キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,568件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,568件中 181200件を表示(新着順)

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何教科やるかで変わってきましたがうちは2教科しか取らず安くすみました
ただ数学、英語のペアでは取れずそこは疑問でしたが

講師 生徒に寄り添い親身になって指導してくれた先生もいれば気分によって変える生徒によって変える先生もいました

カリキュラム 自分でやりたい科目ができました、
プリントもたくさんあり自由に勉強できました

塾の周りの環境 隣にスーパーがあり休憩の時は買い物ができよかったです
ただ、窓がないため換気ができず感染の心配はありました

塾内の環境 トイレが教室の近くにあり入りにくかったみたいです

入塾理由 自宅から通いやすくて、塾の値段も、他の塾に比べたら安かった。

定期テスト ひたすら過去問を解いたり苦手なとこの勉強もやってくれました
長い時間見てくれたので助かりました

宿題 宿題は特に出されませんでした
子供に合わせて出してくれてもよかったかな?って思います

良いところや要望 自宅から近いのと自分のペースでできるのがうちの子に合っていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動が急にあっていなくなることもありました

総合評価 うちの子にとってはとても合っていた塾だと思います

レベルの高い高校に行きたいってなるとちょっとって思ってしまうとこもあります

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合った授業をしているのですこし高いと思うときもあったがやすい

講師 気軽に相談、質問ができる優しい先生がたくさんいるので通いやすかった

カリキュラム テスト前になると難問は捨て基礎知識をたくさんやってるれ、テスト前になると豆知識なども教えてくれます

塾の周りの環境 大通りの近くなのでトラックや車がうるさいときがある
があまりきになるほどではない駅から徒歩でも行ける距離にあるのですこし遠い人でも通いやすい場所ではないかと思います

入塾理由 頭がそこそこな方だったので塾で良くなってもらおうと思い通った

良いところや要望 先生が優しい、校舎が広いメリハリがしっかりしている
ので環境はいい場所だと思います

総合評価 先生が優しいのと、校舎が広いのと、生徒と先生の関係がしっかりしているので安心していける

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ベストは、月謝が破格でしたので通わせやすかったです。

講師 どの先生も教え方が上手でしたし、子供が飽きずに勉強することができ、また集中して取り組めていたようです。

カリキュラム 学校の勉強の復習をしっかりできるカリキュラムになっていたので、わからないものをわからないままにすることがなかったようです。

塾の周りの環境 駅近くということもあり、電車で通えるところもありがたかったです。ただ、駐車場がないのは残念でした。パーキングではなく、専用の駐車場があるとありがたかったです。

塾内の環境 教室はとても綺麗でしたし、集中することのできる環境作りが徹底されていたようです。

入塾理由 個別という点と月謝が他の塾と比べてやすいところが決め手でした。

良いところや要望 月謝はとても安く、駅近というところも長く通わせられるなと思いました。あとは駐車場があればとてもありがたかったです。

総合評価 特に悪い点などはありません。子供に対してわかりやすく、丁寧に教えてくださっていたので、おすすめできる塾です。

開倫塾太田東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもないと思います。1教科からでも通えたことは本人は良かったと言っています。伸ばしたい英語だけ通え方ができました。また、中間、期末対策もしっかりと料金内でやってくれたことも良心的だと思いました。

講師 とても親身になってくれる講師の方がたくさんいて、授業は、退屈しない様工夫がされていた様です。
担任制度もあり、信頼関係が生まれて良かったと思います。

カリキュラム 教材のほかプリント、予想問題などを取り揃えてくれていました。受験前のカリキュラム希望校ごとにわけられていてとても良かった様です。
季節講習もしっかりと予習復習をしていただいてためになったと言ってました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は特に良くもなく悪くもなくです。駐車場が狭いので、雨などで送迎が必要な時は少し不便でしたが警備もしっかり講師の先生方がしてくれたので安心でした。

