
塾、予備校の口コミ・評判
199件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大分県大分市」「小学生」で絞り込みました
東セミ 情熱個別パッションかず家 大分駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団とくらべると高いと思いますし、聞きていたよりもかかりました
講師 塾長は感じが良くないですし社員は二人だけでした
カリキュラム 教材はみんな同じものを使って、レベルに合ったところから始めるや仕方でした
塾の周りの環境 大分駅前にあるので便利だと思いますが、駐車場はありませんでしたので、車を停める際は実費で払うことになります
塾内の環境 教室は狭くて自習室は独立していないのであまり集中できないです
入塾理由 個別指導をしてくれるところを見学して良さそうに感じたので決めました
定期テスト 定期テストに力を入れていて内申点を大事に考えているようでした
宿題 量は多くも少なくもなくちょうどいいいのではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談して話を聞いて本人に還元したりなどしました
良いところや要望 職員の対応があまり良くなくて、いつも手が足りてないように感じました
ライズ1稙田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の為の通塾で、2か月しか通っていないので料金の相場が分かりません。テキスト代一式も入っているので高くはないと思います。合格後の中学準備講座は継続する子は無料ですし、続けない子はテキスト代で受講できるので安くて内容もよくて良かったです。
講師 今回2ケ月で中学受験にチャレンジしましたが、切り捨てるところと詰め込むところを徹底的に詰めていったようでした。「理科と社会が取れるようになったから後は算数だね」とかリアルタイムで達成したところと課題を伝えてもらったようで良かったです。結局実際の受験でもしっかり点がとれていたので、指導は間違っていなかったんじゃないかと思います。
カリキュラム 2ケ月、土曜日のリモート授業を含めたすべての授業をとりましたが、無駄がなくてよかったです。水曜は中学受験コースで難問を解いて解説。他週2回はひたすら解いて覚えて問題に向き合っていく。これをやれば、やる気のある子なら学力は伸びるだろうなと思いました。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので落ち着いた環境ではないですが、横はスイミングスクールだし、人通りが多いので不審者などの不安はないです。目の前にトライアルがあるので高校生などは塾の前に晩御飯を買って食べているようで、助かるだろうなと思いました。
塾内の環境 外の賑やかさに反して、室内はうるさくなく勉強に集中できる環境でした。綺麗でしたし整理整頓も徹底されているようでした。
入塾理由 自宅から一番近い塾であったことと、5個上の姉(現高3)のお友達が小6の頃にライズに通っていて、同じく中学受験合格を目指していたのですが、とても楽しそうに自主的に勉強をしていて受験にも合格したのを覚えていたからです。
良いところや要望 他の塾のを見たことはないのですが、ライズで使ったテキストやカリキュラムは良かったです。やる気がある子ならば指導が生きて成績があがると思います。
面接指導が他の塾に比べて少ないように思えます。もう少し多くしてもらえたら、面接点がもっととれたかもと思いました。
総合評価 今回、2か月で中学受験に合格することができました。点数もギリギリではなくある程度実力がついての合格でした。本人のやる気と努力が一番の要因ですが、稙田校の先生が甘いことを言わない先生だったのがうちの子には良かったような気がします。でも良く見てくれているので良いところは褒めてくださいますし、合格がゴールではなくてスタートだということを一貫して言われていて本当にそうだなと思いました。
先生は口数が少ない先生のようなので、女子児童にとってはとっつきにくいかもしれませんが、もう一人の先生が優しくて明るくて感じがよいので、うちの子も大好きらしく、なんだかバランスの良い塾だなと思いました。
東セミ東セミ かず家 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに高くも安くもないという感じ。当たり前だけど行く頻度にもよる。
講師 知識のある先生が教えてくれます。基本的に質問にははぐらかさず適当な答えが返ってくる。
カリキュラム 先生と相談してカリキュラムは決めます。時間の都合なども合わせやすいです。
塾の周りの環境 近くの道路は広く治安も大丈夫です。真隣にセイムスなどもお店もあるので買い物もできます!ただ交通量が多めなので安全には気をつけるように言っています。
塾内の環境 机がたくさんあり1つにつき1人の先生、3人の生徒という感じ。
入塾理由 費用もちょうど良く、なによりも場所が家と小学校、中学校にとても近いから
定期テスト 宿題が終わらないと帰れない!みたいな日がありモチベーションもしっかり上がります。
宿題 普通。多過ぎず少なすぎず。家でしっかり自習をすれば宿題は終わって復習もできるくらいの量です。
良いところや要望 要望は特に無いですが、自由に通える自習室があるのがありがたいです。子供が家で集中できなくても自習室で集中できます。
総合評価 普通です。とは言ってもここが初めてで他と比べる要素がわからずすみません笑悪いところを出してと言われても出てこないくらいにはいいかも!
