
塾、予備校の口コミ・評判
2,663件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「中学生」で絞り込みました
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分なりのテスト勉強では、何をどう勉強して良いのか分からないそうでしたが、学校の授業の補足としては、効率的に複数科目対応しているので良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講しはじめて間もないため、定期テスト対策にどれほどの効果があるか検証しています。数学など授業では理解しきれなかった内容は動画を見るなど、しているそうで、わかりやすいとのことです。
教材・授業動画の難易度 受講し始めて間もないため定期テスト対策として、どれほど効果があるのか、検証中です。難易度を感じるほど取り組めていないのが現状です。
演習問題の量 受講し始めて間もないため定期テスト対策としてどれほど効果的か、検証中です。直近のテスト前としての演習量としては適切のようです。
良いところや要望 繰り返し間違える問題などのAIを使った苦手抽出機能に魅力を感じて入会しましたが、中高一貫コースにはその機能がないようでとても残念でした。是非、中高一貫コースにも対応できるように、していただきたいです。
総合評価 まだ受講して間もないため、どのような効果がでてくるのか分からないため、中央値にしました。
誠泉塾真備校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のパンフレット等を見て比べた時に、安めだと感じました。
講師 授業は普通です。また、やる気を出させる戦略の一つなのかもしれません。
カリキュラム 宿題が少なく子供も学校の宿題が疎かになったりがなかったため無理なく通うことができてよかったです。
塾の周りの環境 うちは少し離れた場所から通っていたため、車を使わないと少し通うのが大変だと感じました。他の子たちは多くの子が自転車で通ってきているようで、地元の人であれば特別大変というわけではないと思います。
塾内の環境 外の交通の音が聞こえますが、集中すれば気にならない程度です。
入塾理由 自主的に勉強することが苦手だったため、勉強時間が確保できるようにしたかったから。
良いところや要望 個別と団体があり、自分に合わせて選ぶことができた点が良かったと思います。
総合評価 塾に通うことで、勉強時間が確保されて良かったですが、塾長が少し生徒との距離感は気になりました。
個別指導塾 学習空間総社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば、安いと思うだろうし、下がっているようなら、それは高いと思うと思います。
講師 子どもが分かりやすかったと言っていた。親しみやすさがあり、通うきっかけにもなった。
カリキュラム 塾の終わりの時間には見直しテストのような、ちゃんと理解出来たかどうかのテストを行ってくれ、分からないままで帰らない事はいいポイントだと思う。
塾の周りの環境 駐車場はやや狭いと感じるが、周りも明るく迎えに行くまでも車通りの多いところなので、安心です。近くには24時まで開いているドラッグストアがあったりして、待ち時間に買い物出来るのもよい。
塾内の環境 まぁまぁ車通りはあるが、教室の中は静かで集中出来ると言っていました。
入塾理由 決まった時間に連れていかないといけないということが無いこと。体験をして本人がやってみたい!と言ってきたこと。
良いところや要望 テスト2週間前は、塾日以外でも、いつでも何時間でも指導してもらえる所は、魅力的でした。ただ、やはりものすごい人が多く、自習室となんら変わらないのでは?と思う事もあります。23時までやってくれているので、遅い時間に行かせるようになるべくしたが(本人が遅い時間だと人もだいぶ少なくなるからと言うので)、寝るのが遅くなったりとどうするのがいいのか、今後は考えないとな...という感じ
総合評価 本人がテスト前などは、3時間はやる!!など、普段家でそんなにしないが、やる気を見せていたので、今後に期待
ナビ個別指導学院児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが個別なので仕方がないのかなとおもいます。冬季講習も少し高いと感じました。
講師 行きたい高校の偏差値など詳しく教えてくれたので、子供も現実的に考えられて良かったと思います。
カリキュラム まず、授業でする勉強を塾で予習してくれるのでやった事がある勉強で頭に入って来やすいと子供が言っていました。
あと、塾で使う教材費が他の体験に行った塾より安くて良いと思いました。冬季講習も進めてもらい申し込みしました。成績アップを期待しています。
塾の周りの環境 近くてよい。子供も自転車で通えるので、自習室にも行きやすくて良いと思いました。悪かった点は特にありませんが駐車場が少ないのは少し不便かと思いました、
塾内の環境 自習室が少しうるさいみたいです。真面目にしている子と騒いでいる子がいるみたいです。
