キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,773件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,773件中 181200件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでよいが
それにしても高額だなと感じる

もう少しリーズナブルでもありがたい

講師 子供は、体験で楽しく感じていたようです。
ありがたいです

カリキュラム 個人に合わせてくれる
受験の内容に合わせて、
融通が利く点が助かります

塾の周りの環境 場所は良いのであとは、夜の環境次第。
飲屋街も近いのが、気になるとこです。

塾内の環境 個人の仕切りはあったので、
個人で頑張れそう

入塾理由 振替制度がある
自習室のサポート内容の充実
塾長の姿勢が任せたいと思った

良いところや要望 対応が良いのと、それなりの先生が対応してくれる感じがする

総合評価 印象はよい
安価でないので、
他利用者の質も良さそう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、通い放題でこの値段は安いと思うのと塾長が熱心。

講師 今、書くことがあまりなくなったがつまずいた問題は書いて覚えてる為のノートがある

カリキュラム 間違えた問題はタブレット学習で何度も繰り返すし、間違えた問題はノートで何度も書いて覚える

塾の周りの環境 駅に近いが周りは田んぼも多く静かで、目の前にスーパーがあるので、小腹が空いたらすぐに買いに行ける
スーパーの人の出入りも多いので治安は良いと思う

塾内の環境 一人一人がタブレットで取り組むので、周りがうるさくすると騒がしくなる

入塾理由 姉が通っていた時に、塾長がとても熱心に指導してくださったから。

良いところや要望 塾長がとても熱心で、いけないことは厳しく指導していただけます。

総合評価 カリキュラム、塾長はとても良いのですが、周りがうるさくしてしまうと集中できるか自分との戦いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットは無料で頂けてお月謝も思ったより安く良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に足を運ばなくて良い。対面しなくてよい。
交通費がかからない。

教材・授業動画の難易度 サボるとやっていくのが難しい。そのうちサボり癖が付いた。

演習問題の量 毎日やれば問題が少ないかもしれない。それ以上増やすことも出来ない。

オプション講座の満足度 英語。英検の対策として役に立ちました。文章問題ですが。ヒアリングもあったら良いと思いました。

良いところや要望 自分の生活ペースに合わせて受講できるので、
空き時間に有効にできる。

総合評価 75点。なかなか自分のレベルに合った問題が難しいが、宿題の材料として有効だったらしいです。

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均の料金、個別よりは安いと思います。
五教科と時間など加味するとやや安めかなとの見解です。

講師 親身になってくれそう、体験をしてから感想を保護者に伝えてくれて、的確な意見だったので入塾でサポートしてほしい。

カリキュラム まだ不明、カリキュラムなどは説明で聞いたりしやってみないと分からないが良さそうではと感じた。

塾の周りの環境 大通りにあるので明るい、交通機関も傍にあるので迷う事はないと思う。
駐車場があれば良いが、ない塾も多いのでそれは仕方ないかと理解していています。

塾内の環境 雑音などはわからないが、スマホはマナーモードか電源切ると約束して周りの集中を守ってくれていると思う。

入塾理由 本人のやる気もあり、体験もして通いたいと言ったのでここに決めました。
ノートも使う学習なので、まとめ方も学べるかと期待しています。

良いところや要望 本人のやる気を更に引き出して欲しい。
サポートなどで、不得意やつまづきなどの解消を期待している。

総合評価 講師との対話の感じからこの点です。
わからないことは理解するまで説明してくれると感じた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて少し高いのかと感じました

講師 娘は体験授業で深く教えてくれて分かりやすく楽しかったそうです。

カリキュラム 授業にムラがなく楽しそうです

塾の周りの環境 通っている中学校に対応している校舎が、自宅から遠かったのと、道も混むため少し通塾に不安を感じている。環境は悪くないと思います。

塾内の環境 娘は満足しているそう。

入塾理由 周りから評判がよく、娘が体験授業を受けてみたところ気に入ったから

良いところや要望 体験授業を受けてみて、授業が楽しかったそうです。

総合評価 たくさん入試の模擬試験をしてくれるようなので信頼している。娘が授業も気に入って通うのを楽しみにしているので、期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
年収が低くなくても子供が3人もいれば高いと感じて当然だと思います。

講師 入塾したてで先生の質はまだわからないところもありますが
管理をしてくれると約束してくれたこと
テストの解答を見て分析してくれたところが気に入ったので期待しています

