キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

208件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

208件中 120件を表示(新着順)

「佐賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が集中できる環境を提供して且つ、専門の講師がいると考えると妥当だと考える。

講師 最大でも3人を掛け持つ=3人以下というコンセプトの教室である。取り組んでいる課題や生徒にもよるが受けている本人が問題でないと言っているので良いと思う。生徒と講師との相性が重要だと考えているので、たまたま運が良かったと思っている。

カリキュラム 本教室では算数検定、英語検定の受検を勧めている。具体的な目標に向かう姿勢つくりをしている、子供に聞くとどちらでも良いというので受検するが、取り組みとしては良いと思う。教室長からは自信が付く、課題が明確になるなど説明があり、根拠があるようなのが良い印象だった。

塾の周りの環境 駅から少し歩くが町内では主要道路沿いにあるので問題ないと考える
交通の便△、治安○、立地○
小学生では送り迎えが多いので駐車場があり送り迎えもしやすい。中学生になれば自力で通えて近くはコンビニもあり、通りが暗くないので問題にはならないと思う。

塾内の環境 教室内は明るく、通り沿いではあるが田舎であるため騒音も少ない。教育に使用する機器については未確認。テナントスペースの関係上、狭いので講師が使用するスペースは狭く、整理整頓を完璧と言われれば違う。

入塾理由 家から近く、一定以上継続して運営されている。教室長と面談して信頼がおけると思ったから。

家庭でのサポート 本人の意志を重要視しており、通いたいと希望したので入塾した。家庭内の教育だけでは勉強の習慣化に限界を感じたのが入塾するきっかけとなる。

良いところや要望 教室長と面談して親としての思いを伝えた上でカリキュラムを提案してもらった。また子どもにもヒヤリングして同意のもとに方向性を決めてくれた。

総合評価 自分は塾に通ったことがなく、また他の塾を見学したこともないので評価するには情報量が少ない。個人的には生徒のモチベーションと講師との相性が最も重要視している。

全教研鳥栖教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前見学した近くの塾は、週三でも安かった。

講師 学生アルバイトでなく社員なので信頼できる。

子どもも、授業は分かりやすいと言っています。

カリキュラム 年間計画が事前にはっきりしている。

教材の内容は充実しているが、解説を読んでも分からないところがある。

塾の周りの環境 夜でも比較的交通量のある場所で安全なので。
家から近く、子ども一人で自転車でも通えるので。また近隣に広い駐車場もあるので。

塾内の環境 子どもも特に言ってこないので、不満などはないと思います。

入塾理由 前年度の合格者が多かったので。
受験対策がしっかりしていると感じたので。

良いところや要望 費用面がもう少し利用しやすくなるとありがたいです。
他塾と比べると、週一で、試験代も別なので非常に高く感じます。
合格実績がなければ悩むところです。

総合評価 費用面で不満もありますが、何よりも前年度の合格実績が非常に高いので受験対策が充実していると判断しました。

九大進学ゼミ武雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの塾が他と比べて高いというより、塾代そのものが高いと感じています。夏期、冬期講習や受験コースは特に高く、本人のやる気が感じないと、これは割に合った料金だとは思えない。

講師 アメとムチの使い分けを生徒に対して冷静に行ってくださった。保護者に対しても、定期的に面談を行ってくださり、子供の得意、不得意の分野を丁寧に説明してくださった。生徒からも慕われていた。

カリキュラム 月に一度、国語の作文の時間があり、文章を読んだり解読したり、作成したりするのが苦手だった子どもにとって、とても良い時間となって今に至る。数学も問題を理解できないと解けないので、作文の時間は良かったです。

