
塾、予備校の口コミ・評判
4,463件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の地域にある塾と比べてかかる費用が多かったような気がする。本当にその費用に見合った教育が受けられているのか
講師 みなさん熱心に指導していたと思うが上記にある通り本当に出したお金に見合ったかと言われれば怪しい。
カリキュラム 模試などはしっかりとしていて難しかったがそれが本番でかなり生きたのではないかと思う。
塾の周りの環境 近くにバス停がありそういう所はいいと思ったが駐車場と塾の距離が遠いのが少し不便で近くのスーパーマーケットに駐車するのも致し方ないのかなと思う。
塾内の環境 若干壁などが汚かったりしてそういう所は気になったが、他のところは学習する上で問題ないとは思う。
入塾理由 評判がよく学校の友達もこの塾に多く通っており、友達が多い環境ならいいと思ったから。
良いところや要望 模試が本番に近くてなれることが出来たので対策がしやすかったのでは無いかと思う。
総合評価 良くも悪くも熱血な感じだった。宿題だったり模試などは他の塾よりもかなり質のいいものでは無いかと思う。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のオプションにお金がかかるのが残念だと思う
講師 授業の後の質問など丁寧に答えてくれるところが良かった
面談でも丁寧に成績や高校のことを説明してくれた
カリキュラム 学校よりも早いカリキュラムなので学校の授業で余裕を持って受けることが出来る
塾の周りの環境 ・近くに駅やコンビニなどがあるので、送り迎えをしたりや軽食を買ったりするのにとても便利
塾内に自動販売機もある
塾内の環境 冷房も暖房も丁度いいくらいについていて快適に勉強に取り組むことが出来ている
入塾理由 ・子供に勉強をさせたかった
・子供に行きたい学校に行かせたかった
良いところや要望 授業後や休み時間に自分が分からないところの質問を丁寧に教えてくれるところが良いと思う
総合評価 モノグサや~特訓など、追加のオプションは高いが、質の良い授業を受けていると思う
全教研志免教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のお値段は、週4日通って、想定するとそんなもんだと思います。
講師 子供の私生活について、悩んでいたところ、子供を含めて3人で話し合いをする場を設けて下さいました。
カリキュラム 宿題があり、提出期限をきちんと設けてくれていたので、良かったです。
塾の周りの環境 隣が銀行になっていて、駐車場の心配もなく、周りにコンビニ等もなかったので、寄り道する事なく我が子には良かったです。
塾内の環境 面談等で教室に入って事がありますが、一度も雑音等を感じたことはありません。
入塾理由 宿題のある塾へ入塾を希望しており、先生方も丁寧に対応してくれた為
家庭でのサポート 土日はお弁当を作り、送迎をしています。
分からない問題を聞かれた時は、一緒に調べたりもしました。
良いところや要望 先生が外に出て、子供達を出迎えるのをよくお見かけします。
もっと、子供が質問しやすい環境を作っていただけるとおっしゃって有難いです。
(先生方が忙しそうにしてる為、声を掛けるのを遠慮したとよく聞くので)
総合評価 子供が質問しやすい環境を作っていただきたいと思い、その評価になりました。
それぞれ子供の理解度は違うので、子供がやる気になるよう、分からない事をすぐ聞ける環境だと有難いです。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。
講師 講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。
カリキュラム カリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。
塾の周りの環境 塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。
塾内の環境 可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。
入塾理由 本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。
良いところや要望 良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う
総合評価 うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。
個別指導Axis(アクシス)門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾に行きましたが、個別で安かったです。値段のわりにクオリティが高いと思いました。
