月謝以外にもかかる費用が大きいです。
講師 みなさん、とても優しく親切に教えて頂き、感謝しています。本人の姿勢もとても積極的になっており、嬉しいです。
カリキュラム 復習に、予習に、テスト対策やテスト後の復習等、長期休み中は講習会等と、しっかり手厚くご指導して頂き、有難く思ってます。
塾の周りの環境 クルマで10分しない位なので、近くはあるんですが、駐車場が狭すぎて不便な所は否めません。車を停めれる場所がもっとあるといいんですが…。
塾内の環境 教室は、全体的に少し狭めな印象ではありますが、みんな真面目に一生懸命学習している様子が伺えて、安心しています。
入塾理由 無料体験入学がすごく良かったみたいで、決めました!本人のやる気を最大限に引き出して頂き、感謝しています。
定期テスト 毎回、テスト前にはいつもテスト対策講座をして頂いています。テスト範囲を重点的に、学習出来る場を設けて頂き、有難く思っています。
宿題 宿題は、毎回出されているようです。学校の自主勉と平行して学習するのが、なかなか難しいようではありますが、本人なりに頑張ってやっているようでした。
家庭でのサポート 塾での送り迎えや、保護者面談などには積極的に参加させて頂いています。
良いところや要望 体調が悪い時などは、休みを替えて頂いたり、融通がきくところは感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに、気になるところ等は特にありません。金額相応の対応をして頂いていますので、満足しています。
総合評価 うちの娘には、合っているんだと思います。なかなか厳しい部分もあるかとは思いますが、本人も頑張っているので応援したく思っています。
個別教室のトライ長町南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのかなぁと思いますが、実際貧困世帯には高いと感じます
講師 親しみやすい塾長ではありました
講師も生徒自体が選べるのでいいと思います
カリキュラム 教材などは使いやすくAI学習などもスマホやタブレットで行えたので学習はしやすいと思います
塾の周りの環境 地下鉄駅もJRも近いしバスの利用もしやすい場所です
駐車場はありませんので送り迎えなどは路駐になると思います
塾内の環境 教室は狭いです
仕切りなどで区切られてはいますが隣の席の子の受講はまるまる聞こえますのでもう少し工夫した方がいいかと…
入塾理由 経済的にも貧困でしたのでたすかりました
定期テスト 範囲を告げると必要な所を教えてくださいました
少しはわかるようになったと思います
宿題 ほぼないです
受講の演習のやり残した部分のみの宿題でしたので少なすぎるかなぁと思います
家庭でのサポート 家庭ではとにかくやる気がない子供でしたので行かせる事を目標としてました
良いところや要望 良いところは
受講日ではなくてもフリーで教室を使いAI学習などできた
その他気づいたこと、感じたこと 講師が教育実習生みたいで担当が変更になったりしたのはあまり良くないと思います
総合評価 合う合わない人それぞれだと思いますが
偏差値の低いうちの子のような生徒では学習不足になると思います
個別指導の恩塾長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからか、料金は標準より少し高めだと思います。テスト前は無料オプションがあります
講師 先生が明るく親身になって教えてくれる、すぐ質問に答えてもらえる
カリキュラム 学校の授業の少し先取りをするので、学校が復習になるため、余裕がもてる
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通うことができる、駐輪場も完備されている、車で行くには駐車場が少ないため、他で駐車場を探さなければいけない
塾内の環境 とても明るくキレイな教室で、子供達が多く活気がある、やる気が出る環境だと思う
入塾理由 自分で勉強する習慣をつけるために、勉強法を指導してもらう目的
定期テスト 社会、理科など受講していない科目についても、テスト前は指導してもらえる
宿題 毎週宿題は多めなので、毎日の学習習慣がつくと思う、テスト対策にもなる
家庭でのサポート 天気が悪い日は車での送り迎え、塾への問い合わせや説明会にも参加しました
良いところや要望 アプリで連絡できるのでとてもら手軽、先生とのコミュニケーションも取りやすい
総合評価 アットホームな雰囲気で、個別指導なので、苦手科目がある場合にしっかり明日えてもらえる
個別指導 スクールIE松陵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると、集団授業(3教科)があり、そのコースがリーズナブルに感じた
講師 丁寧な指導と、家庭にもわかりやすく毎回達成度などを書いて渡してくれるのでよかった