塾の周りの環境 家から子供の足で徒歩5~10分の距離で、国道沿いの周りが街灯などで明るい場所にあったので、治安的には安心していられた。

塾内の環境 2階建で教室の数が確保されていたので特に不便な点は無かったと思われます。

入塾理由 国語の授業に、作文指導の時間があった。
受験コースがあった。

定期テスト 定期テストは小学校では無かったので特に対策としては無かったと思います。

宿題 特に宿題が多いと感じたことは無かったです。時間中に終わらなかった分を宿題にされていたのでしょうか。

良いところや要望 生徒に対しても保護者に対してもとても熱心でした。授業態度が良くない子どもにも厳しく指導してくださったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 途中から受験コースに入ってクラスのみんなで受験を頑張ったのは良い思い出です。先生が親身になって熱心に指導してくださったからだと思います。学力がついていて、中学に入ってもあまり不安がありません。

総合評価 個人差はありますし、子どもにとって良かったのかどうかも私には判断できないが、私個人的にはどんな経験も子供にとっては5点だと、考えてます。こちらの塾は子供を任せて大丈夫だと思います。

全教研鳥栖教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても標準的な価格だと感じたため、点数評価を普通の3とした。

講師 子供が楽しんで通塾している。特に数学の先生の授業が分かりやすいようでモチベーション高く勉強している。

カリキュラム 授業の進度は早くなく、子供もついていけている。苦手意識のある英語は基本的な単語から学習しており、本人の苦手意識も徐々に薄れてきている。

塾の周りの環境 塾の駐車場がないため車での送迎時は駐車する場所に困る。図書館や市民会館などが隣接しており、治安は悪くない。

塾内の環境 受付などは整理されている。

入塾理由 子供が進学を希望している公立中高一貫校の進学実績が高いため。

良いところや要望 子供が楽しく学べる指導をしてもらっている。また、子供の通塾状況や連絡がアプリでくるため便利。

総合評価 子供が楽しく通塾していることが1番。価格が普通なのと駐車場がないことを除けば概ね満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割に息子が劇的な成績向上を遂げなかった。安くはない代金を支払っているのだから志望校合格は成し遂げさせて欲しかった。

講師 フレンドリーで優しい先生が多いと息子が語っていた。反面、塾長は優しい人だったり厳しい人だったり、当たり外れが大きかった印象。

カリキュラム 学校での授業の内容を程よく先取りしていて、尚且つ分かりやすかったので最初の理解はかなり出来ていた。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。周りも団地や住宅街だしあまり立地は良かったとは言えないかも。近くに飲食店なども無かったし、もっと塾の帰りに友達と何か食べて帰るとか、そういうことができる立地にして欲しかった。

塾内の環境 中はかなり綺麗だった。トイレも快適に使えるし、とても静かなので自習としても快適に使える。

入塾理由 家にナビの社員の方がやってきて塾の特徴などを説明してくださった。それで息子が楽しそうな塾だと感じて、成績も上げたいと感じていたため入塾を決めた。

良いところや要望 先生との距離感が生徒にとって心地よい。やはり「楽しい」と思える授業・勉強だと生徒の成績も伸びていく。

総合評価 学習内容・教材・進行速度・先生の質、アットホームな雰囲気など、緩い雰囲気で勉学に努められる環境だった。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受けるコマや追加の指導にて多少上がることはあるが、そこまで高くはなく普通のサラリーマン家庭でも負担にはなりにくいと思います。教材は必要以上に購入するといったことはなかった、場合によっては学校教材を利用する場合もありました

講師 高等教育や学習指導のプロが多いという感じです。ただ頭がいい、成績がいい、だけでなく子供の心理もよく掴んでいると思います。教え上手が多いですね、合理化されたスタイルで無駄がないと思います。考え方も現代人であり、子供との相性はよいと思います

カリキュラム 塾のスタイル的には中学受験高校受験、大学受験といった場面への対応をよく考えてあるので受験に向けたカリキュラムが強いと思います。ハイレベルな学校を目指すには向いています、それだけの教育を与えてくれる。少しスピードの早さはありますが、ついてはいきやすいと思います

