塾、予備校の口コミ・評判
1,956件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のアップル仙台駅前榴岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山教えてくれる割には安いので長く通いやすくいいとおもいました。
講師 とても分かりやすく教えてくださるので娘が通うのが楽しいと言っておりました。
カリキュラム 中学校で習っていることを噛み砕いてとても分かりやすく教えてくださりました。
塾の周りの環境 環境はとてもよく少し遠かったが、通いやすいと感じました。治安もそこまで悪くはなく、娘を安全に通わせることができたとおもっています。
塾内の環境 環境はきれいで設備も勉強がはかどりそうな感じでとてもよかったです。
入塾理由 自分の子供と親身に向き合ってくれ、勉強のモチベーションを保ってくれる
良いところや要望 続きやすいところが魅力ですね。分からなかったところも分かるようになったと報告してくれます。
総合評価 高校受験のために入れさせたが本人も楽しいと行って通ってくれたのでとても良かったと思います
ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝としては、高くもなく安くもなく、妥当です。ただ、時々、目当ての科目を指導できる講師がいない時もあります。
講師 指導、教え方がすごくわかりやすい講師が、それなりに揃っているようです。
カリキュラム 自習することもできるので、自宅で集中して勉強できないときには、大変重宝してます。
塾の周りの環境 バス停が近くて交通の便がよく、また、駐車場が広いので、送迎にもよい。飲食店がたくさんあるので、少し騒がしい。
塾内の環境 教室は二階にあるため、騒がしさは気になりません。トイレがもう少し部屋数あるとよい。
入塾理由 家から近いから、通いやすい。また、進学に関する情報が豊富に提供されるため
定期テスト 定期テスト対策もありますが、テスト後の問題の解説などのフォローが助かります。
宿題 宿題は特にありません。個別だったため、自分のペースで行いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っています。あとは、進学説明には参加しています。
良いところや要望 講師は良い方が多いです。塾長は何回か移動で変わりますが、人によりレスポンスが早かったり、遅かったりします。
総合評価 近くに良い塾があって良かったと思いました。嫌がらずに通っているのは助かります。
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お盆休暇や年末年始の休暇があり、自習室が使えないのが残念でした。その分安ければ納得行ったのになと思います。
講師 女性講師希望の対応をしてくれたのが嬉しかったです。
カリキュラム 季節講習は別料金になるので取っていませんでした。オンラインもあるようですが、自宅では子供は勉強しないので、もっと自習室を解放して欲しいです。
塾の周りの環境 一階にウェルシアがあるので、買い物ができて良かったと思います。車で迎えに行くので、駅の利用はしていません。
塾内の環境 比較的静かな環境だと思います。自習室がもっと増えたらいいです。
入塾理由 友達が通っていて紹介制度があり、自習室が使いやすそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は別料金だったのでとっていませんでした。日頃の塾の中でアドバイスがあるといいです。
宿題 予習授業に合っている内容だと思います。
量もちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは車でしていました。面談があり、塾長と話せる機会が良かったです。
良いところや要望 塾長がこまめに連絡してくれたりしたのが良かったです。
アプリのやりとりがしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 女性講師希望をほぼ叶えてくれたのが嬉しかったです。
親身になって話を聞いてくれました。
総合評価 車で行くのも丁度良く、講師も塾長も感じが良かったです。値段が高いのが少し気になりますが、全体的には良かったです。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう
講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので
カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない
塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある
塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい
入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた
良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。
総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい
実践学習ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いのかなと思ったけど他の塾に比べたら良心的な料金だと思います。夏季、冬季でやや根が張りますがそれは仕方ないことです。
講師 わかりやすくて丁寧だと思います。根気強く教えていて生徒のことを思っています。