カリキュラム 授業内容は個人の理解度に合わせて進めてくれたと思う。受講してない教科でもワークの購入ができ、種類も難易度が違うものが用意されていてよかった
塾の周りの環境 駐車場があるので送迎はしやすい。交通の便は近隣に住んでいれば問題ないが、遠くから通うとなるとやや不便。住宅街なので治安は悪くない
塾内の環境 面談で何度か中に入ったが、騒音などは気にならなかった。自習室も何席か用意されていて、満員で座れなかったということは一度もなかったように思う
入塾理由 通いやすい距離と、自習室が開放されているため、家で集中できない時に利用できると思ったので
良いところや要望 スクール側からの営業的なものがかなり少なめで、冷静に必要なものを選べると思う。
総合評価 急な振替にもたびたび対応してもらい、ありがたかった。高圧的な指導はないので、良くも悪くも子ども自身がやる気にならないと入塾しただけで安心とはいかないかもしれない。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。というか、今の時代の料金設定が分からないですね。
講師 個別指導でしたので、何でも気軽に質問出来るようでした。コミュニケーションが良かったのでしょう
カリキュラム 本人が良かったら良い教材、カリキュラム等になるのでしょう。親が判断する事じゃないと思います
塾の周りの環境 仙台駅の近くにあるので交通の便は良いです。夜遅くなる日もあるので、人通りが多く安心感があります。道路が広いので車でも迎えに行けます
塾内の環境 教室は一度しか入った事がないですし、子供にも聞いていないので分からないですね。
入塾理由 駅前にあり通学に便利そして体験学習で良く本人たちが気に入った
定期テスト 多分あったと思います。今までの傾向や先生方の経験等を生かして子供達に教えてくれています
宿題 分からない問題や傾向問題等、多くはないですが的確に出して頂いていたようです。
家庭でのサポート 特にありませんが、雨の日や遅くなる日等は送り迎えをしました。
良いところや要望 結局、結果が出れば良い塾という印象になるのでは?いくら先生方が優秀でも結果が悪かったら… そんなものです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人が休みの日でも電話やラインで色々対応して頂いて良かったです
総合評価 結果、塾が良かったのか先生方が良かったのか本人が第一志望に合格したので感謝しています。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際金額は嫁任せのところもありよく分からない部分もあるのですが、まぁ~妥当な金額だと思いました。
講師 一番は志望校に合格出来たことですが、息子本人も自宅での勉強もやるようになってくれたことが良かったです。
カリキュラム 実際少しづつではあるものの成績が伸びていったので良かったわけでカリキュラムもしっかりされていたと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近いですし、そうでない方も目の前に交番もありますし、その隣にはコンビニもあり安心度は高いと思います。
塾内の環境 個別指導という事でブースが分けられており学習に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 周りの方達の評判も良く、なにより自宅からも近く安全面も良かったです。
定期テスト 個別指導ということもあり、息子の学習能力を考慮して指導して下さったと思います。
宿題 塾の宿題はあったかどうかは正直分かりかねます。申し訳ございません。
家庭でのサポート 自分は頑張れ!とだけ伝えてましたが実際本人もやる気を出して頑張っていたと思います。
良いところや要望 指導内容や本人の考え方はまめに電話やメールで連絡下さっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もしっかりカリキュラムを組んで下さったり、生徒一人一人に分かりやすくご指導して下さっておられたようで感謝しむす。
総合評価 志望校に合格できた事が一番ではありますが、それも一重に先生達のご指導の賜物だと感謝しております。
個別指導塾 トライプラス仙台榴ケ岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別より安い。
体調や都合により休んでも振替ができるから、無駄にならない。
個々の苦手教科により、費用は増減する。
講師 個別に苦手部分を分析して対応してもらえた。問題だけではなく、勉強方法についてのアドバイスももらえた。
カリキュラム 個々の苦手分野を細かく分けて分析し、足りない部分だけの強化をしてもらえた。
