キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

10件中 110件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

10件中 110件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「長崎県西彼杵郡長与町」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院長与校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト等の価格がやや高い。あまり効果的ではなかったから

講師 しっかりとした指導ができていたのか少し不安であった。

カリキュラム 本人のレベルに合わせた、丁寧な指導をしていたと思う。テキストは標準的

塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路沿いにあり、駐車場も僅かしかなく、送迎が大変であった。路上駐車もしづらい場所。

塾内の環境 教室内には実際に入った事が無かったので、評価することは出来ない。

入塾理由 自宅から近い。周りからの評判が良かったから。個別指導だったから。

定期テスト 小学校中学年であったので、定期テスト自体無かったので評価できない。

宿題 課題は標準的だと思うが、本人にとっては学校からの宿題もあり、多かったようである。

良いところや要望 指導方針が褒めて伸ばすようだったところが、本人に合っていた。

総合評価 丁寧に指導していた印象がある。子供もそこまで嫌がることなく通っていた。

北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていた知人に聞くともっと高いところがあったり、またはもっと安いところがあったりと地域の中でも様々だったが、総合的に考えてここでよかったと思う

講師 息子の理解しずらいところを丁寧に教えていただいた。最初は面倒臭がって塾に行くのを嫌がっていたが、だんだんと行くのが嫌ではなくなったようでした

カリキュラム 教材やカリキュラムについて詳しくみたことはないが、息子は分かりやすいと言っていた

塾の周りの環境 車が止めやすく、迎えに行った時も他の車を気にすることなく待つことができたのでとても立地としてはよかったと思う

塾内の環境 塾の中は静かで良い環境だったと言っていた。分からないことを質問する生徒の声が聞こえるくらい

入塾理由 知人の紹介で入校した。
また送り迎えもしやすい場所にあった為

定期テスト 定期テストは息子の分かりにくい部分を中心に個人に合わせて指導してくれた

宿題 宿題については具体的にどのような内容か実際に見なかったが、塾に行く直前に慌ててする様子もあった。そんなに量が多くない為か時間があまりかかって内容様子だった

家庭でのサポート じゅくの送り迎えをしたり、また体調管理に努めました。塾に行くのが苦痛とならないよう、体調があまりよくない時はすぐに休みを取らせました

良いところや要望 先生がとても良い先生で息子にとてもあっていたと思います。受験に失敗しましたが、高校受験にまたチャレンジしたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に記載することはありませんが、環境もよく勉強する習慣は少しは着いたと思います

総合評価 先生方とても親身になってくださり、息子のつまずきをいつも暖かく見守っていただきました。

能力開発センター長与校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な対応でしたし他の塾には無い魅力がありました
次男にも行かせてあげたいと思いました

講師 子供のペースに合わせて授業してもらえたのが印象的でしたし、子供の学力が上がっていくのがはっきり分かりました

カリキュラム 子供のためにしっかりとしたペースでやれていたと思います、難しいところはしっかりと時間をかけてもらえたと思います

塾の周りの環境 家が近くだったし周りにコンビニなどがあり夜に暗くなっても明るい建物が多かったので安心して迎えに行く事が出来ました

塾内の環境 とても勉強、授業などに集中しやすい環境だったと思いますし先生達の熱意を感じました

入塾理由 近くだったし周りの同級生などが通っていたから良いなと思い選びました

良いところや要望 先生たちの教え方の姿勢などが子供の手本になるなと思いましたし子供のペースに合わせてくれたなと思いました

総合評価 地域性に溢れた素晴らしい塾だったと思います
これからも次の子供に行かせたいと思いました

九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体授業が多いので比較的安い 個別ではないので 課題出してくれる

講師 課題は出してくれますが真面目にする子はいいのですが サボる子はサボる あまり厳しくは言われない

カリキュラム 季節講習は特に行ってませんでした 課題のチェックが厳しくないところは親としては残念です

塾の周りの環境 駅からも近いです 川沿いにあり表通りから1本入っている道なので 送迎する場合も一旦停車しやすかったです

塾内の環境 私自身が教室に入ったことがなく分かりませんが 子供の話では部屋は狭くはないということです

入塾理由 価格が安かったことと、家からの距離が近く送迎なく自分で帰れたから

定期テスト 単元のプリントなどを作ってくれたり コピーしてくれたりはしてました

宿題 自分が望めば多くの課題を出してくれますが チェックはそう厳しくないようです

家庭でのサポート 送迎や軽食の準備、コロナ禍であったのでオンラインでの説明会などの出席

良いところや要望 チェック体制をもう少し厳しくがいいかなと思います 周りの塾に比べては安いので 続けてほしいです

総合評価 価格は安いので入りやすい 続けやすい、しかし個別には特化してないので そこの形式です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団に比べると月謝は高いと思う。他の個別もだいたい同じ料金ぐらいだと思う。

講師 他の習い事などの兼ね合いも考えて宿題を考えてくれる。
生徒が話しかけやすい雰囲気である。

カリキュラム 志望校にあわせた問題集、過去問を指導してくれる。受験を決めたのが、遅かったこともありそれに対応した内容で見てくれている。あとは自分で勉強の量が確認できるアプリなどあればより良いと思う。