塾の周りの環境 周りは市内でも居酒屋や繁華街といった場所から離れているのでよいと思います。オフィス街のそばなので治安や風紀の部分では安全と思います

塾内の環境 塾の中はあまり騒がしくなく学習に取り組みやすい環境にあると思います。通う塾生の質、モラルは良いほうと思います、その為静かで快適な環境になっていると思います。自学自習のスペースが不足していて、狭いと思います。あまり足りていないとは思います

入塾理由 インターネットの広告で見て、気になったので問い合わせをしてみて下調べも並行して行った。他の塾と比較して中学受験に強みを感じたので、体験講座を受けて、正式に通うことにしました

定期テスト 各進学受験を想定した内容の定期テストで問題や内容も過去の事例を使っている。そのまま過去問題を利用するのでなく、加工されているので暗記攻略にならず、しっかり技術と、して身に付くと思います

宿題 それぞれの項目に 無駄がない内容と思います。 学校宿題より量は多いけどバランスよくこなすことはできると思う

家庭でのサポート 同居する家族はあくまで 補助員サポート要員としておく。 できる範囲の学習 協力や 送迎は家族の協力が必要と思います。 受験に備えた大人自身の 意識も必要になると思う

良いところや要望 指導員や講師の質が大変良いと思う しっかりした高等教育やハイレベルな教育を受けている。 特に 受験対策に対する ノウハウをしっかり持ってあるので信頼はできます 受験をする学校の 情報や 指導路線などもよく理解してあります

その他気づいたこと、感じたこと 様々な世代の受験に対する 向き合い方 指導方法 ノウハウ これをしっかり押さえてあると思います 進学塾としては十分な安心感がある 費用面では多少 かかるが その分の 効果は期待できると思います 進学してから先のプランも相談ができると思う

総合評価 少し スピーディーな部分もありますが 中学受験 高校受験 大学受験と できるだけ 志望校に入りたい場合は 入塾した方がいいと思います 受験に向けた 特性のある 指導教育 をしっかり受けることはできる いろんな人を教えてきただけのノウハウがあり 教材 もしっかりできています

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾とに比較したことはないが、経済的にそこまできつくなかった。

講師 授業以外にもわからないところの質問ができ、進路指導にも乗ってもらった。

カリキュラム 進路希望の高校に合わせた教材を使って指導をしてもらったが苦手教科をもっと指導してもらいたかった。

塾の周りの環境 学校からの帰り道であったため自転車で通っていた。バスでも通える場所だったため、便利であった。駐車場が時間によってはかなり混んでいる。

塾内の環境 教室は、狭いと感じたことはなかった。自習室は、もう少し広い方が良い。

入塾理由 同じ学校の子供がいたこと、そして、高い進学実績があったから。

定期テスト 定期テスト対策があったかわからないが、授業でわからないところを見てもらっていた。

宿題 学校の課題もあり、部活もあったので、塾の宿題が終わらないこともあったようだ。

良いところや要望 学校の授業の予習や復習にも自習室で勉強できるところが良かった。

総合評価 学校の授業の予習復習だけではなく、受験対策に力を入れているところが良かった。

学樹舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。とくに思うことはありません。普通です。

塾の周りの環境 学校の近くあるため通いやすとおもう。それ以外とくに良くも悪くもなく、なにもありません。通いやすいとおもう

入塾理由 この地域は他に塾があまりなく選択肢がないからここにしてみた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、それくらいの費用は必須
大手なので先生の教育もきちんとなされてある。

講師 先生はとても優しい感じで
緊張していても笑顔で迎えてくれてました。

カリキュラム 教材費がかからなかったので驚きましたが、トライ独自のプリントを使用し分かりやすく指導してくれます。

塾の周りの環境 駅から近く大きなショッピングモールもあってお迎え時など退屈しない。教室前には道路沿いだが、歩道もきちんとあるので安心。

塾内の環境 教室内は静かでした
整理された室内で落ち着いて勉強できそうです。

入塾理由 個別指導であり、その後、復習に時間を用いてある利点。
無理な勧誘はなく、先生も優しい感じで大手ならではの教育がされてあります。

宿題 宿題はあるようです。まだ始めたばかりで分からないが、その子のできる範囲で出題されるようです。

良いところや要望 大手なので個別指導だし、料金は高めに設定されてます。しょうがないのかなとも思います。

総合評価 始めたばかりでこの点数にさせてもらいました。
期待の評価です。塾に行くことが初めての娘なので、普段の授業での変化がプラスに出てくれば嬉しいです。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じました。でも、授業を受講して勉強を理解して楽しそうに勉強していたので結果的に良かったなと思います。