入塾理由 先生が良かった。褒めてくださりやる気になるみたいです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育の費用としては妥当だと思うが、余計なプレゼントなど必要ないので、その分もう少し費用を抑えてないかと思ってしまう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなので内容についてはこれから。
資料や紙の教材、チラシや保護者向けの案内など多すぎてやりきれない。
教材・授業動画の難易度 タブレットは自動で答え合わせが出来るので、間違いにすぐ気づくことが出来る点は大変良い。
が、紙の教材や子供向けの情報誌はほとんど見ないし、多くてやる気が上がらない。
演習問題の量 演出問題の量と時間は丁度いい。
短時間で集中して出来ていると思う。
良いところや要望 保護者向け、子供向けのチラシは必要ない。見るだけで疲れる。ウェブ上でお知らせしてくれれば充分です。
総合評価 不要な書類やプレゼントが多すぎるため4点にした。
ほとんど見ないし、使わない。
個別指導塾スタンダード倉敷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期料金とか別料金でプリントやテキストもたくさんあり、結構高め
講師 先生は8人ぐらいいると聞いて、スマホで学習内容や宿題などの報告があった
カリキュラム たくさんありすぎて、チェックが大変そうでしたが、報告をアプリから見れて、安心でした。
塾の周りの環境 コンビニやスーパーやサグサグやご飯やさんなども近くにあり、塾の帰りにご飯を食べに行って帰ることがあり、楽でした
塾内の環境 プライベートでの環境にしては物足りない感じはしましたが、先生が周りの様子がよく見ている感じがして安心
入塾理由 先生が、悩みとか相談しやすくて、指導もわかりやすかった
定期テスト テストの結果をみて苦手なところどこにあるかサポートしながら、アドバイスをしてくれました
宿題 宿題の報告については、先生がアプリで教えてくれて、できなかったら、親が見るから、子供が頑張ってやろうとしてる感じでした
家庭でのサポート 送り迎えをサポートしました。申し込みにも参加して一緒に申し込みました
良いところや要望 コミニケーションしやすく、親でも、話しやすくて、また通いたくなる塾
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに従って、できるだけのことをしてくださりました。休む時はアプリで知らせることができて、わたしは楽でした
総合評価 塾代が髙くて、なかなか入るのがあまりいなくて残念
寺子屋学問所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が確実に上がったため、高いとは思わない。
講師 現状を見極め、解決するために何が必要か生徒の目線になって教えていた。保護者にもどのような指導をしているか逐一教えてくれる。
カリキュラム 進度はどちらかといえばはやい。それでも、生徒がついていけるような教え方をされている。
塾の周りの環境 交通の便がよく、子供も迷わずに行けた。人通りが多いため治安も良く心配も少ない。送迎の心配がない場所です。
塾内の環境 塾の外は賑やかだが、室内にまでは届かない。集中して取り組める環境。整理整頓に関しても、清掃員がいるため問題なし。
入塾理由 当時、娘の成績は良い方ではなく、心配だった。そんなときに、知り合いに教えてもらった。先生の対応がよく任せられた。
良いところや要望 娘を指導していただきました。この塾のおかげで、娘の成績は上がり、感謝しかありません。子供ですから、面倒に感じる時もあったでしょうが、駄々をこねる様子はなく、しっかり勉強してました。
総合評価 特に何も言うことはありません。とても素敵な塾でした。これからも頑張ってください。
KLCセミナー倉敷校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少し厳しい先生が多かったそうだが、その分しっかりと面倒を見てくれている安心感があった
カリキュラム すららがよいとおもった。デジタル勉強による予習を取り入れており、授業の進みがスムーズで早かった
塾の周りの環境 騒音があった。周りも都会ということがあり、居酒屋などが多くあったところが少し不安ではあった、バスまでの間で知らない人に絡まれたこともあるそうなのでそこは気をつけてほしいと思う
塾内の環境 自習室、休憩室、トイレまで手入れが行き届いており、勉強の環境が整っていたと思います。ただ荷物が散乱している生徒がいるところは道が通りにくかったそうなので、そこは整理してほしいと思います
入塾理由 評判の良さがやはり決め手でした。友達も多く行っていたみたいで、楽しそうに行ってくれました
定期テスト 先生にみんなが自分で勉強している中で質問できるという形だった
良いところや要望 しっかりと子供を見てくれて、それでいてそれぞれの良さを伸ばしてくれる塾だと思います
総合評価 しっかりと、丁寧に見てくれる塾です。値段も、少し高いように見えるかもしれませんが、3教科込みと考えるとだいぶお安めだとおもいます
成績も実際上がりましたし、やはり実力がある先生方が多いんですかね
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだあまりやっていないので、わかりません。