講師 分からないところを何度も粘って教えてくれたところが良かったです。
カリキュラム 個別で受けていたので、その子にあった教え方やプリントを作ってくれていたのが良かったです。
塾の周りの環境 学校が終わってから歩いて行ける距離でした。近くにコンビニがあったのでお昼も買って食べることができました
塾内の環境 大通りでしたが、音はあまり気にならなかったです。
広々していて落ち着いて勉強ができました
入塾理由 安さと近いから行かせました。成績が悪かったので少しでも勉強をしてくれたらと思い行かせました。先生も子供に合わせたプリントを用意してくれたり、向かえに行く時は待っている間まで粘って教えてくれたりしたので、とても良い塾でした。
良いところや要望 特になかったです。色々な塾に行きましたが子供にあった塾でした
総合評価 総合評価は行かせて良かったと思います。家では宿題などほったらかしでしたが、教えてもらいながら宿題もできていました
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前の日曜日特別特訓や、年始の正月特別特訓の料金が少し高いと感じた。
講師 質問対応の教室を開いたりしてくれてこどもに寄り添っててくれるためよい
カリキュラム 進度はレベル別に分けられたクラスによって違うから、自分に合わせても勉強できるから良い
塾の周りの環境 駅から約5分歩いて着く場所なので比較的行くのに不便は感じなかった
また、近くにスーパーがあるため車送迎の時にはそこに停めたりしていた。
塾内の環境 病院がとても近くにあるため、頻繁に救急車などが通る音が聞こえるため、うるさいと感じる時もある
入塾理由 住んでいる地区の中では他の塾と比べた時に1番実績が良い進学塾だと考えたから。
良いところや要望 困っている時にすぐに寄り添ってくれるなどメリットがあったので特に要望は無い
総合評価 良かった。小一から通っていたけれど飽きたりもしなかったし着実に成績は伸びていた
ナビ個別指導学院老司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。他のところよりも高い場合もあれば低い場合もあります。
講師 とてもいいと思います。授業での教え方がとてもわかりやすいと娘も言っていました。
カリキュラム 基礎的なことをして、少し難しい問題を解くという形です。公立高校受験ならばしっかり授業を受けていれば大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 塾の周りには、すぐよこにコンビニがあり目の前にはスーパーやフード店があり充実しています。そしてバス停もあるため交通も便利です。
塾内の環境 とても綺麗です。いつも清潔に塾内を清掃してくださっています。
入塾理由 チラシを見て小学三年生の時に体験に行き、小学五年生から通い始めました。
定期テスト ありました。わからないところをわかるまで教えてくださりました。
宿題 出されました。先生によって違いますが、その日したページの残りを出されます。
家庭でのサポート 復習をしっかりとするように徹底されていました。次の授業までに自分で解く力を身につけられます。
良いところや要望 先生方がとても親切で分かりやすい授業をしてくださっているおかげで、とても授業が楽しく受けられています。
総合評価 先生方のサポートも充実しています。とてもよい塾だと思っています。
個別指導塾 トライプラス久留米上津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して、安くもなく高くもない妥当な金額かなと感じました
講師 苦手だった分野が徐々に理解してきたように感じたので良かったと思ってます
カリキュラム 志望校の過去問等を集中して対策をしてもらっている。
苦手分野に対しての対応策も考えてくれた所です。
塾の周りの環境 自宅からも近く、大通りに面していて飲食店やスーパーなども多いので、夜遅い時間も比較的明るいので安心して通わせられます。
塾内の環境 体験に伺った際、教室内が静かで集中できる環境だと感じました。
入塾理由 子供が先生に質問しやすく、分かり易かった事
苦手科目を集中して受講できる為
良いところや要望 入退室がメールで知らせてくれるので、親は安心できます。1コマ単位で時間が増やせるのも通いやすいところだなと思っています。
総合評価 授業がある日だけじゃなく、自ら毎日通って勉強して来てくれるようになったので。
毎日個別塾 5-Days南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は少人数制だったが今回は個別だからか2教科で2倍ほど高くなった。
講師 集中できる環境で丁寧な指導をしていただけたこと、
勉強のやり方など具体的に教えてもらえたので子どもも