講師 分からないところを分かるまで丁寧に教えて下さったと子供から聞きました。楽しそうに話す様子を見て嬉しかったです。

カリキュラム 生徒が分かるまで丁寧に教えてくださって、とても分かりやすかったそうです。テストでも徐々に点数が上がって嬉しそうにしてる娘を見るとこちらも嬉しかったです。

塾の周りの環境 交通は車で送迎していました。少し大変でしたが、成績が上がると考えたら私も頑張れました。
バスや電車などの交通機関で通っている生徒さんもいらっしゃいました。どちらでも大丈夫そうですよ。

塾内の環境 ゴミが落ちてなくて、とても綺麗で静かな環境でした。娘も勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 周りのみんな行ってたから。子供も行きたいと言っていたので英進館に行ってもらいました。

良いところや要望 全体的にとても勉強しやすくて、勉強するにはとてもいい環境だなと思いました。とてもオススメです。

総合評価 総合的に環境もいいし、先生の教え方も良いのでオススメです。成績をあげるのにはぴったりな塾です。

学樹舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は世間一般的な金額でありさほど気になりませんでした。
家計を逼迫する程でもないです。

講師 特にありませんが集中出来る良質な環境でした。
子供も集中出来る環境と言っておりました。

カリキュラム 特にございませんが、遅くもなく早くもなく丁度いいカリキュラムでした

塾の周りの環境 周りは特に不便もないです。
ただ家から近い為選ばせて頂きました。
治安面も特に悪い所もなく、子供が通いやすい環境下であるとお思います。

塾内の環境 可もなく不可もなく、過ごしやすい環境でした。良いと思います。
集中出来る環境が1番大事にしていましたので良いかと思います

入塾理由 実家から近く通いやすい、利便性を元に選びました。
他にもいろいろ回りましたがここが良さそうでした。

良いところや要望 特に良くない所がないので思いつきません。
また2人目3人目と子供が出来たら、通わせたいと思います

総合評価 特に何も問題もなく環境も良くていいかと思います。
周りにも進められるし、子供が増えた時もお世話になろうかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供にはこの塾のやり方は合わなかったかもしれないがあまりに高すぎると感じたことはなかった。

講師 1対1なのかと思ったが先生1人と生徒2人の体制だったので少し先生に質問がしにくかった所が見受けられる。

カリキュラム 教科書の内容などはしっかりしておりすべてうまく学ぶことができれば学力向上に繋がると思う。

塾の周りの環境 車通りが夜でもあったから子供を夜車までに歩かせるのもあまり不安ではなかったがもう少し駐車場を広くしてほしかった。

塾内の環境 騒ぎ声や雑音などはせず清潔感も保たれていて室内の気温なども適切であったのは良かった。

入塾理由 数学の成績が伸び悩んでいて英語もなかなか英検の資格も取得したかったため。

良いところや要望 先生が生徒側から選べたのは良かったしスケジュールの調整もしやすいところは良かった。

総合評価 塾の環境などは清潔感などもあり良かったがもう少し生徒の様子を見て教えてほしい。

九大進学ゼミ八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思います。
高く無い方だと思うのでとてもありがたいです。

講師 普通 分かるまで教えてくれるところがいいと思う。
わかりやすいと言ってました。

カリキュラム 普通
テストに出やすい問題など、独自で分析されたテキストが配布されるのでいい思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なめなので、車が多めの日は、路上に止めて送り迎えをしている。
塾の周辺にはコンビニなどもあり、また、ショッピングモールなどもあるので便利なところです。