カリキュラム 英語の予習を春休み中に進めてくれたのはいいと思います

塾の周りの環境 駅前とはいえ車社会の街なので、そこまでメリットは感じませんが車で送り迎えする際にもイオンが目の前にあるので停めることに困ることはありません!大学受験の際は、駅を利用するなら学校帰りに通えるのでいいと思います。

塾内の環境 清潔感のある校舎で、受付も整頓もされていて特に悪いところが見当たらず、学習には良い環境だとは思います。

入塾理由 入塾面談の際に定期テストを見せたら、解き方の問題点や、どうしたら点数が上がるかを的確に答えてくれて、頼りになると思ったから

良いところや要望 入塾したてで、まだ詳細がわからない部分がありますが、先生の偏差値が割といいところと、塾長さんが頼りになりそうなところはおすすめです。
先生も合わなかったら変えてもらえます。

総合評価 塾長のお人柄や校舎の清潔感、先生の偏差値などを鑑みると期待出来そうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾してから季節講習などが必修と知って、思ったより費用が掛かることを知った。

講師 説明会に参加した時に、少し模擬授業をやってくださって講習の熱量に感心した。

カリキュラム 説明会で受けた視覚で直感理解させてくれる映像などを利用した授業が良かった。

塾の周りの環境 交通の便は良くはないが、治安も悪くないし、自宅から自転車で通える場所だった。坂道もなかったのが良かったです。

塾内の環境 まだ1日しか通ってないので分からないが、印象としてはとても綺麗でした。

入塾理由 講師陣の熱い授業を子どもが気に入った。授業内で英検対策もしてくれる。

良いところや要望 興味深い映像を使った授業を受けられるので、理解力にかなり貢献するのではないかと。

総合評価 他にも色々と見学してきた塾と比較して、全体的に印象が良かったので、評価しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、個別指導塾に比べたら妥当だとは思う。夏期講習、冬期講習、土日本科などが必修なのでその分料金はかさむ。

講師 全体の士気をあげるような励ましのお話があり、息子もやる気が出ていた。

カリキュラム やらせすぎと思うほど、問題量はこなす。でもそれが自信に繋がっていることが分かる。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、わかりやすいが駐車場は狭い。学校から近いので行きやすい。

塾内の環境 オリエンテーションで行った感じでは、綺麗で集中しやすい環境だったようだ。

入塾理由 中学3年間通塾し、希望の高校に進むことができたから。高校でも学習を補えることを期待して選んだ。同じ高校の友だちも多く行くので、本人も希望した。

良いところや要望 同じ高校の友だちたくさんと一緒に通えるところ。大学受験に向けてだけでなく、普段の学校での学習にも沿ってくれるところ。

総合評価 中学のとき、定期テスト対策も学校テスト週間の1週間前の早めからスタートし、先をいく安心感のようなものがあった。苦手な問題に早く気付くので対策しやすい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのと自習室があるのでこれくらいの料金は妥当と思いました

講師 先生がしっかり説明してくださり 今後の方針を教えていただけました

カリキュラム 分からないところを教えていただけて 宿題も出していただけました

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが難しいと思いました。駅近なので 仕方ないかもしれません。立地は良いと思います

塾内の環境 道路に面していて 2階で勉強をしますが 雑音は気にならなかったです

入塾理由 個別指導で自宅から通える距離であったこと。知ってる方のお子さんが通っていたこと。

良いところや要望 振替えができることと 自習ができて待たせてもらえるので 時間を気にせず送り迎えができること。

総合評価 子どもから分かりやすく 続けられそうと聞いているので良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業が中心で単位ごとに支払いをするため、割高だと感じている。

講師 子供と一緒に塾長と話を聞いたときに、子供と相性が良さそうだと思いました。

カリキュラム 生徒の学習の進み具合で受講する内容や時間を調整可能なところが良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からも通学時に使用する駅からも近く、学校帰りや休みの日でも通いやすくてよいので便利だと思います。

塾内の環境 子供は映像授業を受ける際に自分用の席があって良かったと言っています。

入塾理由 映像授業の内容が全体的に分かりやすく、わからない際に講師に質問した際の対応も良かったため。

良いところや要望 塾の内容は良いと思います。事務関係がもう少ししっかりしているとよいと思います。

総合評価 塾の立地が良く、映像授業の内容も分かりやすいですが料金が少し高めなのでこの評価点数としました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと高いと思っていたが
平月はそれほどでもなかった
この時期にはいるとタブレット代など無料になった