カリキュラム わりと後から入ったのですでに入っている生徒にはなかなか追いつかないのでスピードは早めにかな
塾の周りの環境 治安は普通。立地も普通。最寄駅からは徒歩5分くらいなので通いやすいと思います。ただ夜遅いので1人で帰るのは心配です。特に女の子は。
塾内の環境 綺麗だし、ごちゃごちゃしてないと思う。雑音も騒音もそんななら気にならないと思います。
入塾理由 兄弟が去年習っていました。それで合格しました。だから下の子も習おうと思いました。
良いところや要望 立地もよく先生も良くて、ちゃんとしていると思いました。また少し成果が出てきたと思いました。
総合評価 わかりやすく丁寧に教えてくれるそうです。それがいいなと思いました。
東北大進学会仙台本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策もちゃんとしてくれますし授業もわかりやすいので内容の割には安いと思いました。
講師 授業でわからないところがあれば後で質問してもわかるまで教えてくれるところがよかったです
カリキュラム 入塾時に渡される教材が丁度学校の授業とマッチしていて要点がわかりやすくてよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分以内の所にあるので通うのにとても便利で大通りに面しているので治安の面でもとても安心して通うことができました。
塾内の環境 教室はとてもきれいできちんと部屋が分けられていて防音もしっかりしていて授業を受けるのにとてもいい環境でした。
入塾理由 周りの人の子どもが通っていたので良いと勧められて通い始めました。
良いところや要望 授業はわかりやすく丁寧でわからない所があればわかるまで粘り強く教えてくれるのでとても良かったです。
総合評価 この塾に通ったおかげで成績が下の方から数えたほうが早かったのに上位10番以内になりました。
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な所だと思います。しかしながら、普段の出費とは異なるので。
講師 受講が終わると、その日の実施した所や子供の状態等の説明がありわかりやすい。
カリキュラム わからないところを徹底的に指導したり、次の目標等を決めてあるところ。
塾の周りの環境 塾のある場所が、住宅街にあり駐車スペースに限りがあるので評価は2です。しかしながら、塾の迎えについては時間差をおいて迎えに行ってます。
塾内の環境 塾の周りは住宅街なので、騒音とかはあまり気にはならないと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、直接的な指導をしてもらえるので通っています。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてあったようだ。徐々に子供のわからない所が無くなってあるみたい。
宿題 毎回、宿題については出してもらってはいるみたい、難易度ついては特にないみたい。
良いところや要望 塾の終わりにその日にやったこと、子供の足りなかったところを説明してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かな指導、カリキュラムに特化している所、色々な講師がいるのがいいと思います。
総合評価 子供には適している塾だと思います。適切な指導をしてもらえるのは安心感があります。
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 かなり良いと思う。分からないところを質問したときは丁寧に教えてくれるし、授業を面白分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム iワークという、かなり問だい量が多い問題集が配られる。また、進度はかなり早く、秋には中3の内容は終わっている状態である。
塾の周りの環境 立地は地下鉄駅がすぐ近くにあり、近くにパン屋やコンビニがある。治安は仙台市の中心部なのでかなり良い。
塾内の環境 構内に自動販売機があり、自習室やクーラーが完備されている。教室もかなりの室数がある。
入塾理由 まず、一高二高に合格している人がかなりいる。
またナンバースクール合格率も高い。
宿題 難易度は子供にとってはかなり簡単だったようだ。
主題はその日のうちにおわらされせていた。
良いところや要望 良いところは、先生の質がよく、配られる問題が良質である。自習室が完備されており、集中できる環境にある。
総合評価 息子は中1から通塾しているが、ずっと学年トップレベルの成績を維持できているのは本当にこの塾には感謝している。
一高・二高TOPPA館泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方やアドバイスも適切で丁度良く思いましたが、高校進学後もとありましたが一旦やめました。
講師 公立中学に通っていましたが、より知識を得る事ができていたようで、余り難しいとは感じなかったそうです。
カリキュラム 教材も入試に合わせて早めに進めていましたが進め方も良く理解できていたようで、後半はテストを中心にしていました。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、建物も新しく、明るい場所にあり安心できました。ただ、迎えに行く車で渋滞をつくってしまい迷惑かけてしまいました。毎回10台以上。
塾内の環境 建物は出来たばかりでとても綺麗で、教室ごとに階も違うので安心して通塾していました。
入塾理由 中学では順位も志望高も分からず進級し体験入塾で教え方やアドバイスも適切だったのでそのまま通塾
定期テスト 過去の入試から始まり、後半はテストを中心に理解度をはかりながら進めていました。