塾内の環境 教室の広さは適当だと感じました。
冷暖房もしっかりと完備されていて自習室なども使えたのは良かったです。

入塾理由 高校受験をするにあたり熱心な指導をお願いしたく、先生の熱量が本人と合っていると思い決めました。
また、家から近く自転車で通える範囲だったことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりと時間を余分に設けてくださいました。予想問題なども準備がされていて対策をバッチリしてくれたのがありがたかったです。

宿題 宿題の量は適当な量で、難易度も適当でした。
特に負担になることもなく、予習、復習に快適な量だと言ってました。

家庭でのサポート 家から近いため、送迎は夜遅くなる時、雨だと天候不良の時のみであとは自分で自転車で通っていました。
コロナ時はウービーなども利用したのでそのサポートをするときもありました。

良いところや要望 特に不満はなく、通いやすく、生徒のことを1番に考えてくれる良心的な塾だと思いました。
勉強面の不安などもしっかりと聞いてくれてストレスなく受験に臨むことができました。

総合評価 やる気のある子には適している塾だと思います。
先生がとても熱心なので、その想いが生徒に伝わればどんどんと成績は伸びると思います。
ただテンション高めの授業なので、明るすぎるのが苦手な子にはむかないのかな??ともおもいますが、、。

間庭塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課題などがかなりちゃんと作ってあったので妥当な値段かなとは思う。自分は塾についての相場などしらないので

講師 生徒一人一人に合わせた指導をしてくださったようです。
とくに嫌な話なども聞いていないので丁寧なんだろうと思います

カリキュラム 生徒別に合わせての指導やしっかり作り込んである課題で学校生活との両立で無理のない量だった

塾の周りの環境 塾に送る時間は非常に混むのでそこが大変だったとは思うが近くに交番もあるので子供たちの安全面はかなり保証されていると思う

塾内の環境 綺麗になっていたし室内に入るとあまり外の車の音なども聞こえなかったので騒音対策の点も良いと思う

入塾理由 おすすめと言う話を知り合いから聞いたし場所的にも近かったので入塾を決めた

定期テスト 塾での予行テストで実際にテストにかかる時間と周りの環境も再現して対策してくれた

宿題 難易度は難しそうだったが量ではなく質で勉強させてるみたいなので特につらそうではなかった

良いところや要望 近いところや費用があまり高くはないところ、集中できる教室などでかなり良いと思った

総合評価 まず悪い点は立地によって送迎の時間は特に混むし敷地も狭いのでかなり大変だった。良い点はしっかりした指導と無理のない費用

向学院学習塾石原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が良く、フレンドリーに優しく教えてくださいました。面談も話しやすく、進路も少し悩みましたが先生のおすすめでなんとか志望校を3つほど決められるようになりました。

講師 夏期講習、冬季講習などがあり、長時間勉強し、自信や日々の学校生活の勉強の向上にもなりました。夏休み冬休みは毎日通っていました。

カリキュラム 教材は幅広かったですが、合うものがあったかどうかは定かではありません。しかし、いろんな教材を試してよく勉強していました。

塾の周りの環境 交通の便は非常に悪かったです。遠くて子供塾に行きたがらないこともありましたが、何とか毎週通うことができていました。帰ったら疲れ果てていることも多くありました。

塾内の環境 塾内が綺麗で学びやすかったように感じます。雑音などは実際に勉強していないのでわかりませんが、面談の時には聞こえるようなことはありませんでした。

入塾理由 学校の友達に誘われて体験に行き、子供に会うと思い、通うことになりました。友達と一緒だと楽しいようです。

良いところや要望 先生はいい先生ばかりでしたが、怖い先生もいたそうです。

総合評価 非常に怖く、それは子供に対して悪かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いなぁと感じましたが本人達が気に入らないと続かないんぢゃないかと思い決断しました。