講師 親しみ安い 
なかなか質問しづらいときも メールで頼めば後日こえかけてもらえる

カリキュラム 普段は予習中心で先行指導した上で、テスト前には対策してもらえる

塾の周りの環境 駅が近く、車で送り迎えできなくなった際、電車通学可能
大通りに面しており、交通量もおおく、街灯もあり、立地、治安に不安はない、

塾内の環境 通りに面しているが、それほどうるさくはない、
自習室のスペースもそこそこあり、いっぱいになり使えないこともない

入塾理由 定期テスト対策、受験対策 に期待できる
交通の便 基本的には車で送り迎えするが
むずかしい場合、駅近く電車通学も可能なため

定期テスト 学校のテスト持参、過去の先輩生徒などのデータなどから対策してもらえる

宿題 出されるが、負担にならない程度
テスト前などは調整してもらえる
小テストみたいな感じで、前回の復習など
講習しっぱなしではない

家庭でのサポート 地元密着 テスト対策や過去のデータなどから高校受験のサポートが期待できる

良いところや要望 地元密着で高校受験に抱負なデータ
また、過去の学校のデータや傾向からの予想問題など内申アップと受験テクニックなど教えてもらえる
独学では知り得ない情報収集可能

総合評価 普段の月謝はそれほど高くは無いが、休みの期間は別料金でたかくなる、まあ仕方ないとは思うが

明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だけど全科目みてもらえて自習室も比較的自由に使えそうなので。

講師 直近の合格者の傾向や今までの実績含めて受験についての相談がしやすかった。

カリキュラム 宿題の進め方や自宅学習のアドバイスなど、やり方を分かりやすく説明してくれた。

塾の周りの環境 駅から塾までの道が街灯が少なく1人で通わせるには少し暗い所が多いのが心配。冷暖房があまり効かなそうな感じがした。

塾内の環境 学校の教室みたいな環境が良いと思った。
卒業生が実際に使っていたノートを見られるのが勉強になった。

入塾理由 自分で通える距離で自習室が使え、集団だけど全科目見てもらえるから。

良いところや要望 これから受験が終わる最後の最後まで親身になって一緒に考えて、時には厳しく導いていって欲しい。

総合評価 まだ通い出したばかりでよく分からないが、今の所先生や塾の雰囲気も良好のようなので評価3でまとめた。

ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 要望にたいして相談を聞いていただいて
希望する方向へ動いてくれる。

講師 2対1の個別指導のため
比較的受講生に対応していただいてます
授業後自習室へ行くように促してもらってます。

カリキュラム 初期の教材費として5教科
購入といわれたが
実際に授業は2科目なので
受けてない3科目は定期テストでしか
使わないため
現状使ってない。

塾の周りの環境 自宅から1キロぐらいで幹線道路沿いにあり
人通りや車の往来が頻繁なため治安の不安より
交通事故が心配です。

塾内の環境 塾周辺にコンビニ等がないため
自習室等使用時買い出しが不便

入塾理由 偏差値低めでも対応していただけ
入塾相談時に要望を聞いていただいて
対応可能とのことだったため。

良いところや要望 普段自宅学習がないため
受講生に自ら取り組む
意識付けをお願いします

総合評価 体験日含め入塾してまだ2カ月
定期テストも経験してないため
数値的評価はこれからになるため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の5科パックが魅力的でした。社会と理科は動画授業で勉強できるので、良いと思いました。

講師 まだ始めたばかりですが、どの先生もわかりやすく楽しい授業と言っています。

カリキュラム まだ授業が始まったばかりでよくわかりませんが、教材は学校に合ったもの、プラス少し難易度の高いものを使用するようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅近く通いやすい。大通り沿いで立地が良く、夜遅くても明るいので、治安は良いと思う。自転車で通学も可能。

塾内の環境 環境、設備は整っている。長机に生徒2人と先生という授業で、椅子が快適と子どもが言っています。本など整頓されている様子です。

入塾理由 教室の雰囲気、カリキュラムなどで子どもが決めました。ほめカードに子どもは惹かれていました。

良いところや要望 塾説明を丁寧にしてくださいました。体験授業もし、先生がわかりやすく、雰囲気が良いと子どもが気に入りました。

総合評価 まだ始めたばかりなので、これから子どもの意欲向上、成績向上に期待したいです。

個別指導ブレス佐屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策が10回無料で対策してくれるようで、他の個別塾にはないサービスだと思ったから。