塾内の環境 道沿いなので授業中に車が通るときやバイクが音を鳴らして運転しているときが雑音がとてもうるさいと聞きました。

入塾理由 この塾のサイトや口コミなどを見て
良さそうだと思った
上の子の時もこの塾にかよっていた

良いところや要望 先生がとても優しくて良い
ベテランのかたが教えてくれるので理解できると言ってます。

総合評価 まあまあいいと思う
集団授業と個別指導のどちらも行われているので自分にあう方を選ぶといいですよ

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。生活費を圧迫してたので、時期を見計らって退会した。

講師 やはり個別指導じゃなかったので、まわりと比べられてた。基礎を身に付けてほしいのに競争意識ばかりにかたむいてる気がする

塾の周りの環境 自宅からまっすぐで近かったから特に気になることはない。しかし子供にしては怖いと感じることもあったのでは

入塾理由 基礎をにつける為に通わせてた。そのうち自分で勉強できるようになる為です。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。が、何やってたかは分かんない。

良いところや要望 良い学校に進学させるのが目的の塾なので、レベルは高いと思う。しかし勉強ができる子ばかりを伸ばしても意味がない塾。それなりに基礎力は身についたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のサポートをしてるのかわからない塾。任せっきりの部分もあるような、もっと生徒に近づいてほしいところもおる。

総合評価 全体的に任せっきりになってるところもあると思う。さっき書いたように生徒に近づくことも大事だと思う。

丸田塾城北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通にちょうどい。さまざまな習い事を掛け持ちしていましたが、それでも、安定して通塾できました。

講師 全員優しい。すごく説明もわかりやすく、楽しい授業が受けることができる。

カリキュラム 自分のペースでよかった。問題が難しくても、周りの友達のと話し合ったり、基本フリーでいい。

塾の周りの環境 自転車通なら快適。駅からはちょっと遠いが、バス停が近くにあったと思う。近くに学校がいくつかあるので同じ学校の人と一緒に通える。また、放課後塾で自習することができ、わざわざ家に帰って通う必要はなかった。

塾内の環境 快適だった。部屋が二つあり、授業じゃなくても、使うことができ、ストレスフリーだった

入塾理由 雰囲気がとてもよく、同じ学校の友達も何人か行ってたので、行こうかと思って入塾をきめた。

良いところや要望 先生が優しい。地元の友達がおおいため、塾に行くのが毎日楽しみで通うことができた。

総合評価 悪いところは個人的にほとんどなく、たのしく通うことができて、すごくよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高くは無いと感じた。
いい金額だと思った。金額以上の価値があると思う。

講師 特に悪いところはひとつもなかった。
分からないところは分かりやすいように教えてくれた。

カリキュラム 算数が分かりやすかった。
計算のコツなど教えてくれた。とてもいい

塾の周りの環境 駅に近いのでとても良かった。駅に近いから交通の利用がとても楽になっています。
とても理想的だと思いました。

塾内の環境 かなり施設自体は綺麗に感じました。
とても学びやすい環境であると思います。

入塾理由 塾で苦手な教科を克服したくて入った。
単純に知り合いと一緒に入りたかったから

良いところや要望 塾に入るか悩んでいる人は入った方がいいと思う塾だと思った。塾はとてもいいですよ。

総合評価 とても学びやすい。
塾に入るが悩んでいる人はおすすめだと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 白石教室の明光義塾は、人手不足過ぎて、個別指導を受けられていない状態だった。その状態でのその費用は高く感じる