夏期、冬季講習では、普段受けている強化のみならず、全教科対応してもらえた。
塾の周りの環境 大通り沿いで、駅も近く、通いやすい。明るく安全。塾が集まったビル内にある。
駐車場は無いが、駐輪は裏の方に停めるスペースがある。
塾内の環境 広くはないが、個別指導スペースと自習スペースが確保されており、勉強しやすいと思う。
入塾理由 本人が必要と感じた事と、性格上集団より個人の方が良いと感じたから。
定期テスト 傾向と対策、その中で個人的に苦手部分の強化をしてもらえた。
自習室も長時間使えて、ワークの対策やわからない所はすぐ聞ける環境であった。
宿題 次回までにやる宿題プリントは出されていた。
他、パソコンを利用して、AIによる苦手分析された問題に取り組むことができる。
家庭でのサポート 面談が何度かあり、塾長と細かく方向性を確認しながらサポートできた。たまに送迎も。
良いところや要望 基本ができている子には苦手分野の強化ができるので、とても良いと思う。
休んでも、振替ができるので無駄にならず、遅れを気にせず取り組めました。
総合評価 基本がある程度できていて、自分でも取り組める性格であれば、苦手の強化ができるのでとても良いと思う。
全般的に…だと費用が嵩んでしまうと思う。
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかと思う。他の塾の平均はわからないけど。
長期休みの講習の平均も分からない
講師 わりかし若い先生が多いのかと思う。コロコロ先生が変わる
カリキュラム 教材はその子に合わせて選定してくれた。まだ受験生ではないので先の事は分からない
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない為迎えに行く時少し困る。
路駐も何台かある。道路に面してる為に道路に出ずらい。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じる。自習室があるがあまり行きたがらない
入塾理由 学校の授業について行ける為や、分からない事の復習で苦手な事に取り組める為
定期テスト 定期テスト対策はあり、家であまりしない分集中して塾でしてくれる。
宿題 量は普通なのかな。出されたらすぐしない為やり方を忘れて解けない
家庭でのサポート あまり口に出さない。自分で計画を立ててやるようにしてほしいから
良いところや要望 休むとき電話を掛けると迅速に対応してくれる。アプリからでもやり取りできると尚いい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪、急な用事などで休んだ際はすぐに対応してくれ日にちをヅラしてくれる
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課外授業やテスト、教材の購入頻度が高いが
内容は良く、金額としては妥当だと思う
講師 成績や人間的な相性をみながら先生を紹介してくれた
先生やグループ、個別への切り替えなど細やかに対応してくださった
カリキュラム 教材が見やすい
長期休暇中の講習は送迎が大変なので、個別指導にしてもらった
塾の周りの環境 すぐ近くにゲーセンがあるが、先生が見回ってくださる
ショッピングセンター内のテーブルで勉強できるのが良い
塾内の環境 教室内は静かで清潔
明るく通いやすい雰囲気があった
近くに自習できるスペースも多い
入塾理由 中学受験の評判がよかった
相性の良い先生に出会えた
交通の便がよかった
定期テスト 個別対応でじっくり対応してくれた
わかりやすい説明してくれた
宿題 多くも少なくもなく、無理のない量
間に合わないこともあったが、先生がフォローしてくれた
家庭でのサポート 塾への送迎や、説明会への参加
個別面談への参加
お弁当作りなど
良いところや要望 先生に熱意と愛情がある
本人の個性や能力に応じて細やかにご対応くださった
総合評価 先生方が優しく、尊敬できる
本人も色々な先生と色々な勉強方法に出会えた
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の料金は高いと感じていますが、自習室は自由に使えるのでその点を含めると、それなりかなと思います。
講師 講師の補足の説明が上手く生徒が覚えやすいような工夫がされている。
カリキュラム 季節の講習は時間が長いだけで間延びしているように感じた。実際にその時期の成績は伸びなかった。
塾の周りの環境 長町駅から徒歩10分程度の位置に塾があります。周辺には商業施設がたくさんあり、場合によっては誘惑になりうるので心配でした。
塾内の環境 長町の塾は人数の割に狭く、車でのお迎え行列ができるほどでした。
入塾理由 仙台市内にあり自宅から近く進学実績も多かったのが決め手になった。
定期テスト 繰り返しの演習でした。わからないところは講習が教えるスタイルだったと思います。