九大進学会大分本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせた事は無かったが安いと考えた
高いかもしれない。でも値段は気にしたことがなかった。
講師 分からないところを具体的に教えてくれたがあまり分かってなかったそうです
カリキュラム 分かりやすく説明してくれたそうですとてもいいと考えました発表はあててくるのが嫌だったそうです。
入塾理由 知り合いが通っていて気になり通うことになった。
プリントがきになり入ることにしてみた。
成績アップをしたかった。
定期テスト 事前にプリントなどをしてテストに取り組めた授業の中でもテストの内容を入れていた
家庭でのサポート 分からない所を一緒に頑張って解きました。
テストのプリントなど一緒にしました。
コピーして作ってあげてました。
良いところや要望 分からないと教えてくれるところ。
生徒によりそってくれるところ。
いいテスト対策をとってくれるところです
総合評価 やや良かったですいい成績アップにも繋がりました。
時間は長かったです。
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとおまいますが、周辺と変わらないかと思うのでこれで
講師 講師は良い方々多くてこどまは楽しみながら通うことができています
カリキュラム カリキュラムはしっかりとしていて難しいですが役にたつないようです
塾の周りの環境 駅チカの便利な場所にありますが、駐車場もあるので通いやすいと思いますね
バスでも通えると思いますよ。
塾内の環境 施設は少し古いかなと思いますし
教室も広くはないと思いますが困ることはないです
入塾理由 回りらの評判が一番良いところに見学に行って良かったので決めました
定期テスト 定期テストについてはあまり対策されていないと感じていますが仕方ない
宿題 レベルは地域最難関だと思うので宿題も苦労する内容が出されています
良いところや要望 他地域のことは分かりませんがこの地域では一番レベルが高いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 地域の中では高レベルの塾なので話、通えば賢くなるのではないかと
総合評価 地域の最難関なので通えば地域の最難関高校に受かる実力がつきます
東セミ滝尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安いと思ったのですが他の地区にもっと安いところがあって少し高いのかなとも思いました
講師 教師は熱心に教えてくれてとても良いです!子供も満足していました!
カリキュラム きつくもなく少なすぎもなくいい具合だと思います!これからもそのままでいて欲しいです。
塾の周りの環境 塾外の環境は普通にある街という感じで可もなく不可もなくです。でも悪いところは特にないです。立地もそこそこ車がとめやすいところにあるのでいいと思います。
塾内の環境 周りの友達も塾中は静かにしていると思います。整理整頓も見る限りしっかりできていました。
入塾理由 この塾はほかのママ友からの勧めで入りました!とても熱心に教えてくれていい塾です!
良いところや要望 特に要望は無いです!このままの体勢で続けてくれたらなあと思います。
総合評価 総合的に見ると塾の雰囲気もよく内装もキレイめなのでとてもオススメです!