講師 子ども達のペースに合わせて指導をしてくれたので、良かったです。

カリキュラム カリキュラムも面談して決めて行くのでとても安心しました。また通わせたい。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自転車で行ってもそう遠くない距離なので丁度良かった。
また、個別指導なので、信頼して預けられた。

塾内の環境 塾の室内自体は狭いかなぁと思うが圧迫感がある訳でもないので,勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 教室長と相性が合い、子ども達がここが良いと決めて入塾しました。

定期テスト 定期テストはありましたがあまり点数は良くないが、苦手な場所を理解できるように対策してくれた。

宿題 量は多かったが先生に評価されたくて、自分ではやらない子が、進んでやっていた

家庭でのサポート 塾の送迎や先生と話をしたりして今後の事などこまめに相談していた。

良いところや要望 連絡しやすく話をしやすいのが良かった。
中々先生とは合わない所が多いが相性があった!

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡をするにも嫌な顔を一つせず、日程調整をしてくれた。

総合評価 親に駄目だと言われなければ通い続けていました。
また、お金に余裕ができたらば是非通わせたいです!

W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は普通だと思います。それに加え、毎月様々な講習があり、その都度ついか追加料金がかかるので、負担が大きかったです。

講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすい雰囲気で良かったです。授業もわかりやすかったです。

カリキュラム 教材はたくさんあったので、やりきれないところもありました。受験前は対策プリントをたくさん用意してくれました

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、送迎のときに道路が渋滞していて、大変でした。近くにコンビニがあったので、お昼を買いに行くことができてよかったです。

塾内の環境 教室の広さに対して、生徒数は多かったです。自習室は充実していました。

入塾理由 レベルの高い高校を受験するにあたり、本人のレベルアップが必要と思い決めました。

定期テスト 学校ごとに定期テスト対策をしてくれました自習室も早い時間から使えてよかったです。

宿題 量はそれほど多くなかったと思います。テキストやプリントがたくさんあったので、それを自主的にやっていまして。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。長い時間の時には、昼食を届けたりもしました。

良いところや要望 講師が若く、フレンドリーで良かったです。始めたのは遅かったですが、よく声をかけてくれたおかげですぐ慣れたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、あまり個への対応は十分でない感じです。苦手分野の克服がもっとできればよかったと思いました。

総合評価 同じレベルの生徒がたくさんいて、刺激になったところが良かったです。講師のやる気も高く、高いレベルを目指すにはよいと思います。

やる気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に子供を通わせているお母さんにお話を伺ったとき、この塾より高かったから。

講師 明るい先生が多く、トラブルにも快く対応してくれた。子供も塾に行くのをあまり嫌がっていなかったと思う。

カリキュラム 生徒の学習速度に合わせてくれるからおいてかれないところが良いと思う。

塾の周りの環境 周りはコンビニが多かったので明るくて治安はいい方だと思う。
そもそも夜九時までなのでそこまで心配ないと思うが。

塾内の環境 少し騒がしく、勉強に集中できないこともあったよう。設備も整理整頓もされていて良かったと思うが、もう少し厳しくしたほうがいいと思う。

入塾理由 見学で体験授業を受けさせたとき、子供が他の塾と比べて一番気に入った様子だったから

良いところや要望 先生とのコミュニケーションも塾に行く理由の一つになることもあるらしい。

総合評価 講師は話しやすい人が多いようで、家の子は内気な性格なのに普段より話しているところを多く見た。テストの相談とかもしやすいんじゃないかとおもう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習を受講したが予定コマ数も多目になり負担は大きくなった。