やる気が出て入塾することにした。
カリキュラム まず息子の現在の学力を元に復習からするのか、予習から進めていくのかを考えてくださいました。
苦手な英語や数学を中心にテキストも選んでいただき、信頼してお任せできると感じました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、街灯もあるので比較的夜でも安心かと思います。ただ駐車場が少ないので車で送迎の際は気を使います。
塾内の環境 パーテーションで机が仕切られており、静かな環境で集中して勉強ができる環境だと思います。先生も適切に自習するときのルールなど指導をされているようでした。
入塾理由 ・自宅から近く、自分で通うことができる
・同級生の友人が通っている
良いところや要望 毎日通えるので自分の好きな曜日や時間が選べるところが良いです。
授業以外に自習室も開放してあるので、通えば分からないことは直ぐに聞いたり自分で勉強する習慣がついてくるのでよいと思います。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、評価は3とさせていただきました。
今後の成績や勉強に対する姿勢の変化に期待しています。
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の上がり具合に値する値段だと思うが、もう少し値段を下げて欲しいのが本音。
講師 個別でその学校の過去問を出してくれて、テストに力を入れてくれている。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などが特に良かった。復習などをしっかりしてくれていて良かった。
塾の周りの環境 バスを出してくれているので交通不便はない。ただもう少し便を増やして欲しい。間に合わなかったりした時に交通手段が無くなるので。
塾内の環境 道路の真隣だから車の騒音は少しあるけどそれ以外は静かで良い。
入塾理由 子供のお友達も通っており、成績が上がったと聞いたから。
また子供もお友達と同じ方が安心して通えると言っていたから。
定期テスト 過去問などを出してくれた。また、他の学校とテスト期間が違うのでクラスを分けてくれてテスト勉強がしやすいようにしてくれた。
良いところや要望 もう少し課題を少なめにしてあげて欲しい。学校の課題もあるのでそこの両立が大変そうでした。
総合評価 やや先生が厳しめで子供は少し嫌みたいだか成績は上がるので良い。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾に比べるとやはり安い、集団授業のため、周りと切磋琢磨して成長できる。
講師 集団授業なので、切磋琢磨して伸びる。周りの子ともコミュニケーションが取れる。
塾の周りの環境 駅からも近く、お迎えも近所にスーパーがあったりとしやすい。治安は良くも悪くも普通。近くに大通りがある為、自転車等で通塾される方には心配になる面もあるかも。
塾内の環境 綺麗な室内です。職員の方のスペースは、教材や、資料などでごった返してるが、生徒ははいらないので大丈夫かな。
入塾理由 昔通っていたため、子どもの通う塾もこちらにしようと思った。あとは、自宅付近だったため。
良いところや要望 先生たちもフレンドリーで、生徒に親しまれてる印象でした。クラス分けがあり、子どもたちも切磋琢磨している。
総合評価 不満なく通っていたので、良いと思います。少し通塾がめんどくさそうではありました。
毎日個別塾 5-Days西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が親しみやすく子供が質問しやすいと言ってました。分からないところをすぐ聞けるのはすごくいいことと思います。教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム 子供が分かりやすいと言っていました。授業より先に進んでされるので、学校での授業が復習となり、分かりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近い点が良いです。駅から近いため、たまに騒音が気になります。週末になると夜は飲みに出る人たちが出てくるため少し不安かもしれません。
塾内の環境 教室内の環境(静か、整理整頓)は整っているが、外からの雑音がたまに気になる
入塾理由 体験授業を受けて、先生と親しみやすく、分からないことは質問しやすい環境で、子供が通いたいと言った。
定期テスト 定期テスト対策として土曜日の開講があり、良かったです。
良いところや要望 子供が楽しく勉強出来ているみたいです。
総合評価 今の所の総合的に判断した結果です
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の料金として考えると、際立って高くも安くもない、一般的な料金設定だと思います。