個別指導の明光義塾高城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より高いので、何とも言えない。夏期講習や冬期講習が家計に痛い
講師 親に言えない事も相談にのってくれるのは有り難い。成績が良くなって無いので塾に行ってる意味は?って考える
カリキュラム 成績が良くならないのが1番の原因。本人が勉強方法について未だに理解してないので指導不足かなぁ
塾の周りの環境 駅の隣の建物なので引っ越ししても通える!?塾から見えて、徒歩5分もかからない所にスーパーが有るので助かる。駐車場が無いに等しいので送迎時に待つスペースが無い
塾内の環境 机と机の間隔が狭く感じられるので、ぎゅうぎゅう詰めの印象がある。自習室も広く無い。
入塾理由 家から近くて複数の塾に見学に行った結果、本人が1番気に入ったから
定期テスト 自習室の開放はしてくれているが、対策をどうしているのか良くわからない
宿題 本人が真面目に取り組めば問題無いと思う。親から見たらもっと増えても良さそうに感じた。
家庭でのサポート 雨の日は送迎。面談も塾から予定された回数以外をお願いしました。
良いところや要望 振替が電話で出来たり、チャットで出来るので助かります。その他の連絡も同じように出来るのて嬉しい。
総合評価 交通の便が良い。面談等、相談にのってくれる。料金についてはもう少し安いと嬉しい。
個別指導の明光義塾大在教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 マイクラのゲームが好きなので、授業も毎回楽しそうに通えています。先生も個別で分かりやすく指導してくれているみたいです。
カリキュラム 子どもが嫌になったり飽きたりしないよう、子どものペースに合わせて進めてくれていて助かっています。
塾の周りの環境 駐車場はとめやすくて良いのですが、送り迎えの時間帯は前の道路が交通量が多く、出入りするのが難しい時があります。近くに交番があり、安心です。
塾内の環境 中高生も勉強しているので、静かな環境で集中して学習出来ています。整理整頓も行き届いていて、良い環境だと思います。
入塾理由 子どもが小学校の校門でプログラミングのチラシをもらって来て、体験に行き、「楽しい!通いたい!」と言ったことです。
良いところや要望 定期的に保護者の面談があり、学習内容の進捗状況や、受講していない教科の相談も出来、助かっています。
総合評価 子どもも楽しく集中して学習できているようで、通わせて良かったな。と思っています。今後、学年が上がっていったときは、他の教科の受講も考えたいと思っています。
ライズ1南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家で出せる金額なので安いと思いますが、他の塾と比較していないので、高いか安いか判断できません
講師 主に塾長が担当だったのですが、こどもに対する接し方が厳しくもあり、やさしくもありで、信用できると思いました
カリキュラム 受験対策で冬休みは毎日授業があったり、受験後も入学後の対策授業を追加料金なしでしてくれたり、とても良かったです
塾の周りの環境 塾の近くにドラッグストアがあるので、軽食を買って塾に行ってる子がいるようでした
バスや電車の便利はよくないと思いました
塾内の環境 子どもが塾に着いたり、出たりしたら、保護者に通知がくるので、安心でした
入塾理由 同じ目的で通塾して達成した知人の紹介で、通ってみようと思いました
定期テスト 受験直前の受験対策の為に通っていたので、通っている期間に定期テストはありませんでした。
宿題 受験対策だったので、しっかり宿題も出てたので、こなすのは大変でしたが、おかげで力がつきました
良いところや要望 受験対策で不安だった面接の対策をしっかりしてもらえて良かったです
総合評価 我が子は楽しく通わせてもらって、先生とも話が出来てたようなので、良かったです
個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだからか割高ですがシステムがしっかりしているので納得しました。
講師 わからないところをわかるまで指導してくださる、入塾退塾のさいメールでお知らせなどがあるのはとてもいいと思います。
カリキュラム 本人のレベルにあった教材や進め方をしてくれます。授業以外でも積極的に声掛けをしてくださりとてもいいと思います。
塾の周りの環境 車でも通いやすくいいです。近くにお店などもあるので息抜きも出来ます。夜でも人通りがあるので安心して通えます。近くにコンビニなどがあるので食事などもできます。