講師 4.5人の生徒に先生1人のシステムのようですが、1人1人の理解度を確認して説明してくれているようです。

カリキュラム オープンなスペースでの指導ですが、生徒がみな集中しており静かに勉強できる環境だと思いました。

塾の周りの環境 駅からは遠いため、ほとんどの方が車送迎だと思いますが、駐車場が広く、停められないことはないので便利です。

塾内の環境 原則スマホは預かり、指導中は使用禁止で、子供たちが集中できる環境だと思いました。

入塾理由 比較すると割安であるため。

定期テスト 学校ワークの進捗確認もしてくれるそうです。

良いところや要望 他の個別指導塾と比較すると料金が安いところです。

総合評価 まだ子供の成績が出ていないのでわかりませんが、料金的にお値打ちだと思います。

大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替授業に対応してもらえたから、定期テスト前は対策授業が月謝内で3日ほど対応してみえた

講師 集団でもクラスの人数は14人までくらいで個々にみてもらえたが男性の先生で娘にはあわなかった

カリキュラム 学校より進度が遅かったように聞いている。ほかの中学にあわせていたようだ

塾の周りの環境 自転車通塾には適していたが、歩道がないところがあり、遠回りさせて通わせていました。
夜は少し暗い道に感じました

塾内の環境 近くに線路があったので電車の音が気になるが、それ以外は気にならなかった。お迎えの車でいっぱいになる

入塾理由 通える距離、コースや値段、休みの際の振替補講など先生の対応が丁寧で通わせてみたいと思ったから

定期テスト 補習授業で対応してもらえた、月謝以上にとられることはなかった

良いところや要望 通っている中学が少数だったため、進度があわせてもらえなかったように思う

総合評価 娘は合わなかったため、集団よりも個別のほうがあっているように感じた。

野田塾平安通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、きちんと一人一人に寄り添ってサポートしてもらえそうな気がした。

講師 まだ分からないが、親身になって教えてくれそうな気がした。今までの塾より親切だった。

カリキュラム 様々な動画やプリントがもらえたり、問題集が自由に見れるのは良いと思った。

塾の周りの環境 車通りも多くて安全で夜遅くなっても大丈夫なのは良かった。周りのマンションの明かりで明るいし、人通りも多いので安心。

塾内の環境 もう少し早く静かだと良いが、室内は清潔にサれていた。仕切りのある机で勉強出来るのは良い。

入塾理由 家から近いのと、自習室が自由に使えるのが良いと思って決めた。

良いところや要望 とにかく成績を上げてほしい。宿題の出来を見守ってほしい。丁寧に教えてくれるのは嬉しい。

総合評価 成績が上がることを期待して。色々サポートしてもらえそうだから。

個別指導ブレス佐屋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金がかからなくて良心的でした
テキストもお値打ちでした
月額も良心的でした

講師 楽しく授業を受けられたらいいなと思います

塾の周りの環境 中華料理屋さんの隣なのでライトが付いているので明るくていいのかもしれません
車の出入りが多いので気をつけて通います

塾内の環境 個別だけど、同じ部屋でみんな受講するので、他の人に教えている先生の声も聞こえてきます

入塾理由 同じ学校の人が多かったから決めました
時間帯が良かったから決めました

良いところや要望 他の塾に比べてお値段が安いところがいいと思います
塾長も優しそうでいいと思いました

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでこの評価となりました

四谷学院千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かい指導やきれいな自習室があり、その子に会った受講ができるので、
費用が高い

講師 楽しんで受講できるので、続けていける。人気な先生がいたりする

カリキュラム 一斉授業だけでなく、その子にあった教材。カリキュラムがある

塾の周りの環境 通学の途中にあり、駅を出てすぐにあるので便利です。
またコンビニもすぐありお腹がすいたら買えます。

塾内の環境 自習室がきれいで、椅子にもこだわりがあり、疲れない。
騒がしい環境ではないので、集中できる環境。

入塾理由 子供が見学に行き、気に入り、頑張って通えると納得したので。家からの送り迎えができる距離。

良いところや要望 自分の進度に合わせて対応できることと、学校の質問などもできること。

総合評価 受講内容や環境設備はよいのですが、どうしても費用が高くなってしまうのが評価が下がる点です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金かと思います。

講師 面談はとても親切に対応していただけました。

カリキュラム 生徒自身の学力を見て進めていただけるみたいです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので防犯面では安心かと思います。駐車場もありバス停も近いです。塾が入っているビル自体は古いです。

塾内の環境 個室ではないので他の受講生との会話は聞こえるかと思いますが、比較的静かで落ち着いた環境かと思います。

入塾理由 本人の希望と通いやすさ、説明会での対応が良かったため。学校が近く友達も通っていたため。

良いところや要望 勉強嫌いな本人をなるべく楽しく学習に取り組めるよういろいろ対応していただけるみたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、本人は頑張って通おうとしているので。

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,773件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。