講師 個別指導は1対1と認識していたが説明を聞くと違った。子供に対して講師が足りない気がした。

カリキュラム 教材を購入して使用していたが学校の教科書を復習するのとたいしてかわらない。

塾の周りの環境 通うのに自転車や徒歩の為、近くにスーパーなどかあり明るい。暗くなく国道沿いにある為防犯面ではいいと思う。

塾内の環境 面談などで中にはいったが教室自体はわりと狭いと感じた。駐車場も送迎の時間になると混雑していた。

入塾理由 個別指導で見てもらえるし、自宅から近く、通いやすいため選んだ。

定期テスト 受験校対策でやっていた。
ある程度合否の目安になったと思う。

宿題 子供が時間を作ってやっていた。
次の受講までには終わっていたので丁度いいのでは。

良いところや要望 急遽、行けなくなったりした時に別の日に振り替えできるところ。

総合評価 送迎が難しく子供本人で通う事も多かったので自宅から近いのは魅力だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い面と安い面があります。年会費等がないので、そこは安いと思う。テスト対策のテキストを買うか買わないかなどの選択が出来ず、全員買うのは面倒

講師 応用になったら時に、穴を見つけてそこを指導して欲しいけど、大雑把に全体を復習してる感じ。問題量は多いけど、内容が適正かは分からない

カリキュラム 現在、学校でやってる単元や、進んだ単元は率先してやるが、以前の相当前のものは聞いてもあまりしっかり教えてくれない。学力テスト向けの指導ではなく、定期テスト向け

塾の周りの環境 隣にはドラッグストアなどがはいっているので、夜間でも明るくて治安も良い。古賀街道沿いにあって、車の通りも多いし環境としては良いと思う

塾内の環境 建物は綺麗でした。中に入るとあちこちにベタベタと色々なものが貼ってあって見にくいなと思った。 豆テストの成績も見えずらい所に貼ったりしていた

入塾理由 塾を決める時に家から近かったのと、友達がけっこう同じ塾にいたこと、個別で話しやすかったことです。

定期テスト 定期テスト対策はあった。内容がまとめてある冊子をやる。細かいところはあまりテェックされない。

宿題 量は適正で難易度も普通でした。言えば意見を聞いてくれると思うので、自分の負担にならない量を出してもらえば良いと思う

家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、トライアルなどに参加した。分からないが部分は教えたり、した

良いところや要望 振替の予約がとりにくい曜日や時間帯がある。連絡して回答が来るまでの時間が長い。

その他気づいたこと、感じたこと 振替を一か月以内に取るのがつらい。希望の日時に取れないのがほとんどだし、回答がしてくるのがすごく遅い

総合評価 良い面も悪い面もあると思います。家から近いので一応いかせてます。

心水塾前橋北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思う。
夏期講習や春季講習、冬季講習やテスト対策もあるので良い

講師 子供の話をよく聞いてくれてアドバイスをくれているので良いと思う

カリキュラム テキストは塾の指定だが、テスト対策の時などは自分のワークなどもできる

塾の周りの環境 自宅から車で送迎するのにちょうど良い距離。
子供が自転車でも通える距離なので便利だと思う。
駐車場も広い

塾内の環境 教室の中までよく見たことはないが、やや狭い印象はあるがそこまで悪くはない

入塾理由 自宅から通いやすいのと、
知人の子供さんがが通っていて良い印象を受けたため

定期テスト テスト対策期間で、別日の講習があったり自習室も使えるのでありがたい

宿題 適度な量でこなせるので、学校の課題と両立はしやすいと思う
難易度もちょうど良い

家庭でのサポート ワークや課題に取り組むように声をかけるようにしたが、実際に一緒に解いたりはしていない

良いところや要望 メールなどで定期的に連絡も来るので特に困ったことはありません

その他気づいたこと、感じたこと しつこい勧誘のある塾もあるのにそう言った事がないのも良かった

総合評価 料金も良心的で、通塾生の人数もちょうど良いので子供にあったペースで、勉強出来ていると思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の塾は親の世代から見ると高いので妥当であると、思う。学校では出せない受験データを知るため。