宿題 量は適度で、難易度もあまり難しとは思わないと話てました。出来ないところは理解できる様聞いてきてました。
家庭でのサポート 送り迎えは負担に本人の負担にならない様にしました。行く前に軽食を出し終わってから腹がもたれないようゼリーとか
良いところや要望 立地は非常に良い。進め方もアドバイスも良くこちらに通えたので進めたと思います。
総合評価 高校進学でしか利用していませんが、進め方等適していると思います。
友辰塾矢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で2科目ならそれそうおうな料金かなぁとは思います。
ワーク代が高いかなぁくらいです
講師 親しみやすい先生だと思います
それぞれの個人にあった教え方をしてくれる
カリキュラム 教材は個人個人にあっているものを選定してけれたりカリキュラムにも納得感があった
塾の周りの環境 駅から5分くらい目の前には交番もあり安心できました
駐車場も広く自動販売機もあり場所的には良かったです
塾内の環境 もともと酒屋だった場所を借りての塾だったため建物自体は古いです
入塾理由 自宅の近くとゆー事があり送り迎えしなくて良い
と思った
本人の希望もあったから
定期テスト わかりやすい問題で解説してくれたり引っ掛け問題などの対策をしてくれた
宿題 量は一般的に普通だと思う。難易度はそれほど高くはないと思いました
家庭でのサポート すべて本人任せでやるよーに言っていたので金銭面意外のサポートはしていません
良いところや要望 娘が通っていた頃は良かったと思いますが、今は塾自体なくなっています
総合評価 親、本人としては通って良かったと思います。
まだ塾がやっていれば下の子も通わせたかった
ヤルキー学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外とあれこれあって安かったと思います。 個人的にはです。私の家庭的にはなので違うかもしれません。
講師 悪いとこもなく普通に受けられていた。指導は普通に良かったと思います。
カリキュラム 普通に良い感じで進められていたと思います。悪いこともなくいい感じまでした。
塾の周りの環境 交通の便は意外と良買ったと思ってます。治安も同じく良かったと思います。立地もふたつと同じく悪いとは思いませんでした。
塾内の環境 良かったと思います。あまり音もなく聞き取れたかなと。
入塾理由 学校生活が遅れるような様子で勉強もあまり出来ていなかったと思う。
定期テスト ノートにできない部分を移させそれをおぼえたと思います。こう言っていますが違うと思います。
宿題 普通ぐらいだったとは思います。そんなに多くもなくって感じです。
良いところや要望 勉強もできるようになっており、とっても助かっていると思っております。
総合評価 全体的にとても良いと思う。悪いところはちょこちょこしかない。
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、普通だと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などで毎月の料金にプラスされて負担が増えるので、年間では高いと思います。
講師 苦手科目の底上げに関しては不満。あまり充実していなかった。
得意科目は、さらに意欲的に勉強に取り組んでいたカンジでした。
カリキュラム 苦手科目については物足りないカンジ。得意科目に関してはまぁまぁ。
塾の周りの環境 塾の駐車場が狭かったため、始まりの時間、終わりの時間には、早めに行くなどの対応が必要だった。
場所的には便利な場所でした。
塾内の環境 自習室が狭い。また、長時間自習室を利用する際に、食事スペースが有ればよかった。
入塾理由 教えてくれる教科の難易度から。また、家から通いやすい距離にあったので。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
ただ、ほかの市町村の期間に合わせていたので、いつも時期がちょっとずれていた。
宿題 宿題はありました。
ただ、あまり厳しい印象ではない。難易度もそんなに高くない。
良いところや要望 長時間の自習室での勉強の際に利用できる、食事スペースがあればよかった。
総合評価 不満はあるが、モチベーションを維持し、頑張って勉強する環境になっていたので。
一高・二高TOPPA館仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり質が高いとは思わない先生から、非常に高度な授業をなさる先生まで幅広くいらっしゃいました。
カリキュラム 教科により良し悪しはピンキリでした。国語や数学の質は高かったように思います。
塾の周りの環境 仙台本部校なだけあり非常に良い立地でした。いつも学校帰り自分で地下鉄で通っていました。近くにはコンビニも沢山あり買い食いもしていたようです。仙台の中心部で明るく人通りも多いため夜も安心でした。
塾内の環境 綺麗な建物ですがとても狭く階段で渋滞が起きていました。特に授業後はみんな一斉に帰るので酷かったです。
入塾理由 持ち上がりでそのまま入塾したため特にこだわりなどありませんでした。
良いところや要望 ナンバースクールを目指しているだけ合ってとても士気の高い逆だったように思います。
総合評価 施設は立地も設備も良く綺麗でした。狭いところだけが難点でした。他にも良し悪しはありますが総合的に見てそれなりに良い塾だと思います。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の授業料は少人数指導なこともあり妥当な料金だと思う。中1.2 高1.2の夏季.冬季講習も他の塾と比較しても高い感じはないが、中3の夏季.冬季講習はかなり負担だった。