塾内の環境 自習室など静かで集中できる環境です。静かすぎず質問などもしやすい環境だと思います。
入塾理由 個別指導で教えてくださるから、子供自身がここの塾に通いたいと決めたから。知り合いなどにおすすめされたから。
良いところや要望 自習室がオープンになっていて周りの子が頑張っているのが見えるので自分も頑張ろうといい刺激になる。
総合評価 わからないところはわかるまで教えてくださり入って良かったと思いました。
東セミ 情熱個別パッション南大分教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に合わせた授業を受けないといけないので、たくさんの授業をとらなければ行けなかった
講師 合格のために本気でたくさんの勉強を教えてくれる。甘えはない感じ。
カリキュラム 受験に合わせた教材がよういされていた。学校で習っていないことは自分で予習するしかなかった。
塾の周りの環境 駐車場は広かったが出入りが多い。塾以外のお店もたくさんあって、他の利用する方も多い。歩道もあるため、歩行者も多い。
塾内の環境 清潔感はあったが、勉強するための空間なので。殺風景ではあった。
入塾理由 志望校の合格者が多かった。家から近かった。子供がここがいいといった。
良いところや要望 合格に向けて、最善をつくす、勉強量でした。これだけすれば合格者も多いと納得はできます。
総合評価 合格に向けて全力です。なので半端な気持ちでいると振り落とされて、戻れなくなります。
ワイズ進学会大分豊府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の時は安かったけれどどんどん高くなっていった、教科によって金額が違うのはやめてほしい
講師 成績がいい子には丁寧だけれども、成績が低いこや男の子には対応が雑な部分がある
カリキュラム 季節講座は比較的リーズナブルに教えてもらえるのでいいが、教材は問題集があるにもかかわらず、プリントをすることが多いようで、一年間で網羅できていない
塾の周りの環境 家から近く、途中休憩などで食べ物など買い物にいけるコンビニやスーパーが近くにある、大通りに面してあるのもいい
塾内の環境 教室が人数のわりに狭く、授業の後ろで別の学年の子などが、自習していたりする、講師も少ない
入塾理由 家から近く価格が比較的リーズナブルで、人数が多くなかったから
定期テスト テスト対策講座はありましたが、中3に力をいれる塾なので、中1、2は対策日時が少なすぎる感じでした
宿題 強化によって宿題は出されていたが、全教科ではなかったので、毎回通っている教科の宿題は出してほしいと思う、量は学校の宿題もあることを考えたらちょうどいい
家庭でのサポート 塾の送り迎えは塾の面談などには参加していました、塾の宿題はないのかなどの声がけはしています
良いところや要望 ラインで講師とやりとりできるのはよいです。ウォーターサーバーもおいていてくれるそうです。要望は講師のやテスト対策講座の時間をふやしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、振替を気軽にしてくださるところがとても助かっています。
総合評価 休んだ日の日程をかえてくださるなど、融通はきくのですが、思ったように成績があがりません、
[九州]日能研大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金設定は2科目ということもあり、そこまで高く感じていません。ただ夏期講習はコマ数が多いためか、一度の負担額が大きかったので驚きました。
講師 毎回、授業が楽しかった、こういうことを教わったと話してくれるからです。
小学生なので、勉強が楽しいと思えれば充分だと思います。
カリキュラム テキストの漢字部分を見ると、子どもだけではきちんと学べないのかなぁという印象です。本人がよく分かっていないため、間違っていても丸をしてしまいます。
塾の周りの環境 駅前なので、夜終わる頃にも明るいのがいいです。
ただ、教室に行くのがエレベーターしかなく、火事の際が心配なのと、トイレが和式のようで、本人が用を足せないようです。
塾内の環境 教室数は少ないです。自習室は埋まっていることが多いようで、利用しにくいのだと思います。
入塾理由 いくつかの塾に体験へ行き、本人が授業が楽しかった、ここに行きたいと言うので決めました。
宿題 予習はなく復習なので、次の授業までしっかり終えることが出来ています。
良いところや要望 毎週のようにテストがありますが、結果が出るのが早いので、反省をすぐに出来て次に生かせるところがいいです。