講師 子どものペースを乱さず教えてくれた先生が、今の塾の経営者で卒業後もよくしていただいた。

カリキュラム 講師の先生がよかったようです。

塾の周りの環境 駅前、街中、学校からも家からも近く、夜の帰宅もそれほど心配がいらない立地。ただ、駅前通りで同じような塾が多いため、迎えの駐車に苦労した。

塾内の環境 一人一人の学習スペースは狭いようでしたが、空いている時をよく利用したようす。

入塾理由 駅前で通いやすく、家からも学校からも近い。自分のペースで学習できて、わからない時に教えてもらった。

家庭でのサポート 塾の費用、夜の送迎がおもです。これ以上もこれ以下もありません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに偏差値はたしたが、他の塾の話を聞くと、ベストよりよい。

講師 熱心な指導で、かつマジめを入れつつふざけたはなしをし、リラックスモードで授業を受けたこと

カリキュラム やはり、他の塾との違い。となりの芝はあおくみえるとおなじこと。

塾の周りの環境 交差点角にあり、帰宅ラッシュ時・旧国道でもあるので通りは激しいが、人通りもあるし、ちゅうやとわず明るい。目立つ。

塾内の環境 コンビニエンスストアの跡地を再利用だけに、教室内はせまい

入塾理由 高校受験をするあたり、志望校合格に必要な偏差値をとれるようにあたり、本人とも相談の上ベストにかよわせました。

定期テスト やはり、志望校合格に標準を合わせた勉強方を教えてくださったこと

宿題 確かに宿題は出されたが、志望校合格と個人にあったスキルの宿題を出されていた

家庭でのサポート 純粋に送迎と、先生(塾講師)からの提案を対応。
特に、講習とか

良いところや要望 特にはないが、やはり月々の値段が気になりどころです。
回りの塾が。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。塾講師の方々の印象は悪くない。

総合評価 純粋にガリ勉塾ではなく、アットホームなとこでよかった。せがれの性格を考えると、ガリ勉塾は合わない

秀学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を教えてくれてこの料金は安いんだと思います。夏期講習や冬季講習などの長期休み講習は月額の塾代プラス料金になるので負担。

講師 高齢の先生もいて時々子供がわかるような間違いがあるよう。でも真面目さがすごく伝わってくる。

塾の周りの環境 夜は静かだし、車の送迎でも駐車場も狭いが、数台はとめられる。近くにコンビニ、公園もあり住宅もあるためいい立地。

塾内の環境 教室も人数なりで狭いとは感じない。そして施設が整理整頓されて清潔感あり。

入塾理由 最初は英検合格目的で入塾。中学生になっても家から近く、少人数体制での指導がいい。

定期テスト 定期テスト対策はプリント代、エアコン代等はとられる仕組み。自習室の使用は可能。

宿題 あまり宿題量はない。家で宿題をやっているのをあまり見たことがない。

良いところや要望 施設は整理整頓されており清潔感あり。
先生の在籍数が少ないため振替が決まったところしかできない。

総合評価 自分の子には少人数体制が合っているかなと思います。大手の塾にはない良さがあると思う。

ハビッツ進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾よりかは安いとは思うが一般家庭の給与水準からすると高く感じる。

講師 きっちりわかるまで教える。比較手に指導が厳しいので子供もまじめに勉強する。

カリキュラム 春季や夏季など季節ごとに講習を行うので集中する時間が増えた。受験前も対策講習を行う。

塾の周りの環境 住宅街にあるので静かな環境で勉強ができる。子供の誘惑になるゲームセンターなどの娯楽施設がないのでよかった。

塾内の環境 教室があまり広くないので1人でも体調不良がいるとうつることが多々あった。

入塾理由 同級生の仲良しの親から勧められた。
過去の実績も十分にあったため。

定期テスト 定期テスト対策は特にない。日々の学習を行なっていれば自然と定期のテストも高得点は取れる。

宿題 宿題の量が多いので帰宅しても学校と塾の宿題で忙しい。その反面知識は増える。

家庭でのサポート 特になく子供の自主性に任せていた。夕方から夜ということもあり送迎の面ではサポートしていた。

良いところや要望 過去合格した受験校の実績が難関高も含まれるほど充実していた。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで塾に行けない期間があり、急遽オンラインで行ったが費用は同じ金額であった点が不満。