講師 授業内容が分かりやすく、テスト返却後の面談で今後の学びの方針を提案してくれる。
カリキュラム 基本的な内容、知識の復習から応用まで、受験に必要な内容を網羅している。
塾の周りの環境 近くのコインパーキングの無料券を1日一枚までもらうことができ、車での送迎を行いやすかった。付近に駅があり、街灯も多く、人通りも多いので、夜の帰宅時の不安が少ない。
塾内の環境 教室は無駄なものがなく、勉強に集中しやすい環境だが、道路に隣接しているため、車の音が少々気になるようだった。
入塾理由 生徒数が多いため、周囲との比較がしやすいと思った。他の塾と比較すると、進学実績が高かった。
良いところや要望 塾内の雰囲気が、勉強に集中しやすいもので、先生方の熱量も高く、受験に向けて励むことができていた。
総合評価 クラス分けが細かくなされており、模試のたびにクラス変動があったため、常に気を引き締めてモチベーションを保って勉強に励むことができていた。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がする。冬期講習や夏期講習、春期講習などが複数あるため費用がかさむ
講師 とてもいい先生たちが揃っている。
個性豊かで楽しそうだった。
カリキュラム 学力によってクラスが分けられており仲間と切磋琢磨出来る環境。
塾の周りの環境 少し交通の便が不便。立地が悪く道が狭い
塾内の環境 少し施設が古い。壁やゆか、机椅子が少しボロい
入塾理由 家から近いのと兄弟を通わせていたから。
先生がいいから。
良いところや要望 もっと環境を綺麗にして欲しい。
先生たちが個性的でとても楽しく学べる
総合評価 環境や立地は少し悪いけどとてもいいところです。
ほんとに先生たちがいい人多い
個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は週2日で4時間授業があるが、個別塾は週1で個別指導時間は1時間と短いが、料金は高い。
講師 苦手な教科でも意欲的に勉強して、理解してる様子なので、教え方が良いと感じました。
カリキュラム 自宅でできる教材があり、また映像授業も見れるので、わからない問題があったとしても、自分で解くことができるところ。
塾の周りの環境 車の通りは多く、周りも店舗があるので、夜道も明るいし、交番も近くにあるので、治安はいいと思う。交通の便は悪くはない。自転車で通える距離なので、立地も悪くはない。
塾内の環境 教室は静かで、個別の席は仕切られているので、集中できそうな環境だった。
入塾理由 先生の説明はわかりやすく、楽しく勉強できたようで、塾には行きたくないと言っていたが、入会したいと言ってきたので。
良いところや要望 自分の不得意教科を選択してできるところはいいが、料金がもう少し安いといい。日曜日は休みなので、中3になった時に不安がある。
総合評価 子供が楽しく勉強できているところが一番で、教師が苦手な箇所を見つけてくれるので、成績は伸びると思います。そういう点は集団塾とは違っていいところ。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、その金額に見合った学力の上達が見られたのでおすすめです。
講師 楽しく授業をしてくださる先生がたくさんいらっしゃるので、楽しみながらも学力をつけられていました。
カリキュラム 少し勉強に疎かった娘でしたが、レベルの高い人たちと勉強しても劣等感を抱かないような、だれも置いていくことのないわかりやすい進め方でした。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため駐車場なども多く、人通りや車通りも多いため心配なく通わせていただけました。近くに住宅街があるので、歩いて迎えに来られている保護者も数人見かけます。
塾内の環境 とても綺麗な建物で、とにかく清潔感がありました。バイクなどのエンジン音は多少聞こえるものの、特に不便なく勉強できていました。
入塾理由 知り合いが通っており、おすすめする方が多かったため選びました。今でも楽しそうに通っています。
定期テスト 同じ学校の先輩たちの過去問が配られそれを解いたり、授業ではなく自習時間を設けたりしていました。
宿題 出されていましたが、次回の塾までの期間などを考えて、量を多少考慮してくれていました。授業で習った内容が宿題となるので、割と簡単だと思います。
良いところや要望 勉強する環境がしっかり整えられており、友達と競い合いながら楽しく学んでいました。なにより自習室での勉強はかなり捗ると言っていました。
総合評価 娘の口から「勉強が楽しい!」と何度聞くようになったか分からないくらい聞きました。笑
三者面談で先生と話してみると、一人一人の生徒のことをしっかり見てくださっていると実感しました。