講師 公立高校入試の傾向や分析が素晴らしく、子供の考えも尊重してくれる。一方的な指導ではない。
カリキュラム 指導教科以外のワークも事前に購入するため、市販のワークは購入なくて済む。英検対策などもお任せして大丈夫。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が少ない。前の道路が狭くて相互通行が怖いものの路上駐車場覚悟。住宅街にある為か、夜は暗くて子供ひとりでは歩きたがらない。
塾内の環境 教室や自習室は飲食禁止のため、ホール?が賑やかな時間があり、そのタイミングで自習室を利用すると気が散るかも
入塾理由 本人より偏差値の良い友人の勧めと自宅から近い事、少人数指導である事で入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前に対策講習?が1.2回ある。
習っている教科意外にも苦手科目を指導してくれる。
宿題 当日終わらなかった分が宿題になるのか、宿題がある時とない時がある。
家庭でのサポート 送迎や年二回の面談に参加。それ意外は塾にお任せしており、何もサポートできてません。
良いところや要望 子供個々の性格をよく理解してくれ、一方的な指導ではなく子供の考えもよく聞いてくれる講師が多く、入塾させて良かったと思ってます。
総合評価 可もなく不可もなかった成績は上がり、伴って自己肯定感も上がっているので、入塾させて本当にが良かった。
他の塾を知らないため-1点で。
個別指導 スクールIE北仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻任せであり、正直詳しい料金は把握していません。
夏期講習などもありその時期は料金負担も大きくなってる
講師 講師が多く、相談はしやすい環境だと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムは全てを把握していないが、評価を毎回書いてくれる為、状況を得られやすい
塾の周りの環境 自宅から近い所を選んだ為、徒歩でも通えるので良い。駐車場も数は少ないが利用出来るので、雨の日などの送り迎えも問題ない。
塾内の環境 教室を見たことは無いが、子供は不満を言う事は無いので問題ないと思われる
入塾理由 近所にあり通いやすい事と個別指導であったため、
身に付きやすいと思い
定期テスト 定期テスト対策は多分あったのだろうが、把握していない。お任せ状態であるが不満はない
宿題 宿題、課題が多いと思われる。塾の時間が限られているのでしょうがないと思うが、課題任せにならないか不安はある
家庭でのサポート 塾の送り迎えは積極的に参加。課題の進捗確認は気に掛けて声掛けをしていた。または課題の問題の出し合いを行っている
良いところや要望 勉強をするクセを付けて欲しい事と苦手科目の克服を目標に通わせているが、今までの状況を見ていて、不満はそれほど無い
総合評価 毎回通う事を考え近所の塾を選んだが、講義内容に不満はない。継続して通わせたい
関塾スクール尾島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結論として安かったです。通塾する決め手ともなったのですが夏期講習の値段が安かったです。
講師 ここは個別なのですが、対応がとても丁寧で模擬テストも多く、モチベーションが高かったです。
カリキュラム 教材ではワークのようなものや参考書をもらえて毎回宿題をいただきました。
塾の周りの環境 館内はとても綺麗で常に静かで勉強もしやすかったです。隣の席との区切りもしっかりされていました床と椅子に高さも自分で調整できます
塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなかったです。コピー機の音はありました
入塾理由 家から近く、夏期講習などの長期通塾の金額が他より安かったので選びました。
定期テスト テストで出そうなところを一つ一つわかるまで丁寧にやりました細かくもやりました
宿題 宿題は出されていました。量も学校で終わらせれるほどでした。たまに多かったです
良いところや要望 いいところは環境でとても静かで集中しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気付いたことといえば塾の先生が少ないので、ずっと個別っていうわけではなくです
総合評価 全体的によかったのですが、やはり先生の数を増やして欲しいです
ベスト個別築館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内の他の塾の料金も調べ、比較した所ベスト個別が一番安かった。
講師 年数回の保護者面談もあり、細かい所まで説明があり良かった。また、子どもの良いところをたくさん褒めて頂き子どものやる気にもつながった。
カリキュラム 教材、カリキュラムについてはあまり覚えていませんが、季節講習に関しては子どもに合った1番いいプランを提案していただきました。
塾の周りの環境 敷地内にスーパーなどもあり、送迎の待ち時間に買い物など済ませることができる。また、駐車場も広く塾の目の前でとめることができるので雨の日でも安心できる。
塾内の環境 教室は狭く、仕切りも少ない。
教室内は清潔感があって良かった。
入塾理由 自宅から一番近く、個別指導の塾の中では一番安かったことが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリして頂けました。テストの成績も少しずつ良くなった。
宿題 宿題は多めで、忘れると次の塾の際に居残りになる。難易度については分かりません。
良いところや要望 個別で丁寧に指導してもらえる所がいい所です。
要望はありません。
総合評価 他の塾に行った事が無いので何とも言えませんが、普通だと思います!