これからやっていく上でわかると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いろいろな教材があり、やる事などがあるので
子供が飽きずに取り組めます。
教材・授業動画の難易度 教科書どうりにやっているので、難易度などはふつうだとおもいます。
演習問題の量 前にやっていたスマイルゼミよりは多いとおもいます。まだそんなにやっていないのでわからない
良いところや要望 とくにないです。
タブレット学習や、紙も届くので充実してると思います。
総合評価 まだよくわからないです。いろいろあるので期待してます。
あきずにとりくめたらいいなとおもいます。
鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に支払う金額は高いと思います。必要な時期にお金をかけることは仕方ないと思います。
講師 理系の先生が、いろいろ相談に乗ってもらえます。文系の先生は、途中で交代したのですが、交代した先生も、相談に乗ってくれます。
カリキュラム 同じ教材を繰り返し繰り返し使用しています。知識の定着に役立ちます。
塾の周りの環境 近くに小学校があり、静かな環境です。近くにパン屋があり、小腹が減っても安心です。駐車スペースもあります。
塾内の環境 自習室も複数あります。トイレは、1個あり、きれいです。エアコンは、しっかり効いています。
入塾理由 専任の先生が、担当するので、熱心に指導してくれています。子どもも嫌がらずに通っています。
定期テスト 学校の課題をテスト期間前に終わらせ、その課題を繰り返し解かしている。知識の定着にいいです。
宿題 人にあわせてだしてくれます。量は、多かったようです。少し早く塾でできるといいと思います。
家庭でのサポート 遅い時間まであるため、送り迎えをしていました。インターネットで塾の情報収集しました。
良いところや要望 予定の連絡をツールでしてくれています。助かっています。わからなくなるので、
その他気づいたこと、感じたこと 予定の連絡は、その都度してほしいです。今してくれている連絡は、続けてほしいです。
総合評価 点数が伸びる可能性が高いです。子どもも楽しく通っています。やる気を出してくれています。
個別指導のWITH本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちまたで有名な塾よりも値段がお手頃で通いやすさを感じました。
講師 親戚でも通っていた子がいたため、その子の話を聞いて先生方の評判を聞きました。
カリキュラム 生徒の性格に寄り添い、円滑に授業をすすめられたのではないかと思います。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいです。自転車で数十分なので学校から一時自宅に帰ってからでも通うことができ良かったです。
塾内の環境 コピー機があるので気軽に過去問を印刷できる点は良いと感じました。雑音等はないです。
入塾理由 近所にあり立地が良く、また、友達と通いやすそうだと感じたため。
総合評価 特に可も不可もなく通いやすい塾であったと思います。迷っている方がいましたらぜひこの塾はどうでしょうか。
鷗州塾妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じましたがとても勉強内容が充実しており、良かったので問題ありませんでした。
講師 息子は毎週のように笑顔で塾のことを話すので指導の質は良かったと思います。
カリキュラム ペースが早かったので息子の受験にも間に合い、大変良かったです。
塾の周りの環境 非常に良く、管理が行き届いていたと思います。息子を安心して通わせることができました。親としては息子の安全は本当に心配ですからありがたかったです。
塾内の環境 息子からは非常に良かったと聞いております。勉強をするのに最適な場所と鼻を高くして言っていました。
入塾理由 家から近かったのと知人の息子も通っていて信頼度が高かったからです。
総合評価 息子からの評価も高く、環境も整っていて非常に良かったと思います。
学びの森J-STUDIO岡山今校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの時間が短い分お値段もお安く感じます。コマ数をたくさん取ればその分料金は上がりますがコマ数が少ないと通いやすく、値段もそこまでかからずで通えそうです。
講師 体験授業は子供が楽しそうで行きたいと思える教え方でした。すぐ答えを教えるのではなく考える時間をくれたりヒントをくれて自力で答えを出せるように導き出してくれるところが良かったです。
カリキュラム 先生の指導の仕方が子供が考えようとするように指導してくれたので良かったです。
塾の周りの環境 大通り沿いなので便利だけど4車線あるので反対側の道路からきたら入りにくい、駐車場が狭い。でも車で行くので家からは近くて自転車でも通えるので助かる!車通りが多いので事故は心配ですが治安は悪くないです、
塾内の環境 特に可もなく不可もなくでした、見た目は綺麗な感じで仕切りもなく自由な感じでしたが意外と子供たちも横の人のことも気にならず集中できて他の教室の壁かあった方が勉強しにくかったみたいです!