ITTO個別指導学院博多那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他、教材費や入塾費用、季節講習費、模試代などが高かった。
講師 良い点は、個別塾なので、先生と仲良くなれて1対1で分かるまで熱心に教えて下さったところ。
カリキュラム 個別だけど授業のように、先生が黒板に書いて丁寧に教えてくれたところと先生の体験談を踏まえて受験対策をしてくれたところ。
塾の周りの環境 交通便利性、周辺環境、自然環境、認知度など特に問題は無くとても便利だった。
近くに公園があり気晴らしに散歩したりご飯をたべることもでき、気分転換にもなって良かった。
塾内の環境 雑音などは特にないが、塾の前が道路なので車の音はうるさいイメージ。でも仕方がないと思う。
入塾理由 友人からの紹介、家からの近さ、口コミの良さ、子供にあっまカリキュラム、先生方の指導方針の良さ
定期テスト 定期テストはなかったが次に来たときに前回の分を忘れない為に宿題を出されてて、覚えてるかのチェックをしていた。
宿題 宿題は出されており、前回の復習をするためのものなので難易度は高くはなかった。
良いところや要望 色んな先生がいて、自分にあった教え方や性格の相性の先生を選ぶことができるところ。
総合評価 先生の人材の豊富さと一人一人に寄り添ってその人のペースで分かるまで教えてくれるところ。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用だけを見ると高いと感じるが、受験へのサポートや使用するテキスト、先生のレベルの高い指導など、その辺をふまえると充分安く感じます
講師 生徒一人一人に担任がおり、面談や日頃の生徒への声かけ、サポートなどが手厚く、保護者への説明も詳しくされ安心出来る。
カリキュラム 子供は震度については少し早く感じたようだが、授業の内容自体はとても分かりやすく、先生の授業も個性的で頭に残る内容だったと聞いています。
塾の周りの環境 周りは街灯も多いため帰り道も暗すぎず安心、また、JRと西鉄電車がどちらも近いので交通の便はとても良かった。
塾内の環境 建物自体は古い方だが、特に不便さもなく、掃除は行き届いているように感じた。7階まであるため、階段での昇り降りは少し苦労する。
入塾理由 耳にする評判が良く、過去の進学実績が知っている他の塾に比べて高かったから、安心して任せられると思った。
定期テスト 各校の過去問を用意して下さり、授業以外の内容であっても、テスト対策のために指導してくださいました。
良いところや要望 とにかく進路へのサポートが手厚く、他の塾には無い個性的な授業が特徴で、選んで後悔は無いと思う。
総合評価 他の塾には無い指導が多く、親子どちらも本気で進路を考えているのであればこの塾がオススメです。
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より安くて家も近いからよかったと思う
それに交通料金も掛からなかった
講師 たまにわからないところを教えていなかったところが悪かった
もっと優しく教えてほしい
カリキュラム 授業の進みはいいけれど追いつけていなかった
もっと生徒に寄り添ってほしい
塾の周りの環境 交通は、自転車で行かせてたからお金とかは大丈夫だったけれど危なかった時があった
暗闇は危ないです。
塾内の環境 雑音とかは余りないと言っていて勉強はやりやすかったみたいです
入塾理由 近かったし前の塾より料金が安かったからここにしました、父も賛成してました
良いところや要望 もっと生徒に寄り添って勉強を教えてほしいです
それに勉強に追いつけていない
総合評価 もっと生徒に寄り添ってくれたらもっと良くなると思います
勉強が追いつけるようにきちんと指導してください
西南ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで安くはないですけど、そこそこ良さげな値段なので選んだので特に安くも高くもありません。
講師 教え方はまあまあいい方ですね。子供の勉強力が上がっていると実感しています。
カリキュラム 子供にとっても優しい進度で子供もわかりやすいと言っております。
塾の周りの環境 小倉なので駅やバス停も近くにあり、遠くから塾に通うこともでき、交通の便はとてもいいと思います。しかし小倉は治安はとても良いとは言い難いですね。
塾内の環境 教室の中は整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できると思います。
入塾理由 先生の教え方がとてもよく、値段も良心的だと聞いたので選びました。
良いところや要望 値段をもう少しぐらい下げていただくともっと入塾者も増えていいと思います。
総合評価 値段もよくて、先生の教え方も良いですがもう少し値段を下げてもいいんじゃないですか。