総合評価 子どもの第一志望の高校に合格したのでおおむね満足はしている。

THE義塾高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直いって高いか安いかはわからない。他の塾と比較したら同じくらいだった。

講師 最後の最後まで志望校を諦めないように励まし続けてくれていた。

カリキュラム 詳細はわからないが、成績の上昇や志望校の合格を得られたので良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分以内のロケーションにあり、最寄りの駅からも徒歩圏内である。マンション内にあるためセキュリティーもよい。

塾内の環境 マンション内にあるため基本的には静かな環境にあったと思われる。

入塾理由 近所であり通いやすかったこと。また、保護者の間で評判が高かったから。

定期テスト 学校の課題をきちんと取り組んでいたので定期テスト対策はできていたと思う。

宿題 見た目は多そうに感じたが、子供がこなせていたので適切な量と質であったと思われる。

家庭でのサポート 学校生活を最優先に、生活リズムを崩さないことを第1に考えた。

良いところや要望 保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれて、任せて安心に感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 他に特別思い当たることはないので、特に書くことはありません。

総合評価 志望校の合格に導いていただいたので、基本的には満足する学習塾と考えます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は良心的でした。教材も多かったと思います。相場は分かりませんが高いとは感じませんでした。

講師 色々なタイプの先生がいて、楽しく学べたと話していました。教科によって先生が変わり分かりやすかったと話していました

カリキュラム 子供の進学先より少しいい学校も狙えるほどに学力が向上していました。

塾の周りの環境 若干交通が多いところなので出辛い、立地はテナントに近い形、駐車場は少し少ない?駐輪場は一応ありましたが模擬テスト等だと入りきらないことがあったそうです。

塾内の環境 一人一人の仕切りがしっかりしており、集中して勉強ができる環境になっていたそう、仕方ない事だが、入り口付近の席は冬場は寒かったそう

入塾理由 お友達の紹介
前に通っていた塾で成績の改善が認められなかった為

良いところや要望 人数的にもちょうど良く1人と1人に目が行き渡っていた、沢山の先生がおり、教科に応じて変わるため楽しく学べる。

総合評価 飛躍的に学力が伸びたわけではありませんが目標値には届けてくれた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安い。
ただ、夏期講習、冬期講習などが高い。

講師 親しみやすく、わかりやすいと子供からきいています。
フレンドリーで話しやすいです。

カリキュラム 教材が高くなく、苦手なところを教えてくれるので子供が生き生きとしている。

塾の周りの環境 近くて通いやすい。少しせまいところにあるので、初めて行くと少し分かりにくいかもしれません。近隣もうるさくなく、落ち着いて学習出来ると思います。

塾内の環境 整理整頓しれていて集中して自習しやすいそうです。
ただ、少し狭めではあるかな。

入塾理由 子供が決めてきたから。見学に行き、さらに気に入ったようです。通いやすくとても良いです。

良いところや要望 先生の授業がわかりやすくてありがたいみたいです。
不満は特にないです。

前橋ゼミ本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 普通でしたね。可もなく不可もなくという感じに思いました。先生は少なかったイメージ

カリキュラム 数学が苦手だったので、それを習いに決めた。それと、その日は解けても明日になったら無理になる。

塾の周りの環境 駐車場が近いが、細道の奥にあり、交通の便りさはあまり感じれなかった。自販機はありました。そして、街灯は少しで基本暗い感じではありました。

塾内の環境 シンプルでした。近くに、自販機はありましたね。駐車場が2.3台。自転車など。

入塾理由 あまり、勉強が出来なかったから。そして数学をもっとよりよい点数を取るために決めた。

定期テスト テストに近い問題を出してくれた。

総合評価 多少なりとも経験値にはなりましたね。

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,568件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。