総合評価 子どもが前向きに楽しく通えているので、合っているのだと思います。
料金がもう少し抑えられると、地方組にとってはありがたいです。
個別教室のトライ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾なので、少々お高めですが妥当な料金と思います。
講師 個別に対応してくれたのが良かった。本人の好みに合わせて教材を考えてくれた。
カリキュラム 面談を丁寧に行い、子どもに応じたカリキュラムを用意してくれたと感じた。
塾の周りの環境 駅に近く、隣に有料ではあるが、駐車場もあり利便性が良いと思う。道路に面しているので人目が多く安心できる。
塾内の環境 環境は静かで清潔感もあって良い。スタッフが常に見守って居る感じで、安心して預けられる。
入塾理由 個別対応が徹底しており、面談を丁寧にしたのち本人にあうカリキュラムを提案してくれた点がよかった。
良いところや要望 今後も子どもを褒めて伸ばし、寄り添って指導して欲しいです。時々面談を行って欲しい。
総合評価 個別に対応してくれるので、その点が一番評価でき、ありがたいと思っています。
東セミ東セミかず家明野アクロス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業代以外に毎月サポート費がかかり、季節講習代も別途必要な為、全体的に結構かかると感じたから。
講師 まだ始めてから数ヶ月の為詳しくは分からないが、成績によって補講があったりと生徒に手厚いように感じる。
カリキュラム 授業進度について詳しくは分からないが、子供はついていってるし、面白い授業もあるみたいなので、そこは良かったと思う。塾が夜の22時まである為、その日は寝るのが遅くなり、学校との両立が厳しい。
塾の周りの環境 車が停めやすく、商業施設内の為治安も悪くないので通いやすい。家から近い為、学校から帰ってから自転車で行けるので、そこは良いと思う。
塾内の環境 まだ新しい施設の為、綺麗にされている。
商業施設内の為、多少雑音が気にはなるが、授業に影響が出るほどではない。
入塾理由 口コミがよかったのと、先生が熱心で、生徒に寄り添ってくれる塾だと感じたから。
定期テスト 授業日でない休みの日に、半日かけてテスト対策をしてくれ、課題が終わるまで帰れない制度の為、子供は頑張るし、親も助かる。
宿題 宿題は毎回出ているが、量はそんなに多くないし、難易度も高くないと思う。
良いところや要望 授業が22時近くまであり、寝るのが遅くなるので、学校と塾といかに両立させるかが課題になってくる。できれば金曜とか土曜とかに授業をしてもらえると非常に助かる。
総合評価 授業時間が長く、帰りが遅くなるのが気になるが、生徒に合わせて無理のないペースで授業をしてもらえてると思うし、宿題の量もほどほどである為、総合的にはいいと思う。
ライズ1稙田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額が分かりませんが、テキスト代が一括請求なので、予想外の負担でした。
講師 日々の優しく熱意のある指導に加え、丁寧なメールなど、様々な点にお気遣いを感じ、本人も親も安心しています。
カリキュラム 基礎から学力に合わせて指導していただいていると思います。特に、国語についてはバランスよく総合的な力が身につきそうです
塾の周りの環境 交通量が多いですが、迎えに行くまで、塾内で待っていられるので、安心しています。ただ、マンションが隣接しているため、車をとめるスペースは限られています
塾内の環境 自習室も使用でき、良い環境です。少し狭いですが、清潔感もあり、先生方も近くにいるので安心です
入塾理由 基礎から丁寧に楽しく指導していただけそうでした。学習習慣を身につけた上で、中学受験にチャレンジできそうだったためです。
良いところや要望 苦手な分野を質問できる環境に感謝しています。
大きくなるにつれて、恥ずかしいと思うことも出てくるかもしれませんが、壁にぶつかっていそうな時は、サポートをお願いいたします。
総合評価 教育、サポートに対しては満足も、期待もあるためです。
費用が少し気になりました。ただ、他の塾とは費用の比較はしていないため、正しい認識ではないかもしれません。
対話式進学塾 1対1ネッツ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算に合わせてカリキュラムを組んでくれる。集団等と比べるとやや時間に対して高めではあるが、集中して取り組める。
講師 保護者としては心配でしたが子どもからすると年齢が近い為、教えてもらう立場としては分かりやすいと言っていた。