塾の周りの環境 スーパーの近くにあり、治安は良いところだと思う。親も送迎しやすく、また子供が歩いていても人の目がある所なので安全だと思う。

塾内の環境 教室は広く明るく、1人1人の席の間隔が空いており、たくさん生徒がいても気にならないようだった。

良いところや要望 場所も通いやすいところにあり、程よく活気があるように思われる。まだ入塾したばかりなので、良い点、要望はわからないが、子供も先生とも話しやすい雰囲気と言っている。

能力開発センター長与校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は値段が高いと言うイメージがあったが、やはり高い。しかし、子どもの意欲と、塾側のフォローがあれば、仕方ないのかなと納得している。

講師 子どもにも保護者にも丁寧に対応してもらえているので、今のところ不満はない

カリキュラム まだ始めたばかりだが、教材などしっかり考えられているような気がする。与えられた教材をしっかり取り組めば、力がついてくることを期待している

塾の周りの環境 長与駅前なので、周辺の環境には不満などない。わかりやすい場所なので、子どもが自分で行き帰りできる。

塾内の環境 塾内には、一度面談で入っただけなので、塾の内部はほとんどわからない。子どもは何も言わないので、不満はないのではないかと推測する。

良いところや要望 まだ入塾して間もないが、入塾する前と比べると宿題に対する意欲が変わってきたように思うので、今後に期待している。

その他気づいたこと、感じたこと このまま子どもの意欲が続いて欲しい。そのために、塾と家庭の相互でバックアップしていけたらいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目単位なのでわかりやすい料金だと思います。年払いを利用すると若干割引があるのはありがたいです。講習会の料金も込みだといいなとは思いました。

講師 とても親身に話を聞いていただけたので、安心して通わせることができます。

カリキュラム 宿題の量が多いですが、きちんと対応していただいたところ。わからないところの質問も授業外の時間でしたが対応していただけました。

塾の周りの環境 自宅や学校から近い。ただ駐車場がないので、特に迎えの時は迎えの車で道路がいっぱいになってしまうところは、仕方がないですが、駐車スペースがあればな、とは思います。

塾内の環境 保護者会などで訪問しかしたことがないので、詳しくはわかりませんが、見た感じはきちんと整理整頓されていると思います。

良いところや要望 先生がとても親身に話を聞いて対応していただきありがたいです。講習会参加の時に、電話をかけてきて塾での様子を伝えてくれたのはありがたかったです。

北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはりかなり値段が張るが回数や時間を考えると相応かなという点あり

講師 年配で経験豊富なため、校区にあった指導やテスト期間対策を行ってもらえる

カリキュラム 教材の内容が復習に力を入れている内容であるが、もう少し先行型の指導をして欲しい

塾の周りの環境 周囲に駐車場が一つしかなく、送迎時間にはピンポイントで渋滞を引きおこしている

塾内の環境 教室は席も決まっており、学年別に良くわけてあるみたいなので良い

良いところや要望 休む場合は保護者から塾に連絡を入れる必要あり、またタイムカードで受講管理している点も良い

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。この付近の指導塾としては老舗の方で内容と費用に安心感がある。

ナビ個別指導学院長与校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということでは平均的な料金だと思う。但し、別途教材費が必要、周辺にはこれよりも低額な学習塾もあり、一概に良心的な設定とは言いかねない。

講師 丁寧な指導で本人も嫌がることなく通学している。

カリキュラム 学校の授業を先取りする形(予習)で学習しており、より理解が深まるように思う。1コマで2科目をこなす為、1科目当たりの時間数がやや少ないように感じる。

塾の周りの環境 小学校低学年であり、自家用車での送り迎えにて対応。専用の駐車スペースがあれば便利。

塾内の環境 少人数制で基本1対1での指導で学習環境は整っていると思う。自習室も利用でき、今後活用していく予定。

良いところや要望 丁寧に指導していただいており、現在のところ不満等はない。ただ、今後学習内容が進むにつれて子供がついていけるかが不安。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭事情等で急遽休みとなった場合、別日に振替等出来るのかどうか。

能力開発センター長与校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思う。春期・夏期・冬期講習会は、会員以外は体験価格で安いが、会員(塾生)は高いと思う。

講師 個別にも指導アドバイスしてくれる。科目の選択など個別に対応してくれる部分もある。

カリキュラム 学年の内容を1学期で先取りして終え、2学期にまた同じ学年の内容を繰り返して定着させるという内容がよかった、

塾の周りの環境 家から近いのはよかった。駐車場がなく、送りの時は降ろすだけなのでいいが、迎えの時は待つ時間がまちまちなこともあって少し大変だった。

塾内の環境 全くシーンとしているわけではなく、他の教室からの声が少し聞こえるなど、学校に近いほどよい感じだったと思う。

良いところや要望 子どもの性格や得意・不得意に合わせて、プランの提案などを提案してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の難易度に合わせて、指導をしてくれたと思う。生活態度にも気がけてもらっていたと思う。

「長崎県西彼杵郡長与町」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

10件中 110件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。