講師 白石教室の明光義塾は、とにかく人手不足で、指導が行き届いていなかった

カリキュラム プログラミンの教室で、塾にいったのに、教材がまだ来てないからとの理由で、1時間ただ座っていたということが、時々あった

塾の周りの環境 車のではいりがしやすくてよかった。国道沿いだかではあるが、特に問題はなかった。教室内への悪影響も、とくになかった

塾内の環境 白い壁に仕切られた環境が、合う人もいると思うが、息子には、合わなかったようだ

入塾理由 全国的に有名で、私自身も、子どもの頃に通っていた。私は、個別指導が向いていたので取りあえず

定期テスト 全国規模なので、英検や、模試、全国テストなどは充実していた。こどものレベルがわかるので、そこはよかった

宿題 出されていたようだが、やっていなかったようだ。個別面談で、あとから知った

家庭でのサポート 本人も、あまりいきたがらず、とにかく行く事を目標にしていたので、宿題もとくにやるようには言わなかった

良いところや要望 英検や模試、全国テストなど、レベル評価や、スキルアップに向けた教材は、充実していた

その他気づいたこと、感じたこと 人手不足すぎて、講師が忙しそうだから子供もわからないことがあっても声を掛けづらかったようだ

総合評価 退会したあとも、口座引き落としが続き、対応をお願いし、対処できたと言われたが、また今月も引き落としがあった。過払いの返金も間もなくと、何度言われたかわからないが、まだである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 どんな指導をしているかわからないので、本人のテスト結果で判断するしかなかった。

カリキュラム 学年に対応した指導を行っていたように思える。

塾の周りの環境 近くに駅があったが、小学低学年なので、送り迎えが必須だった。道路は、国道から一本入っていたので、比較的安全だったと思う。

入塾理由 小学校に入学し勉強するなかで苦手科目を、克服させるために通わせた。

定期テスト 予習と、復習だったと思われる。

宿題 宿題の量や、難易度は、その学年にあった課題の宿題だったと思う。

総合評価 学修は本人のやる気の問題があるので、まずはそこのモチベーションを上げるのが大事だと思う。

佐賀教育振興会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私と妻の収入を合わせると丁度いい料金でしたが、共働きでは無い人にはおすすめできないかもしれません

講師 算数や数学が苦手でつまづいていたのですが、先生の説明や解説が分かりやすく、問題をとく楽しさに気づいたようで家でも自主的に学習をするようになりました

カリキュラム 私の子供は週一でしか通っていなかったので凄く成績が上がったというわけでもありませんでしたが授業内容、授業進行が分かりやすいようで子供も授業内容を理解出来ていました

塾の周りの環境 家から近い距離で歩きや自転車でもすぐ帰ることが可能で、車でも素早く迎えに行けたので交通の不便や環境の不便は感じていません

塾内の環境 塾内はいつも清潔で雑音もせず、大きい声でなければ気になりませんでした

入塾理由 子供の成績が少し落ちていることが気になり、勉強を習慣づけさせ意識を高めさせたいなと思い色々なサイトを見ていたところ本校が目に留まり家から近いということもあり入塾を決めました

良いところや要望 説明や解説が分かりやすく家から近いところが私たち家族には個人的に良かったです

総合評価 授業が分かりやすい、家から近い、清潔、子供が自主的に勉強に励むようになったので個人的には満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学の先生はよかった。厳しいけれど生徒のことを考えている。若い数学の先生は黒板に話しかけるような授業をする先生であまり期待しない方がいい。

カリキュラム 基本的に生徒の反応を見ずに一人で話している感じ。教材は少しレベルが高いものを扱っていると思う。テスト前のテキストの量は多かった。

塾の周りの環境 近くに道路が通っているので振動はあるが、音はあまり気にならないので勉強に集中できると思う。駐車場も近くにあって送迎はしやすいと思う。

塾内の環境 今はどうか分からないが靴の行き場がなく汚い。トイレも個室3つしかなく少し匂いがする。

入塾理由 家の近くにあったから。駐車場が広く車をたくさん停めれるので送迎をしやすかったから。

良いところや要望 部屋が沢山あり、自習室もあるので勉強したい人にはぴったりだと思う

総合評価 熱心な先生もいるが適当な先生もいる。しかし、基本的には生徒のことを考えているので頑張ったら伸びると思う。

「佐賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

208件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

エディック・創造学園 創造学園HAT神戸校
エディック・創造学園
創造学園HAT神戸校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。