個別指導の明光義塾木町通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いです。通常の通塾以外に夏期講習や冬期講習もあり、テキスト代も…となるとけして安くはないです。
講師 塾長先生のご指導は質が高く良かったのですが、他の先生は人によってはあまり指導が上手ではなく、先生によって愛称があるなしが大きいです。
カリキュラム 教材はレベルに合わせたものになっているので、その点は良かったのですが、やはり通常の通塾以外が本当に必要なのか難しいところではあります。
塾の周りの環境 比較的町中の立地ということもあり、人通りも遅い時間でもまあまああったので、その点については安心して通うことが出来ました。
塾内の環境 個別指導塾ということもあり、比較的集中して勉強に取り組むことは出来ていたと思います。
入塾理由 本人が希望して通い始めた塾ではありました。家から自力で通える距離と大手ということで入塾を決めました。
定期テスト 一応試験範囲はメインには指導してくれていたようです。もう少し学校の教科書やワークなどをかつようしながら、苦手な所を中心にしていただければより良かったのではないかなと思います。
宿題 あまり課題というものは出ていなかったと思います。テキストに目を通して内容は確認していました。
家庭でのサポート 先生との二者面談で情報の共有は勿論の事、勉強に集中して取り組めるように食事面でのサポートを頑張りました。
良いところや要望 進められてアプリなども入れましたが、使い方の説明がもう少しあると良かったかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が急に変わったり、あまり指導が上手ではない先生にあたってしまってちょっとモチベーションが下がることがありました。
総合評価 教え方が上手な方が限られていて正直退塾してしまったのもそれが理由でした。本人の希望を聞かずに先生を変更されてしまったのは残念です。
仙台個別指導学院愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 愛子駅前にあるので交通の利便性はよかった。ただ駅前のロータリーに多くの車が停まっており、時間によっては入りずらいでずらい
塾内の環境 中にはいれなかったので状況はわかりません ただ郊外の塾なので雑音などは気にならない感じ
入塾理由 家の近くで駅前であり交通の利便性もよいため。本人の希望はこの塾でなくてもよかったよう
定期テスト 定期テスト対策は定期的に行なっていた模様。いろいろ励みになったいた感じ
宿題 定期的に宿題は出され家でしっかりやっていた感じは、印象は持ちます
家庭でのサポート 塾の送迎などは祖父母含めて協力して実施していました。それだけです
良いところや要望 授業のスタイルが変わったことで個人的には合わない感じとなったのは残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を受けていた訳ではないので特段ありませんが、受験終了まで通えたことは何らかの収穫があったものと感じます
総合評価 繰り返しになりますが講師スタイルから映像スタイルに変更になった点はどうか
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く安いとは思っていないが、成績はかなり上がったので致し方ないと思う。
講師 確実に成績をあげる指導がされていると感じている。
一人一人の学習チェックがしっかりしている。
カリキュラム あたまプラスを活用しているので、ここの苦手教科を潰すことが出きるところがいい。
塾の周りの環境 住宅地沿いにあり、駐車場があるが送迎時は路上駐車する事になることも度々あり、近所迷惑になっていると思う。
塾内の環境 トイレの個室が1つしかなく改善して欲しい。
体調が悪い人にはかなり過酷だと思われます。
入塾理由 本人の希望に添って選び、より高度な学校を選択するためにより環境の整っている塾を選択
定期テスト 定期対策は学校毎に対応してもらい、予想問題を中心に集中的におこなってもらえた
宿題 宿題の量はかなり多いと思いますが、それをこなせるレベルの生徒しか個の塾では生き残れないと思う。
家庭でのサポート 家庭では塾の送迎や朝から夜までの授業にあわせてお弁当作りのサポートをした。
良いところや要望 先生達の指導力は間違いないと思います。
また、分析データ量は他の塾より凄いとおもわれます。
総合評価 金額高くても、その子その子にあった指導力と、それに比例する結果が出ているので、総合的には評価できる
