カリキュラム 個別指導が合っていた。思春期な為、子どもからあまり内容を細かくは伝えてくれないが、保護者には授業で頑張った所がメールでフィードバックがある。
塾の周りの環境 駅が近い為、お迎えが間に合わなくても待つ場所があるので通塾しやすい。バス等交通手段を使えば1人でも通いやすい立地にある。
塾内の環境 1人1人仕切りがあり、周りが気にならないような机の配置で集中しやすい環境。入館退館が保護者にメールで通知が来るため、安心して通わせられる。
入塾理由 本人が1対1で授業が受けれるのでわからない所も質問しやすく分かりやすいとの感想だったところ
良いところや要望 入館退館通知がメールでわかるので1人で通わせても、ちゃんと授業を受けているかわかる。
総合評価 まだ春季講習が終わったばかりで、成績が上がったかはわからないが本人は楽しんで通っている
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他校と比べた事がないので、本人が納得して通っていたら良いと思います。
講師 学校の先生よりも受験に関しての情報や、少し高い目標の学校の合格のノウハウを教えていただいたように思います。
塾の周りの環境 旧所在地はとても環境が悪かったです。子供の送り迎えの制約も多く、不便でした。今年から新校舎に代わられてからは改善されたと思います。
塾内の環境 子供からは特に不満を聞いた事はありません。
入塾理由 娘の友人が検討している時に娘も興味をもち、一緒に通い始めたから。
定期テスト 定期テスト対策は側からみている限りでは、特別な対策を行なっているようには感じませんでした。
宿題 量は適量で、難易度は高かったと思われます。自宅での学習習慣がついたと思います。
良いところや要望 合格へのノウハウの蓄積があると思います。送り迎えなどあるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更の調整がわかりづらかったかなと思います。講習の時間のスタートがもう少し早いとありがたかったです。
総合評価 通っている子供達のレベルも高く、子供のいい刺激になったと思います。
東セミ 情熱個別パッション判田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 力を入れたい時期に回数を入れるほど、高額になる。生活費を削って通わせているから。
講師 顔見知りの講師の先生が親切、親身になって話が出来たのが良かった。
カリキュラム 1年に一回に購入ですが、教材が高い。授業内容は先に進み、学校で復習ができるのでいいと思います。
塾の周りの環境 家から近くにあり、親の送迎がしやすい。学校から近いので自力で子供が通えるところが助かります。ただ、車の通りが多いのが気になりますが、そこは仕方がないとは思います。
塾内の環境 駐車場が整備されてなく、迎えの車をどう停めたらいいのか分からないので、白線をひいてほしい。
入塾理由 兄弟が通っています。塾の中の部分が知れて、安心して通えることと、学校から近く通いやすい。
宿題 まだ始めたばかりですが、一人一人気にかけて、その子にあった量で無理なく取り組める。
良いところや要望 立地はいいが、やはり料金が高く、料金の改正をしてほしい。
兄弟割引の拡大。
総合評価 大学生の講師の先生がコミュニケーションをとってくれて、塾に行くのが楽しく、無理なく通える。
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は他の塾と同じくらいか、少し安いくらいでしたが、夏の合宿などに参加すると、かなりお金がかかる印象でした。
講師 生徒や親と随時面談をしながら寄り添ってくださったのが良かった。
カリキュラム 高校受験を踏まえた勉強をしつつ、学校の定期テストの前になると音楽や技術などの副教科の勉強もサポートしてくださって非常に助かりました。
塾の周りの環境 大分駅も近く、付近にコンビニもあるため便利だが、駐車場が狭いので車での送り迎えの際に不便だった。自転車をとめる所もあるので、自転車で通学することも可能。
塾内の環境 塾の前が大きい道路になっているため、うるさくないか心配だったが、静か(らしい)。
入塾理由 友達からの紹介で春季講習の無料体験に参加させていただき、先生方の対応が良かった点や立地が良い点で入塾を決めました。
良いところや要望 駐輪場や駐輪場をもっと広くしていただけると安心して通うことが出来ると思います。
総合評価 先生方がときに優しく、ときに厳しく勉強をサポートしてくださり、勉強が苦手な子どもも入塾当初からの志望校に入学することができました。