宿題 毎日、かなりの量の宿題が出されていて、期日も近いので根気よくやらないとついていけない感じでした。
家庭でのサポート サポートはほとんどしておらず、自分で自発的に通学していました。
良いところや要望 普通の塾だと思いますので、良いところは特筆してございません。
総合評価 かなりレベルの高い子が集まる塾のようで、ついていけない子は厳しいと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ仙台泉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安いような気がする。夏期講習などはそれなりにかかる。
講師 苦手な教科や分野を分かってくれて、テスト前などはそこを中心に教えてくれた。
カリキュラム テスト前の講習や季節講習では、予習や復習を交えながら苦手な所を中心にカリキュラムを作ってくれた
塾の周りの環境 夜になると少し暗い感じはします。近くにコンビニがあるので便利です。駐車スペースはないので送り迎えは大変かもしれません。
塾内の環境 教室は狭めですが、子供は気にならないそうです。入塾や退塾の際お知らせが来ます
入塾理由 家から近くて通いやすかったから。子供がここがいいと言ったので。
定期テスト テスト対策は希望者はあります。テストに出る苦手な所を教えてくれる。
宿題 宿題は出されていたが、そんなに量は多くない。頼めば多くしてくれる
良いところや要望 予定が合わない時は、授業日の変更をしてもらえるので助かっています。
総合評価 習っている教科はそれなりの点数を取ってきていますが、テスト前講習をやっている割にその他の教科が伸びない。
青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えると非常に高い印象をイメージします。もう少し安くなれば
講師 とても親切に対応したくれたが、授業が、いまいち分かりにくかった。
カリキュラム たまにピンポイントの授業ではなかったのではないかと感じる。
塾の周りの環境 交通の弁があまり良くなかった印象を受けた。
夜が暗いかなと思う。
塾内の環境 最新の機器は取り揃えている印象はあるが、使いこなせていない。
入塾理由 家から近いのと友達が通っていたから。先生方の評判が良いから。
定期テスト 過去問等を見せてもらいそれに近い問題を出してくれた印象です。
宿題 だいたいそれなりの宿題の量だったと思うか、他がわからないたい
家庭でのサポート とにかくメンタル面のケアを第一に考えていた効果はわからないが
良いところや要望 先生方が熱量があり良いと思うがそれ以外はよくわからない印象です
その他気づいたこと、感じたこと 本当に家族のことまで考えているのかは疑問に感じるがまあまあ良かった
総合評価 今後の部分も含めて一生懸命なのは感じる部分ではあるがよくわからない
仙台個別指導学院愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1だと思っていたが2人から3人での授業であった、自主勉強的な内容でしたがいつでも質問がかのうであった。
カリキュラム 教室、教材は普通で可もなく不可もない
塾内の環境 教室はきれいで整理整頓なれていた
入塾理由 いえからちかかった。徒歩でかよえたこと、人数がすくなかったことが性格にあっていた
宿題 量は普通で難易度は高いほうではなかったでしょうか
家庭でのサポート 車で送り迎えを特に冬場はしていた
総合評価 団体は苦手なので個人的にはよかった
ベスト個別船岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には先生の対応が悪かった。成績が上がらないのを家と本人のせいにする事が多かった。
カリキュラム 正直ありきたりな内容で料金の割にあっていないように感じた。教材の説明も雑でした。
塾の周りの環境 田舎なので特に言うことはないです。駐車場も広く使いやすかったです。大きい道路沿いにあるので、夜暗くなってからのことを考えると、もう少し明るい照明があってもいいかなと思います。
塾内の環境 個別の割には部屋が狭く、隣の子に見られたりとかにストレスを感じる子には不向きなのかなと思います。
入塾理由 同級生の評価で気になっており体験学習をし本人が通塾を望んた為
定期テスト 定期テストはありました。が、解説対策については、学校の先生の方がわかりやすく説明していただけたと思います。
宿題 宿題の量に関しては適性な量だと思いますが、それの解説等の対応には不満を感じました。
良いところや要望 しっかりとした塾長がいらっしゃると思うので、他の先生への指導をもう少し充実させたほうがいいと思います。
総合評価 先生の質、社員なのか分かりませんがただ教材を与えるだけのイメージ。