入塾理由 子供が楽しいし行きたいと思えたのと振替などの自由が効きそうだったため。英検などの資格試験がそこで受けれることも決め手になりました。
良いところや要望 子供が行きたいと思う授業の仕方をしてくださったのがよかったです
総合評価 子供はすごく行きたいって気持ちになってくれたのでこれからが楽しみだなとおもいます。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定は、コマ数に応じたものとなるので負担が増えますが、夏期講習など長期の休みの講習では別料金になるので負担は多いですが。
講師 年齢の若い講師が多く、わからないところを適切に丁寧に教えていただいた。
カリキュラム カリキュラムが学校の授業進捗にあわせたものになっていてよかったです。
塾の周りの環境 自宅から通える範囲で、駐車スペースもたくさん確保されていました。また、夜も明るく、車でなく自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 教室はきれいで狭くなく、問題なかったです。自習室も同様です。
入塾理由 家から通える範囲にあり、先生の指導が本人にもあっていると思いきめました。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師はテスト範囲を丁寧に説明してくれました。
宿題 量はほどほどで難易度も問題ないです。復習としては適切な教材でした。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションがとりやすく、やりやすかったです。
総合評価 子供にとってもよい環境で勉強でき、適切な価格設定だと思います。
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりお金のない家庭なので料金に対する悩みもあったが余裕で出せる程度の料金だったから。
講師 質問に対する答えが正確でわかりやすいが、質問を聞いてくれる時間が少ない。
カリキュラム 学校の授業より少しペースをあげつつも、しっかりと勉強内容が定着しているような授業内容で良かった。
塾の周りの環境 町中なので夜でも明るいが、交通量が多いため危険だと感じたことがある。自転車で来る生徒が多いため、同じ時間にどんどん自転車が移動して通行人に迷惑がかかるのではと思った。
塾内の環境 広くはないが整頓されていて歩きやすい。車通りが多いため車の音が気になる人は気になりそうだと思った。
入塾理由 学校や家から距離が近く、娘が学校の先輩や先生方から勧められたから。
良いところや要望 室内は整頓されていて勉強するにはちょうどいい環境だと思うが、室内の温度が少し寒いと感じる時がある。
総合評価 先生方も生徒一人ひとりに手厚く指導されているので、娘も偏差値を上げて無事第一志望の進学校に行くことができた。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。
講師 講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。
カリキュラム カリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。
塾の周りの環境 交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。
塾内の環境 自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。
入塾理由 岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。
定期テスト 定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。
宿題 量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。
家庭でのサポート 子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった
良いところや要望 引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった
総合評価 自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾より安くは感じたが、この問題の量でこの金額かと思うと割高感はあった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙だけでなく、動画解説などのツールがついていて、補助教材があるので、わからない時は理解しやすい。
教材・授業動画の難易度 学校の授業進度と、届く教材の進度が違っていて最初は戸惑っていた。
演習問題の量 量は部活が忙しい子にとってはちょうどよかったが、別に復習ができる補助教材があれば尚良かった。
良いところや要望 自己管理能力がつく、問題がわからなくなった時の即時対応が難しい場合がある。
総合評価 自由度が高く、コストパフォーマンスはいいが、モチベーションの持続の難しさがあると感じた。
田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い
理由:他の塾と比べてみると安かったので安いと思いました。
講師 講師の方が分からない所を細かく教えてくださったので良かったと思います。
カリキュラム 学校よりも先の授業などをしてくださったので良いなと思いました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、治安もいいのですごく通わせやすかったと思います。あまり混みやすいところがなかったのでいいと思います。
塾内の環境 静かで集中しやすく、綺麗な塾だったので快適に通えていたと思います。
入塾理由 娘が行きたいと言っていたため、ここに入塾させることに決めました。
良いところや要望 少しずつさらに勉強ができるようになっていったので、通わせて良かったと思います。
総合評価 娘も通いやすかったと言っていたので、色々な人におすすめしたい塾でした。
寺子屋学問所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親身に見てくれるので、特に金額が高いとはかんじていない。
講師 地域密着で親身にみてくれるのがいい。とても安心して通わせられる。
カリキュラム 個別に声をかけてくれることが子供への信頼間や安心感につながった。
塾の周りの環境 以前都心で暮らしていた為、都心と比べると交通の便はよくないと感じる。治安は特に悪いと感じられない。地元の方のあたたかみをかんじる。
塾内の環境 こじんまりした空間が安心でき逆にやる気になり集中力もついた。
入塾理由 以前に体験で行ったところ地域密着で子供の反応がよかったから決めた。
良いところや要望 このままあたたかい雰囲気を保って頂き、安心できる環境であってほしい。
総合評価 交通の利便性は感じられないが、子どもが安心して通える場である。
E・R・I本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で、高いと思ったことはありません。全国規模の系列店とは違うと思います。
講師 とても親しみやすい先生で塾に通うのが楽しみになるような指導をして頂いたと思います。
カリキュラム 英語が好きになるように、興味を持てるように仕向けていただけたと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いても、自転車でも通うことができたと思います。もちろん、岡山駅からバスで通うこともできます。
塾内の環境 家庭的な雰囲気で、自習や質問も自由にできるような雰囲気だと思います。
入塾理由 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、やる気が出たように思います。
定期テスト 特別な定期テスト対策ではなく、予習や復習を中心とした内容と思います。
宿題 宿題はそんなにたくさんはなかったと思いますが、予習や復習ができたと思います。
家庭でのサポート 自宅から近く歩いても通うことができたので、あまりサポートはしていませんでした。
良いところや要望 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、続けることができたと思います。
総合評価 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことでやる気が出て、続けることができたと思います。